- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、太陽の光と共に幸運を運んでくれるアイテムとされる 「サンキャッチャー」作り体験です! クリスタル製のパーツを選んで、並べて、通せば・・・ あっという間に完成!! 使い放題のパーツにあなたは迷っちゃうかも!? 〜サンキャッチャーとは〜 名前の通り、太陽のパワーを掴まえ、部屋に取り込みます。 これにより光が乱反射し、プリズム(=虹)が生まれます。 虹は風水において、「幸運を呼ぶ兆し」とされ、サンキャッチャーを飾ると縁起の良いと言われています。 ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 お申込みの方のお名前をおっしゃってください。 ②パーツ選び 20種類以上あるクリスタルパーツの中から気になるパーツを選びます。 ③デザイン 完成予想をしながら、専用マットにお好みのパーツを並べていきます。 ④通し テグスに通し、つぶし玉で位置を固定。 ⑤仕上げ 最後に吊るし部分を作って仕上げをして完成です。 他にもオプションで天然石を使用することもできます。
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは雪のようなキラキラとラメが舞い上がりファンタジーな世界を作り上げるスノードーム作りを体験していただけます。 ガラスのミニチュアを使って自分だけのオリジナルスノードームをつくってみませんか? お好きなパーツやラメも選べて、小さなお子様からご年配の方まで皆様お楽しみいただけます。 ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②パーツ選び ビー玉、貝殻、石は使い放題。 別途オプションとして、ガラス細工のミニチュア(550円~)を選ぶことができます。 (常時100種類以上のガラスのミニチュアがあります) ③ガラスの板に配置していきます。 ④飾り付け ミニチュアやビー玉貝殻で飾り付けをします。 ⑤消毒液ですべてのパーツを拭いていきます。 ⑥専用のボンドで貼り付けます。 ⑦ラメ選び 全16種類から3種類選んでもらいます。 ⑧仕上げ しっかり固まったら、スタッフが専用の水とラメをいれて完成です。 〜体験料〜 3300円(税込) ※ガラス細工の人形は別途料金となり、オプション選択が必要となります。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、まるでお水に生けてあるように、お花で飾ったキャンドルホルダー作りが楽しめます! LEDライトやティーキャンドルを入れて灯せば優しい灯りが揺らめきますよ! ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど使い放題! ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②飾りつけ グラスの側面のジェル部分をに選んだ飾りやお花を専用のピンセットで挿していきます。 ③仕上げ ジェルを注ぎ入れ、冷めるまで40分お預かり。 固まったら完成! LEDライトやティーキャンドルを中に入れる♪ これで完成! 〜体験料〜 3300円(税込)
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、子供から大人まで楽しめるジェルキャンドル作り体験です! お好きなグラスに砂・ビー玉・貝がら・ガラスのミニチュアを入れて、 自分だけのキャンドルをつくってみませんか? ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②サイズ選び グラスのサイズ、形を選びます。 ③砂をグラスに入れ模様をつくっていきます。 ④飾り付け ビー玉、貝殻、石は使い放題。 別途オプションとして、ガラス細工のミニチュア(550円~)を選んで入れることができます。 (常時100種類以上のガラスのミニチュアがあります) ⑤仕上げ スタッフにジェルキャンドルを流しいれてもらい完成です。 *お作りいただけるもの* ・Sサイズ:1600円 ・Ⅿサイズ:2000円 ・Lサイズ:2400円 ※ガラス細工の人形は別途料金となり、オプション選択が必要となります。
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作り体験ができる【るり工房】。 このプランは、ひとつひとつお好きな石を選んでオリジナルの天然石のアクセサリー作り体験ができます。 体験コーナーの石&金具はすべてサイズに合わせて使い放題なので望み通りのものができちゃいます♪ ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②サイズ選び ブレスレットorストラップorリングのサイズを選びます。 ③デザイン 自分のサイズに合わせて専用のボードにお好みの石や金具を並べていきます。 ④通し ゴムorテグスに通していきます。 ⑤仕上げ スタッフがしっかりとほどけないよう仕上げをして完成です。 *お作りいただけるもの* ・ブレスレット:3500円 ・ストラップ:1800円 ・リング:1500円
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、お花をいつまでも綺麗な状態で… そんな願いを叶えてお花を特別な液体に閉じ込めて飾ることのできるハーバリウムを、自分で簡単に作れちゃいます! スタッフが丁寧に指導しますので、お気軽にチャレンジ♪ ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②瓶の形選び 瓶の形を選びます。 ③飾りつけ 瓶の中に選んだ飾りやお花を専用のピンセットで順番に入れていきます。 ④オイル入れ 瓶の中に専用のシリコンオイルを流し入れます。 ⑤仕上げ 瓶の蓋をしめ、仕上げにリボンで飾り付け♪ ※待ち時間もなく出来上がりましたらすぐにお持ち帰りできます。 他にもオプションで天然石を入れたり、タッセルを飾ることもできます。 〜体験料〜 2500円(税込)
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー工房で、ガラスドームの中に入っているビーズやパールが歩くたびにキラキラと輝く、 おしゃれな女の子にぴったりのアクセサリーづくりができます! ~体験の流れ~ ①秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ↓ ②ガラスドームの種類やサイズ選び ネックレスのサイズを選びます。 ↓ ③ガラスドームにビーズを選んで穴から入れる。 常時20種類以上のビーズがあります。 ↓ ④蓋の種類を選ぶ 専用の蓋の色を、ゴールドorシルバーから選んでいただきます。 ↓ ⑤専用のボンドで蓋を貼り付けます。 しっかり固まったら、アクセサリー金具を取り付けて完成♪ *お作りいただけるもの* ・ネックレス:1300円
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:15
Take a tour with your guide through the quaint street lined with Japanese old houses! Masuda Town has prospered as a merchant town since the Edo period. Because this town has been the transportation hub, a variety of agricultural products gathered here. Merchants amassed wealth in their fields and created mansion towns. Inside these mansions, "Kura'' or a storehouse was built by wealthy merchants to store documents and household furniture. This storehouse is still inhabited and rare even in Japan. Feel the elegance in the detailed decorations such as white plaster, polished black plaster and lacquered interior. The townscape is home to many historic buildings of this area. Masuda town was designated as a National Preservation Districts for Groups of Traditional Buildings in 2013. Find the storehouses of each mansion with its unique structure and decoration. In this guided tour, you will be able to visit two to three mansions with storehouse while receiving an explanation. English speaking guide accompanies you.
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 14:40
秋田初♫スノードーム作り体験が出来るお店として、経験豊富なスタッフが教えます。 〜体験の流れ〜 ①スノードームの形を選ぼう 本格的な球体型と台座付きドーム型の2種類から形が選べます!どちらも人気なので、実際に見て選んで下さい(^^) ②ミニチュアを選ぼう ミニチュアの種類も沢山あるのでクリスマスや海モチーフなど、色んなテーマで作れます! ③レイアウトを考えよう ④接着していこう ⑤ラメを選ぼう スノードームといえば、ラメ!たくさんの種類からお好みのラメの組み合わせを選べます! ⑥仕上げをして完成‼︎ (仕上げ時間5〜30分※混み具合によって仕上げ時間は異なります。) 当日お持ち帰り可能ですので、 プレゼントにもおススメ! 思い出をカタチにしませんか(^^)? デザインの相談もお受けします!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作り体験ができる【るり工房】。 きれいな模様のついたガラスの玉・とんぼ玉を自分でつくってみませんか? つくったとんぼ玉はすてきなアクセサリーに変身! 初めての方もマンツーマンでしっかりサポートするので、お気軽にチャレンジしてください。 ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②とんぼ玉作り バーナーを使ってとんぼ玉をお作り頂きます。 作ったとんぼ玉が冷えるまで30分~40分ほどお時間頂きます。 ③お好きなアレンジをお選び頂きます。 ④アクセサリー作成 冷ましたとんぼ玉と、選んだアレンジでスタッフが仕上げをします。 ⑤お持ち帰り お疲れ様でした!! *お作りいただけるもの* ・ブレスレット:2200円 ・ストラップ:2200円 ・ネックレス:2200円 ・かんざし:3000円 ・ヘアゴム:2200円 ・ブックマーカー:2200円 ・キーホルダー:2200円 ・イヤホンジャック:2200円
- 6歳~80歳
- 4~5時間
- 11:00 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 14:40
- 5歳~70歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:30 / 19:00
発酵のまち秋田県横手市にある、蔵サウナ体験です。 町中にひっそりと佇む低温高湿が特徴のサウナは、サウナ初心者の方からお子様までたくさんの方に楽しんでいただけます。 時間もたっぷり2.5時間!貸切サウナで心ゆくまでおととのいください。
- 6歳~90歳
- 当日6時間以上
<ジュネス栗駒スキー場>の リフト乗車券(1日券相当)とゲレンデに直結する<やまゆり温泉ホテルブラン>の温泉入浴1回券がセットになっています。
- 20歳~100歳
- 1時間以内
- 16:00 / 17:00 / 18:00
りんごのお酒、ハードサイダーの醸造所見学と、試飲体験ができるプランです。 ここ横手ならではの貴重な体験をぜひ! ■体験時間(所要時間30分程度) 16:00-/17:00-/18:00- ■料金 1000円/名
- 2歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00
- 2歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
令和7年度 秋田県体験型観光クーポンキャンペーン(スキーパック商品) 横手市天下森スキー場において、1日ペアリフト及びロープトゥを乗り放題できます。 お腹がすいたら夏虫沢ヒュッテ内の食堂で温かい食事を頂けます。(別料金)
- 1歳~99歳
- 4~5時間
- 14:00 / 18:00
Admire Nishimonai Bon dance, a UNESCO Intangible Cultural Heritage, in both street seat and box seat with view from above. August 16th during the Bon Festival is the day to bid farewell to ancestral spirits. As the sun sets over the Dewa mountains, the music of the yose-daiko drum resounds in Nishimonai, Ugo Town. Soon after, well-dressed children perform the Ondo dance on Honmachi Street where bonfires are lit, and the three-day Bon Odori begins. Skillful dancers who cover their faces with braided hats and hikosa hoods join in, and indigo-dyed costumes with gorgeous embroidery stand out against the bonfires. The dance has a fascinating curved beauty of interwoven graceful hand gestures and foot movements. The participants dance wholeheartedly in unison with their ancestral spirits, wishing for an abundant harvest. 100,000 viewers are intoxicated by the dreamy world of the musicians, dancers, and bonfires. The tour starts 18:00. If you interested in Nishimonai bon dance more, we can offer optional tour for free. You can learn how to dance Nishimonai Bon dance, and history. The optional tour starts 14:00 at meeting place.
- 0歳~99歳
- 4~5時間
- 16:00
Enjoy boat-ramming of the Okuribon Festival. The boats square off in pairs and are rammed against each other at the nose. Participants smash together, shouting and waving as fireworks go off overhead. The Boat-Ramming (Butsuke-ai)Ceremony: Each of the yakatabune that take part in the ceremony is prepared by the residents and shopkeepers of a different neighborhood of Yokote. While the boat frames are reused from previous festivals, every year the residents must fashion new straw hulls and fittings, a process that takes up to a month. Each of the participating neighborhoods builds a yakatabune, which must be carried from its home neighborhood to the dry riverbed of the Yokote River. On August 15, the boats are lined up during the bon odori so that visitors can see them up close. On August 16, the boats are pulled down to the river for the sending-off ceremony. This is followed by the “boat-ramming” (butsuke-ai) ceremony, which has become the highlight of the Okuribon Festival. The boats are brought back to the bridge, where they square off in pairs and are rammed against each other at the nose. Representatives from each neighborhood remain aboard the boats as they smash together, shouting and waving as fireworks go off overhead.
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 17歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
せっかく訪れた知らない街だからこそ、道先案内人と共にゆっくり歩いてみませんか? 何気ない街の風景に隠された暮らしの歴史を、一緒に歩きながら学びましょう。 横手駅を中心に発展していった横手の街並みを、歩きながらご案内します。歩く途中では、横手焼きそばを始めとする飲食店情報や、名物のお店情報などをお伝えしますので、ぜひご活用ください。 約1時間程の街歩きの後はteatime。カフェで一息しながら街歩きの振り返り。横手の特産品などの情報をお伝えいたしますのでお土産品の購入などにお役立てください。 〜体験の流れ(午前の部)〜 10:00 集合 横手駅もしくはcafeteriaヒラジョーにご集合ください。CafeteriaヒラジョーはJR横手駅東口より徒歩5分です。 10:05 出発 横手駅から様々な歴史的名所を巡りながらガイドの話を聞きながら1時間ほどの市内散策をしていただきます。 11:00 cafeteriaヒラジョー着。 よこてさんぽのゴールはcafeteriaヒラジョーです。歩き疲れた身体を温かいお飲み物で癒されてください。ランチもお召し上がりになれます。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 7歳~99歳
- 4~5時間
- 16:00
This tour is held on 1st Feb. You will visit 2 local festivals. First, ”Gather round, everyone! Winter Festival". Thousands of mini Kamakura or igloo are made in the venue. Each of mini igloos are lit up and make fantastic mood in winter night. Leave the venue and after 1 hour ride, we will visit "Giant Icicles Festival". The giant icicles that form in the Oyasu Gorge are lit up during the festival, attracting many photographers to take pictures. The venue is lit up, creating a fantastical space that is popular with couples, and the winter fireworks that are set off in time with the music at the finale are a must-see.
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
初心者の方でも、専門指導員が丁寧にレクチャーします。 やってみたいけど作り方がわからない… 工具や機械を持っていない…親子で秋田の思い出の品を作りたい! そんなあなたにピッタリの体験です。スツール組み立て後、焼きペンにてお好きな文字入れもできます。製作工程は、脚部のデザインから組立て、ご希望の方は文字焼き入れ・塗装まで。 道具は、すべて揃っていますので、お気軽にご参加いただけます。 お子様にもわかりやすく丁寧に指導します。 ご参加の方には、端材詰め合わせや様々な樹種から選ぶコースター(お一人様ひとつ)のお土産つきです。 ※第2・4土曜日、日曜日、GW、年末年始、お盆期間の体験は不可となりますので、ご予約の際はご注意ください。
- 20歳~100歳
- 4~5時間
神舞う郷〜横手市大森町にある人気の酒蔵「大納川」で新酒仕込体験をしてみませんか。 豊富で清らかな雪解け水と自社栽培の酒米を使った仕込体験、伝統を受け継ぐ酒蔵見学、 人気のお酒の飲み比べができる試飲会など、雪国ならではの風土と文化の中で 育まれてきた「清酒王国秋田」を五感で感じることができる特別な体験です。 ご希望の方には、前泊の宿泊施設をご紹介しますので、県外の方も安心してご参加ください。 ==================================================================== 9:00 集合:株式会社大納川(秋田県横手市大森町大森169) ~~~蔵見学・新酒仕込体験・試飲会~~~ 12:00 体験終了後、解散 ====================================================================
- 20歳~80歳
- 当日6時間以上 /1日以上
日本でもトップクラスのホップ収穫量を誇る秋田県横手市。 ホップの花や圃場での農作業体験、製造工場の見学、クラフトビールの試飲など 普段はなかなか触れることの出来ない、参加者様だけの特別な体験です。 夜には生産者さんとの交流会あり。心行くまでビール愛・クラフトを語ってください。 市内移動も無料送迎付きで安心安全です。 バスや電車の時間を気にすることなく、思う存分横手のクラフトを肌で感じてください。 ※ご希望の方には、リノベーションしたばかりの素敵なお宿をご紹介いたします。 お申込み時に紹介希望とお伝えください。 (宿泊料金は含まれておりません。お客様ご自身でご精算をお願いいたします。) ============================================================== 【1日目】 13:30 横手駅東口観光案内所集合 14:00 ホップ農園、乾燥施設、拠点センター(約2時間:圃場見学・農作業体験・施設見学) 17:00 sunao brewery (約2時間:製造設備見学・夕食・クラフトビールの試飲) 21:00 AITIO (生産者さんとの交流会) →終了後、解散 【2日目】 9:30 宿泊施設発 9:40 市内観光 -----かまくら館(本物の横手の雪でつくったかまくらを見学)---- 横手城(写真スポット!深まる横手の秋をお楽しみいただけます ------ 秋田ふるさと村(秋田のグルメ・お土産など、フリータイム)----- 12:00 昼 食 クラフトビールにぴったりのランチ 13:15 ジェラテリアシータ 見た目はミルク?味は横手を代表するあの漬物?!の ジェラートで食後のデザート 14:00 JR横手駅 解散
最近チェックしたプラン
少々お待ちください