- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00
- 16歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
世界を舞台に女形としても活躍する創作日本舞踊孝藤流 二代目 孝藤右近監修の花魁変身体験プラン「GEISHA BOY」。 右近率いるプロ舞踊集団である浅草右近屋-ASAKUSA UKONYA-の団員があなたを素敵な女形に変身させます。 本格的な衣装はもちろん、完全予約制のプライベート空間で最初の打ち合わせから撮影まで、お客様の作品づくりのお手伝いをさせていただきます。 もちろん性別、国籍問わずお楽しみにいただけます! 当日の流れ ①入店 ②打ち合わせ(撮影内容や流れの説明) ③ヘアメイク ④着付け ⑤撮影(花魁スタジオ) ⑥メイク落とし※完全にメイクを落としてしまうので体験後にメイクが必要な方はご自身のメイク道具をお持ちください。 ⑦撮影データ(SDカード) ⑧終了
初めてのメイク、初めての着物、そして所作など、得難い体験をさせていただき、浅草右近屋のお二人には、本当に良くしていただきました。ありがとうございました。…今度は、十二単とか…機会ありましたら。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 17:00
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00
千葉県南房総市にある農家さんで収穫体験&農作業体験! 無科学肥料栽培且つ完全無農薬栽培のお米やイタリア野菜作りのお手伝い、 ウコンや春菊の農作業のお手伝いなど農家さんのお仕事を体験します! 農家さんお手製の嬉しい昼食つき♪ 是非、お友達やご家族でお越しください!
野菜の収穫や種まきなどを体験させていただきました。 里山の風景の中で、のんびり梅の香りを楽しみつつ農作業。 終わったら農家さんのおいしい手料理を皆さんと一緒にいただけて楽しかったです。 収穫した野菜のおいしい料理方法も教えていただき、家でも旬の味覚を味わっています。南房総のあたたかな空気に癒されました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
浅草の優雅な着物文化と抹茶体験をお楽しみください。 東京最古の地区、浅草の優雅な着物文化と伝統に浸りましょう。 さまざまな着物のスタイルから選び、追加オプションとして、象徴的な浅草寺近くの美しい裏通りでプロの写真撮影をお楽しみください。 振袖、訪問着、紋付袴、レース着物等のグレードアップも当日現地で可能ですのでスタッフにお申し付けください。 また、日本の緑茶である抹茶のユニークな味を楽しみ、日本の茶道の伝統に従った正しい飲み方を学びます。 浅草駅から徒歩4分、雷門から徒歩2分の場所にある着物レンタルショップ結にお越しください。 さまざまな機会にふさわしい、幅広い着物と夏の浴衣のラインナップからお選びください。 着付けが終わったら、スタッフがあなたに合ったヘアスタイルとカラフルなアクセサリーを提供します。履物(木製の日本草履、下駄)と伝統的なハンドバッグで着付け体験は完了です。着物レンタルショップ結では、街歩き用の着やすい軽い着物から、正式な機会のための伝統的に作られた絹の着物まで、幅広い着物を取り揃えています。 店主が茶道を習っており、日本の伝統に従って抹茶を飲む方法についての短いレッスンで体験を補完します。 着物を返却する17:30まで、その日の残りの時間は、浅草地区の美しい通りを自分のペースで自由に散策してください。 写真撮影オプションを選択した場合は、プロのカメラマンが同行し、浅草寺と隅田川周辺の最も写真映えするスポットを紹介します。セッションは60分間続き、撮影した写真データは編集後に1週間以内にダウンロードできるように送信されます。
- 2歳~60歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
浅草寺まで徒歩3分で散策にとっても便利、約1000着上質な着物と浴衣を用意しております。 ヘアスタイルはもちろん、小物や自撮り小道具なども無料で提供しておりますので、手ぶらで本格日本文化をご体験いただけます。 プロカメラマンも多数在籍中で、本格的綺麗な写真が撮れます。 〜体験の流れ〜 ①予約時間にご来店 予約時間にご来店ください。遅刻する場合他のお客様を優先されます。混雑する場合提供できなくなる可能性あります。ご注意ください。 ②着物を選択 好みの着物を選択します。経験豊富なスタッフもお手伝い致します。店内差額支払いでいつでもグレイトアップできます。 ③着付け&ヘアスタイル 専門着付け師や美容師さんで綺麗に、所要時間は30分程度 ④お出かけ 完了しましたら、徒歩3分の浅草寺にお出かけしましょう。もちろん扇子や日本傘などの撮影小道具を無料で提供いたします。 ⑤返却 17時までにご返却ください。
- 17歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
<千葉県体験割引キャンペーン対象|最大50%引き♪> 千葉県南房総市「オアシス和田浦」すぐそばの「オアシス忍者村」で忍者体験とサウナをお楽しみいただけるプランです! オアシス忍者村についたらまずレンタルの忍者服に着替えるのがおすすめ!見た目から忍者になりきっていきましょう! 忍者になりきったら忍者屋敷体験、手裏剣、空中ブランコ、竹はしごのアスレチックなどに挑戦!!! 2時間で何度でも挑戦いただけます! 最後には本物の忍者のような動きになっているかも?! 忍者体験の後はサウナで「ととのう」。 デトックス効果やリラックス効果のあるサウナは女性にも大人気♪
- 3歳~99歳
- 2~3時間
千葉県南房総市「オアシス和田浦」すぐそばの「オアシス忍者村」で忍者体験をお楽しみいただけるプランです! オアシス忍者村についたらまずレンタルの忍者服に着替えるのがおすすめ!見た目から忍者になりきっていきましょう! 忍者になりきったら忍者屋敷体験、手裏剣、空中ブランコ、竹はしごのアスレチックなどに挑戦!!! 3時間で何度でも挑戦いただけます! 最後には本物の忍者のような動きになっているかも?!
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
誰でも気軽に使えるレンタサイクルを利用して、街中をサイクリングしながら観光を楽んでいただけます! 室町時代に始まった、神社のみで構成される珍しい七福神めぐり。ご利益を一度に享受して運気が上がるかも?! 東京の中心にありながら、下町風情を感じられる街「日本橋」 この地で「日本一短い七福神めぐり」をしませんか? ---------------------------------- ●料金 4,756円 ※別途、自転車レンタル料が約500円かかります。 ●出発時間 (1)午前の部 10:00~ (2)午後の部 14:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅丸の内北口改札前 集合 ↓ サイクルポートへ移動して自転車をレンタル ↓ ※ご参加前に会員登録・アプリのダウンロードをお願いいたします ↓ 「日本一短い七福神めぐり」へいざ出発! ↓ 昭和初期に建てられた重要文化財の建物も! ↓ 茨城県にルーツをもつ神社が東京に! ↓ ビルの中にある神社!? ↓ 本殿のそばにひっそりと佇む弁財天 ↓ こんなところに!?無人の神社がポツリと 90分 サイクルポートへ自転車を返却して解散 (ご希望の方は、ツアー終了後も自転車をご利用いただけます。その場合、ご利用時間に応じて別途利用料がかかります。) ※道路状況等により、ルートが一部変更となる場合がございます。 ※訪問箇所はいずれも外観観光のみとなり、入場観光はいたしません。 ※巡拝用色紙・宝船・授与品などの頒布は実施しておりません。 ※御朱印帳はご自身でお持ちください。(初穂料は各自払い)
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 0歳~80歳
- 2~3時間
- 05:00 / 15:00
ペット可能!英語対応可能!子供から大人、海外の方や高いところが苦手な方、車椅子・バギーユーザーの方やペットまで一緒に楽しめる熱気球体験です。 組み立てから一緒に行い、フォトジェニックなシーンをたくさんご用意します。仕組みや歴史の解説を聞いてから乗る熱気球は、感動がより一層大きいはず。10月から4月中旬までの期間は午後も催行するので、朝に来れなくても安心。 また、遠方からお越しの方にも安心してご参加いただけるよう、前泊可能な宿泊施設や朝食を楽しめるカフェも併設しております。 ※最少催行人数は4名様とさせていただいております。達しない場合はキャンセルとなりますのでご注意くださいませ。なお、フリーフライト体験は1名様から催行いたします。
ドラマ「アンサンブル」を見て申込みました。推しがした体験をしたいとの思いから申込みましたが、それが無ければ人生で気球に乗る体験はしなかったと思います。めちゃくちゃ楽しかった!!気持ちよかった!!バルーンを膨らます段階から一緒にやらせてもらって、どんどん膨らむ様にワクワクしました。スタッフさんは素敵な方ばかりで、機会があったらまたチャレンジしたいと思ってます。ありがとうございました。
- 2歳~100歳
- 1時間以内 /5~6時間
- 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
雨の日やお出かけする時間がない方も写真だけ残せるプランです。 手軽に日本の文化に触れることができるので、海外からのお客様にもおすすめです。 店内スタジオで撮影した写真はデータ送信(2ポーズ10カット)でお渡しいたします。 体験の流れ 1. まずは衣裳をお選びいただき、着付・ヘアセットを含めて約30分ほどで仕上がります。 2. スタジオでカメラマンによる撮影を行います。
家族で利用しました。なかなか、家族写真を撮る機会がなかったので、家族揃って写真を撮ることができて、良かったです。家族写真も、いろいろなパターンを撮って頂き、一人一人もそれぞれポーズを撮って楽しむことができました。着付けも手早くして頂けて良かったです。
- 5歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 18:00
阿部道場では日本の伝統芸能の「殺陣」を安全かつ楽しくお伝え致しますので、どなたでも一日で侍気分を味わえます! 殺陣は字は怖いイメージもありますが、元々歌舞伎から来ているもので、とても見栄えよく華やかなものです。武術のように本当に技をかけたりしませんし、お互い演技をしながら作っていきます。 斬る役と斬られ役になって、本当に戦っているように見せる技術がございますので、まるで時代劇の主役になった気分を味わえます!今や俳優だけではなく、どなたでも体験出来るものとなっております。是非私達とご一緒に、侍になりましょう!!!
日本とサムライが大好きなドイツから観光に来ていた友人に楽しんでもらって良い思い出を…と思いお伺いしましたが、先生も温かくフレンドリーに接して下さり、とても丁寧に教えて頂き良かったです。 安全に切り合うための間合いや太刀筋、刀裁きを教えて頂きながらやるので、チャンバラ好きな子どもには、ぜひ体験してもらって安全にチャンバラごっこで遊んでほしいなぁ…とも思いました。 もちろん、ドイツの友人は大喜びで、日本が好きなあまりに浴衣や足袋や刀まで持っていたり、時代劇も観ているので、教えて頂いても吸収が早く、先生が「ふつうは初心者にはここまでやらないんですが…」と、いろいろな殺陣をやらせてくださり、本当にサービス精神の旺盛な有難く、とっても楽しい体験をさせて頂きました。 本当にとっても優しく語りかけて下さり、教えて下さるのですが、ひとたび演技に入ると眼光も変わり、刀が空気を切る音が素晴らしかったです。 本日は、本当にありがとうございました。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 18:00
- 16歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00
「あの頃の私」にもう一度。豪華絢爛な花魁姿に変身する特別な体験は、50歳の誕生日プレゼントに最適です。着物や小物、ヘアメイクは全てご用意。手ぶらで来店、プロの技で華麗に変身できます。本格的な時代劇風スタジオで、いつもとは違う妖艶な表情を引き出し、忘れられない記念写真を。人生の節目に、美しく輝く自分をプレゼントしませんか?
都内でお手頃価格で花魁できて大満足です!枚数もたくさん撮っていただきスタッフさんも気をつかっていただきありがとうございました。乳児連れだったのでお時間いただいてしまい申し訳なかったです。変身写真撮りたい方にオススメです。花魁体験はけっこう高額ですが、ここはコスパよく体験できました。また体験したいです。
- 6歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
浅草寺徒歩3分! 4階建ての体験スペース全館に日本専用スタジオを完備。 着物の種類も豊富で、選べる着物・浴衣は約1000着!男性と子供の着物がセットもあります。 パッケージには、絶妙なヘアスタイル、ヘアアクセサリー、ゲストの髪の量、髪の色、着物の色のスタイルに合わせた無料のヘアスタイルが含まれています。 カメラの持ち込みも可能です! 中国語・英語・日本語・ベトナム語の4か国語に対応し、着物や浴衣の着付けし、本格派の専用茶室で、日本の上級茶道師範による実演と解説、日本の伝統菓子と手作り抹茶をいただきながら、茶道をお楽しみいただけます。体験時間は約1時間です。茶道終了後も浅草寺の散策を続けていただけます。 着物は17:00までにご返却いただくだけです。 油紙傘、扇子、その他の撮影小道具を無料で提供し、プロのカメラマンチームと、高品質で絶妙な着物のフォローアップパッケージも提供しています。館内に無料の荷物預かりサービスがあり、安心してご利用いただけます。 〜体験の流れ〜 ①予約時間にご来店 予約時間にご来店ください。遅刻する場合他のお客様を優先されます。混雑する場合提供できなくなる可能性あります。ご注意ください。 ②着物を選択 好みの着物を選択します。経験豊富なスタッフもお手伝い致します。店内差額支払いでいつでもグレイトアップできます。 ③着付け&ヘアスタイル 専門着付け師や美容師さんで綺麗に、所要時間は30分程度 ④本物の茶室で茶道 茶道体験約1時間、終了後、近くの浅草寺で散策できます。 ⑤返却 17時までにご返却ください。
- 0歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
お茶と和菓子をいただきながら、お茶席での基本的な作法を学べるプランです。茶道を初めて体験される方にぴったり。1名様でもご参加いただけますが、2名様以上ですと割安になります。所要時間は30~90分となります。
小学生の息子が茶道に興味を持ったので、せっかくなら本格的な茶室のあるところで体験してみようと思い申し込みました。茶道の成り立ち、抹茶の製造方法、そしてお茶席での流れを丁寧に解説しながら参加させて頂き、大満足でした。和菓子と薄茶もびっくりする位美味しかったです。 The host will take you through the full process of a tea ceremony, in an authentic tea room. Even though there might be a language barrier, you can still enjoy the beauty of your surroundings, and the tasty matcha and sweets. I participated with my 11 yr old, and it's a great cultural experience for kids too.
- 13歳~85歳
- 2~3時間
- 10:00
お茶室でお茶を点ててみませんか? 老舗きもの店ならでは、本格着物のレンタルと着付けが込み。 手ぶらでお越しいただき、きものを着て茶道体験ができます。 お茶席の気分を味わいながら、お菓子とお茶をいただいた後、 実際に茶筅をふって、お茶を点ててみます。 季節のお菓子とお茶を是非お楽しみください。 正座ができなくても椅子をご用意いたしますので大丈夫です。 お一人から、お友達同士などお気軽にご参加くださいませ。 〜体験の流れ〜 (一例 状況によって茶道体験の順番が変わることがあります) 10:00 お好きなお着物を選び、着付け レンタルの着物をお選びいただきます。 決まりましたら、お着付けをします。 11:00 茶道体験 先ずはお茶席体験。 お茶を点てますので、 お客様気分を感じていただきながら お菓子とお茶をお楽しみください。 11:45 ご自身でお茶を点ててみます。 数あるお茶碗の中かからお好きな物をお選びいただけます。 そして実際に茶筅をふってお茶を点てていただきます。 おいしくできたか、ご自身でご自服ください。 12:30 体験終了 オプションで鎌倉を着物で散策できます。 体験会が終わりましたら、 ご希望で着物を着たまま 鎌倉散策にお出かけできます。 時間制限あり。別途ご料金がかかります。 ★ご予約方法 カレンダーの空いているお日にちをご確認いただき、 リクエスト予約をお願いいたします。 まだ本予約ではございません。 こちらから再度、メールをお送りいたします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 12:00 / 14:30 / 17:00
SAMURAI SUSHI TOKYOでは、3つのコースをご用意しております。 ・ベーシックな寿司体験が楽しめるSushi Making course(12,000円/税込) ・日本酒体験がセットになったSushi Making Course + Japanese Sake Set (15,000円/税込) ・高級な限定ネタを使用し、抹茶体験や日本の和菓子が全てセットになったPremium Sushi Making Course (30,000円/税込) ※Premiumコースについては、貸切でのプライベートレッスンを想定しているため、ご希望の方は直接お問い合わせください。 <ポイント> ・寿司職人の修行を積んだ職人が、江戸前寿司の作り方をレクチャーします ・ネイティブ話者等をガイドに起用し、流暢な英語で説明を行います <体験内容/食事メニュー> ・寿司の歴史ご説明 ・寿司クイズ ・寿司作り体験 ・ご自身で作った寿司をお楽しみいただく
最近チェックしたプラン
少々お待ちください