- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 14:00
道三・信長のまち、岐阜を知りたい!話上手な戦国案内人と楽しく巡ろう 戦国城下町と岐阜大仏、信長居館跡ガイドツアー(オリジナル缶バッジ付) 1535年頃、稲葉山城(いなばやまじょう、現在の岐阜城)を修復した道三はまちを取り囲む惣がまえ(城下町の外側に堀や土塁を築いて、町ごとぐるりと取り囲んだ防衛ラインのこと)を築くとともに、街路をつくり人を集めるなど本格的なまちの整備をおこないました。その後織田信長が岐阜のまちを大いに発展させた軌跡をガイドと共にめぐる約90分のガイドツアーです。 設定日 2024年1月1日(月)~2024年9月30日(月) 設定除外日 なし ご旅行代金に含まれるもの ガイド代 開始時間 14:00 最少催行人数 1名 最少受付人数 1名 最大受付人数 4名 スケジュール 集合場所 岐阜公園総合案内所 集合時間 13:50 岐阜公園総合案内所 13:50集合 ↓ 信長居館跡 ↓ 岐阜大仏(正法寺) ↓ 岐阜城下町 ↓ 庚申堂 ↓ 古い町並み川原町 ↓ 鵜飼観覧船待合所(解散) 15:30頃着 注意事項 集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください。 正法寺の拝観料(おひとり様200円)を別途現地にてお支払いいただきます。 出発時間の10分前までにご集合ください。 当日は手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 お車でお越しのお客様は岐阜公園 鏡岩緑地駐車場(無料)または近隣の有料駐車場をご利用ください。 バスでお越しのお客様は最寄りのバス停名が「岐阜公園歴史博物館前」となります。 ツアーへご参加の際は歩きやすい靴と服装でご参加ください。 日除け、虫除け、防寒対策は各自でお願いします。 他のお客様と同グループでのご案内となる場合がございます。予めご了承ください。
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 06:00
- 5歳~90歳
- 1~2時間
水良し、米良し、気候良しの条件で400年間続く伝統的な飛騨高山で最も古い酒蔵をご案内します。 又、高山市内で200m以内に7蔵が密集しておりますが、300年前はこの近辺に56蔵もあったという記録が残っております。そんな特殊な歴史を持つ飛騨高山の町並みのご説明と蔵の内部の見学の両方をお楽しみ頂けます。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
世界農業遺産 茶草場農法による上質なお茶づくりを行う茶畑にて農家さんからお茶について学び、美味しいお茶を自ら急須で淹れて飲む煎茶会をお楽しみ頂くお茶どころ静岡ならではの体験プログラムです。 また当プランでは旧東海道五十三次日坂宿での煎茶会や江戸時代の旧旅籠などもお楽しみ頂けます。 〜体験の流れ〜(午前の部、午後の部が選べます) 10:00/13:00 旅ノ舎集合・受付 10:15/13:15 茶畑で茶農家さんとお茶の学び体験(お茶時期は茶摘み体験も)(約30分) 11:00/14:00 日坂宿元問屋場古民家にて3種のお茶飲み比べ体験(約40分) 11:40/14:40 東海道五十三次の宿場町を地元ガイドと共に散策(約20分) 12:10/15:10 旅ノ舎にてお茶ボトル&ティーパックのお土産を受け取り、解散
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
世界農業遺産 茶草場農法による上質なお茶づくりを行う茶畑にて農家さんからお茶について学び、美味しいお茶を自ら急須で淹れて飲む煎茶会をお楽しみ頂くお茶どころ静岡ならではの体験プログラムです。 また当プランでは当地域随一の茶産地「茶文字の里 東山」にてお茶三昧のひとときをお楽しみ頂きます。 〜体験の流れ〜 10:00/13:00 東山いっぷく処:深蒸し茶飲み比べ(約30分) 10:40/13:40 茶畑にて茶草場農法のご案内(お茶時期は茶摘み体験も)(約30分) 11:20/14:20 粟ケ岳山頂テラスにて急須で淹れる煎茶でお茶会(約30分) 12:10/15:10 東山いっぷく処にてお茶ボトル&ティーパックのお土産受け取り後解散
- 16歳~70歳
- 4~5時間
- 10:00
自転車で楽しく健康に!レンタサイクルで巡るガイド付きツーリング付きサイクリング。 レンタサイクルで巡るガイド付きサイクリング 墨俣城初め歴史遺産と岐阜出身のアーティスト、Roamcouch(ロームカウチ)の壁画を自転車で巡るガイド付きツアー 岐阜県⽻島市の⾃転⾞をテーマにした施設「BLOCK47」を起点に、レンタサイクルを利⽤して気軽にサイクリングを楽しんでみませんか。 〇歴史 大垣城・墨俣城を初め、近代化遺産の旧揖斐川橋梁や明治に竣工されたレンガ積みの「ねじりまんぼ」(トンネル)等を見学します。 自転車を使った移動とガイドの解説で臨場感たっぷりに歴史を感じます。 〇アート 岐阜出身のアーティスト、Roamcouch(ロームカウチ)が製作したウォールアートを探しながら見学します。 街中の施設に描かれた多数のステンシルを使って制作されたウォールアートを自転車で巡りながら鑑賞します。 サイクリングの途中では季節やご予算に合わせてガイドおすすめの喫茶店やレストランでランチやスイーツをお楽しみいただけます。 所要時間 サイクリング約5時間40分(説明時間含む) 対象年齢 中学生以上で体力に自信のある方 ご旅行・プラン代金に含まれるもの ・レンタサイクル代・レンタルヘルメット代・ガイド代・帰着後のドリンク・スイーツ代 (ランチ代は含まれませんので、現地にて各自が別途お支払いとなります。) 最少受付人数(最少催行人員) 2名 最大催行人数 5名 予約締切日 7日前の17時 持ち物 飲み物、タオル、リュックサック、突然の雨に対するカッパ等の雨具 ◎サングラスなどのアイウェア、季節により手袋、防寒着、日焼け止めがあると便利です。 服装 ◎動きやすい服装、運動靴、裾が広がっていないズボンでご参加ください。スカートはギアやタイヤに巻き込む可能性があり危険です。バッグを携行する場合はリュックサックタイプで、カラダに密着し動かないようベルトが付いたものをお勧めします。 ◎夏場は熱中症対策をお願いします。 集合時間 10:00 ※所要時間 約5時間40分(説明時間含む) サイクリング走行距離 約30km
- 12歳~100歳
- 5~6時間
- 15:30
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~粋~』 ・所要時間:約5時間 ・食事内容:旅人懐石 ・伝統芸能:長唄・三味線又は日本舞踊どちらかを披露 ・大枠スケジュール: ⑴東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑵宿場町文化の中で継承される伝統芸能 長唄・三味線又は日本舞踊どちらか1つを披露 ⑶緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑷お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 日本一の茶産地”静岡の緑茶”と”東海道400年の宿場町文化”を楽しむ宴『茶事』体験 粋プラン ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:30 ●挨拶・説明 15:30 ~ 16:00 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 ☆川坂屋(掛川市):川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 ☆大井川川越遺跡(島田市):江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 16:10 ~ 17:10 伝統芸能披露 三味線・長唄又は日本舞踊のいずれか ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
- 14:00
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~華~』 ・所要時間:約6時間 ・食事内容:重臣懐石 ・伝統芸能:長唄・三味線又は日本舞踊どちらかを披露 ・芸能体験:三味線又は日本舞踊のどちらかを体験 ・大枠スケジュール: ⑴世界農業遺産 茶草場農法で栽培する茶園で生産者からの説明、ご案内 ⑵東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑶宿場町文化の中で継承される伝統芸能 長唄・三味線又は日本舞踊どちらか1つを披露 ⑷緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑸お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 日本一の茶産地”静岡の緑茶”と”東海道400年の宿場町文化”を楽しむ宴『茶事』体験 華プラン ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 14:00 ●挨拶・説明 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 14:00 ~ 14:20 → (専用車にて移動) → ●茶畑 お茶農家さんから当地のお茶栽培について説明 14:35 ~ 15:05 (時期よっては茶摘み体験)→ (専用車にて移動) → ●川坂屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:20 ~ 16:00 川坂屋:川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 大井川川越遺跡:江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 16:10 ~ 17:10 伝統芸能披露と体験 三味線・長唄又は日本舞踊のいずれか ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
- 13:00
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~雅~』 ・所要時間:約7時間 ・食事内容:殿様懐石 ・伝統芸能:高級着物・長唄・三味線・日本舞踊を披露 ・芸能体験:三味線・日本舞踊の体験 ・大枠スケジュール: ⑴世界農業遺産 茶草場農法で栽培する茶園で生産者からの説明、ご案内 ⑵東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑶長唄、三味線、日本舞踊など宿場町文化の中で継承される伝統芸能を披露 ⑷江戸時代から継承される帯祭りで有名な島田宿で育まれた着物文化を着付けで体験 ⑸緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑹お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 13:00 ●挨拶・説明 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 13:00 ~ 13:20 → (専用車にて移動) → ●茶畑 お茶農家さんから当地のお茶栽培について説明 13:30 ~ 14:10 (時期よっては茶摘み体験)→ (専用車にて移動) → ●川坂屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 14:30 ~ 15:00 川坂屋:川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 大井川川越遺跡:江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:10 ~ 17:10 伝統芸能披露と体験 三味線・長唄・踊り 15:20 ~ 16:20 ☆着物の着付け体験(数に限りがございます) 16:20 ~ 17:20 ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 5歳~80歳
- 2~3時間
初心者で、体力に自信のない方にもオススメです。飛び込みは自由参加で、全く飛び込みをしなくても大丈夫です。ゴールの滝前では、泳いだり持参した弁当やおやつを食べて楽しく過ごしましょう! 幼稚園の年長さんからご参加できます。
台風が過ぎてから4日でしたが、水量も多くダイナミックな川遊びが体験できました。 グループには小さい子もいて、保護者のサポートもありながらですが、最後まで参加することができたばかりでなく、岩場からのジャンプも楽しんでトライしていました。 マイナス0.5は行程が事前に分かりやすいとありがたいと感じたこと、あれば快適とあった手袋やレギンスがかなり必須の持ち物に感じたことです。 スタッフの方々は気さくで、よく目を配ってくださり、安心して体験することができました。 連絡はすぐにつながるので、安心感につながりました。
- 3歳~69歳
- 1日以上
- 08:00 / 08:30
- 12歳~80歳
- 3~4時間
- 13:00
- 7歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 14:00
岩村城は、文治元年(1185 年)源頼朝の家臣・加藤景廉によって築城され激動の時代を経て、明治維新まで700年にわたり存続した名城で日本百名城・日本三大山城に選定されています。 急峻な山頂に壮大な石垣を巧みに構えた近世山城は、城のなかでも最も魅力的とされ、中でも岩村城はその代表格として城郭ファンにはつとに知られています。標高717mの山城の山頂一帯に大規模な城郭が構えられており、別名「霧ヶ城」とも呼ばれています。 そんな岩村城をガイドと一緒にめぐり、戦国ロマンの面影を感じてみませんか。 ガイド案内の後は、お得なクーポンでまちめぐりをお楽しみ下さい。 ■行程内容 ①10:00~ ②13:00~ ③14:00~ (申込時①~③の時間をお選びください。) 岩村歴史資料館 入館(約30分) 受付にてお名前をお伝えいただき、おとく~ぽんを受け取り、自由見学。 岩村城見学後のご利用も可能です。 【営業時間】 4月から11月 9:00~17:00 12月から3月 9:30~16:00 ↓ 岩村歴史資料館前(藩主邸跡)【ガイドと合流】 ①10:00~ ②13:00~ ③14:00~ ↓ 岩村城跡(約90分) ↓ 岩村歴史資料館(解散) ※解散後は各自でまちめぐりをお楽しみ下さい。 御城印・登城攻略ガイド「冊子 岩村城」は各自観光案内所(町並みふれあいの館)にて お受け取りください。
- 12歳~70歳
- 4~5時間
- 13:00
伊勢志摩の海沿いを走るコースや漁師町の路地、ジャングルコースなど様々な眺望をお楽しみいただけます。 初心者の方でも安心のゆっくり走行するサイクリングプログラムです。 また、プライベートツアーなのでお客様のご希望に合わせサポートカーへのご乗車も可能。 走りたい場所だけを楽しむこともできます。 お客様の思いつきで自由にカスタマイズできるサイクリングツアーです。 休憩ポイントではドリンクや、スナックをご用意しております。
- 7歳~80歳
- 4~5時間
- 09:00
このツアーはまず、熱海駅からバスとケーブルカーを乗り継ぎ十国峠へ向かいます。 十国峠は富士山をはじめ、駿河湾や相模灘、伊豆七島や運が良ければスカイツリーまでもが見渡せる360度の大パノラマが拡がる絶景スポットです。 そしてここからは下りonlyのハイキングスタート! 途中、源頼朝が寄贈したと言われる巨大な地蔵菩薩像を祀った日金山東光寺へ立ち寄り、その後42体もの仏像が道端に置かれた「石仏の道」を歩きます。 一体一体違った姿で彫られた仏像が、通る人たちを優しく道案内してくださっているかのようです... そして最後は、日本屈指のパワースポットとしても名高く、若者からお年寄りまでたくさんの方が訪れている「来宮神社」へ... 樹齢2000年の大楠のまわりを周れば、寿命が延び願い事が叶うと言われています! ご利益満載の熱海「来宮神社」と「石仏の道」現地集合・現地解散日帰りツアーに、是非、ご参加ください! 【集 合 時 刻】: 午前8時50分 【集 合 場 所】: JR熱海駅・改札前 【催 行 時 間】: 午前9時~午後13時30分(歩行時間:約2時間30分) 【 持 ち 物 】 : トレッキングシューズまたはスニーカー・レインウェア・上着・飲み物(500ml~1リットル)・行動食 など 【行 程 表】 熱海駅(9:00)~ 十国峠口(9:56)~ 十国峠(10:30)~ 日金山東光寺(11:00)~ 石仏の道 ~ 来宮神社参拝・解散(13:30)
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:50 / 13:50
*富士山富士宮五合目よりアップダウンの少ない樹林帯を通り、鳥のさえずりや高山植物な どを観察しながら宝永火口を目指します。(楽しい解説付きです♪お子様との思い 出作りにも是非どうぞ!) *縦1.3km、横1.0kmの巨大な噴火口をみると、まるで富士の息吹を感じるかのような 錯覚さえ覚えることでしょう *帰りのルートは富士宮口六合目までほぼ平坦な登山道を歩き、その後富士宮口五合目へ帰 ってくる周回コースとなっております。(時期によっては樹林帯の往復となります) *富士登山にチャレンジされる方には、登り方のコツや注意点などもレクチャーいたします ので、足慣らしのつもりで是非ご参加ください! *自遊舎の「富士登山ツアー2024」のお申し込みは下記URLへ https://activityjapan.com/publish/feature/4559(ACTIVITY JAPAN内サイト)
- 7歳~80歳
- 当日6時間以上
このコースは、川端康成の名作「伊豆の踊子」の舞台となった天城路をハイキングしながら巡るツアーです。「伊豆の踊子」は、作者である川端康成自身が旧制第一高校時代の伊豆旅行に想いを得たもの。過去に6回も映画化され、その足跡をたどる人が今でも後を絶ちません… ツアーは昭和の森会館に集合し、そこからバスに乗り込み天城峠で下車、ハイキングスタートです。実際に踊り子や作者たちも通った、重要文化財「旧天城トンネル(445.5m)」を歩いて通り、石川さゆりの「天城越え」にも出てくる「寒天橋」、そして「宗太郎園地」の見事なスギ並木の間を抜け、最後にマイナスイオンたっぷりの「河津七滝(ななだる)」巡りを!!その後作者が実際に泊まった「踊り子の宿・福田屋」にて温泉入浴し、昭和の森会館までバスで戻ります。
- 10歳~80歳
- 5~6時間
- 09:00
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
世界農業遺産 茶草場農法による上質なお茶づくりを行う茶畑にて農家さんからお茶について学び、美味しいお茶を自ら急須で淹れて飲む煎茶会をお楽しみ頂くお茶どころ静岡ならではの体験プログラムです。 また当プランではお茶どころ静岡で三大ブランド茶のうち2つ「山のお茶 川根茶」と「深蒸し茶 掛川茶」それぞれの産地を訪ね、生産者から話を聞き、実際に飲み比べることが出来るお茶好きな方におススメ! 〜体験の流れ〜 10:00 東山いっぷく処集合、東山茶の飲み比べ(約30分) 10:40 茶畑 生産農家より茶草場農法について説明(約30分) 11:40 郷土料理「自然薯のとろろ汁」ランチ(約40分) 12:30 茶の都ミュージアム 日本の緑茶の他世界のお茶を学ぼう(約60分) 14:30 茶畑 川根茶を生産する農家さんと交流(約60分)
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 13歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00
日本一多くの海女が住む伊勢志摩国立公園内の鳥羽市で、2000年以上の歴史がある日本の女性最古の仕事[海女(素もぐりで貝などを獲る女性)]の漁、生活文化、信仰を知ることができるone-dayのプログラムです。まず、海女が海上安全を祈る山頂の寺を目指す青峯山ハイキング、現役の海女と出会える海女小屋で特別なランチ、午後からはミキモト真珠島での海女漁のデモンストレーション見学します。全行程、鳥羽駅(または鳥羽市内の宿泊ホテル)までの送迎と英語ガイドがつきます。 ~当日の流れ~ ①鳥羽駅または宿泊施設にてガイドと合流・移動 30分 ②青峯山ハイキング 90分 ③青峯山正福寺参拝 30分 ④青峯山ハイキング(下山)・移動 90分 ⑤海女小屋体験 相差かまどにてスペシャルランチ 60分 ⑥ミキモト真珠島 真珠博物館と海女漁デモンストレーション見学 90分 ⓻鳥羽駅または宿泊施設へ送迎・解散 30分
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
この【1日満喫コース】は、車窓が美しいことで有名な長良川鉄道の美濃白鳥駅から郡上八幡駅までの約25kmを、清流長良川の雄大な流れを間近に眺めながらガイドと一緒に自転車で下っていくサイクリングツアーです。 まずは自転車を列車に乗せての電車旅。のどかな車窓からの景色があなたを癒してくれるでしょう! 子供のころ、自転車で行けるところまで行ってみようと思って冒険したころはありませんか? そんな童心に帰って、自転車で田舎道をのんびり走ります。 川沿いに走るので基本的には下り道。ほどよい運動になります。 白鳥神社に立ち寄って旅の安全祈願をしたり、道の駅に寄ったり、 ランチは参加者みんなで川のすぐ横でバーベキューをしましょう! 温泉に立ち寄って足湯に使ったりしながら郡上八幡までの25kmをサイクリング! 都会から離れ大自然の中で川のせせらぎや鳥のさえずり、虫の鳴き声を聴けば気持ちがスッキリ! ツアー終了後は、近場の温泉(やまと温泉等)がありますのでそちらで疲れを癒すのがお勧めです!
- 12歳~50歳
- 3~4時間
- 10:00
現在のコース中では最高のスリルを味わえる天然ウォータースライダーを体験できます。 あまりにも高い場所から滑り出すので、恐怖心があってあたりまえ。 恐いと思ったら、決して無理をせず、滑らずに見学して下さい。
- 15歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりサイクリング。 郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じてください。 ※コロナウイルス感染拡大防止対策として、自転車ハンドル、ヘルメットのアルコール消毒、少人数制を導入しています。
- 15歳~100歳
- 3~4時間
- 08:45 / 12:45
川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりサイクリング。 郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じてください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください