- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 1歳~100歳
- 5~6時間
- 14:10
◆国の名勝天然記念物に指定されている「長瀞」は、指定されて今年で100年。 その景色の美しさは古くから多くの人に愛され、新一万円札の顔となった渋沢栄一氏ゆかりの場所が多くあります。秋色に染まる長瀞を満喫するツアーでいいとこどりしちゃいましょう!! ◆長瀞の人気紅葉スポットを効率よく巡りたい方にお勧めです! 今年初めて開催する「長瀞トリックアート有隣倶楽部」周辺でのライトアップも合わせてお楽しみいただけます。 ◆夕やけ鑑賞でロマンティックな気分に♪ 寳登山ロープウェイの夕やけ観賞便で寳登山山頂へ! 秩父の山並みに沈む夕やけはフォトスポット間違いなし。 ◆主な行程 御花畑駅(14:10集合・14:33発)++SLパレオエクスプレス乗車++長瀞駅…徒歩…【長瀞ラインくだり】=バス=【宝登山ロープウェイ(夕やけ鑑賞便)】=バス=【長瀞トリックアート有隣俱楽部(トワイライトトリックアート)】=バス=【寳登山神社(ライトアップ)】=バス=【月の石もみじ公園など(ライトアップ)】(19:20終了)⇒西武秩父駅までバス送迎あり(19:50着)
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 18:00
◆スケジュールと主な立ち寄り場所◆ ============================== 長瀞駅(①16:00集合・16:10発/②18:00集合・18:10発)=バス=【長瀞トリックアート有隣俱楽部(トワイライトトリックアート)】=バス=上長瀞駅(①17:45終了/②19:45終了) 国の名勝天然記念物に指定されている「長瀞」は、指定されて今年で100年。 その景色の美しさは古くから多くの人に愛され、新一万円札の顔となった渋沢栄一氏ゆかりの場所が多くあります。 ツアーでは、長瀞駅から「長瀞トリックアート有隣倶楽部」と隣の駅、上長瀞駅までをご案内! 上長瀞駅近くでは紅葉のライトアップ開催中☆ そして参加者限定でちょっぴりプレゼントも!! ※こちらは18時集合ツアーのお申し込みとなりますのでご注意ください。 別ページに16時集合ツアーもございます。 16時集合:https://activityjapan.com/publish/plan/56382
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00
◆スケジュールと主な立ち寄り場所◆ ============================== 長瀞駅(①16:00集合・16:10発/②18:00集合・18:10発)=バス=【長瀞トリックアート有隣俱楽部(トワイライトトリックアート)】=バス=上長瀞駅(①17:45終了/②19:45終了) 国の名勝天然記念物に指定されている「長瀞」は、指定されて今年で100年。 その景色の美しさは古くから多くの人に愛され、新一万円札の顔となった渋沢栄一氏ゆかりの場所が多くあります。 ツアーでは、長瀞駅から「長瀞トリックアート有隣倶楽部」と隣の駅、上長瀞駅までをご案内! 上長瀞駅近くでは紅葉のライトアップ開催中☆ そして参加者限定でちょっぴりプレゼントも!! ※こちらは16時集合ツアーのお申し込みとなりますのでご注意ください。 別ページに18時集合ツアーもございます。 18時集合:https://activityjapan.com/publish/plan/56419
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
※年末年始(12/28~1/5)の期間中、ポケカルお客様センターはお休みとなります。 キャンセルは当社営業日・営業時間(9:00~13:00)内でのみ受付いたしますのでご注意ください。 ※予約可否やお問い合わせに関するお返事は、1/6以降に順次ご連絡させていただきます。 恐れ入りますが、予めご了承ください。 【旅のポイント】 ①日本有数のマグロ基地である三崎港でマグロづくし料理の昼食をご賞味ください。 ➁かながわの花名所100選「城ヶ島公園」に咲く八重咲水仙をお楽しみください。 ③鎌倉鶴岡八幡宮の梅や冬ぼたん観賞の後は、小町通りでの食べ歩きやお買い物などいかがでしょうか?
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
※年末年始(12/28~1/5)の期間中、ポケカルお客様センターはお休みとなります。 キャンセルは当社営業日・営業時間(9:00~13:00)内でのみ受付いたしますのでご注意ください。 ※予約可否やお問い合わせに関するお返事は、1/6以降に順次ご連絡させていただきます。 恐れ入りますが、予めご了承ください。 憧れのレストラン列車と奥秩父ならではの氷の芸術「三十槌の氷柱」 ★西武 旅するレストラン52席の至福 新しい旅のスタイルを提供すべく、各方面のスペシャリストが集結した西武 旅するレストラン「52席の至福」。 西武鉄道沿線の代表的な観光地である「秩父」をモチーフとしたデザインの非日常的な空間の中で景色の移ろいと著名シェフが監修する季節のおいしい料理を味わいながら、優雅で特別な時間を体験してみませんか? ※車内でお食事をご提供するため、アレルギー対応ができません。 ※ポケットカルチャーでは他のお客様とご相席となるのを前提に販売しております。5名様以上のグループでご参加の場合は座席が分かれる場合がございます。なお、座席順におきましては弊社にご一任ください。 ★奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」 岩肌にしみでる湧水が創り上げる高さ約8m、幅約30mにもなる大規模な氷のオブジェです。天然の氷柱のため毎年、姿も変わります。
- 0歳~99歳
- 2歳~100歳
東京・神田紺屋町にある昭和レトロビルの2階、日本文化体験 庵an(あん)では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。 日本文化への第一歩を庵anで踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております! ≪お抹茶&練り切り和菓子作り、2つの素敵な体験≫ 〈1〉自分だけのオリジナル練り切り和菓子を作ります! 〈2〉自分でお抹茶を点てて、作り立ての和菓子と共に召し上がっていただきます! 練り切りは上生菓子の一つです。カラフルな餡を使って、季節の花やくだものなどを形作っていただきます! 配色やバランスの取り方はセンスの見せ所。 使用するのは京都の老舗あんこ屋さんのあんこで、本格的なお菓子が出来上がります。 その後、抹茶を点てていただきますが、上品な餡子の甘さは抹茶との相性ピッタリです。 庵anでお茶に触れて、日本文化を楽しんでください! ----------------------------------------- ●料金 2,570円 ※修了証書(300円)のお申込みも可能です。 お名前入りをご希望の場合、事前にお名前をお知らせ下さい。記載名をご連絡いただいていない場合、お名前空欄でのご用意となります。 ●時間 ①8:00~ ②10:30~ ③13:00~ ④15:30~ ⑤18:00~ ●最少催行人員:1名 ※ご集合は体験開始時間の5分前となります。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※団体様また貸切のご予約については、他時間のリクエストも承ります。ご相談下さい。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ 花形の練り切り和菓子作り体験 ↓ きんとんの練り切り和菓子作り体験 55分 休憩時間 65分 お茶の説明 ↓ ひき茶の実演 ↓ 自分で点てるお点前体験 ↓ 写真撮影 85分 体験終了 ↓ 飲食タイム 95分 終了・解散 -----------------------------------------
年末でしたが満席で、海外の方も多くて驚きました。先生が2か国語でご説明くださり、段取りもよくで楽しかったです。和菓子は時間勝負ですね!少し寒かったのと、手袋が扱いにくかったため星4つとさせていただきました。
- 6歳~100歳
◆プランご説明 東京湾で初心者・女性・お子様でも気軽に釣れるアジを狙う人気のプランです。午前・午後開催から選べるのが嬉しい! また、初心者の方は海をこよなく愛す、楽しい船頭さんから、レクチャーも受けられます!ご安心してご参加ください! 女性・お子様(中学生まで)は通常6,000円⇒4,500円!! 「アジ(鯵)」ってどんな魚? 日本人には馴染みのある魚「アジ」。東京湾では通年釣ることが サイズも小さく、お子様でも気軽に釣れるのが特徴です。ファミリーでの参加もオススメ! 味も美味しく、焼き、フライ、刺身などなど、釣った後の楽しみ方が多いのも「アジ」の特徴です。 どうやって釣るの? 「LT(ライトタックル)釣り」は、軽くて扱いやすい道具を使い、アタリがわかりやすく手軽なため、最近人気が高まっています。短い竿を使うため「釣りがまったく初めて」という方や女性、お子様にもオススメです。 道具を持っていなくても大丈夫! 釣り具セット(竿・リール)500円、仕掛け代(消耗品)200円が現地で別途かかります。 【集合場所のご変更にご注意ください】 2021年4月1日から:横浜市磯子区磯子1丁目5-22 磯子根岸釣り船センター内 第2鴨下丸 ※同名の船宿さんが金沢八景漁港にありますが、別会社ですのでご注意ください。
- 18歳~60歳
~~東京に砂漠があるのはご存知ですか?~~ 東京都の離島【伊豆大島】の大自然の中を四輪バギーで走行し 日本唯一の東京砂漠【裏砂漠】へ行く完全ガイド型ツアーのプランとなっております♪ 普通自動車免許をお持ちの方なら誰でも走行可能!圧倒的非日常を堪能してみてはいかがでしょうか。 ~当日の流れ~ ①ご説明・レクチャー【10分】 ②裏砂漠へ出発〜裏砂漠入り口到着【40分】 ~伊豆大島の大自然を楽しみながら走行~ ③裏砂漠入り口〜裏砂漠中腹到着【15分】 ④休憩&裏砂漠で自由行動(バギーの走行は出来ません)【10分~15分】 ⑤裏砂漠出発〜出発地点到着【30分】 ⑥ご精算・解散【5分】 ※時間はあくまでも目安です。ツアー遂行状況や運転技術により変動いたしますのでご了承願います。 ◎注意事項◎ 通常バギーに限りがございます。故障や修理状況によって開催当日EVバギーに乗車していただく場合があることご了承願います。 体重85kg以上の方は必然的にEVバギーになります。 ◆TV◆ 2021年 6/5 朝日テレビ放送「旅サラダ」放送。 2022年 6/21 朝日テレビ放送「相席食堂」放送。 2022年 7/23 TBS系「世界ふしぎ発見」放送。 2024年 10/27 日本テレビ系「遠くへ行きたい」放送。 ◆Youtube◆ えびすじゃっぷ「【離島でchill】最高の男旅!夏を全力で楽しむぞぉぉぉ~!」 ブルーミーチャンネル「【女子旅vlog】1泊2日の伊豆大島旅行が最高すぎた!!ドライブ・食事・観光・お風呂タイム・ハプニングあり!盛り沢山です!
中学校からのつきあいのおっさん仲間6人で、大島を爆走しました!裏砂漠までは一般道路を走るのですが、ほとんど車が通らない。こんなことができるのは大島ならではだなあと感じました。裏砂漠はちょっと日本ではなかなか見られないワイルドな風景で感動します。都会の日常では体験できない貴重な時間でした。インストラクターのおにいさんはとてもていねいにエスコートしてくれました。ありがとうございました。
- 6歳~75歳
奥日光だから楽しめる冬ならではの自然をネイチャーガイドと味わい尽くしましょう♪ 奥日光の冬の森を、スノーシューを履いてして探索するイベントです。のんびりじっくり楽しみたい方も、アクティブに楽しみたい方も、どちらもご満足いただけるようネイチャーガイドがご案内します!特に初めての方、家族連れの方にご好評をいただいています。 参加費:高校生以上3000円、中学生以下2000円 スノーシューレンタルの場合、別途レンタル料金1000円が発生します。 ご参加可能年齢は就学児(小学一年生以上)からとなります。 未就学児のご参加の場合は、事前にご相談ください。 開催日は2025年 2月1日(土)、8(土)、16(日)、23(日)! 今年は4回開催します! ~タイムスケジュール~ 9:30 受付開始。同意書や装備、コースの説明など。 10:20 受付終了 10:30 開会・班分けの希望を取る ~スノーシューハイキング・自然体験(途中で昼食)~ 14:30 各班で閉会・解散 ★湯元のスノーシューコースの特徴とは? 公式に整備された3つのスノーシューコースがあり、関係機関による定期的なパトロール管理も行われております。当日はお客様の活動強度に合わせてコースを決めるため、スノーシュー初挑戦の方にもおすすめです。
フレンドリーなスタッフさんに金精の森 コースを案内してもらいました。 スノーシューの履き方から斜面の歩き方、 倒木の迂回、雪崩に巻き込まれないため の留意点まで丁寧に教えていただきまし た。 雪の中で生活する生き物の足跡について も教えていただき、天気もよく、木の上 で食事にありつくお猿さんのファミリー にも出会えて最高の4時間を過ごすことが できました。 奥日光でスノーシューをするなら是非一 度参加した方がよいと思います。楽しみ ながら色々なことが学べます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください