- 1歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
普段は体験できないような雪遊び(スノーアクティビティ)が満喫できる雪のテーマパークです♪ 雪国体験が初めての方でもお楽しみいただけます。 特に、お子様連れのご家族、小学生グループ・女性グループに大人気!! 団体様の受け入れも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。 100台以上の駐車スペース(無料)、飲食ができるレストハウスもあります。 スキー施設もあるので、ウェア・長靴・スキー・スノーボードがレンタルできます。
- 13歳~80歳
- 5~6時間
- 10:00
映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』のロケ地である米沢市内の聖地を、マイカー自由に巡ることができるプランです!さらにロケ地の温泉に入って、オリジナルの腕念珠作りの体験もできます。 ココだけの特典!! ◆各スポットには監督や主演声優の直筆サインが飾られています。 ◆すべて巡ってスタンプをコンプリートすると景品がもらえます。 ◆お申込みの参加者にオリジナルグッズをプレゼント! 映画を見た方、これから見られる方、そしてファンの方、すべての方に楽しんで頂けるコースです。 ★『好きあま』ロケ地&コースのご紹介★ ◍道の駅米沢ー10:00頃発 グッズ/スタンプラリー台紙のお渡し(30分) 【山形県の南のゲートウェイとして、(オール米沢/置賜)を体感できる道の駅。「じゃらん」全国道の駅グランプリ2024では3位に選ばれました。米沢牛を味わえるレストランや農産物、物産品、特産品を豊富に取り揃えており、周辺の観光情報も発信しております。】 ↓お車で15分 ◍山形県立米沢商業高校ー10:45頃 見学(スタンプ設置箇所は隣の洋菓子店)(約20分) 柊が通う高校のモデルになりました。 【令和6年度で閉校することとなり、ラストイヤーに舞台として選ばれました。作中では、教室や体育館等が描かれています。】 ↓お車で20分 ◍笹野観音ー11:30頃 見学・お買い物(約30分) 笹野観音のおまつりの夜、柊とツムギが出会います。 【米沢市笹野にある寺院。境内に植えられた紫陽花が有名で、別名「あじさい寺」と呼ばれています。】 ↓お車で20分 ◍小野川温泉 宝寿の湯ー12:20頃 昼食・入浴・お買い物(約1時間30分) 柊がツムギを背負って旅館へかけ込みます。 【小野川温泉の自然を見渡せる高台の宿。足湯カフェ、素泊まり宿泊が楽しめます。昼食には絶品!女将特製「焼きチーズカレー」を♪】 ↓徒歩3分 ◍甲大黒天天本山ー13:50頃 体験・参拝(約1時間) 【25種類の天然石から誕生石、十二支石、ご利益、色合いなど見ながら、オリジナルの腕念珠作りを体験できます。完成後にはご祈祷し、その場でお渡しいたします。】★特別に専用の箱付! ↓ ◍JR米沢駅観光案内センターASK or 道の駅米沢 or 米沢観光コンベンション協会のいずれかより、スタンプラリー景品交換♪ ↓ 15:00過ぎ頃 解散 お疲れ様でした!
- 6歳~99歳
- 1日以上
- 18:00
東北随一の祈祷寺・慈恩にて、目に見えない心の豊かさと、健康な身体を得るための1泊2日のプログラムです かつては3カ院48坊を抱え出羽三山の一つにも数えられた葉山、そして国指定史跡であり約1,300年の歴史を誇る東北随一の祈祷寺・慈恩寺にて、スピリチュアルな精神文化を心身で体験することで、目に見えない心の豊かさと、健康な身体を得るための1泊2日のプログラムです。 精神文化を体験頂くためのプログラムとしては、慈恩寺住職との対話や、国指定重要無形民俗文化財である祈りの舞・慈恩寺舞楽の見学、 そしてかつての修験道であった葉山のトレッキングをご用意します。 またプログラム中で提供する食事に関しては、古くから慈恩寺に伝わる精進料理のレシピを基にした現代版の健康食をお召し上がりいただきます。 荘厳な自然の中に佇む歴史ある葉山・慈恩寺で、通常では提供していない特別なプログラムを終えたとき、他では得られない心の豊かさと健康を感じられることでしょう。 (1日目) 11:00 山形駅集合 11:00 12:00 専用車両マイクロバスで山形⇒割烹旅館 福よしに移動 12:00 12:20 福よしに到着・チェックイン・館内説明 12:20 12:40 修行着に着替え 12:40 12:50 精進料理の説明 12:50 13:40 精進料理の昼食 13:40 14:00 専用車両マイクロバスで福よし⇒慈恩寺に移動 14:00 慈恩寺に到着(第一駐車場集合) 14:05 14:15 山門で住職から慈恩寺の説明(祷りの寺という慈恩寺ならではの特徴を中心に) 14:15 15:00 慈恩寺境内見学・散策(案内人付き) 15:00 16:00 阿弥陀堂にて常行三昧(修行体験) 16:00 17:00 "慈恩寺寺務所での舞楽体験 ※甲冑の着用体験も交えながら、参加者の方々に舞の触りの部分を御指導" 17:10 17:30 専用車両マイクロバスで慈恩寺⇒福よしに移動 17:30 福よしに到着・俗世間の服装(私服)に着替え・休憩 18:00 20:10 "バーホッピングツアー①赤ほっぺ(90分)②寒河江スナック(40分) 20:30 福よし到着・入浴・就寝 (2日目) 5:30 起床(食事会場には、修行着、出発の準備を整えてお越しください) 6:00 6:50 福よしで精進料理の朝食 6:55 福よし出発 6:55 7:15 専用車両マイクロバスで福よし⇒慈恩寺に移動 7:15 8:00 華蔵院で写経体験 8:00 8:20 本日の修験の道説明・御祈祷 8:20 8:30 専用車両マイクロバスで慈恩寺⇒登山口に移動 8:30 11:30 山伏と修験の道トレッキング
- 0歳~75歳
- 3~4時間
- 13:00
有名な豪雪地帯、横手で貸し切り雪遊び体験! 横手駅から徒歩5分のところにあるcafeteriaヒラジョー近くの原っぱで、思いっきり雪遊びを体験することができます。 雪だるま作り、ソリ遊び、ミニかまくら作り、雪合戦などでたくさん遊びましょう。 特にミニかまくらの中に火を灯すと幻想的です♪ 〜体験の流れ〜 12:30 cafeteriaヒラジョーへ集合 13:00 雪遊び・かまくら作り開始 15:00 休憩・おやつタイム 15:30 ミニかまくら点灯式 16:00 終了・現地解散
- 13歳~65歳
- 3~4時間
ライセンスは持っていないけど、ダイビングを始めよう!と思っている方や、興味がある方が海でダイビングを体験!!水中の世界を体験してみましょう!
- 3歳~70歳
- 4~5時間
スキー場では味わえない巨大すべり台やスノーモービル体験、雪の上で体験するバナナボート、他にもスノーシュー(西洋かんじき)体験、ストラックアウト(的あて)など楽しい雪遊びメニューが盛り沢山!!家族みんなで楽しめるスノーパークに遊びに来ませんか? 雪遊びで楽しんだあとは、いいで添川温泉(あったまりの湯)で冷えた身体をあたためてください。15時まで滞在可能の個室がついているので、午後からはご自由にお寛ぎください!昼食は施設内にある食堂から、1,000円以内のもの何でも一品好きなものを選べます。 ※幼児はつきません。 ◆当日のながれ◆ 1. 10:00頃 どんでん平スノーパーク 到着 ~12:00頃 スノーパークで雪遊び ➡マイカー移動 2. 12:30頃 添川温泉しらさぎ荘 (昼食+温泉入浴) ※個室利用:15:00まで滞在可能 ➡解散
- 10歳~50歳
- 3~4時間
- 10:00
「ユネスコ世界自然遺産白神山地の景色を堪能できる」龍泉寺の案内人、 農園晴晴さんと一緒に本格的な巡礼姿で白神山地能代の山をあるこう! 歴史や信仰について案内人から、木や花については農園晴晴さんからお話を聞くことができます。 四季折々の山の風景を歩いて仏教体験 季節の山菜を採り、自分で調理をし、食します。 おにぎり、がっこ(漬物)、味噌汁とともに季節の山菜を味わいます。 終わりに英語による仏教のお話15分もあります。 〜体験の流れ〜 9:00 山歩き 季節で内容変更あり 山菜を採る 山頂で農園晴晴さんのハーブティーをゆっくり飲んで休憩 御堂内で般若心経法楽(お経を一緒に読む) 12:00 龍泉寺へ戻り 山菜を自分で調理 採れ高の少ない時は補充分を用意しますのでご安心ください。 白神山地を眺めながら 山菜おにぎり、味噌汁、いぶりがっこで昼食 住職から英語で15分ほど仏教のお話を聞くことが出来ます。 〜13:00 質問対応 気になったことや聞いてみたいことなどにお答えします。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください