- 0歳~
- 1~2時間
- 10:50 / 12:50
古くから歴史と文化の大動脈であった、山形の母なる川「最上川」。 その中でも風光明媚な最上峡、白糸の滝を船頭の案内とともに約1時間下ります。年中無休なので最上峡の四季を楽しむことができます。 また、船内で地産の食材を使った「船中弁当」付きのプランなので楽しみも倍増です。
今日は風と雪が強くて、舟を乗る前にどうなるかを少し不安でしたが、船頭さんの軽妙なトークと歌と共に、まるで水墨画のような景色を堪能しました。カラフルなお弁当はとても美味しくて注文してよかったです。船番所のスタッフさんもとても親切にご案内いただき、おかげさまで素敵な思い出を作りました。
- 6歳~99歳
- 当日6時間以上
2/15(土)限定 一日まるっとフルコースでお得!ランニング用スノーシューをはいて雪上を走ってみませんか?鮭川エコパーク周辺スノートレイルランニング 【コース内容】 9時集合・コース説明 9時半~11時 鮭川エコパーク周辺をランニング用スノーシューをはいて雪上をランニング 11時半 きのこしゃぶしゃぶの昼食 13時 再集合・午後のコース説明 13時半~16時 鮭川の名所を雪ラン ※ロードと雪上あわせて10km程度のランニング ※中級者向けなので体力に自信のある方向けのコース 16:30 羽根沢温泉で入浴(疲れた体を癒してください) NPO法人さけがわ友遊クラブ(えぬぴおうほうじん さけがわ ゆうゆう くらぶ)について ①心と体の健康づくり ②仲間づくり ③地域づくりを3本の柱にし 「自然豊かな郷土に、笑顔あふれる豊かな心と体を育み、ふるさとの文化・スポーツを通じて、家族・仲間と共に、世代を越え、愛と絆を深め合おう」を理念にみんなの「やりたい」を実現するクラブを目指します。 いままで郷土文化に触れる機会がなかった人、みんなで体を動かす機会がなかった人、趣味を共有できる仲間がいなかった人など、したくてもできなかったことを、人が人を呼び、人が人を創り、その仲間で「やりたい」を「できる」に変えることができるのではないでしようか。 「やりたい」「できる」をさまざまな生きがいにつなげ、家族、仲間と充実した余暇を過ごすことで、健康な心身の醸造や健全な青少年の育成に繋げ、国・地方公共団体や学校、民間団体等あらゆる団体と連携・協働し、ふるさと鮭川の地域づくりに資していくこととしました。
- 6歳~99歳
- 3~4時間
2/15(土)限定 中級者向け!ランニング用スノーシューをはいて雪上を走ってみませんか?鮭川エコパーク周辺スノートレイルランニング 【コース内容】 13時 集合・コース説明 13時半~16時 鮭川の名所をランニング用スノーシューをはいて雪ラン ※ロードと雪上あわせて10km程度のランニング ※中級者向けなので体力に自信のある方向けのコース 16:30 羽根沢温泉で入浴(疲れた体を癒してください) NPO法人さけがわ友遊クラブ(えぬぴおうほうじん さけがわ ゆうゆう くらぶ)について ①心と体の健康づくり ②仲間づくり ③地域づくりを3本の柱にし 「自然豊かな郷土に、笑顔あふれる豊かな心と体を育み、ふるさとの文化・スポーツを通じて、家族・仲間と共に、世代を越え、愛と絆を深め合おう」を理念にみんなの「やりたい」を実現するクラブを目指します。 いままで郷土文化に触れる機会がなかった人、みんなで体を動かす機会がなかった人、趣味を共有できる仲間がいなかった人など、したくてもできなかったことを、人が人を呼び、人が人を創り、その仲間で「やりたい」を「できる」に変えることができるのではないでしようか。 「やりたい」「できる」をさまざまな生きがいにつなげ、家族、仲間と充実した余暇を過ごすことで、健康な心身の醸造や健全な青少年の育成に繋げ、国・地方公共団体や学校、民間団体等あらゆる団体と連携・協働し、ふるさと鮭川の地域づくりに資していくこととしました。
- 2歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00
【60分食べ放題】秘境和合のりんご狩り ※コースについて※ 【和合平のりんご】が食べ放題となります。 品種は「シナノスイート」または「ふじ」になります。 残された場合や園外への持ち出しは有料となりますのでご注意ください。 【営業日・時間について】 10月12日~11月30日まで ※天候に変動致します。予めご了承ください。 ※交通の事情等で多少の時間の前後はご連絡いただかなくても問題ありません。 <当日の流れ> 農園の受付に直接お越しください。ご予約内容のわかる物をお持ちください。(メールなど) ↓ 係りの者が果物狩りエリアへご案内します。 ※和合のりんごを木からご自身で収穫していただきます。 ※雨天時は恐れ入りますが、りんご狩りができない場合があります。 ↓ 心行くまで当園のりんごをお楽しみください。 <特典> 弊社の温泉が無料で入れます。13:00~16:00 タオルはご持参ください。 <注意事項> ※当ホテルと提携している農園へ直接お客様でご移動をお願い致します。自家用車推奨。 ※動きやすい服装でご来園ください。スニーカー等でお越しください。 ※大き目のバッグの持ち込みはご遠慮いただいておりますので、貴重品の入る小さなバッグでお越しください。 ※食べ放題のルールとして一個食べきった後次のもぎ取りをお願い致します。 <農園住所> 990-1412 山形県西村山郡朝日町和合平7番地 代表 佐藤 淳(サトウ アツシ) 幸作りんご園 <営業時間> 8:00~17:00 (季節により変わります) 駐車場・・・和合平りんご交流館 有り(10台)
- 6歳~99歳
- 5~6時間
東北夏祭り体験(花笠舞踊団派遣)と山形蔵王温泉の散策ツアー 蔵王温泉バスターミナル目の前で温泉街中心に建つ当館は、五感を刺激する強酸性硫黄泉源泉100%の天然温泉自慢の宿です。 源泉主義を提唱する当館の大浴場・露天風呂・4つの有料貸切風呂は、自家源泉である「つるやホテル源泉」から自然湧出する毎分180リットルの強酸性硫黄泉を100%独占使用しております。 源泉湧出温度55.5度で、湯もみをして浴槽に温泉をためれば41度~43度とやや熱めながらも、加温も加水もせずに純度100%の温泉をお楽しみ頂けます。 当プランでは、当館の館主(旦那)又は大番頭が、開湯1900年以上の歴史ある蔵王温泉の風土を色々とご説明しながら、45分程度の温泉街散策ツアーへお客様をお連れします。 ツアーでは高湯通り沿いにある昔ながらの3つの共同浴場を巡り、当館の源泉地も見学します。 普段は見過ごしてしまう様な細い路地や史跡も案内付だからこそ発見出来る面白さが有ります。 また散策後は、チェックアウトの17:00まで当館個室休憩室でごゆっくりと寛ぎながら、温泉街の3つの共同浴場、並びに当館自慢の大浴場・露天風呂でのご入浴をどうぞお楽しみ下さいませ。 蔵王温泉中心街のほぼ全域を案内付で散策出来る! 蔵王温泉の中心街である高湯通りは、比較的狭い土地に旅館・お土産屋・飲食店・温泉施設がギュッと凝縮されており、30分もあれば、ぐるりと温泉街を周遊出来ます。 旅館の旦那又は大番頭が、開湯1900年以上の蔵王に関する歴史や様々なご説明をしながら、45分かけて温泉街をご案内します。 雨の日は傘をさしながらの散策です(荒天時は中止となります)。 稲花餅(いがもち)や、玉こんにゃく、生ラム肉ジンギスカンや、蕎麦とラーメン等、蔵王温泉には美味しいグルメもたくさん! 散策で知り得た情報を元に、蔵王温泉内での飲食やお土産購入等も是非ともお楽しみ下さい。 当館大浴場・露天風呂の他、昔ながらの3つの共同浴場を無料で入浴出来る! ご滞在中は、当館の大浴場・露天風呂を無料でご利用頂けます。 また温泉街の共同浴場のご利用は通常1箇所 200円の入浴料が必要ですが、このプランでは下湯・上湯・川原湯を1箇所ずつ利用できる入浴券が付いています。 共同浴場をご利用の際は、貴重品は持たずにタオルを持参の上ご利用下さい。 ご希望の方には、4つのそれぞれ趣が異なる当館自慢の有料貸切風呂を1箇所 1,100円の半額割引料金にてご利用頂けます。(定価1箇所 2,300円) 個室休憩室(当館客室)でのんびりお寛ぎ頂けます! 散策や温泉巡りの合間には、個室休憩室となる当館客室で、チェックアウトの17:00までのんびりとお過ごし頂けます。
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
山形の伝統工芸品である『月山和紙』を使用したあかりづくりが体験できます。 和紙を使用するので、幻想的で柔らかなあかりがあなたの心を癒してくれること間違いありません。 つくったあかりは贈り物としてもおすすめです。 1日1組(最大8名様まで)限定のお食事と温泉つきプランとなっておりますので ご家族やカップル、ご友人同士でのご参加はもちろん、おひとりさまでのご参加もいただけます。 山形の伝統に触れ、お食事と温泉で心と体を満たしませんか?
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
粘土を棒状に伸ばして少しずつ積み上げていく手びねり体験プランです。 湯のみやマグカップ、小鉢などを2個まで自由に作ることができます。手びねりで作る器は、手作りの味わいが出て、普段使いにも、心を込めて作ったプレゼントとしてもおすすめです。
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 15:30
十分一山(南陽スカイパーク)は幻想的な白銀の置賜盆地を一望できる絶景スポット! 雪上バギーが引く専用ソリで山頂へ。 各回1組(4名様まで)の少人数プライベートツアーだからゆったりと雪山を楽しめます。
数年に一度、という大雪の日程でしたが、逆手にとって、雪を楽しませていただきました。 九州人にとっては本当に漫画のような雪の中を、かっこいいバギーをかっこよくドライブしてくださり、心から楽しむことができました。 とても良い思い出です。ありがとうございました!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 17:30 / 19:30
夜の歌舞伎ワインディナーショー 中村橋吾による創作歌舞伎と松ケ岡シルク&ワインの夕べ 松ヶ岡は庄内藩士の侍が約150年前の明治維新に開墾し、桑を植えシルク産業を興した由緒ある地。風情溢れる5棟の蚕室を初ライトアップ! この地でできたシルク産業は「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」として平成29年に日本遺産に認定されております。 松ヶ岡にはワイナリー「ピノ・コッリーナ松ケ岡」が2020年にオープン。 松ケ岡で採れた葡萄を100%使ったフレッシュな日本ワインはIWC等数々の賞を受賞、そしてG7広島サミットにも採用されています。 ライトアップした松ケ岡開墾場 5 番蚕室を舞台に、鶴岡出身の歌舞伎役者「中村橋吾」氏が特別演舞。ピノ・コッリーナ松ケ岡のワイン、鶴岡の食文化を堪能する食事と共にお楽しみください。 日時:2023 年 9 月 23 日(土) 全2回公演(各回1時間 30 分程度) ①17 時 30 分~ ②19 時 30 分~ 出演:中村橋吾(鶴岡市出身の歌舞伎役者) 念珠関辨天太鼓創成会 協力:黒森歌舞伎 費用:お一人様 5,000 円(税込) (ワイン グラス2杯 + 食事付き) ※ノンアルコールドリンクを同料金で対応可 ※雨天決行。室内公演へと変更し、実施いたします。
初めての歌舞伎、中村橋吾さんの熱演にも感動して涙がでました。 最初は雨でどうなるかと心配しましたが、スタッフの皆様のご尽力もあり、雨も上がり、最後まで感動して拝見しました。 車椅子の貸し出しもして頂き、大変親切にして頂きました。ありがとうございました。親孝行できました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
約150年前、庄内藩士3,000人が刀を捨て、鍬と引き換えに未開の地を開墾し、松ヶ岡開墾地が誕生。 そして、日本の絹産業の発展に貢献した。 サムライ魂を感じられる広大な敷地に、上州島村式の瓦屋根が特徴的な3階建ての蚕室が5棟現存しています。 普段は解放していない夜間を期間限定夜間ライトアップ ガイドと共に開墾場の歴史を学びながら、夜の松ケ岡を巡るナイトツアー(日本語・英語)。オプションで着物着付け付きで体験でき、風情あふれる開墾場内で写真撮影が可能。 期間:9月30 日(土)・10 月8 日(日) 時間:17:30 ~ 費用 : お一人様 1,000 円(税込) オプション(レンタル着物 + 着付け付き) お一人様 8,000 円(税込) ※雨天決行。一部コンテンツを変更し、実施いたします。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
蔵王温泉スキー場で、スキーセット・ボードセット+ウェア&小物(ゴーグル、グローブ、キャップ)全てまとめて1日レンタルOK! スキーセット・・・板、ポール、ブーツ ボードセット・・・板、ブーツ + スキーウェア、小物セット(ゴーグル、グローブ、キャップ) 営業時間内レンタル可能です。 8:00〜17:00 ※混雑状況によっては、受付にお時間いただくこともございますので予めご了承ください。 ご使用中に不具合やお困りのことがありましたら、当店までご連絡ください。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
蔵王温泉スキー場で、スキーウェアと小物セット(ゴーグル、グローブ、キャップ)の1日レンタルプランとなります。 ・スキーウェア ・小物セット(ゴーグル、グローブ、キャップ) 営業時間内レンタル可能です。 8:00〜17:00 ※混雑状況によっては、受付にお時間いただくこともございますので予めご了承ください。 ご使用中に不具合やお困りのことがありましたら、当店までご連絡ください。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
蔵王温泉スキー場で、スキーセット・ボードセットの1日レンタルプランとなります。 スキーセット・・・板、ポール、ブーツ ボードセット・・・板、ブーツ 営業時間内レンタル可能です。 8:00〜17:00 ※混雑状況によっては、受付にお時間いただくこともございますので予めご了承ください。 ご使用中に不具合やお困りのことがありましたら、当店までご連絡ください。
- 0歳~65歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 5歳~80歳
- 5~6時間
- 11:00
蔵王温泉バスターミナル目の前で温泉街中心に建つ当館は、五感を刺激する強酸性硫黄泉源泉100%の天然温泉自慢の宿です。 源泉主義を提唱する当館の大浴場・露天風呂・4つの有料貸切風呂は、自家源泉である「つるやホテル源泉」から自然湧出する毎分180リットルの強酸性硫黄泉を100%独占使用しております。 源泉湧出温度55.5度で、湯もみをして浴槽に温泉をためれば41度~43度とやや熱めながらも、加温も加水もせずに純度100%の温泉をお楽しみ頂けます。 当プランでは、当館の館主(旦那)又は大番頭が、開湯1900年以上の歴史ある蔵王温泉の風土を色々とご説明しながら、45分程度の温泉街散策ツアーへお客様をお連れします。 ツアーでは高湯通り沿いにある昔ながらの3つの共同浴場を巡り、当館の源泉地も見学します。 普段は見過ごしてしまう様な細い路地や史跡も案内付だからこそ発見出来る面白さが有ります。 また散策後は、チェックアウトの17:00まで当館個室休憩室でごゆっくりと寛ぎながら、温泉街の3つの共同浴場、並びに当館自慢の大浴場・露天風呂でのご入浴をどうぞお楽しみ下さいませ。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
旅先での思い出作りに。 子供の夏休みの工作・自由課題の宿題にも◎ 好きなカラーを選んで自分だけのオリジナル・世界でひとつだけのキャンドルを作りましょう♪ 簡単な作業なので小さなお子さまから大人までOK! 山形県上山市にある Yuragi Candle(ゆらぎキャンドル) …━━━━━━━━……━━━━━━━━… こちらのプランでは 山形方面から有名観光スポット“お釜“へ行く途中の 街中より気温が5℃ほど涼しい自然あふれる蔵王坊平高原で カラフルキャンドルづくりが体験できます*・。 自分の好きな色の“ろう“を選んで カラフルなキャンドルをお作りいただけます! (材料はパラフィンとなります。) 楽しい旅の思い出に 手作りのお土産に また、お子様の自由研究や工作の宿題にも 活用いただいています! キャンドルづくりが終わったら 開放感あふれる高原を散策するのもおすすめです。 ひとり時間 おうち時間に・・・ 自分だけのオリジナルキャンドルを 飾って灯して癒しのひととき◎ …━━━━━━━━……━━━━━━━━… ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①自分の好きな色の“ろう“を選び型に入れる ②熱した“ろう“を流し入れる ③飾りつけをする ④固まるのを待つ 完成した作品は当日お持ち帰り可能です。 おひとり様、1個お作りいただけます。 ■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12:00~16:00(最終受付15:00) ①12時~ ②13時~ ③14時~ ④15時~ 上記の中からご希望の時間をご相談くださいませ。 所要時間 約45分 ■体験人数  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 体験時間あたり2~6名まで ※団体の場合はご予約前にご相談ください。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様 1,500円 (税込み) ■体験場所  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 蔵王坊平高原カフェ・ペーター
- 6歳~85歳
- 1~2時間
- 10:00
肘折温泉から7㎞離れた四ケ村(しかむら)地区。 「日本の棚田100選」に選ばれたきれいな棚田が、ゆるやかな傾斜に広がります。 ブナ林(二次林)・長沼・男沼では四季折々の風景や、豊富な生態系に出会えます。 夏から秋にかけて希少生物「ルリイトトンボ」が見られます。 大蔵村の見どころを、所要時間1時間30分とコンパクトにまとめてバスで巡るプラン。 地元ガイドならではのご案内で、魅力を存分に知ることができます。 2名様以上でお申し込みください。
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 14:30
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 14:30
- 5歳~100歳
- 4~5時間
一度はやってみたい陶芸体験・・・今回少しだけ深いところまで陶芸の世界を体感してみませんか? 窯焚きとは、成形して乾燥させた後の作品を窯で焼く作業のことです!! 窯焚きは全部で2回行いますが(素焼・本焼き)、今回行っていただくのは素焼体験です。 他では中々できない体験をこの機会にしてみませんか? 窯焚き単体でのご参加も、通常のプラン(絵付・電動ろくろ・手びねり)のオプションとしてもお申し込みできます! ※当日ご自身が作られた作品は乾燥の作業が必要なため、ご自身の作品を窯焚きするわけではございません。
- 6歳~99歳
- 1日以上
プライベートな雪山でスノーシューで星空観察のナイトトレッキングツアー 雪山アクティビティと1泊2日の宿泊がセットになったお得なプラン 飯豊町で綺麗な星空をみながらスノーシュー体験をしてみませんか? こんな世の中だからこそ、綺麗な空気でリフレッシュ! 田舎だからこそ味わえる景色や雪。 貴重な「体験」が飯豊町で出来ます! みなさまのお越しを、笑顔が素敵な「スタッフ一同」心よりお待ちしております。
澄んだ夜空でのスカイランタン、最高です。ツアーガイドのABEさんの山知識、感覚は際立っておりました。夜のスノーシューも楽しかったです。白川荘さんのおもてなしやお食事にも大満足でした。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください