- 6歳~85歳
- 当日6時間以上
- 09:15
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで) ★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? ★二つの滝めぐりで、白神の自然に抱かれます 峨瓏(がろう)の滝は落差12m。江戸時代後期の紀行家・菅江真澄も訪れ、滝と共に描いたケヤキの老木は今も健在です。銚子の滝は落差17m、ドーム状の洞窟に落ちる秘境感たっぷりの滝。どちらも四季折々、ちがった姿を見せてくれる癒しの場です。気軽に見れるのも大きな魅力です。 ★ジンギスカン鍋で自分で焼こう!希少な国産ラム肉のランチ 滝めぐりの後は、ランチがお待ちかね。突然ですが、日本で流通する羊肉の99%が外国産、ということをご存知でしょうか。藤里町では、町営牧場でサフォーク種の羊を生産しており、その味の良さから「白神ラム」は町の特産品として首都圏のレストランにも出荷されています。その希少な国産ラム肉を、ジンギスカンスタイルで、特製タレと共にいただきます。ここでしか味わえない時間をぜひ!※土日祝は白神山地森のえきで、同じ白神ラムを使用した「ラムクレ丼」となります。白神の清流で育ったクレソンとともに丼に仕立てた、人気のイチオシメニューです。 ★これも白神の恵み!美肌の湯でまったり入浴 湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。とろっとした泉質のお湯で、ゆっくりと温まって。 ★味噌づくり名人の淡路さんに教えてもらいながら、手前味噌を仕込もう お子様から大人まで、味噌づくり工房の道具を使いながら、1時間で簡単に味噌の仕込みが完成します。仕込んだみそは、そのままお持ち帰り頂き、食べごろまで各自、熟成させたあと、お召し上がりください。自分で仕込んだ味噌は、格別な味です。 【スケジュール】全行程、送迎車で移動します 09:15 JR二ツ井駅 集合 ・白神山地世界遺産センター藤里館 見学 ※休館日は藤里森林生態系保全センターの展示コーナー ・がろうの滝、銚子の滝 散策 ・田代食堂 ランチ(白神ラム定食) ※土日祝は白神山地森のえきで「ラムクレ丼」 ・ゆとりあ藤里 温泉入浴 ※休館日は湯元和みの湯または改善センター ・白神山地森のえき おとめソフト えらべるおみやげお渡し ※白神山地ワイン/白神まいたけキッシュ/白神ラム肉/白神山地ボトルからお選びいただけます ・味噌づくり体験 ※自分で仕込んだ味噌1kgをおみやげでお持ち帰り。家で3か月熟成させると完成!このほかに、熟成味噌100gプレゼント。 16:30 JR二ツ井駅 解散 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です
案内をしてくれた方、味噌作り名人、食堂の方全てが優しく楽しい思い出となりました。白神山地や、ラムジンギスカン、滝の素晴らしさ秋田在住なのに知らない魅力が盛り沢山でした(*^^*)
- 0歳~90歳
- 1日以上
農家民宿に滞在しながら、きりたんぽ作りや農作業などを通して、農家の生活を体験してみませんか。地元の人々とふれあい、「また大館に来たい」と思えるような体験とおもてなしをご用意しています! 大館の農家民宿では、農家のお母さんと一緒に本場のきりたんぽ作り体験したり、最寄りの温泉でゆっくり体を癒したりすることができます。 ご希望やスケジュールにより農業体験も可能です.。(別途料金). 「第2のふるさと」を満喫してください! 【体験内容】 ・農家民宿宿泊(1泊2食、地元の露天風呂付き温泉入浴付き) ・夕食は「本場のきりたんぽ作り」を体験できます!比内地鶏焼きや季節のお魚の塩焼きなども付く、地元食材たっぷりの豪華な夕食をお楽しみください。 ・作務衣の無料貸し出し ・チェックイン(15時以降)~チェックアウト(10時まで)
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00
【秋田冬アソビ割】50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで) 購入時に必ずクーポンコード「6AKC」を入力てください。予算の消化状況により、予告なく終了する場合がございますのであらかじめご了承ください。表示価格は割引前の価格となっております。購入時にクーポンを適用いただくことにより割引価格(ご利用額合計の50%割引※割引額は1名様あたり1回最大6000円)で購入いただけます。 【白神の自然・食・人に触れるローカルな時間】 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? ★おにぎりワークショップ おにぎり作り名人で、山菜やきのこ採りの達人である民宿だまっこ屋オーナー・あこさんと一緒に、秋田の美味しいお米や地元食材を使用し、わいわいおしゃべりをしながらの体験です。 ★おにぎりランチ ワークショップのあとは、竹皮に包んだおにぎり弁当でランチをいただきましょう。地元食材をつかったおかず、汁物も付きます。 開催時間 各日 10:00~13:00
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:30
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~85歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? このプランでは、白神山地で、縄文の昔から自然と密接に生きてきた地元の人の暮らしを手軽に体験できます。里に近いエリアで、この地で生まれ育った人が案内するので安心です。 最初は、地元の人に親しまれている滝を見学。簡単に行けるのに秘境感たっぷりで見ごたえがあります。 次に、山菜採り体験。この地域で一番親しまれている山菜「ミズ」などを山菜採り名人のレクチャーを受けながら採取。 森のえきに戻ったら、採った山菜の皮むきを学んで地元のやり方で調理してみましょう。 最後は焚き火を囲んで「がっこ茶っこ」。がっこ(漬物)などのおやつやお茶をいただきながら親しい人でおしゃべりすることを秋田ではこう呼びます。 自分で調理した山菜や、白神山地の湧き水で淹れたお茶などを焚き火を囲みながら楽しみます。この地での暮らしについて聞いてみるといいですよ。 【スケジュール】 9:00 白神山地森のえき(集合) 9:00〜10:30 銚子の滝&山菜採り 10:30〜11:30 山菜調理体験 11:30〜12:30 がっこ茶っこ 12:30(解散) ※13:00スタートも選択可 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※徒歩圏内の宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」「民宿だまっこ屋」「改善センター(素泊まり/2名から)」「湯元和みの湯(素泊まり)」です。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 10:30
2年に一度の「Reborn-Art Festival」を会期外でも楽しめる、特別なツアー! 宮城県石巻市は、東日本大震災の影響を強く受けた地域です。 この地域では震災をきっかけに、現代アート・食・音楽の総合祭「Reborn-Art Festival」が誕生しました。 この祭典では世界中のクリエイターが集まり、アート作品の制作やポップアップレストラン、ライブなどを開催しています。 三陸復興国立公園の美しい自然や景色、世界三大漁場である金華山沖が育くむ豊かな食文化、そして東日本大震災の遺構など、石巻の豊かな自然と伝統、人々が生きるための知恵を、アーティストの協力を通じて、クリエイティブな切り口や新たな視点から、高いレベルの体験コンテンツにしました。 〜体験スケジュール〜 [10:30] 集合、ジャンボタクシーで移動 [11:50] 漁体験(桃浦港) [12:50] 調理体験(もものうらビレッジ) [14:00] スペシャルランチ(もものうらビレッジ) [15:00] 休憩・周辺散策 [16:00] ジャンボタクシーで移動 [17:30] 解散
- 1歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
米どころ秋田県ならではの伝統料理「きりたんぽ鍋とだまっこ鍋」。 このプランでは、白神山地の麓・藤里町で美味しいと評判高いお店のきりたんぽ鍋&だまっこ鍋をご堪能いただけます!しかも、お召し上がりいただく場所は、世界遺産・白神山地の麓にある大自然のなか! ご家族、お友達、仕事仲間で、外での非日常の食事をお楽しみください 白神山地へのドライブのランチとして組み込んだり、キャンプの夕飯にセッティングしたり、川釣りのリラックスタイムにも、あったかいお鍋はバッチリ! 鍋+きりたんぽ食材セット(もしくはだまっこ鍋食材セット)と卓上コンロ、取り皿、説明書をご用意致します お鍋は2-3人前からのご注文となりますが、人数に制限はございません ご予約は(A)きりたんぽ鍋もしくは(B)だまっこ鍋のご選択をお願い致します。両方も可(例えば、きりたんぽ鍋2-3人前1鍋+だまっこ鍋2-3人前1鍋) テーブルや椅子をお持ちでない場合、別途、有料にて貸出も可能です キャンプ用品の有料貸し出しも可能です
- 20歳~100歳
- 2~3時間
発酵のまち 秋田県横手市。 生活に発酵文化が溶け込んだこの街で味わう発酵食とお酒のペアリング体験とともに、 ユネスコ無形文化財に登録された「伝統的な酒造り」を守り紡いできた「山内杜氏」から 聞く日本酒のこと、特産品のりんごを使ったハードサイダーのお話など、EKAS+1によるこの体験参加者だけのスペシャル編成の調べにのせて、横手を生活に根付いた「発酵文化」をお楽しみいただけるプランです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 17:30 受付開始 18:00~ 発酵食とのペアリング体験 トークイベント EKAS+1スペシャルステージ 試飲販売会など 20:30 解散
- 6歳~80歳
- 6歳~100歳
夜の歌舞伎ワインディナーショー 中村橋吾による創作歌舞伎と松ケ岡シルク&ワインの夕べ 松ヶ岡は庄内藩士の侍が約150年前の明治維新に開墾し、桑を植えシルク産業を興した由緒ある地。風情溢れる5棟の蚕室を初ライトアップ! この地でできたシルク産業は「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」として平成29年に日本遺産に認定されております。 松ヶ岡にはワイナリー「ピノ・コッリーナ松ケ岡」が2020年にオープン。 松ケ岡で採れた葡萄を100%使ったフレッシュな日本ワインはIWC等数々の賞を受賞、そしてG7広島サミットにも採用されています。 ライトアップした松ケ岡開墾場 5 番蚕室を舞台に、鶴岡出身の歌舞伎役者「中村橋吾」氏が特別演舞。ピノ・コッリーナ松ケ岡のワイン、鶴岡の食文化を堪能する食事と共にお楽しみください。 日時:2023 年 9 月 23 日(土) 全2回公演(各回1時間 30 分程度) ①17 時 30 分~ ②19 時 30 分~ 出演:中村橋吾(鶴岡市出身の歌舞伎役者) 念珠関辨天太鼓創成会 協力:黒森歌舞伎 費用:お一人様 5,000 円(税込) (ワイン グラス2杯 + 食事付き) ※ノンアルコールドリンクを同料金で対応可 ※雨天決行。室内公演へと変更し、実施いたします。
初めての歌舞伎、中村橋吾さんの熱演にも感動して涙がでました。 最初は雨でどうなるかと心配しましたが、スタッフの皆様のご尽力もあり、雨も上がり、最後まで感動して拝見しました。 車椅子の貸し出しもして頂き、大変親切にして頂きました。ありがとうございました。親孝行できました。
- 15歳~65歳
【山形 蔵王連峰】 樹氷で有名な蔵王連峰。 近年人気の仙人沢アイスガーデンと呼ばれる氷瀑と樹氷原を巡ります。 (当日の天候などによりコースが変更になる場合がございます、予めご了承ください) 氷瀑の前でゆっくりと過ごし、樹氷原を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。
Although the icefall tour was cancelled, we still had a good time today. The guide picked us up at hotel in Yamagata city, and he teaches how to wear and walk with the snowshoes. He is a very professional and knowledgeable man about the mountains. The ice monsters are very beautiful in the sunny day. The tour is very interesting. We really enjoyed the tour.
- 10歳~65歳
8月10日、11日に西浜海水浴場にて 初心者向けのSUP体験会を行います。 両日とも 午前コース 10:00~11:30 午後コース 13:00~14:30 の2コースから選んでいただけます。 乗り降りの仕方、パドルの使い方からスタートしますので、 初めての方も参加できますが、一度馬見ケ崎SUP体験で基本を学んで頂くと より楽しんで頂けます。
気さくなガイドさんで良かったー! 楽しすぎて、はしゃぎすぎて、疲れたー。 風が強く、波も少し高かったのですが、楽しめましたー!! 波をこえるサップ乗りが楽しくて、楽しくて。 穏やかな波乗りでは味わえない楽しさ! また参加したいです!!!
- 2歳~90歳
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで) 可愛い秋田犬と一緒に自然の中を「散歩」します♪ 秋田犬のペースに合わせてゆっくり歩くので体力に自信のない方でもお気軽に参加できます!可愛い秋田犬と散歩することをきっかけに楽しく健康づくりを始めてみませんか? 人懐っこい秋田犬に癒されながら、三種町の自然も満喫できます♪ 当プランは、「ヘルスツーリズム認証プログラム」です。安全を確保のうえ、専門のガイドがご案内します。ガイドからは秋田犬のお話だけでなく、健康づくりのアドバイスもさせていただきます。 ※ヘルスツーリズム認証制度は『旅と健康』という視点から観光商品を客観的に評価する第三者認証サービスです。経済産業省『健康寿命延伸産業創出推進事業』の一環として誕生しました。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。秋田犬が慣れてきたら広場で「触れ合い」体験をしながら写真も撮影します。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
秋田犬のフレンドリーなまさくんと、楽しいひと時でした。スタッフさんの対応もとても丁寧で、ありがたかったです。 今回は冬でしたが、また違う季節にお邪魔したいと思います。特に県外から友人が来た時などは、良い思い出が出来るのでは?と思います。 ありがとうございました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください