- 20歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00
自粛生活が長引いて、笑顔になることが少なくなってきていませんか? 「笑う顔ヨガ」では表情筋をたくさん動かして、鍛えて素敵な笑顔を作ります。 表情筋とは喜怒哀など顔の表情を作る筋肉の総称です。 日本人は表情筋の20%しか使えていないと言われています。表情筋が衰える原因は「加齢」と「無表情」です。 表情筋は体の筋肉と違い一つ一つがとても小さいので、鍛えやすくて効果が現れやすいです。 スッキリ!と小顔にリフトアップ効果があります。血行も良くなって、お肌にハリ・ツヤがでます。 ★「笑う門には福来る」は本当?笑顔になると、血行を促進させて脳の働きを活発にし、自律神経のバランスを整えて、ハッピーホルモンの「セロトニン」分泌されます。 それは、なんと!「作り笑顔」でもハッピーホルモンが分泌されます。心と顔は繫がっていて表情筋の動きは脳に伝わって「笑顔を作る」だけで脳は「楽しい」「幸せ」と感じます。 ★この笑う顔ヨガ体験では、小さな表情筋にアプローチして鍛えて、素敵な笑顔♡愛され顔を手に入れることを体験して頂きたいです。 そもそも、顔ヨガのポーズは、変顔が多くて自然と笑えてきます! ★おしゃべりタイム:レッスン終了後に顔ヨガの質問や、日々のいろんなことを、ハッピー笑顔でおしゃべりしましょう!(自由参加)(約20分) ★誠に申し訳ございませんが、同業者の方は、お断りさせて頂きます。
- 5歳~70歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 16:00
マスク生活が当たり前になってきた今、 こんなアイテムでリフレッシュしてみませんか? しかも世界でたった一つのオリジナルハーバリウムを、 自分でキラキラに作成できちゃいます。 マスクに使えるスタンプ式アロマが新登場。 爽快感ある香りで気分スッキリ! マスクの外側、頬のあたりに1度ポン!と押して ください。 緩やかな心地よい香りが広がります。 香りが薄れてきたらまたポン! スタンプ式なので電車や人目のあるところでも◎ 癒しのハーバリウムをぜひお手元でお楽しみくださいませ。 ※4種類のアロマ(ラベンダー、スペアミント、ユーカリ、ティートゥリー)がすでに配合されています。 アロマ充填なしがご希望の方はご相談ください。 【体験の流れ】 ①お申込み ↓ ②お好みの花材、本体カラー(ゴールド・シルバー・ピンクゴールド)をお伺いします。 例)ピンク系-ピンクゴールド ↓ ③キット送付 ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。 ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 【料金に含まれるもの】 価格は、1キット分です。(年齢関わらず) ご家族で作成される場合は、キット数分お申し込みください。 固まるハーバリウムオイル、アロマスタンプ(本体)、取替用スタンプ、スポイト お花アソート、送料
- 12歳~99歳
- 1時間以内
- 13:00
【このツアーはオンライン(ZOOM)開催です】 \いも餅を作ろう♪/ お家で紅芋(紫芋)のペーストを入れた いも餅を作りましょう! 写真と動画を織り交ぜてモチ作りを体験していただきます。 ツアー終了後に、作り始める事を お勧めしますが材料は事前にお送り致しますので 同時進行することも可能です。 (捏ねる作業に15分程度、蒸し器で蒸す行程に20分程度かかります。) ★この体験で使用する材料で、40gのモチが約10個程度作れます。 ~当日の流れ~ ①オンライン体験参加時のお願い 2分 ②自己紹介 3分 ③宮古島について、自社の畑、紅芋について 25分 ④紅芋モチのレシピの紹介動画 3分 ⑤いもともやの紹介 2分
- 6歳~99歳
- 1時間以内
当プランは、南国の貝を使って、あなただけのオリジナルエイサーシーサーを作る、貝細工オンライン体験ツアーです!初心者でもお手軽に作成できるように、体験キットを事前に郵送致します! ZOOMのオンラインを使い画面を見ながらベテランスタッフと一緒に作っていきますので、安心して作品を完成させることができます。気軽にチャレンジしてみませんか? ~当日の流れ~ ①本日の担当者自己紹介 5分 ②参加時のお願い 5分 ③宮古島海宝館の紹介 5分 ④貝細工でエイサーシーサーを作ろう 30分 ⑤質疑応答タイム 5分
- 13歳~100歳
- 1時間以内
- 13:30
沖縄の定番お菓子『ちんすこう』を、島のおばぁと一緒に作るオンライン体験。 基本的な材料のほか、伊江島産の黒糖や塩なども一緒にご自宅へお届けします。 焼き上がった後は、出来立てのちんすこうを食べながら島のおばぁとゆんたく(おしゃべり)しましょうね~★ ~当日の流れ~ ➀ご挨拶・自己紹介(5分) ②ちんすこう作り体験(30分) ※焼き上がりの待ち時間10~15分に伊江ビーチをLIVE配信(天候次第) ③伊江島の紹介(10分) ④質疑応答(10分) ~事前にご用意いただくもの~ ・中~大きめのボール ・オーブン機能付いた電子レンジ or トースター ・作業スペース ※飛び散りが気になる方は新聞紙等ご用意して下さい。 (机やパソコンのキーボードをカバーするため) ※手ごねで作るので、気にされる方は調理用の手袋をご用意して下さい。
- 5歳~70歳
- 1時間以内
- 09:45 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
固まるハーバリウムオイルを使用して、 世界に唯一のオリジナル箸置きを、2こ作成します。 キットでお送りしますので、お子様でも簡単に作れます♪ ①お申込み ↓ ②お好みの花材をご用意しますのでお好きなカラーを教えてください。 ↓ ③キット送付 (固まるオイル・お花アソート・ビーズアソート・箸置き型2こ) ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。
- 18歳~99歳
- 1~2時間
- 15:00 / 16:00 / 17:00
●プランの概要 プロが教える、車海老の正しい絞め方教室! 産地からご自宅へ届く新鮮な車海老を使って、おいしい車海老の絞め方を学ぼう!(冬季限定) 絞めた後は、おのおの料理へ。夏季は、解凍後に刺身でも食べれる「活〆冷凍車海老(Lサイズ750g)」をお届けいたします。 ●こんな方にオススメ ・久米島産の新鮮な車海老を、食べてみたい人 ・オンラインで久米島の車海老養殖場の方とお話したい人 ・車海老の正しい絞め方を教わり、イベントで友達に披露したい人 ●こんなメリットが! 〈産地直送〉久米島からご自宅へ、新鮮な車海老が届く! 冬季(11~5月):活き車海老(Lサイズ500g) 夏季(6~10月):活〆冷凍車海老(Lサイズ750g)※刺身でも食べられます! 〈プロ直伝〉生産者から学べる、車海老のおいしい絞め方 〈1名OK!〉島人とのオンライン交流会に参加もできる!
久米島漁業協同組合の副場長さんが懇切丁寧に海老がプリプリのまま頂ける解凍方法から、キレイに取れる殻剥きまでオンラインで教えていただき、魚介類を全く捌いた事のない私でもキレイに剥くことができました。 また、頭の味噌部分の美味しい食べ方まで伝授していただいてありがとうございます! 最初に車海老の養殖場や育て方なども紹介していただいて、ただ食べるだけでなく、久米島でこんな風に育てているのかと、とても為になりました。zoomで開催する、ちょっとした料理教室気分で楽しかったです。 ありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 16:00
●プランの概要 『長命草(サクナ)』とは、美容ドリンクの原料にも使用されている健康薬草です。特徴は、薬草ならではの、噛めば噛むほど現れる「ほろ苦い風味」。香りが鼻を通る瞬間がクセになります。そんなヘルシーな長命草を、沖縄の島豆腐と一緒に和え、食べやすくした一品料理オンライン体験です。 ●こんな方にオススメ ・約15分でできる、カンタンでおいしい料理を学びたい方 ・お酒のつまみも、健康に優しいメニューにしたい方 ・久米島のしまんちゅとの会話を楽しみたい方 ●こんなメリットが! ・長命草を使った、ヘルシーな料理が学べる! ・島人との会話で沖縄を感じ癒やされる♪ ・あなたも家族も健康になれる❤
- 16歳~99歳
- 1時間以内
- 09:00
「ゆきさんの黒糖ジンジャーシロップ&ソルティーレモンジンジャーシロップ」と ハーブティーの材料ドライハーブのセットをお届けいたします。 到着後、オンラインで一緒にハーブをカットしたり、 効能をご説明ながら、美味しいジンジャーハーブティーを作るワークショップです。 香りと味でリラックス。 石垣島の自然の恵みを感じて、体を内側から整える時間になればと思います。
本日(8月7日)オンライン体験ツアーを、夫婦で参加しました。正直初めてのオンライン体験で、不安もありましたが、実際参加してみると、加藤さんの人柄でしょうか、タイトルの通り、部屋の空気が島時間になりました。 また、ジンジャーハーブティーも美味しく、早速県外にいる家族に、贈るよう注文しました。 本日はありがとうございました。まだまだコロナで大変な時期ですが、石垣島で直接お会いできるのを楽しみにしています。
- 6歳~70歳
- 1時間以内
- 15:00
- 5歳~70歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 15:00
固まるハーバリウムオイル(3dプレミアムオイル)を使用して、 キラキラのハーバリウムキーホルダーを作成します。 キットでお送りしますので、お子様でも簡単に作れます♪ ①お申込み(ハートか球かお選びください) ↓ ②お好みの花材をご用意しますのでお好きなカラーを教えてください。 ↓ ③キット送付 (固まるオイル・お花アソート・紙ねんど・キーホルダー金具) ↓ ④当日道具等をご用意ください。 ↓ ⑤Zoomにてレッスン ↓ ⑥できあがり *価格は、1キット分です。
- 3歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 08:30
■スマホ、タブレット、パソコンで参加 ■「1対1のズームお試し」10分 事前に1度、皆様にご参加頂いています。 Zoomを使って、まずはお顔を見ながらお話しをしましょう。 大きな鏡の前でスタンバイしていますので、もし動けたら一緒に動いたり、 Zoomに慣れるお時間にしてみてくださいね。 ■グループレッスンでは叶わない、あなたの希望にお応えします。 初心者も経験者も、親子やご家族でも、大歓迎です。 ●アドバイスが受けられる! グループレッスンは、おひとりずつへのアドバイスをせずに、レッスンの進行を優先いたしますが、プライベートレッスンでは、講師とマンツーマンなので、あなたのペースでレッスンがすすみ、的確なアドバイスが受けられます。 ●名前を呼ばれながら教われる! おとなももちろん、子供達は特に、「〇〇ちゃんはココがじょうず」「もっとこうしたら〇〇ちゃんはこうなるよ」など、名前を呼ばれながら教わると、わかりやすくてやる気も出ることが多くあります。親子でご参加もおすすめです。 ●内容をリクエスト出来る! グループレッスンよりもっと詳しく教わりたい、違う曲を教わってみたい、以前教わった曲を思い出したい、など、あなたのご希望に添う内容で行います。(ご相談期間が必要なため、お申込みを3日前までにさせて頂きます)
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
沖縄県の宮古島と橋で繋がる離島・来間島在住のヨーコさんとZOOMで繋がり、マンツーマンで来間島の伝統製法の「みき」作りを伝授します! 来間島みきは、砂糖不使用の優しい甘さとほんのりとした酸味が特徴で、とっても美味しい乳酸発酵飲料です! ワークショップは、オンライン開催で、材料はあらかじめお送りするので、とても手軽です! みきが出来上がるのは約は3日後になりますが、仕上がりまではメール等でのフォローがあるので、安心ですよ! みきは神酒 来間島みきを体験してみませんか? ~当日の流れ~ プログラム1 自己紹介タイム)参加者様全員に自己紹介をお願いしています! プログラム2 みきってなに?)祈りと暮らしから「みき」を見つめてみます ・祈りと「みき」 来間島の「みき」と神さま、神事の関りや琉球国由来記から「みき」を読み解きます ・暮らしと「みき」 「みき」の多様性、奄美・沖縄の各地の様々な「みき」を紹介します。 ・「みき」が何故カラダとココロにいいのか? カラダとココロを繋ぎ、未来に繋ぐ「みき」からのメッセージをお話しします。 プログラム3 みき作り)来間島の伝統製法に基づいて、みきを作ります! 来間島の「みき」は、とても手軽に作れます!仕上がりは、3日から4日後です。 みきは常温発酵ですので、温度管理もありません。 また完成まではメールやメッセンジャーでのやりとりをしフォローをさせていただきます。 あらかじめお送りした材料で、デモンストレーションを見ながらチャレンジ プログラム4 シェアタイム&記念撮影)みきを作っている時に感じたことをシェアしましょう! 最後に参加者全員で記念撮影をして終了です! 終了 おしゃべりが弾んで、10分ほど時間が押すことがたまにあります。
ミキに興味があったので参加しました ヨウコさんのお話が楽しくてあっという間でした ミキ自体は冷ます時間は別としてほんの10分くらいの作業です 島のお話とかミキってなんぞや?ってお話とかほかの参加者さんとのやりとりとか 体験でき満足です 実をいえばミキを作るだけって考えちゃうと参加費高いかもなど思って最初参加どうしようなんて考えちゃったりもしたんです 体験し終わった後は参加してよかったと貴重な時間ありがとうって思いました またちゃんとできなかったらどうしようとかそんなことはまったくの杞憂でした 楽しいひととき過ごせて健康にいいドリンク手に入るというのがいいですね
- 13歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
初めての方でも1時間でできる、簡単飾り切りのレッスンです。 パプリカとオレンジにジャックオランタンの顔を彫り、野菜スティックやカットフルーツをいれて、食卓を華やかに彩りましょう! キャンドルホルダーとして使うのもオススメです♪ Zoomを使ったオンラインで、お家にいながら気軽にご参加いただけます。 専用のカービングナイフとレシピを当日までにお届けし、講座終了後1か月間復習用動画をご視聴いただけます。 素材は身近にある野菜や果物 慣れてしまえば15分ほどでササっとできる飾り切りを覚えてみませんか? <スケジュール> 1.ご挨拶 講師の自己紹介とカービングとは何かをご説明致します。 ↓ 2.カービングナイフの基本 カービングナイフの握り方、基本的な切り方をレクチャー致します。 ↓ 3.パプリカとオレンジを彫る パプリカとオレンジの飾り切りを実際に行っていきます。 ↓ 4.復習動画について 復習動画の見方をご説明致します。
- 13歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
初めての方でも1時間でできる、石鹸のカービングレッスンです。 香りも楽しむことのできるダリアを象った石鹸は、ちょっとしたプレゼントにも大人気! Zoomを使ったオンラインで、お家にいながら気軽にご参加いただけます。 専用のカービングナイフ+専用石鹸3個+レシピを当日までにお届けし、講座終了後1か月間復習用動画をご視聴いただけます。 香りに癒されながら、彫ることに集中できる時間を過ごしてみませんか?! <スケジュール> 1.ご挨拶 講師の自己紹介とカービングとは何かをご説明致します。 ↓ 2.カービングナイフの基本 カービングナイフの握り方、基本的な切り方をレクチャー致します。 ↓ 3.石鹸を彫る ダリアの型を実際に石鹸に彫っていきます。 ↓ 4.復習動画について 復習動画の見方をご説明致します。
- 13歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
初めての方でも1時間でできる、簡単な果物の飾り切りのレッスンです。 リンゴに花や葉の模様を彫り、食卓やお弁当を華やかに彩りましょう! Zoomを使ったオンラインレッスンなので、お家にいながら気軽にご参加いただけます。 専用のカービングナイフとレシピを当日までにお届けし、講座終了後1か月間復習用動画をご視聴いただけます。 素材は身近にある果物♪慣れてしまえば15分ほどでササっとできる飾り切りを覚えてみませんか? <スケジュール> 1.ご挨拶 講師の自己紹介とカービングとは何かをご説明致します。 ↓ 2.カービングナイフの基本 カービングナイフの握り方、基本的な切り方をレクチャー致します。 ↓ 3.りんごを彫る りんごの飾り切りを実際に行っていきます。 ↓ 4.復習動画について 復習動画の見方をご説明致します。
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
沖縄県西表島のパイン農家 西表島フルーツがお届けするパイナップルについてご紹介するオンラインツアーです。 お家にいながらにして、日本最南端のパイナップル生産地の様子を知っていただき、加工場の見学も行います。 また、当社自慢の100%西表島産パインジュースとドライパイン、来シーズンの青果ご注文時に使える割引クーポンをプレゼント!(1組につき各1つずつ) 輸入品とはひと味もふた味も違う西表島産パインの魅力にぜひ触れてみてください!
- 60歳~70歳
- 1時間以内
沖縄県小浜島の1日の生活をオンラインでご紹介します。 全国発送している沖縄のもずくってどうやって収穫するのか?もずくについて勉強しましょう! また、来島者に人気のむんちゃん(タコ)捕りも紹介します。プ ランによっては発送も可能です。 ※事前にお問い合わせください。 ~当日の流れ~ ①お互いの自己紹介 ②海人の生活って?:動画と画像を使って小浜島の生活を紹介します。 ③質疑応答・解散:オンライン体験を通して気になったことを質疑応答します。
- 6歳~70歳
- 1時間以内
【石垣の恵みアーサースープセット7日分 + 数量限定島胡椒ピパーチの1本】 民宿イラヨイは海から徒歩1分で波の音が聞こえる特別な場所です。そのため、色々な香りを楽しむ事ができます。 潮の香り、植物の香り、食材の香りなどです。 民宿イラヨイと赤瓦別館は沖縄の趣き、風情を感じれます。 参加者には事前に石垣島白浜から小さな贈り物を届けます。香りと共に、民宿の様子をご紹介をします。 オンライン体験は「スマートフォン」での対応になります。あらかじめご承知ください。 ~当日の流れ~ ①自己紹介 5分 ②参加者紹介 5分 ③送付物の確認 5分 ④送付物の説明 10分 ⑤施設と周辺環境の紹介 10分 ⑥質疑応答 5分
- 20歳~100歳
- 1時間以内
- 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
お家時間を久米島に来た気分で一緒にお酒を飲みませんか? ★3大ポイント★ 1.久米島の二大泡盛銘酒とお得感満載のおつまみセットがご自宅に届く! 2.少人数参加だから久米島の人になんでも質問ができる! 3.お酒が苦手、もしくは初めての方でも美味しい泡盛の作り方を教えます♪ ~泡盛のイチオシ割り用ドリンクを紹介!~ ◎カクテルなど甘口が好きな方 ➡微糖の紅茶・コーラ ◎スッキリとした味わいが好きな方 ➡ブラックコーヒー・緑茶 ◎ハイボールが好きな方 ➡炭酸水 その他、お好みのドリンクを準備して自分だけの泡盛にアレンジオン♪ ~体験内容~ ①自己紹介・乾杯でスタート! ②久米島と当社についての簡単な紹介 ③銘酒の飲み比べ ④久米島クイズ ⑤質問タイム
- 15歳~99歳
- 1時間以内
- 20:00
植物が最大限に生命力を発揮する満月の夜に、宮古島の畑で収穫したこだわりの材料から製作している商品「満月月桃」。 本体験では「満月月桃」商品を活用した、バーム&化粧水を作るオーガニックコスメ作り体験になります。 体験に使用する材料は全て宮古島産の選び抜かれた材料を使用するので、肌が弱い方や化学品などに気をつけている方、天然オーガニックコスメを作ってみたい方は是非ご参加下さい! ~当日の流れ~ ①挨拶・自己紹介 2分 ②zoomの基本操作と体験に参加時のお願い 2分 ③満月月桃バーム&化粧水作り体験 25分 ④質疑応答 3分 ⑤お店のご紹介 2分
とても素敵な方でした。優しくご指導、お話しして頂き楽しい時間を過ごせました。 質問にも丁寧に応えていただきました。 このご時世にオンライン講座、安心して受講できるし、とても有意義でした。 スムーズでしたが、欲を言えば まぜ棒もっと長い方がいいかな。 短くて湯煎の時、手が熱い。 タオル、ティッシュ手元に用意しておきたかったです。「用意するように」とアナウンスあると嬉しいと思います。 ありがとうございました。
- 7歳~70歳
- 1時間以内
非公式与那国観光検定は、全20問のうちから5問〜8問に答えてもらいます!基本から応用まで、いろいろな問題があるので、楽しんで検定合格を目指しましょう!
- 4歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
オンラインで魚拓の方法や手順等をレクチャー 実際に送られてきた地元でとれた魚で魚拓と作っていきます。 沖縄らしい魚が沢山! 【流れ】 ①1週間前に予約 予約しだいクール宅急便にて魚と魚拓セットをお送りします。※到着に2~4日かかります ②魚が届いたら、中身を取り出し、冷蔵庫チルド室で保存 ③体験当日、予約時間になりましたら、送付したZOOMのリンク先に飛んでください。 ④周りが汚れないように新聞紙を引き、エプロンや汚れても良い格好で準備してください。 ④zoomにて丁寧に魚拓の方法や沖縄の魚の説明をしていきます。 魚拓は何回かトライしないと上手くいかないので何回も一緒にトライしていきましょう 送料込みでご案内! ★ご用意していただくもの 新聞紙 水 キッチンペーパー エプロンか汚れても良い格好 ★お送りする物 ・沖縄の魚20cm前後・筆 ・墨 ・和紙数枚 ・パレット ※魚拓体験で使う炭は食用竹炭を使用していますが、食用での目的ではお送りはしておりません。 魚拓体験で使用する魚は新鮮なうちに血抜きしてお送りしていますが、食用目的ではお送りしていません。
- 13歳~70歳
- 1時間以内
- 16:00
当プランでは、久米島特産品の「球美のらー油」を使って簡単一品料理が学べます。 オンライン教室体験後は球美のらー油で、いつもの料理をピリ辛に味変して楽しむことができます。 らー油には唐辛子やヒハツモドキ、生姜などの体を温める香味野菜が入っていますので、身体ポカポカ健康促進に繋がります。
静かな中に地域を盛り上げよう、島のいいところを伝えようという志が伝わる、そして温かみも感じられる講座でした。手順や調味料の分量もわかりやすく料理下手でも楽しめました。 ラー油はどちらかというとマイルドで、熱々の島豆腐やゆし豆腐にかけてみたくなる柔らかさでした。唐辛子がたっぷり入った激辛タイプもあるとよいですね。 当方の通信状況の悪さに、根気強く対応してくださりありがとうございました。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00
書道の経験がなくても大丈夫です! アート書道とは日本人が初めて習う楷書体という字体とは違い、字の形や筆の運び方のルールがなく、形にとらわれず、字のイメージや想いなどを線に表し表現していくので初心者の方でも楽しんで書道体験できる新しい書道です。体験では書家直接指導します。 絵具や筆を使って絵や漢字を書き、アート書道作品を作成していただけます。 インテリアにもおすすめです。 ~当日の流れ~ ①挨拶・自己紹介 5分 ②レッスン内容の説明・アート書道の説明 5分 ③道具の説明 5分 ④(漢字)なぞり手本をつかっての練習・各自練習(質疑応答) 30分 ⑤本番用紙に絵具で絵を描く 15分 ⑥漢字の清書 5分 ⓻みんなの作品披露(感想など) 10分
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00
On this online tour, we will show you everything about Shodoshima with bird's eyes! Shodoshima, the second largest island in the Setouchi Inland Sea, has a lot more to offer to those who are new as well as regular visitors to Japan. Olive and soy sauce filled island has more than that - we cover some areas that no guidebook has disclosed before with a drone camera. The natural beauty of the ocean, rocks and mountains, long history as a hub destination of sea trading, and more. After a beautiful mind-blowing Shodoshima video tour, we open the floor for those who are planning to come to Shodoshima on their next trip to Japan. Local guides are happy to give you tips and more details information on your trip planning for free of charge. このツアーはオンラインで今までにない小豆島の魅力をご紹介します。 有名な観光地だけでなく、まだ誰も知らない小豆島を空から訪ね、地元ガイドが旅のヒントや島情報をお伝えします。アットホームな雰囲気の中で進む1時間の壮大なオンラインツアーの最後には、次回小豆島にお越しいただくときに役立つとっておき情報や旅の計画のお手伝いを無料でご提供します(希望者のみ)
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 11:00
◆屏風でめぐる「江戸」バーチャルツアー (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着30名限定 ・主催者:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 ・案内役:久留島浩(話し手,国立歴史民俗博物館特任教授(前館長),日本近世史) 鈴木卓治(聞き手・進行役,国立歴史民俗博物館教授,博物館情報システム) ・特典:パンフレット一式※特典の送付は日本国内住所に限ります。 ・所要時間:約90分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 国立歴史民俗博物館の第3展示室「近世」の展示に用いられている3つの屏風、 「江戸図屏風(えどずびょうぶ)」、「江戸一目図屏風(えどひとめずびょうぶ)(津山郷土博物館蔵)」、「江戸城登城風景図屏風(えどじょうとじょうふうけいずびょうぶ)」を使って,近世の「江戸」にタイムスリップしてみましょう。 江戸は、18世紀にはおよそ100万人といわれる人口を有した、当時でも世界有数の大都市でした。 どんなことがこれらの屏風からわかるでしょうか。どうぞお楽しみください♪
歴博研修を受講しました。歴博はまだ行ったことがなかったのですが、 行きたくなる内容でした。江戸時代の屏風についても、江戸図屏風・江戸一目図屏風・江戸登城風系図屏風について学べました。今まで屏風を見ても、全体図しか見ていなかったですが、細部の部分まで学べたのが大きな収穫でした。
- 10歳~80歳
- 3~4時間
1つ1つ糸を選び、糸をかけていきます。完成した作品はインテリアとして美しいのはもちろん深層心理や現状、これからの課題などが見えてきます。 糸かけ曼荼羅を事前に制作していただき、日程調整後、個別診断・カウンセリングを行います。 【ドックマーイ(お花)セラピー講座】の⑤になります。 ①~⑤を受講すると養成講座へと進むことができます。 *単発受講もできますが、コースで受講の場合は割引制度もあります。 ~お申し込みから個別診断、カウンセリングの流れ~ ①入金が確認できましたら、材料の準備・発送をします。 ②糸かけ曼荼羅についての作り方の説明動画をご覧いただきご自身のペースで制作してください。 個人差はありますが、100分程度かかります。 ③制作 100分 ④完成した人からご連絡ください。60分程度のオンライン個別診断・カウンセリングの日程調整をします。 ⑤事前にURLをお送りします。 ⑥当日はスマホかパソコンからURLをクリックしてご参加ください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください