- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 13:30 / 18:00
かかとを入れて走ってよし。 かかとを踏んで歩いてよし。 軽くて運転にもよし。 通気性もよし。 そんなオールマイティーな手縫いの革靴(外履き用) をお作りいただけるプランです。 天然原料で丁寧になめされた オーガニックレザー使用していますので 安心してお使いいただけます。 体にも環境にも優しい 履くほどに風合いの増すヌメ革の変化をお楽しみ下さい。 裏地は通気性に優れた豚革。 ソールは軽くて滑りにくいイタリア製のソール。 かかと部分にはアスファルトでも減りにくい特別なゴムを使用しておりますので 外でも快適に履くことが出来ます。 横幅は広めの2E〜3E になっております。 所要時間は約3時間となります。
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
新潟県長岡市小国地域で古くから作り続けてきた小国和紙、 原料のコウゾ栽培から製造、販売、かみすき体験などWSまで一貫して行っています。 小国和紙は破けずらい強くて丈夫な和紙です。 【体験内容】 お好きな紙を選んで、お好きなシェードの形を選んで、 押し型に和紙を挟んでレタープレス機に通し、 折り線の跡をつけ、だれでも簡単な工作で制作できます。 灯りの光源には電池式のLEDキャンドルライトを使用しています。 電池を交換すれば末永く和紙のあかりをお楽しみいただけます。 製作当日のお持ち帰りOKです! みなさま、ぜひ、おぐに和紙のあかり作りチャレンジしてください! *小国和紙生産組合ではご利用のお客様や スタッフの感染防止のためマスク着用をお願いしております。 また複数のお客様(ご家族やグループ)が重なり 密にならないように時間差で対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
素敵な和紙の中から、自分の好みな一枚と作りたいシェードを選びます。オリジナリティーを出したい時には沢山あるスタンプを押す事ができます。小さなお子様でも、親の手助けがあれば簡単に作成する事ができます。 作成は30分程で出来上がるため、お出かけの隙間時間にも体験可能です。 和紙が出来るまでの工程も詳しく教えていただき、勉強になりました。この他にも、和紙すきや、御朱印帳作成なども体験できるようです。 スタッフさんも気さくで親しみやすかったです。 工場内のスペースでランプ作成をするので、空調はコントロールされていません。気になる程ではないですが、当日の天気や気温によっては、寒さ対策が必要そうです。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
*長岡市小国地域に古くより作り続けられてきた小国和紙作りにチャレンジしませんか。 *紙漉き職人が実際に使う道具を使い、楮(コウゾ)100%の原料で作る本格紙漉きです! もみじの葉や切紙などをお好みで漉きこんでオリジナルの和紙をお作りいただけます。 原料の釜煮や、加工の作業を職人の説明で和紙の製造工程をご案内します。古き雪国の紙づくりに触れてみませんか♪じっくり製作したい方からグループ、ファミリーまで楽しく製作できておすすめです♪
この度は貴重な体験を心から嬉しく思ってます ありがとうございました 時代が変わっても昔ながらの工程を続けて行くのは 中々難しい事ですが、最後まで人の手で するわけですね手間暇かけて作る品物は あじがあって私は好きです 大変ですが、これからも体に気をつけて頑張って下さい 恋人も、とても喜んでました! また機会があれば行きたいと思ってます ありがとうございました。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
和の香りゆすら アトリエ香房で和の香りづくりを体験してみませんか。 本物志向の方にオススメです。 当プランでは、インド産の高級な白檀と天然の十数種香原料のみで香りを創ります。匂い袋1つと和紙の袋に入れたものを2つに仕上げます。市販の合成香料が入っている香りとは全く異なり、優しく穏やかな香りをお楽しみ頂けます。 匂い袋は古くは衣被香とも言い、衣装に香りを移し、防虫効果もあるということで使用をされておりました。 現代においては、用途も様々。箪笥の中で衣装用としてだけではなく、玄関でのお迎えの香りとして、またバッグなどに入れて書類や手帳に香りを移しながら香りをお楽しみ頂けます。 薄手タイプであれば、スーツの内ポケットに入れて、お洒落をお楽しみください。 贈り物として、お渡しする方のイメージを香りにすることも可能です。
はじめての香り袋つくりでしたが、歴史文化のお話から香木の奥深さを感じる体験でした。 作りたい香りのイメージに合わせて、調香してくださり、オリジナルの香りにうっとりでした。講師の先生のお話しもまたとても楽しく、あっという間の素敵な時間でした。 貴重な香り袋体験をありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
香木白檀、龍脳、丁子などを粉末にした自然の香原料だけで、自分のイメージを香りにするオリジナルの塗香を創ります! 塗香(ずこう)は仏教では浄めの香りとして、僧侶が手のひらにつけ使用する粉末タイプのお香。何かに香りを移して使用する和の香りの中で、唯一、直接、身体に付けるものです。 古くは、蓮の葉にたまった朝一番の朝露を集め、その水で白檀を溶き、身体に塗っていたそうです。 液体の香りとは異なり粉末タイプのため、揮発性も低く香りが周囲に拡散しにくいので、周囲にあまり気づかれずに使える便利な香りです。仕事の合間のリラックスにもお勧め。また、使用する量も少量でつけすぎることもないので、人がいる場所で強い香りが出せないけど何か付けたいという方のご希望にも添えるアイテムです。 ※禅宗など宗派によっては塗香を使用していません。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
※地域共通クーポン利用可能です。 焼き物づくりは、土の感触を手で楽しみながら、頭の中で創造したものを形作っていくことなど、普段の生活の中で忘れがちな感覚を思い出させてくれる面白い体験です。カップル、ご家族で、体験陶芸を楽しむのも、おひとりで土と戯れるのも楽しいものです。自分で使うお皿、お友達やご家族に手作りの器を作ってプレゼント。お子様、ご年配の方、経験がない方でも講師が丁寧に説明しながら作っていくので安心して体験陶芸ができます。
このたびgoensで陶芸体験させていただきました。私は予め具体的に作りたいもののイメージが決まっており、指導者の仲平先生に細かく伝えました。先生は話をよく聞いて下さり、おかげさまで自分の理想の焼き物に非常に近いものが出来上がりました。作品は「お正月に家族みんなで食べる煮物の器」です。広く平たいものを目指しており、どんな煮物が入っているか、みんながひと目でわかるようなものを目指しました。焼きあがって手元に届くのが楽しみです!
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
練香(ねりこう)は、平安時代の頃に多用されていた黒い丸薬状のお香。 源氏物語では光源氏、紫の上他の登場人物が実際に創り評されるシーンが書かれており、現在でも六種の薫き物として知られています。茶道の冬の炭手前でも使われています。 練香は常温で使用するものではなく、温めて香りを楽しむものです。灰を入れた香炉に点火した炭を置き、温まった灰の上に練香を置き、漂ってくる香りを楽しみました。 炭で灰を温めるその時間とともに、ゆったりとした時間と空間を、香りとともにお楽しみください。 お客様をお迎えする前などにもお勧めです。 お持ち帰り用の箱と袋、ご自宅で使えるよう炭と香炉灰をこちらでご用意しております。
- 9歳~70歳
- 1時間以内
- 09:00 / 11:00 / 15:00 / 16:30
ガラスを溶かして玉を作るところから作った玉をアクセサリーに加工する代金まで入ったコースです。 トンボ玉は簡単なものから泡入りやお魚などのパーツ入りの中級編まで作ることができます。 難易度は高めです。 作業時に危険な為袖周りが邪魔にならないような服装、座った時に太腿が見えない長さの服装でお願いします。 フリースなどの化学繊維は着衣着火の危険があるので脱いで頂く場合がございます。 目が悪い方は眼鏡をお持ちください。 対象年齢であっても身長120cm以下の場合は承れません。 (作業場所との高さの問題で補助をしても危険なため) またピンセットで物を持つことが出来ない場合には細かいパーツは使えません。 補助が必要な場合には担当者が行います。 保護者が補助しながら作ることは危険な為出来ません。
子供の自由研究用に、親子でワークショップに参加しました。火を使う事もあり、娘には少し難しいのかとも思いましたが、優しく補助をして頂き、娘の満足する作品を作る事が出来ました。とても楽しかったです。ありがとうございます。まだ体験したいコースがあるので、またよろしくお願いします。
- 10歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 15歳~60歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:30 / 14:00 / 15:30
隠れ家的ジュエリーサロンのアウラで体験する “手作りペアリング教室”では、90分でオリジナルのシルバーリングを作ります。 素材はこだわりの高純度シルバー950、金属アレルギーの方にも優しい素材です。 人気はペアリング、デザイナーが直接マンツーマンで指導、初心者や不器用さんも大歓迎。 おしゃれなシルバーアクセサリーが完成しますよ!当日お持ち帰り可能。 費用の詳細は、ジュエリーアウラの公式HPをご覧ください⇒「ジュエリーアウラ」で検索!
- 15歳~60歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:30 / 14:00 / 15:30
ジュエリーアウラでアクセサリーの手作り体験してみませんか? 13世紀のヨーロッパでは、指輪やペンダントに、愛の言葉、感謝の言葉、励ましの言葉を刻んで贈る風習がありました。 アウラでは、そういったメッセージを、想いを込めてアクセサリーに刻んでいただく一日体験教室を開いています。 一文字ずつ想いを込めて刻んでください。 世界にひとつだけのとても素敵なアクセサリーが完成しますよ。 費用の詳細は、ジュエリーアウラ公式HPをご覧ください。 「ジュエリーアウラ」で検索!
結婚記念日に記念になる物が欲しく 妊娠8ヶ月の中、バングルを作りました。 店員さんの的確なアドバイスのもと、 お揃いのバングルが無事に出来上がり 嬉しかったです。 時間も90分は長いかなと思っていましたが、 ソファーで無理なく出来る、ゆっくりとした 時間でした。 身につけてお出掛けするのが今から 楽しみです!! ありがとうございました。
- 5歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
金継ぎ(きんつぎ)は、割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法です。金繕い(きんつくろい)とも言われています。 当サロンでは本漆ではなく簡単漆を使用し リーズナブルに仕上げます。 大切な思い入れのある食器が金継ぎをすることで蘇り、金が施されることによりアップグレードします。 レッスンもオーダーも受け付けております。 体験会場は大阪北摂にある自然豊かな箕面市です。 大阪中心部より電車で20分 会場:阪急電車 箕面線 桜井駅より徒歩10分 もしくは桜井駅前カフェになります カフェの場合おひとり様ワンドリンクのオーダー をお願いしております 中学生以下のお子様参加の場合は必ず保護者様もお申込いただき一緒に参加ください。お子様だけのご参加はお断りしております。
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 13:30
伝統的なはき物である“ぞうり”を作る体験です。 【雪国&米どころ・新潟県のわら細工】 新潟県は昔から稲作が盛んであったこともあり、稲藁(いなわら)を使った様々なわら細工が盛んに行われてきました。今から70年〜80年前までは、雪に覆われる冬の期間に、各家庭で家族総出で稲藁使った草履(ぞうり)などを作り収入を得ていました。 今となっては作れる人は大変貴重になり、藁を使った工芸品を見ることは少なくなっています。 実際にぞうりを作るこのような体験も希少なものになってしまいましたが、手作業でみるみる履き物が出来上がっている様子は、生で見ると圧巻です。 【この体験でできること】 本プログラムでは、そんなぞうりを地域のわら細工名人と一緒に作ります。 稲わらで作るぞうりと、カラフルな布で作る布ぞうり、どちらかお好きな方をお選びいただけます。 鼻緒や布ぞうりの布は、ご用意する布の中からお好きなものをお選びいただけますので、組み合わせ次第でオリジナルのおしゃれなぞうりもできますよ。 作ったぞうりは、夏に川や海などでサンダルとして履くこともできますし、ご自宅でのスリッパやインテリアとしてもご活用頂けます。 旅の記念に、オリジナルの手作りぞうりを作りませんか? ※布ぞうりはオプションで+500円かかります。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 5歳~99歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 09:00
織機を使い、オリジナルのプレースマットやマフラーを作る体験です。 【「着物の街」十日町】 十日町は古くから織物が盛んに行われており、現在に至るまで高級織物の産地として有名です。 かつては特に雪に覆われた冬の時期に集落の女性が集まって糸紡ぎや機織をするなど、地域の人にとって織物は生活の一部でした。 【この体験でできること】 そんな十日町で、織物職人さん達から手ほどきを受けながら、機織を体験してみましょう。 この体験では手軽に扱える手織りの織機を使い、経糸は細い糸・横糸は細く裂いた布を用いる、裂き織りをします。 用意している色とりどりの糸の中からお好きなものをお選びいただき、ご自身で配色をデザインしていただきます。 旅の思い出に、オリジナルの織物を作成してみませんか? ※オプションでランチ付きも可能です(1,200円) *日本語と英語のみ対応をしております。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 17:30
- 9歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
<所要時間> 90分程度【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 <当日のレッスンの流れ> *細線・附立て練習 *片ぼかし:円・円弧練習・片ぼかし:横線・縦線練習 *下描き:筆運びと試し描き・実技作品制作 *TV番組内でこちらの墨絵ワークショップの紹介 *30分 基礎筆法:附けたて・片ぼかし・細線の練習 *20分 下書き練習(模写) *40分 仕上げ作品制作 絵柄パターン A:模写:雪舟・蕪村画を描く(大色紙) B:墨絵(蘭の華・蟹)を描く(色紙掛け付き色紙か扇子うちわ選択) C:鳥獣戯画を描く (色紙掛け付き色紙か扇子か、うちわ選択) D:墨絵基礎運筆から風景・仏像画を描く (大色紙)
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
【地域共通クーポン(電子のみ)ご利用可能です!】 十日町に伝わる伝統工芸品“ちんころ”を作る体験です。 【“ちんころ”とは?】 十日町市民なら誰もが作ったことのある“ちんころ”は、米粉で作られたカラフルで小さなお人形です。ちんころという言葉は“子犬”という意味で、子犬やその年の干支を模した形で作ることが多いです。 毎年1月頃に作られ家に飾られるのですが、米粉のペーストでできているので数週間で割れて壊れてしまいます。この割れた破片が多ければ多いほど、縁起が良いと言われています。 ちんころ作りの文化は江戸時代から始まったと言われていますが、本来の由来はよくわかっていません。 【この体験でできること】 本プログラムでは、地域のちんころづくり名人に教わりながら、十日町の伝統工芸品ちんころを作ります。 伝統的な子犬や干支にこだわらず、お好みでアニメのキャラクターやマスコット、動物など、オリジナルのちんころを作っていただけます。 老若男女問わず、誰にでも楽しんでいただける体験です。 縁起物のちんころを、是非お土産に作ってみてください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
リラックスした雰囲気の中楽しく作成することができました⭐︎ 新たに新潟・十日町の伝統工芸品ということで知ることができて嬉しく思います(^^)また作りたいです!! ありがとうございました♪
- 8歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
樹脂粘土のポップでカワイイデコクッキーを創作するワークショップです。【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 TV・映画ロケ地の築70年の坪庭付きリノベーション町家内部でおこないます。
- 15歳~78歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
*クラフトマン体験のアクテイビテイー <*2~3名のワンチーム(1ファミリー参加型)> 【この機会にクラフトマン体験をしてみませんか?】 《¥36000➡¥28000キャンペーン約20%OFF》 絵画チェアーの背面に和柄を描き、オリジナルチェアーを制作。 座面;レッドとブルーの各1点ずつの限定です。 *江戸情緒の和柄をオブジェ作品に描写:造形制作体験ワークショップ 下絵付きで途中まで描写があり、細線練習後 各自で描いて完成させる形式です。 【ご参加は3回で1作品完成。 もしくは1回:2時間弱で完成のいずれかをご相談ください】 *サンプル作から選択。同フォルム:形体。 チェアーの背面に独自の絵画を描きオリジナル絵画チェアーを制作。(アクリル画) 制作自体はこちらで完成。当日マイカーで、お持ち帰り可能となります。 アートインテリアmoldingオンラインギャラリーHP(サンプル作品は、HP内の掲載作品です)
- 7歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:30
*丸本屋では日本の民家を感じる空間をお貸しすると共に 軽量粘土でおしゃれケーキや和菓子を作ってみませんか? 【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 <ケーキか和菓子を選択>キッズ・親子の方(5歳以下)でもご参加可能です! 親子で楽しい思い出を作ってみませんか? *楠木正成(まさしげ)の子孫、芽木家が始めた茶屋<天下茶屋>の西側に位置 <西天下茶屋>駅~2分の築70年の坪庭付きリノベーション町家にて実施。 *南海汐見橋線、西天下茶屋から徒歩5分 *大阪市営バス、梅南3丁目バス停から徒歩5分 *大阪地下鉄堺筋線、天下茶屋駅から徒歩15分 *道順:南海汐見橋線の西天下茶屋駅~3分/難波方面からの場合は、下車後、左折して3つ目の角を右折、次の少し大きめの道路を越えて次の角を左折すれば、町家レンタルスペース*丸本屋に到着します。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
老舗漆器店で「現代金継 (きんつ)ぎ」を体験できるコースです。 本コースでは本うるしを使用する本格的な金継ぎと異なり、 代用うるしを用いて器を修復します。 かぶれにくく、速乾性があるため当日に作品を持ち帰ることができます。 さらに、 本コースでは修復用の器を用意してもらえるため、 手ぶらで気軽に金継ぎが体験できます。 もちろん、 金継ぎをしたい器の持参も可能です。 店舗が所在するのは、多くの老舗伝統工芸品店が集まる東京・日本橋。 江戸時代は商業や物流の拠点として栄え、今でも江戸文化の風情を随所に感じられます。 体験の前後に散歩を楽しみながら、 日本の伝統的修復技法である金継ぎを体験してみませんか。
A wonderful experience, would highly recommend to anyone who loves to put time and care into their work. Not a single improvement needed, it was fantastic.
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
想いを込めた世界で一つのオリジナルアクセサリーを作りませんか? 忍銀shinoginのアクセサリーはアートクレイシルバーを使ったピュアシルバーです。 アートクレイシルバーは焼くだけで純度99.9%の銀ができる不思議な銀粘土です。 手作りの温もりを大切に・・・。 【コロナウイルス感染防止の注意事項】 ・受講の際は必ずマスクを着用してください。 ・工房入口に設置している消毒液で手指の消毒をお願いします。 ・体調や体温に異変のある場合は無理せずキャンセルしてください。 ・講師の体調や社会情勢により直前キャンセルになる場合があります。
店舗だと思っていたので、到着するとご自宅でされており、ビックリしましたが、お店では味わえないアットホームな雰囲気でとてもよかったです!説明も丁寧にして頂き、出来上がりも大満足でした!また機会があれば行かせて頂きたいと思いました(^ ^)
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください