- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00
宿泊ホテルから藻岩山へタクシーで行きましょう! 藻岩山では約1時間 下山後 藻岩山山麓でタクシーを捕まえるのは困難ですが、 車両は待機しているので安心です! 札幌中心部であればどちらでも降車可能です。 11:00 札幌中心部ご希望の集合場所(ホテル名や住所) 11:30~12:45 藻岩山 13:15 札幌中心部終了 ※藻岩山ロープウェイ・ミニケーブルカーなどの料金は含まれておりません。 ※天候などにより当日予告なくロープウェイ・ミニケーブルカーが運行できない場合がございます。 伏見稲荷神社、北海道神宮への代替運行となります。 予めご了承く ださい。 ご希望時間に出発変更可能です。 ご希望時間を事前にお知らせください。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上 /1日以上
- 08:00 / 09:00
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
悠々と流れる大河、十勝川約6kmをのんびりと2人乗りカヤックで下ります。 漕ぐのはお客様自身!ガイドは別のカヤックで皆様をサポートいたします。 一緒に川旅へ行きましょう^^ 運がよければ、タンチョウやオジロワシといった貴重な野鳥との出会いや、 日本でも生息地がごくわずかのケショウヤナギなどが観察できます! また、雄大な日高山脈を川から見渡すのもキレイな眺めでオススメです。 途中、中洲ではココでしか取れない黒曜石(十勝石)を採取してお土産にお持帰り!! 河原では石ころですが、実は中身はキレイな黒いガラス。 ちょっとした宝石探し気分になれますよ。 11月まで開催中です! ※11月は午前ツアーのみとなります。 ※7月8月など混雑時は、 午前10時、午後13時スタートとなる場合があります。 その際はメール・電話にて前日までにご連絡します。
- 6歳~85歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:30
北海道・千歳市支笏湖温泉にお店を構えるマフィン専門店が自家焙煎コーヒーとともに提供するとっておきの千歳川カヌー。 カヌーや川下りが初めての方、おひとり様も大歓迎です。泳げなくても問題ありません。 日常生活を送れる方であればどなたでもご参加可能です。 What`s 千歳川? 透明度、水質共に国内トップクラスの支笏湖から唯一流れ出る湧水河川・千歳川は、 その先で石狩川と合流し、最後には日本海へ向かいます。 千歳市内の美しい清流区間を途中にコーヒータイムをとりながら、カヌーでスーススイと下ります。 道東の聖地・釧路川源流部の雰囲気も感じられる、とっておきのホームリバーです。 ★当店は北海道産有機小麦100%のマフィンと自家焙煎珈琲のお店を支笏湖温泉街に構えております。 マフィンとコーヒーがあれば人生はもっとおいしくなるように、カヌーがあれば人生はもっと楽しくなります。 ★ガイドは支笏湖・千歳川等にて2011年~案内をしており、北海道知事認定アウトドアガイド資格等保有 ★当ツアーはお飲み物つきです。(コーヒーが苦手な方やお子様にはノンカフェインのドリンクをご用意いたします
- 15歳~80歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:30
北海道の観光地、富良野・美瑛地区で電動アシスト付きマウンテンバイクに乗って様々な景勝地、観光地をのんびりとRideしてみませんか? オンロードツアーでの美瑛の丘巡りはもちろん、舗装されていないトレイルコースで自然を肌で感じ森林浴しながらのRideは、普段経験できないおすすめのツアーです。 ガイドコースも落ち葉の敷き詰まった緩やかなコース設定ですのでどなたでも楽しむことができることをお約束します。 これからの時期はどこよりも早く紅葉が色づき始めますので絶景をお楽しみください。 マウンテンバイクもアシスト付きですから、体への負荷はなく背中を押してくれているかのような感覚になります。 皆様の良き思い出になるようお手伝いさせていただきます。
お天気にも恵まれて、とても気持ちいいactivityでした。 MTBは初挑戦でおっかなびっくりでしたが、山道の枯葉の上を走り抜けるのは気持ちよかったです。 青い池、白ひげの滝は空の色が変わるたびに趣を変えて、見ていて飽きませんでした。特に白ひげの滝は、紅葉とのコントラストが美しかったです。望岳台までの道はずっと登りでしたが、電動アシストのお陰で全く辛くなくどこを見ていいのか分からなくなるほどの絶景と澄んだ空気を楽しめました。 その代わり下りは身を切るような冷たい風と日常のママチャリではなかなか味わえないスピードで、スリリングでしたがこれも貴重な体験でした。山の上はかなり冷えますし、下りはすごいスピードで駆け下りるので、上着は持っていったほうがいいと思います。私は長袖のメリノウール、フリースの上にレインを重ねましたが、それでも寒かったです。最後の不動の滝は、滝のすぐ近くに行くことができて、なんだか浄化してもらったような気持ちになりました。 おしりはしばらく痛かったですが(笑)、枝葉を踏みしだく音、水の音、頰を切る風の冷たさ、山や水の匂い、鮮やかな紅葉…五感が研ぎ澄まされるツアーでした! また違う季節に、参加してみたいです。
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00
- 14歳~75歳
- 3~4時間
- 08:30
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 07:00 / 08:00 / 09:00
北海道の美幌町ではおよそ200種の野鳥がその美しい命のきらめきを見せてくれます。 野鳥を通して森と、湖と、草原と、自然を繋がる感覚を体験してもらえたら。。という思いで始めたバードウォッチングツアーです。 このプランでは特に北海道の人気者「シマエナガ」を重点的に探しに行きます! ガイドが野鳥を楽しく見つけるポイントや、森の中で見ることができるたくさんの命のストーリーについて解説します。 きっとこのツアーの体験後には野鳥を探すこと、そして森の中を歩くことが楽しくてしょうがなくなっているはずです! ※もしシマエナガに出会うことができなくても申し訳ありませんが返金などの対応はできません。 今までの経験上シマエナガに出会える可能性は70%程です。
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
札幌市内北部の新琴似地区を流れる安春川で水辺のガサガサ生物探し体験をしませんか♪ 全長5キロ弱のきれいな小川で、場所により棲む生物が違い、色々な水生生物が顔を出します。 普段は見ることができない水中の生き物を”がさがさ”して捕まえましょう! トゲウオ、フクドジョウ、タナゴ、ヌマチチブ、ミズカマキリに遭えるかも! 大人も子供も楽しめます♪
- 10歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 12:00
苔の洞門は、1739年の樽前山の噴火活動によって生じた溶結凝灰岩が、土石流によって次第に浸食されることで作られた回廊状の涸れた峡谷です。 高さは約10m、エビゴケやエゾチョウチンゴケをはじめ80種以上のコケが密生している姿は幻想的で美しく、2014年8月には「日本の貴重なコケの森」(日本蘚苔類学会)に選定されるなど学術的にも貴重です。 【開催時間】 「5月~6月・10月」 ①9:00〜11:30 ②12:00〜14:30 「11月」 ③9:30〜12:00 【料 金】 ・2名様以上でご参加の場合. : 8,000円 ・お一人様(高校生以上)でご参加の場合:10,000円 【服装及び持ち物】 「服装・持ち物について」の項に記載 【参加条件】 ・小学生4年生以上 ・小学生は保護者同伴でお願いいたします。 ・心身ともに健康な方 (持病のある方や重い疾患・妊娠中の方は安全面上ご参加いただけません。) ※予めご了承下さい。 【その他】 団体での参加希望に関しては、別途ご相談ください。 定 員: 8名様(団体でご希望の方ははお早めにご連絡下さい) 【送 迎】 なし
- 6歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00
遊歩道の無い原生林を安全に配慮してご案内します! 知床の原生林と断崖・奇岩怪石の風景を楽しもう! あまり人の立ち入らない知床の森 遊歩道の無いけもの道をゆっくりと歩くツアーです。 途中にある各スポットをご紹介しながら原生林を抜けると知床らしい断崖、奇岩怪石 そして湯の華の滝(男の涙)を見下ろす場所は圧巻の風景です。 象鼻・そして知床岬眺望のスポットもご案内します。 ウトロ温泉各ホテル、道の駅など各所 ご送迎対応しております ※詳しくはお問い合わせください
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 08:30
JR知床斜里駅に接続!とても便利でロスのない知床旅が可能になりました!知床世界自然遺産区域/知床清里町の人気スポットを網羅! JRご利用で知床にお越しのお客様にオススメの一日知床体験プランです 午前中は、名峰 斜里岳を望む内陸側 清里町のスポットを満喫していただき御昼食 午後からは、斜里町から世界自然遺産の見所を堪能していただきます 【行程】 JR知床斜里駅→神の子池→裏摩周展望台→さくらの滝※2→宇宙展望台→御昼食→天に続く道→オシンコシンの滝→知床峠→知床五湖※1→プユニ岬(夕陽鑑賞)→ウトロ温泉各ホテル ※1 4月20日~7月31日 知床五湖 高架木道 8月1日~11月8日 知床五湖 小ループ ヒグマ出没などにより、他コースに変更となる場合があります。 ※2 4月~8月下旬 さくらの滝 9月~11月 遠音別川 (鮭の遡上鑑賞) 所要時間 約9時間(食事時間、休憩時間含む)
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00
道東「清里町」でお気に入りスポットを探そう! ガイドおすすめスポットを巡る半日ツアー♪ 清里町の観光スポットである「神の子池・さくらの滝・宇宙展望台・裏摩周展望台」を約3時間でめぐるコースです。 ◆神の子池◆ テレビCMのロケ地となってから、人気が出てきたスポットです。 透明度が高く、パワースポットとしても評判のエメラルドグリーンが美しい神の子池をお楽しみください。 ◆さくらの滝◆ 産卵のために川にもどってくるサクラマスが、高さ3.7mほどの滝を必死にジャンプする様子が 至近距離でご覧いただけます。(6月頃~8月頃) ◆宇宙展望台◆ 郊外の牧場の高台に位置し、昼は、斜里岳を一望でき、晴れた夜は、満天の星が頭上に広がる。 広大な北海道を感じられることでしょう。 ◆裏摩周展望台◆ 弟子屈町の第一展望台よりも高度が低く、神秘の湖、摩周湖が綺麗にご覧いただける確率が高い場所です。 他の展望台に比べると人が少ないため、比較的、落ち着いた静かな中で湖をご覧いただけます。 所要時間 約3時間 9:00~12:00 ~行程~ 裏摩周展望台 → 神の子池 → さくらの滝 → 宇宙展望台 参加料金 お客様一名様:9000円 料金に含まれるもの 保険料・消費税 送迎 無料送迎がございます 清里町内 知床斜里駅周辺 参加条件 基本2名様からお申込み可能です
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください