- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 3歳~80歳
- 1時間以内
旅先での思い出作りに。 子供の夏休みの工作・自由課題の宿題にも◎ 好きなカラーを選んで自分だけのオリジナル・世界でひとつだけのキャンドルを作りましょう♪ 簡単な作業なので小さなお子さまから大人までOK! こちらのプランでは、カラフルキャンドルづくりが体験できます。 自分の好きな色の“ろう“を選んでカラフルなキャンドル作り! (材料はパラフィンとなります。) ◎楽しい旅の思い出に また、お子様の自由研究や工作の宿題にも活用いただいています! ◎手作りのお土産に ひとり時間 おうち時間に・・・自分だけのオリジナルキャンドルを飾って灯して癒しのひととき♪ お母さん、おばあちゃんへのプレゼントにも! 作った作品はその場でお持ち帰りできます。 ■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 11:30~16:30(最終受付15:30) ①11:30~②12:30~③13:30~④14:30~⑤15:30~ 上記の中からご希望の開始時間をご相談くださいませ。 所要時間 約45分 ■体験人数  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 体験時間あたり2~6名まで ※団体の場合はご予約前にご相談ください。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様 1,500円 (税込み) ■体験場所  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ かみのやま温泉エリア 詳細は予約リクエスト回答時にお伝えします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が仕事をしている場所でオリジナルの漆塗りお箸を作って頂きます。お箸のデザインを考えて、本当の漆で塗り上げます。本格的な漆塗り体験ができます。 塗師職人が丁寧に教えてくれるので完成まで自身でじっくりと作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 漆はかぶれる恐れもありますが、事前に確認もしますし、 手袋など肌につかない様にするので小さいお子様でも体験できます。 肌に異常を感じられた場合は速やかにスタッフにお伝えください。 万が一かぶれが発生した場合、当店では責任を負いかねますので、予めご了承ください。 衣類にも付着する場合がありますのでご注意いただき、汚れてもいい服装でお越しください。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
- 5歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
金継ぎ(きんつぎ)は、割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法です。金繕い(きんつくろい)とも言われています。 当サロンでは本漆ではなく簡単漆を使用し リーズナブルに仕上げます。 大切な思い入れのある食器が金継ぎをすることで蘇り、金が施されることによりアップグレードします。 レッスンもオーダーも受け付けております。 体験会場は大阪北摂にある自然豊かな箕面市です。 大阪中心部より電車で20分 会場:阪急電車 箕面線 桜井駅より徒歩10分 もしくは桜井駅前カフェになります カフェの場合おひとり様ワンドリンクのオーダー をお願いしております 中学生以下のお子様参加の場合は必ず保護者様もお申込いただき一緒に参加ください。お子様だけのご参加はお断りしております。
- 5歳~99歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 09:00
織機を使い、オリジナルのプレースマットやマフラーを作る体験です。 【「着物の街」十日町】 十日町は古くから織物が盛んに行われており、現在に至るまで高級織物の産地として有名です。 かつては特に雪に覆われた冬の時期に集落の女性が集まって糸紡ぎや機織をするなど、地域の人にとって織物は生活の一部でした。 【この体験でできること】 そんな十日町で、織物職人さん達から手ほどきを受けながら、機織を体験してみましょう。 この体験では手軽に扱える手織りの織機を使い、経糸は細い糸・横糸は細く裂いた布を用いる、裂き織りをします。 用意している色とりどりの糸の中からお好きなものをお選びいただき、ご自身で配色をデザインしていただきます。 旅の思い出に、オリジナルの織物を作成してみませんか? ※オプションでランチ付きも可能です(1,200円) *日本語と英語のみ対応をしております。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 17:30
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
<所要時間> 90分程度【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 <当日のレッスンの流れ> *細線・附立て練習 *片ぼかし:円・円弧練習・片ぼかし:横線・縦線練習 *下描き:筆運びと試し描き・実技作品制作 *TV番組内でこちらの墨絵ワークショップの紹介 *30分 基礎筆法:附けたて・片ぼかし・細線の練習 *20分 下書き練習(模写) *40分 仕上げ作品制作 絵柄パターン A:模写:雪舟・蕪村画を描く(大色紙) B:墨絵(蘭の華・蟹)を描く(色紙掛け付き色紙か扇子うちわ選択) C:鳥獣戯画を描く (色紙掛け付き色紙か扇子か、うちわ選択) D:墨絵基礎運筆から風景・仏像画を描く (大色紙)
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
【地域共通クーポン(電子のみ)ご利用可能です!】 十日町に伝わる伝統工芸品“ちんころ”を作る体験です。 【“ちんころ”とは?】 十日町市民なら誰もが作ったことのある“ちんころ”は、米粉で作られたカラフルで小さなお人形です。ちんころという言葉は“子犬”という意味で、子犬やその年の干支を模した形で作ることが多いです。 毎年1月頃に作られ家に飾られるのですが、米粉のペーストでできているので数週間で割れて壊れてしまいます。この割れた破片が多ければ多いほど、縁起が良いと言われています。 ちんころ作りの文化は江戸時代から始まったと言われていますが、本来の由来はよくわかっていません。 【この体験でできること】 本プログラムでは、地域のちんころづくり名人に教わりながら、十日町の伝統工芸品ちんころを作ります。 伝統的な子犬や干支にこだわらず、お好みでアニメのキャラクターやマスコット、動物など、オリジナルのちんころを作っていただけます。 老若男女問わず、誰にでも楽しんでいただける体験です。 縁起物のちんころを、是非お土産に作ってみてください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
リラックスした雰囲気の中楽しく作成することができました⭐︎ 新たに新潟・十日町の伝統工芸品ということで知ることができて嬉しく思います(^^)また作りたいです!! ありがとうございました♪
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
樹脂粘土のポップでカワイイデコクッキーを創作するワークショップです。【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 TV・映画ロケ地の築70年の坪庭付きリノベーション町家内部でおこないます。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 5歳~100歳
- 1時間以内
約2kgの粘土を使って、本格的な電動ろくろ体験したい方におすすめの陶芸体験プランです。 約60分のなかで最大3点まで作ることができます(焼成代は1点まで込み。2点目からは別途料金がかかります)。 陶芸を楽しみたい方におすすめです。
8人で伺い貸し切りのような状態で体験させて頂きました。サポートして頂けるので安心ですし、吹きガラス体験より自分で作った感が味わえておススメです! 一人3つの作品を作り全て焼いてもらう事にしました。とても楽しかったです♪ 完成まで約2ヶ月とても待ち遠しいです♪
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
新潟県長岡市小国地域で古くから作り続けてきた小国和紙、 原料のコウゾ栽培から製造、販売、かみすき体験などWSまで一貫して行っています。 小国和紙は破けずらい強くて丈夫な和紙です。 【体験内容】 お好きな紙を選んで、お好きなシェードの形を選んで、 押し型に和紙を挟んでレタープレス機に通し、 折り線の跡をつけ、だれでも簡単な工作で制作できます。 灯りの光源には電池式のLEDキャンドルライトを使用しています。 電池を交換すれば末永く和紙のあかりをお楽しみいただけます。 製作当日のお持ち帰りOKです! みなさま、ぜひ、おぐに和紙のあかり作りチャレンジしてください! *小国和紙生産組合ではご利用のお客様や スタッフの感染防止のためマスク着用をお願いしております。 また複数のお客様(ご家族やグループ)が重なり 密にならないように時間差で対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
素敵な和紙の中から、自分の好みな一枚と作りたいシェードを選びます。オリジナリティーを出したい時には沢山あるスタンプを押す事ができます。小さなお子様でも、親の手助けがあれば簡単に作成する事ができます。 作成は30分程で出来上がるため、お出かけの隙間時間にも体験可能です。 和紙が出来るまでの工程も詳しく教えていただき、勉強になりました。この他にも、和紙すきや、御朱印帳作成なども体験できるようです。 スタッフさんも気さくで親しみやすかったです。 工場内のスペースでランプ作成をするので、空調はコントロールされていません。気になる程ではないですが、当日の天気や気温によっては、寒さ対策が必要そうです。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
*長岡市小国地域に古くより作り続けられてきた小国和紙作りにチャレンジしませんか。 *紙漉き職人が実際に使う道具を使い、楮(コウゾ)100%の原料で作る本格紙漉きです! もみじの葉や切紙などをお好みで漉きこんでオリジナルの和紙をお作りいただけます。 原料の釜煮や、加工の作業を職人の説明で和紙の製造工程をご案内します。古き雪国の紙づくりに触れてみませんか♪じっくり製作したい方からグループ、ファミリーまで楽しく製作できておすすめです♪
この度は貴重な体験を心から嬉しく思ってます ありがとうございました 時代が変わっても昔ながらの工程を続けて行くのは 中々難しい事ですが、最後まで人の手で するわけですね手間暇かけて作る品物は あじがあって私は好きです 大変ですが、これからも体に気をつけて頑張って下さい 恋人も、とても喜んでました! また機会があれば行きたいと思ってます ありがとうございました。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
和の香りゆすら アトリエ香房で和の香りづくりを体験してみませんか。 本物志向の方にオススメです。 当プランでは、インド産の高級な白檀と天然の十数種香原料のみで香りを創ります。匂い袋1つと和紙の袋に入れたものを2つに仕上げます。市販の合成香料が入っている香りとは全く異なり、優しく穏やかな香りをお楽しみ頂けます。 匂い袋は古くは衣被香とも言い、衣装に香りを移し、防虫効果もあるということで使用をされておりました。 現代においては、用途も様々。箪笥の中で衣装用としてだけではなく、玄関でのお迎えの香りとして、またバッグなどに入れて書類や手帳に香りを移しながら香りをお楽しみ頂けます。 薄手タイプであれば、スーツの内ポケットに入れて、お洒落をお楽しみください。 贈り物として、お渡しする方のイメージを香りにすることも可能です。
はじめての香り袋つくりでしたが、歴史文化のお話から香木の奥深さを感じる体験でした。 作りたい香りのイメージに合わせて、調香してくださり、オリジナルの香りにうっとりでした。講師の先生のお話しもまたとても楽しく、あっという間の素敵な時間でした。 貴重な香り袋体験をありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
香木白檀、龍脳、丁子などを粉末にした自然の香原料だけで、自分のイメージを香りにするオリジナルの塗香を創ります! 塗香(ずこう)は仏教では浄めの香りとして、僧侶が手のひらにつけ使用する粉末タイプのお香。何かに香りを移して使用する和の香りの中で、唯一、直接、身体に付けるものです。 古くは、蓮の葉にたまった朝一番の朝露を集め、その水で白檀を溶き、身体に塗っていたそうです。 液体の香りとは異なり粉末タイプのため、揮発性も低く香りが周囲に拡散しにくいので、周囲にあまり気づかれずに使える便利な香りです。仕事の合間のリラックスにもお勧め。また、使用する量も少量でつけすぎることもないので、人がいる場所で強い香りが出せないけど何か付けたいという方のご希望にも添えるアイテムです。 ※禅宗など宗派によっては塗香を使用していません。
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
練香(ねりこう)は、平安時代の頃に多用されていた黒い丸薬状のお香。 源氏物語では光源氏、紫の上他の登場人物が実際に創り評されるシーンが書かれており、現在でも六種の薫き物として知られています。茶道の冬の炭手前でも使われています。 練香は常温で使用するものではなく、温めて香りを楽しむものです。灰を入れた香炉に点火した炭を置き、温まった灰の上に練香を置き、漂ってくる香りを楽しみました。 炭で灰を温めるその時間とともに、ゆったりとした時間と空間を、香りとともにお楽しみください。 お客様をお迎えする前などにもお勧めです。 お持ち帰り用の箱と袋、ご自宅で使えるよう炭と香炉灰をこちらでご用意しております。
- 3歳~85歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
真珠は世界から注目される日本の宝石。真珠加工の工房が多数集まる神戸で、真珠の金箔貼り体験と加工現場の見学ができます。 体験場所は神戸を代表する日本最大級のレストラン旅客船の船内。体験後はクルーズランチを楽しむことができます。 【企画旅行会社】 会社名:株式会社JTB 店舗名:JTB神戸支店 所在地:〒650‐0034 神戸市中央区京町70 松岡ビル6階 お問い合わせ先:kobe_jimukyoku@jtb.com 営業時間:9:30~17:30 店舗定休日:土・日・祝・振祝 登録番号:観光庁長官登録旅行業第64号 「一般社団法人 日本旅行業協会正会員」 総合旅行業務取扱管理者:小阪裕介 総合旅行業務取扱管理者説明:旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。 お支払い方法について:お支払い方法は、オンライン決済のみとなります。ネットで予約の場合、以下の内容を承諾いただいた上で、次へお進みください。 また、承諾いただけない場合は、その他の予約方法をお選びください。 【ご旅行の契約にあたって】 取引条件説明書面は、画面上の表(HTML) をもって交付させていただきます。 旅行契約の成立:予約・購入情報確認画面のあとに表示される、予約・購入完了画面の表示をもって、旅行契約が成立するものとさせていただきます。 予約の受付はJTB神戸支店が行います。 変更取消は契約締結時に自動でお送りした確認メールに記載の対応箇所へご連絡ください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください