- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 13歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
日本の古都、京都二条城近くの歴史のある古民家を改装した小さな写真スタジオで、着物を着て撮影してみませんか? 私たちは、1932年の創業の写真館で、京都サロンは私たちの数ある写真店舗の1つです。今までたくさんの人々の想いを写真に託し、磨いてきた撮影技術やお客様へのホスピタリティをさらに進化させながら、皆様に幸せの瞬間をお届けしてきました。 この度、京都に旅行に来られた方々に、輝く笑顔、幸せの瞬間を撮影して、素敵な思い出作りのお手伝いをしたいと思っています。 またご希望の方には、写真撮影後・着物を脱いだ後写真データが出来上がるまでに書道体験もして頂けます。その時はご自身のスマートフォンなどでご自由に写真をお撮り下さって大丈夫です!
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00 / 15:00 / 18:00
本プランは香道三品大枝流講師であり、フラワーデザイナーでもある竹内美稀の植物に囲まれたアトリエ「NOIR CAFÉ」でご体験頂きます。 香道という芸道についてお尋ねになる方の多くの質問に、「源氏香」という古くからの組香があります。 どの流派においても「源氏香」は現在でも行われる組香です。 源氏物語54貼にもとづく回答(聞きの名目)の意匠は蒔絵や着物等様々な日本の伝統文様「源氏香之図」として有名です。 この体験では お香の会で体験する源氏香とはどういったものなのか、香りを聞き答えを出すやり方をダイジェストで体験して頂くことができます。 正座がつらい、お香の会は敷居が高い。けれども源氏香ってどんなものなのかとご興味をお持ちの方にしっかり体験していただけるプランです。 源氏香を愉しんだ後は源氏物語が書かれた平安時代の貴族のようにご自身の香りを作っていただきます。源氏物語にも香りをテーマとした表現が描かれているよう、貴族たちは趣向を凝らしたオリジナルの香りを着物に焚きしめていました。 プランでは、ご自身のオリジナルの天然香料をブレンドして、匂い袋とお作り頂きます。 出来上がった匂い袋は、源氏物語にちなんだ花のドライフラワーをトップデザイナー、竹内美稀デザイン、アレンジした特製の桐箱にセットして特製置き香炉としてお持ち帰りください。 ご体験の後はカフェ特製お香の原料を使ったスコーンをエディブルフラワーやハーブコーディアルをブレンドした薬膳茶をご提供します。 心身ともに非日常のタイムワープで雅な時間をお過ごしください。
- 6歳~100歳
- 4~5時間
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 12歳~65歳
- 1~2時間
Like the tea ceremony and calligraphy, sento (public baths) are one of the most important traditional cultures in Japan. What is the correct way to take a bath? Are there any bathing etiquette? Our bathing specialists will answer any questions you may have about bathing, and then you will actually try bathing! This experience is a new experience that traces the history of sento (public bath) culture and allows you to experience it for yourself, and it can also help you become healthier. Orientation will be held at a cafe that used to be a sento (public bath). During the orientation, we will explain the 1300-year history of Japanese public bath culture and give you a paper summarizing recommended bathing methods, so you can deepen your understanding of public bath culture and bathing methods. After that, you will practice the bathing method we explained to you at Funaoka Onsen. Why not experience Japan's sento culture, which boasts a rich tradition, with all your senses?
- 0歳~100歳
- 3~4時間
北近畿を代表する観光地である天橋立と伊根の舟屋。 天橋立の北側にある展望台「天橋立傘松公園」からの景観は股のぞき発祥の地として知られています。 ケーブルカー・リフトで訪れる展望台である天橋立傘松公園からの景色は一見の価値あり! また天橋立の松並木に沿って運航する天橋立観光船は、船旅という非日常の体験で天橋立を満喫ください。 穏やかな伊根湾を周遊する伊根湾めぐり遊覧船は、伊根独特の舟屋の景観を海上からゆったりと眺めることができ、情緒あふれる美しい景観をお楽しみください。 運が良ければ遊覧船へイルカが近づき鑑賞することができるかも! また天橋立観光船・伊根湾めぐり遊覧船ともに船上からのカモメにエサやりも人気の体験であり、旅の素敵な思い出の一ページになります。 さらに丹後地方を走行する路線バスもセットになった当チケットは、天橋立・伊根のみならず自然あふれる丹後の魅力を体感でき、大変お得なチケットとなります。
今回は利用させていただき、ありがとうございました。フェリー、ケーブルカー、リフト、路線バス等、乗り放題でとてもよかったです。但し、フェリーや笠松公園のケーブルカーはチケット提示だけで乗れず、メールにある予約番号を別紙に記入させられたので、面倒でした。フェリーは乗船時刻に乗り遅れると、次発は30分後なのでチケットだけで入船させてほしいです。路線バスは提示だけで済みました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10歳~99歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 12:00 / 16:30
寿司を作るのが初めての方も大歓迎!美しいアートのような飾り巻き寿司作りを、京都の伝統文化とともに体験しませんか?この教室では、飾り巻き寿司の基本技術を学び、京都ならではの和モチーフを取り入れたデザインを楽しむことができます。 季節ごとに変わるデザインや、京都ならではのモチーフを取り入れた飾り巻き寿司作りをお楽しみいただけます。和の心に触れる特別な体験をお届けします。 日本家屋の落ち着いた空間で、和のもてなしとともに、心温まる飾り巻き寿司作りを満喫してください。 外国からのお客様も歓迎いたします!日本文化に触れながら、美しい寿司アートを体験してみましょう。 日本語、英語、中国語、ロシア語、ウクライナ語、フランス語に対応いたします。 (日本語、英語以外の言語対応が必要な場合は事前にお問い合わせください)
- 20歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
着物レンタルKeitです! 本格的な正絹着物レンタルプランが¥5,000に!! しかもヘアセット付き☆ ヘアセット代・小物レンタル全てコミコミ☆ 選べるお着物はアンティークの1点物も多数☆値打ちがありますよ !本格的な着物を着こなしたい方は必見のプラン☆ 【着物レンタルKeitとは】 2020年OPENの着物レンタル店です!国家資格を持ったスタッフが多数在籍し、お客様お一人お一人に丁寧にお着付け・接客をさせていただきます!白を中心とした店内は清潔感たっぷりです♪ゆったりしたオシャレな空間で素早く着物に着替えて京都観光を楽しみください! お客様の京都観光に役立つお店です☆ ~体験の流れ~ (1)ご来店・お荷物お預かり【5分】 気軽にお着物選びを楽しんでいただけるようお荷物をお預かり致します (2)お着物選び【10分】 厳選されたアンティーク着物からお好きな着物と帯をお選びください♪ (3)お着付け【10分】 着崩れないように長時間歩いても苦しくならないよう丁寧に手早くお着付けさせていただきます (4)ヘアセット【10分】※女性のみ カタログ内からお好きな髪型を選んでヘアセット (5)お会計【5分】 事前にお支払い済みの場合は不要です
- 15歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
着物レンタルKeitです! カップル2人で通常価格¥9,000が¥5,000に!!しかもヘアセット付き!! 地域最安値でとてもお得なプランです☆ 男女着物レンタル・着付け代・ヘアセット代・小物レンタル全てコミコミ☆ 選べるお着物は(女性)¥5,500(男性)¥4,400のお着物だから品質も安心☆ 恋人と着物に着替えて特別な1日をお楽しみくださいね☆ 【着物レンタルKeitとは】 2020年OPENの着物レンタル店です!国家資格を持ったスタッフが多数在籍し、お客様お一人お一人に丁寧にお着付け・接客をさせていただきます!白を中心とした店内は清潔感たっぷりです♪ゆったりしたオシャレな空間で素早く着物に着替えて京都観光を楽しみください! お客様の京都観光に役立つお店です☆ ~体験の流れ~ (1)ご来店・お荷物お預かり【5分】 気軽にお着物選びを楽しんでいただけるようお荷物をお預かり致します (2)お着物選び【10分】 お好きなお着物と帯をお選びいただきます♪お二人で楽しみながらお選びください♪ (3)お着付け【10分】 男女それぞれのお部屋で、着崩れないように長時間歩いても苦しくならないよう丁寧に手早くお着付けさせていただきます (4)ヘアセット【10分】※女性のみ カタログ内からお好きな髪型を選んでヘアセット (5)お会計【5分】 事前にお支払い済みの場合は不要です
- 15歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
着物レンタルKeitです! 当店1番人気のお得なプランです☆ ¥2,500に着物レンタル・着付け代・ヘアセット代・小物レンタル全てコミコミ☆ 選べるお着物は通常価格¥5,500のお着物だからすごくお得ですよ☆ お友達や恋人と着物に着替えて特別な1日をお楽しみくださいね☆ 【着物レンタルKeitとは】 2020年OPENの着物レンタル店です!国家資格を持ったスタッフが多数在籍し、お客様お一人お一人に丁寧にお着付け・接客をさせていただきます!白を中心とした店内は清潔感たっぷりです♪ゆったりしたオシャレな空間で素早く着物に着替えて京都観光を楽しみください! お客様の京都観光に役立つお店です☆ ~体験の流れ~ (1)ご来店・お荷物お預かり【5分】 気軽にお着物選びを楽しんでいただけるようお荷物をお預かり致します (2)お着物選び【10分】 お好きなお着物と帯をお選びいただきます♪心ゆくまでお選びください♪ (3)お着付け【10分】 着崩れないように長時間歩いても苦しくならないよう丁寧に手早くお着付けさせていただきます (4)ヘアセット【10分】※女性のみ カタログ内からお好きな髪型を選んでヘアセット (5)お会計【5分】 事前にお支払い済みの場合は不要です
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
女性浴衣レンタル¥2,500に浴衣レンタル・ヘアセット・バッグ・草履などの小物レンタルも全て含まれます!追加料金なしの安心価格は京都市内最安値です☆手ぶらで御来店いただける手軽さ♪浴衣はたくさんの種類から選べますのですごく楽しい1日になりますよ☆伏見稲荷大社すぐの着物レンタル店です。 ~体験の流れ~ ➀受付 約5分 靴や荷物をお預かりし身軽に浴衣選びが出来るご準備を♪ ②着物選び 約10分 たくさんの浴衣からお気に入りの1着を♪ ③お着付け 約10分 優しい着付けスタッフが苦しくないよう素早くお着付け ④ヘアセット 約10分 カタログ内からお好きなヘアスタイルを選びイメージチェンジ♪ ⑤小物選び・お会計 約5分 お好きなバッグや草履を選びお会計 ⑥ご出発 出発前にお客様のお写真をお撮りします♪今日の記念にお持ち帰りください♪
- 0歳~100歳
- 1~2時間
・北近畿を代表する観光地である伊根の舟屋。 約25分かけて穏やかな伊根湾を周遊する「伊根湾めぐり遊覧船」。伊根独特の舟屋の景観を海上からゆったり眺めることができ、情緒あふれる美しい景観をお楽しみいただけます。運が良ければ遊覧船へイルカが近づき鑑賞することができるかも! ・神話にも登場する天橋立へは昔から多くの観光客が訪れており、特に北側にある展望台「天橋立傘松公園」からの景観は股のぞき発祥の地として知られています。 ケーブルカー・リフトで訪れる展望台である天橋立傘松公園からの景色は一見の価値あり! 【天橋立傘松公園 ケーブルカー・リフト】府中駅⇔傘松駅(往復区間) 【伊根湾めぐり遊覧船】伊根湾めぐり遊覧船乗船券
- 8歳~80歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
立礼棚を使った茶道体験教室 椅子での茶道 立礼棚を使用し、椅子に座って行う茶道は、正座が難しい方や初心者に最適。 京都の風情を感じながら 茶道のエッセンスをリラックスした環境で体験いただけます。 国際的な魅力 二年坂の風情ある街並みと、茶道の静かな空間が織りなす特別なひととき。 初心者大歓迎!京都・二年坂で茶道を体験 抹茶をたて、茶碗でいただく。日本の伝統的な茶道で、心を静かにしませんか? 経験豊富な講師が丁寧に指導いたします。 日本語、英語、中国語、ロシア語、ウクライナ語、フランス語に対応いたします。 (日本語、英語以外の言語対応が必要な場合は事前にお問い合わせください)
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30
襦袢・浴衣・帯・鞄・下駄がセットとなっております、17時の返却時間までお楽しみください
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 6歳~85歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
古都・京都二年坂で、伝統的な書道を通じて美と技を体験してみませんか? 風情溢れる二年坂の静かな空間で、書道の美しさを堪能し、心を落ち着けるひとときをお過ごしください。 初心者の方も安心して参加できるよう、丁寧に指導し、楽しく学べる環境を整えています。 書道体験の内容 寒月の書道体験コースは、初心者や外国人の方々に、日本の伝統文化と書道の魅力を楽しく学べるように設計されています。 日本文化を感じながら、基礎からしっかりとした書道の技術を身につけることを目指しています。 日本の書道を通じて、一筆一筆に想いを込め、自分だけの作品を作り上げていきましょう。 日本語、英語、中国語、ロシア語、ウクライナ語、フランス語に対応いたします。 (日本語、英語以外の言語対応が必要な場合は事前にお問い合わせください)
- 15歳~65歳
- 3~4時間
- 10:00 / 14:00
京都を代表する観光地・嵐山は、桂川にかかる渡月橋や、風にたゆたう青々とした竹が魅力の「竹林の小径」、1994年に世界遺産に登録された「古都京都の文化財」の一つでもある「天龍寺」など人気スポットが多く、多くの観光客で賑わっています。 しかし、少し足を延ばせば、まだまだ知られていない美しく、情緒あふれる町並みが楽しめるスポットがあります。 「風を楽しみ、風を切り、風を感じて走る」ご夫婦、ご家族、カップル、お友達などと息と力を合わせて爽快感を得る、そんな新感覚な楽しみを「タンデム自転車」で味わうおススメのサイクリングコースをご紹介いたします。 嵯峨野の西北に位置する嵯峨鳥居本は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。 愛宕神社の門前町としての性格と農村としての性格をあわせ持ち発展してきた町で、全国でも珍しい、かやぶき屋根の農家風民家や、町家風の民家が共存した、嵯峨の美しい自然景観を背景に情緒ある町並みが残っています。 きれいな朱色の鳥居に、かやぶき屋根、石畳の道、自然に囲まれ、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色に包まれ、まるで古き良き時代にタイムスリップしたような気持ちになれますよ。
- 16歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 7歳~99歳
- 1時間以内
- 14:00
日本では普段ボールペン、鉛筆が手紙や文書を書く筆記用具として使用されていますが、書道は古来の筆記用具である筆と墨を用いて漢字やかな文字を芸術的に表現する日本の伝統文化の一つです。 また、書道は、文字の整い具合の他、筆の運び方、墨の濃淡、全体の配置の美しさといった観点から鑑賞するものです。 書道はもともと中国で発達したものですが、日本では6-7世紀頃に筆、墨、紙の作り方などとともに中国から伝えられてから本格的に始まりました。当時、日本の指導者であった貴族や武士には不可欠な教養とされました。 書道には漢字や、かなの一点一画を正確に書き、方正な形にまとめる書体の「楷書(かいしょ)」、楷書の点・画をくずした「行書(ぎょうしょ)」、曲線を多用し流動性に富む最も自由な書体の「草書(そうしょ)」といった様々な書き方があり、書道を学ぶことで1つの文字を丁寧に書き、書き順には、筆の運びに意味があることを理解することができます。
- 16歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
関西コレクション8年連続出展・メディア出演常連の 『京都最大級規模』の着物レンタル店! 振袖・袴の老舗『京都さがの館』プロデュースの本格着物体験! 品揃え・選べる枚数・店内の広さも圧倒的トップクラス! ■プラン内容 〇当店の新プラン『デニム着物プラン』 京都市内の着物レンタルショップでもまだ取り扱いの少ないデニム着物を始めました! 伝統的なデザインの着物とは違った、カジュアルな装いで京都観光をお楽しみください! ※こちらは四条本店のみの取り扱いとなります。 〇当店は全プラン、草履や巾着が全て揃っています! 追加料金なし! (セット内容:着物+帯+草履+バック+小物一式+着付) 〇所要時間:30分程度 〇ヘアセット:\1,650(要予約) ■返却方法 〇当日返却 当店に当日18時迄にお戻りください。 荷物・キャリーバックなどは無料でお預かりします! 〇ホテル返却 京都観光を楽しんだ後はそのまま宿泊先ホテルへお戻りが可能。 お客様の荷物は宿泊先ホテルへ配達させて頂きますので フロントにて自分の荷物をもらえばOK! ※ホテル返却:¥1,650円(来店時にお伝え下さい) 〇翌日返却 当店に翌日18時迄に返却 ※翌日返却:¥1,100円(来店時にお伝え下さい) ■『京あるき』京都四条本店 を選ぶ理由 ①京都中心街に一番近く、どこに遊びに行くのにも『アクセス抜群!』 京都中心部(四条駅/烏丸駅から徒歩2分・京都駅より6分)に本店があり 錦市場をぶらぶら歩き、『祇園』『八坂神社』『清水寺』『八坂庚申堂』 『高台寺』等の『祇園東山エリア』、『伏見稲荷』や『嵐山』… どこへでもアクセス抜群! ②テレビや雑誌の取材が殺到、人気沸騰中! 関西コレクションに出展『京都さがの館』プロデュースの当店。 テレビや雑誌等のメディアで確かな実績を残す当店にお任せください♪ ③着物どころ京都で創業120年以上。 京あるきオリジナル着物を含め『1,000枚以上』の確かな品ぞろえと品質で安心! ④京都最大級!同時350名OK!! 『品揃え・選べる枚数、店内の広さも圧倒的にトップクラス!!』 店内での写真スポット有り♪ ⑤プロのベテラン着付師による着付、専属のセット師によるへアセットを保証!! 着付けとヘアセットの精度にも自信あり!! ⑥自社メンテナンスセンターでクリーニングを徹底で清潔! 大型店舗だからこそ出来る『品質』サービスにより お客様から高い評価を頂いております!!
- 10歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
■関西コレクション8年連続出展・メディア出演常連の 『京都最大級規模』の着物レンタル店! 振袖・袴の老舗『京都さがの館』プロデュースの本格着物体験! 品揃え・選べる枚数・店内の広さも圧倒的トップクラス! ■注目度抜群の『袴プラン』! 草履や巾着が全て揃った大満足プランで京都観光をお気に入りの着物で楽しんで下さい! (着物セット内容:着物+袴+半巾帯+草履+巾着+小物一式) ※3月はご利用いただけません。 ○着付所要時間 20分程度 ○ヘアセット料金 \1,500(要予約) ○返却時間:最終18:00迄 着物を選ぶ+ベテラン着付師による着付+専属セット師によるへアセット で素敵な一日をお楽しみください♪ ■荷物・キャリーバック預かり¥500円 ⇒ 無料キャンペーン実施中! ■大好評のホテル返却サービス 京都観光を楽しんだ後はそのまま宿泊先ホテルへお戻りが可能。 お客様の荷物は宿泊先ホテルへ配達させて頂きます。(受付13時まで) フロントにて自分の荷物をもらえばOK! 着物の返却は、宿泊先ホテルにて翌日朝迄に返却でOK! ※ホテル返却料金:¥1,500円(来店時にお伝え下さい) ※ただし、3月19日より4月10日まで、および 4月29日より5月8日までは、 ¥2,200円税込とさせていただきます。7月10日より7月18日まで対応不可となります。 ■『京あるき』京都四条本店 を選ぶ理由 ①京都中心街に一番近く、どこに遊びに行くのにも『アクセス抜群!』 京都中心部(四条駅/烏丸駅から徒歩2分・京都駅より6分)に本店があり、 錦市場をぶらぶら歩き、 『祇園』『八坂神社』『清水寺』『八坂庚申堂』『高台寺』等の『祇園東山エリア』 『伏見稲荷』や『嵐山』… どこへでもアクセス抜群! ②テレビや雑誌の取材が殺到、人気沸騰中!! 関西コレクションに着物ショーで出展『京都さがの館』プロデュースの当店。 テレビや雑誌等のメディアで確かな実績を残す当店にお任せください♪ ③着物どころ京都で創業120年以上。 京あるきオリジナル着物を含め『1,000枚以上』の確かな品ぞろえ! お手ごろな値段で確かな着物をご提供します。 ④京都最大級!同時350名OK! 『品揃え・選べる枚数も圧倒的にトップクラス!』 店内での写真スポット有り♪ ⑤プロのベテラン着付師による着付、専属のセット師によるへアセットを保証! 着付けとヘアセットの精度にも自信あり! ⑥自社メンテナンスセンターでクリーニングを毎回実施で清潔! 1度着られたお着物や肌着類は毎回必ずクリーニングを実施しております! 大型店舗だからこそ出来る『品質』サービスにより、 お客様から高い評価を頂いております!!
- 10歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
■プラン内容 〇『振袖プラン』 華やかな振袖ばかりの『振袖プラン』からお好きな振袖をお選び頂けます! 本格着物(振袖)で京都観光を楽しみたい人におすすめのプランです。 関西コレクション8年連続出展 「京都さがの館」プロデュース、振袖レンタルの『振袖プラン』! 〇当店は全プラン、草履や巾着が全て揃っています! (セット内容:着物+帯+草履+バック+小物一式+着付) 〇所要時間:50分程度 〇ヘアセット:1,650円(要予約) ■返却方法 〇当日返却 当店に当日18時迄にお戻りください。 荷物・キャリーバックなどは無料でお預かりします! 〇ホテル返却(受付時間は13時迄) 京都観光を楽しんだ後はそのまま宿泊先ホテルへお戻りが可能。 お客様の荷物は宿泊先ホテルへ配達させて頂きますので フロントにて自分の荷物をもらえばOK! 着物の返却は、宿泊先ホテルにて翌日10時迄に返却! ※ホテル返却:1,650円(来店時にお伝え下さい) ※ただし、3月19日より4月10日まで、および 4月29日より5月8日までは、 ¥2,200円税込とさせていただきます。7月10日より7月18日まで対応不可となります。 〇翌日返却 当店に翌日18時迄に返却 ※翌日返却:1,100円(来店時にお伝え下さい) ■『京あるき』京都四条本店 を選ぶ理由 ①京都中心街に一番近く、どこに遊びに行くのにも『アクセス抜群!』 京都中心部(四条駅/烏丸駅から徒歩2分・京都駅より6分)に本店があり、 錦市場をぶらぶら歩き、『祇園』『八坂神社』『清水寺』『八坂庚申堂』 『高台寺』等の『祇園東山エリア』、『伏見稲荷』や『嵐山』… どこへでもアクセス抜群! ホテル・旅館の多いエリアなので、スケジュールが組みやすいですよ♪ ②テレビや雑誌の取材が殺到、人気沸騰中! 関西コレクションに出展『京都さがの館』プロデュースの当店。 テレビや雑誌等のメディアで確かな実績を残す当店にお任せください♪ ③着物どころ京都で創業120年以上。 京あるきオリジナル着物を含め『1,000枚以上』の確かな品ぞろえと品質で安心! ④京都最大級!同時350名OK!! 『品揃え・選べる枚数、店内の広さも圧倒的にトップクラス!』 ⑤プロのベテラン着付師による着付、専属のセット師によるへアセットを保証! 着付けとヘアセットの精度にも自信あり!! ⑥自社メンテナンスセンターでクリーニングを徹底で清潔! 1度着られたお着物や肌着類は毎回必ずクリーニングを徹底しております! 大型店舗だからこそ出来る『品質』サービスにより お客様から高い評価を頂いております!!
- 8歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 11:20
●概要 ラフティングとタンデム自転車体験ができます。 サイクリングには、ガイドは同行しませんので、お客様自身でコースマップに沿って自由に行動してください。ラフティングには、ガイドがボートに同乗します。 ●開催場所 京都府亀岡市 ●開催日 4月~11月 ※真夏はサイクリングに適さないため未開催期間あり。 カレンダーで開催の有無をご確認いただけます。 ●参加資格 小学3年生以上(身長120cm以上) ※体重85kg以下 ※小・中学生は、保護者同伴。18歳未満は、保護者の同意が必要です。 ※タンデム自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます。 ●最小催行人数 2人 ●参加料金 お1人様 5900円(税込)~※お支払いは、オンライン決済となります。 ●集合場所 きらきら 京都・保津川ベース (無料駐車場有り) *台数に限りがありますので先着順とさせていただきます。 *満車の場合、すぐ近くの有料駐車場を案内させていただいております。 *駐車場が少し離れた場所にある為、 集合時間の15分前には当社集合場所へお越しください。 ●集合時間 コンボ① ラフティング→サイクリングの場合 9:00(解散時間15:40頃) 昼休憩 約70分 コンボ② サイクリング→ラフティングの場合 11:20(解散時間17:30頃) 昼休憩 約40分 ●所要時間 ラフティング3時間30分 サイクリング2時間 ●自転車について タンデム自転車以外に普通の自転車もございますので、奇数人数でご参加頂くこともできます。詳しくは、お問合せください。 ●昼食について 昼食は、こちらで用意いたしません。予めご了承ください。当社施設内で持参した昼食を食べて頂くことは可能です。また、徒歩5分以内の場所に公園や広場もありますので、そちらで昼食をとって頂いても大丈夫です。下記のいずれかの対応にてお願いします。 ・昼食を持参 当社施設に冷蔵庫がございますので、ツアー中、保管することができます。午前中の行程が終わったら、昼食をおとりください。 ・ツアー後にコンビニで昼食を買って食べる 当社から徒歩1分の場所に「ローソン」がございます。 ・レストランで昼食 車で5分ほどの場所に、レストランが数軒あります。②のツアーは、昼休憩が40分ですので、昼食を持参するか、コンビニで買って頂くことをお勧めします。 ●荷物の管理について 貴重品、荷物を当社の事務所にて無料でお預かりすることができます。身軽な状態でツアーをお楽しみください。 ●ツアーの流れ コンボ① ラフティング(9:00~12:30)→昼休憩約70分→サイクリング(13:40~15:40) コンボ② サイクリング(11:20~13:20)→昼休憩約40分→ラフティング(14:00~17:30)
- 0歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 12歳~100歳
- 3~4時間
ガイドと巡る、ちょっと変わった古都・京都のミステリーツアーです。テーマは京都の幽霊の歴史。 幽霊には足がない?幽霊とお化けの違いは? 知っているようで知らない幽霊のことを歴史と一緒に、ひもといていきます。 途中でちょっとひと休み。お茶とお菓子付きのうれしいプランです。 輪形地蔵、三十三間堂、法住寺、豊国神社、妙法院、智積院を巡りながら最後は「牡丹灯籠」と「番町皿屋敷」の意外な結末もご紹介。 【幽霊編行程】京都駅小景⇒さる寺⇒塩小路通⇒三十三間堂⇒法住寺⇒博物館⇒甘春堂(休憩)⇒豊国神社⇒妙法院⇒智積院。
- 12歳~100歳
- 4~5時間 /当日6時間以上
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
普通の『トレッキング』じゃ物足りない方に絶対お勧め!岩の稜線(岩稜)をロープで確保されながら頂上を目指す!『ロッククライミング』と『トレッキング』をMIXしたアクティビティー『ロックトレック』!少し『ロッククライミング』もかじってみたい方、スリリングな『トレッキング』をお望みの方にお勧め! ★VER-1のグレードアップコースです ※8月、積雪期は除く
最近チェックしたプラン
少々お待ちください