- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 15:00 / 17:00 / 19:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるお気軽コースです。 ☆板作りの豆皿コースとネコの箸置き絵付けコースから選べる一日体験。 ・板作りの豆皿コース 直径約10㎝の豆皿を1枚制作。 白化粧、鉄絵付けができます。 ・ネコの箸置き絵付けコース ネコ型の素焼き生地2個に自由に絵付けができます。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
二人で行きました! 不器用だし作業も早い方では無いのですが、 スタッフの方についていただき(マンツーマンではなく複数のグループにスタッフの方が見て回る感じでした) 自分だけで作業できる時間もありつつ、良いタイミングでスタッフの方が助けてくださったりと、心地よい雰囲気と時間でした。 失敗したかな?と思っても、良いですね、と褒めてくださったので、不器用ですが、こういったものづくり体験が苦手な私も、とても楽しく参加できました。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /当日6時間以上
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
*:.。..。.:*★(女性限定)学生ならとってもお得!!学割プラン★*:.。..。.:* 最大46%OFF(レトロモダンヘアセットプラン税別8300円➡税別4500円) スタンダード着物からレトロモダンまでお好きなグレードを選べる、学生にとってとてもお得なプランです!! ヘアセットは通常2,200円分のヘアセットがプラン料金内に含まれています!指定のカタログからお好みのヘアセットをお選びください。 持ち物は手ぶらでOK!(※学生証または通学定期、学校のホームルームアプリなどをご提示ください。) 追加オプションは当日店舗にてお選びいただけます。(当日オプション追加分は店舗にて決済をお願いします。) 〇ご返却について ・当日レンタルは17:30までとなります。 ・17:30~18:00のご返却は延滞料お一人様1,100円(税込)を頂戴いたします。 ※延泊はお一人様2,200円(税込)にて翌日17:30までのレンタルになります。 .♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜ ~『レンタル着物バサラ』を選ぶ理由~ ① 着付け無料! 着付けはプロの着付け師が行います。料金はもちろん無料です! ② 小物も豊富! かんざしやレース小物など、着物を可愛く着るためのアイテムを豊富に取り揃えています。いろいろアレンジして自分だけのオリジナルスタイルをお楽しみください。 ③ 荷物預かります! 着物姿で身軽に街歩きをお楽しみいただくため、お荷物のお預かりも承ります。 着物レンタルをご利用のお客様は手荷物一つを無料でお預かり致します。 ④ 学割プランは通常2,200円分のヘアセット付! VASARAのスタイリストがあなたをさらに可愛くします。 カタログからお好みのヘアスタイルをお選びください! *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜ ※男性のご予約は、学割プランは使えません。スタンダードプランからご予約をお願いします。 ※お化粧(メイク)は含まれておりません。
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /当日6時間以上
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆★新作レトロモダンプランが登場★☆ 人気のアンティーク着物とオプション小物をあわせ、いろいろなコーディネートが楽しめます♪ 半衿にレースを入れて小顔効果も期待できます♪ インフルエンサーやモデルからも可愛い着物コーディネートが大好評です!! 着物レンタルVASARAがあなたの「楽しい」思い出づくりを徹底的にサポートします! ~当日の流れ~ ①集合・受付:店舗にお越しいただき、受付を済ませてください。 5分 ②着物選び:お着物はキュートなものからシックなものまで幅広く取り揃えております。帯も自由にお選びいただきます。当日プラン変更可能です。 10分 ③着付け・ヘアセット:着付けはプロの着付師がスピーディに約20分で完了。専用着付スペースもありますので、プライバシーも安心です。女性の方にうれしいヘアセットサービスもあります。 15分 ④精算&荷物預かり:オプションやアップグレードがある場合、受付まで精算をお願いします。着替えた服や手荷物はお預かりして、手ぶらで出かけましょう! 5分 ⑤自由散策:観光や散策しながら記念撮影を取って、楽しい時間をお過ごしください。 ⑥返却:当日17時30分まで店舗に戻り、着替え。
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /当日6時間以上
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆★新作レトロモダンプランが登場★☆ 人気のアンティーク着物とオプション小物をあわせ、いろいろなコーディネートが楽しめます♪ 半衿にレースを入れて小顔効果も期待できます♪ インフルエンサーやモデルからも可愛い着物コーディネートが大好評です!! 着物レンタルVASARAがあなたの「楽しい」思い出づくりを徹底的にサポートします! ~当日の流れ~ ①集合・受付:店舗にお越しいただき、受付を済ませてください。 5分 ②着物選び:お着物はキュートなものからシックなものまで幅広く取り揃えております。帯も自由にお選びいただきます。当日プラン変更可能です。 10分 ③着付け・ヘアセット:着付けはプロの着付師がスピーディに約20分で完了。専用着付スペースもありますので、プライバシーも安心です。女性の方にうれしいヘアセットサービスもあります。 15分 ④精算&荷物預かり:オプションやアップグレードがある場合、受付まで精算をお願いします。着替えた服や手荷物はお預かりして、手ぶらで出かけましょう! 5分 ⑤自由散策:観光や散策しながら記念撮影を取って、楽しい時間をお過ごしください。 ⑥返却:当日17時30分まで店舗に戻り、着替え。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 15:00 / 17:00 / 19:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるお気軽コースです。 ☆板作りの豆皿コースとネコの箸置き絵付けコースから選べる一日体験。 ・板作りの豆皿コース 直径約10㎝の豆皿を1枚制作。 白化粧、鉄絵付けができます。 ・ネコの箸置き絵付けコース ネコ型の素焼き生地2個に自由に絵付けができます。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 15:00 / 17:00 / 19:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるコースです。 ☆直径約14~15㎝の大きさの板皿を1枚手作り。 おかずを取り分けたり、お菓子やケーキを盛り付けたりできる銘々皿を手作り♪ 作った器でおうちごはんが楽しめます。 土灰釉、青磁釉、黄瀬戸釉の3種類から釉薬色を選べます。 白化粧、鉄絵付け、釘彫りで自由にデザイン☆好きな文字も刻めます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【電動ろくろ体験 大皿作り★】 ろくろを使ってカレー皿やパスタ皿などのを作ろう♪電動ろくろの大皿を作って大満足★(所要時間/30分) ■ふくろう陶房のご紹介♪ ふくろう陶房は、陶磁器の故郷、愛知県瀬戸市の伝統を受け継いだ窯元です。 なかなか見ることのない薪の窯や、緑に囲まれた大自然の山並みも、ぜひお楽しみください。 小さなお子様から、20代の女性、ご年配の方まで、幅広い年齢層の方にいらして頂いております。 緑の多い環境のため、みなさま、30分もするとすっかり和んだお気持ちになって頂けるようです♪ 日々の喧騒からはちょっと離れ、ゆったりとした時間と空間の中でリフレッシュしながら物作りに励んでみては? 体験時間は約1時間、シンボルであるふくろうの置物作りや、電動ろくろでの作陶を気軽にお楽しみ頂けます★ 湯呑やご飯茶碗、小鉢等をお作り頂くことができます。名前などの文字を入れることもできますよ♪ 長い作陶歴のある講師が、しっかりサポートしますので、初めての方も安心です♪ エプロン等は準備していますので、手ぶらでいらしてください。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆素焼きの生地に絵や文字を描く絵付けコースです。 ①お湯のみ(小) 2客 ②お鉢 1客 ③マグカップ 1客 ④クマ型「たいmon君カップ」 1客(+660円税込) ⑤ネコ型「めるmonちゃんカップ」 1客(+660円税込) からお好きな器をおひとつ選んで絵付けができます。 ☆茶と紺、落ち着いた2色の下絵具を使って頂けます。 オプションで8色の絵の具もご用意☆カラフルな絵付けもできます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 2歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェでオリジナルのアート扇子・うちわを作りませんか? 日本の伝統工芸品である「扇子」か「うちわ」から選び、自分のアイデアでオリジナルにデコレーションし、個性的な扇子・うちわを手作りしましょう。 スタンプ、マーカー、水彩などを使って、手軽にデコレーションを楽しむことができます。特別な技術や絵の上手さは必要ありません。 スタンプの種類やカラーを自由に選び、独創的なデザインを施すことで、自分だけの個性的な扇子・うちわを作成できます。 伝統的な扇子に、現代的なスタンプアートを取り入れることで、伝統と現代が融合した新しいアート作品が誕生します。 スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 オリジナルの扇子は自分で作った特別な一品として、思い出に残る大切なアイテムとなるでしょう。 また、自分だけの推し活アイテムとしても人気です。 ※当体験は、既製の無地の扇子・うちわにご自身で直接絵付けをしていただく体験です。
体験料3500円に見合わない。机の上に紙とスタンプ、絵の具、クレヨンなどの用意がされていましたが、説明はわかりきったことをほんの10秒程度。どんなやり方があるか例を聞くと「うちのインスタ見て下さい」と。インスタを見ると扇子の投稿は1〜2のみ。実物の見本もありましたが、子供さんのお絵描き程度のものです。スタンプは種類も少なくスタンプ台の色は出ず、筆はバサバサ、扇子の下に当てるゴム台もサイズが全く合っておらず小さくて、段ができてスタンプもうまく押せませんでした。道具は汚れていて扇子にも付着してしまい残念としか言いようがない体験でした。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00 / 15:00 / 16:00
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方で電動ろくろ陶芸しませんか?このプランは講師と一緒にマンツーマンで作陶に専念するプランです。でも本番前に少し練習もできます! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒にささっと作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ 本番前に電動ろくろ練習ができます。+マンツーマン制作。何でも作品1つをじっくり講師とマンツーマンで制作!最短でサクッとできます。後はお任せ!観光、デートの合間にもOK。 制作物: 茶碗 , 湯呑み , 鉢 がお勧め!その他、特殊なものは+料金がかかります。 制作個数: 1個まで 追加もできます。色、模様等その他変更当日で可。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 美白のお化粧品にも使われている粘土を使い、作陶します。☆瀬戸半磁気粘土を500g使います。 ←本番前に少しだけ練習もします。 レクチャー: あり 講師と一緒に1個しっかり作るプランです。 【体験の流れ】 ①説明後、電動ろくろで芯だし等練習。 ②作りたいものを作成。(講師と一緒に作ります。ご安心を!)裏には日にち・サインが入れられます。 ③釉薬等、色はお任せになります(出来上がりは白い器等が中心) *その他、追加料金で模様付け・色付けを指定や希望の色にご自身で塗るのも可能です。当日ご相談ください。(500円~1000円程度) *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは超初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間30分~40分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 *なお未就学児の付き添い以外の見学のみは授業料部分の2000円/1人掛かります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3500円。 【体験時間】 約30分~45分 休日13時~15時~16時~のみ *時間指定14時~はできません。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 11:15 / 12:30 / 14:00 / 15:30 / 16:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・ハーバリウムフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 只今少し練習サービス中!本番に行く前に希望者は練習をサービスしていますよ! 名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?約500年前の昔のやり方で行います!ここは『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。 このプランは陶芸初心者向けの内容なので、電動ろくろを体験してみたい方、時間のない方も大丈夫、講師と一緒にすぐ作り出しますので1時間くらいでもできます。通常80分。失敗なし!1日で『粘土練り・作る・絵付け・釉薬色塗り』までついた盛り沢山プラン! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒に手を添えて作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ *しっかりろくろの練習や自分で作りたい方は本格ろくろプラン5800円をお選びください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、本当は5日かかる絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を500g使えます。 ←作品を軽く作りたいので粘土は少なめ。 【体験の流れ】 ①説明後、土練り、電動ろくろで作りたいものを作成。(原則講師と一緒に作ります。ご安心を!) ②模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ③釉薬塗り(ハケで全体に透明か青色釉薬等を塗り、緑・ピンク釉2色を好きなだけ塗ります。) *色の追加、変更は当日お聞きします。 *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間80分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 4500円。 *しっかりろくろの練習がしたい方は本格ろくろプラン5800円か6400円をお選びください。 【体験時間】 最大、約90分。 早い方、約60分。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 *あまり汚れないようにしております。レンタルは400円です。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
初心者の方、大歓迎! 陶芸の基本が詰まった手びねりコースです。形成、絵付け、色塗りまでできる大満足間違いなしのプラン。 土550gを使いオリジナルの作品を1つ作りましょう。色は白か黄色+ピンクと緑になります。 鉢、コップなど普段使いできるものを作ってもよし。プレゼント作るもよし。思い思いのお時間をお過ごしください。 作るのがむずかしい時は講師の先生が、あっという間に作ってしまいます。(笑) ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、本当は3日かかる絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を550g使えます。 ←作品を軽く作りたいので粘土は少なめ。 【体験の流れ】 ①説明後、土練り、手ろくろで作りたいものを作成。 ②模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ③釉薬塗り(ハケで全体に透明か黄・青色釉薬等を塗り、緑・ピンク釉2色を好きなだけ塗ります。) *約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間80分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3980円。 【体験時間】 最大、約90分。 早い方、約60分。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 *あまり汚れないようにしております。レンタルは400円です。
ある程度土こねとかやってくれて、丁寧に教えてくれたので初めてにはとても良いです 焼き上がりは8月になるそうです どんな色になるか楽しみです 隣でトンボ玉を作ってる人達もいて楽しそうでした
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方で電動ろくろ陶芸しませんか?このプランは講師と一緒にマンツーマンで作陶に専念するプランです。でも本番前に少し練習もできます! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒にささっと作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ 本番前に電動ろくろ練習ができます。+マンツーマン制作。何でも作品1つをじっくり講師とマンツーマンで制作!最短でサクッとできます。後はお任せ!観光、デートの合間にもOK。 制作物: 茶碗 , 湯呑み , 鉢 がお勧め!その他、特殊なものは+料金がかかります。 制作個数: 1個まで 追加もできます。色、模様等その他変更当日で可。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 美白のお化粧品にも使われている粘土を使い、作陶します。☆瀬戸半磁気粘土を500g使います。 ←本番前に少しだけ練習もします。 レクチャー: あり 講師と一緒に1個しっかり作るプランです。 【体験の流れ】 ①説明後、電動ろくろで芯だし等練習。 ②作りたいものを作成。(講師と一緒に作ります。ご安心を!)裏には日にち・サインが入れられます。 ③釉薬等、色はお任せになります(出来上がりは白い器等が中心) *その他、追加料金で模様付け・色付けを指定や希望の色にご自身で塗るのも可能です。当日ご相談ください。(500円~1000円程度) *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは超初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間30分~40分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 *なお未就学児の付き添い以外の見学のみは授業料部分の2000円/1人掛かります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3800円。 【体験時間】 約30分~45分 休日13時~15時~16時~のみ *時間指定14時~はできません。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。レンタルは400円です。
- 13歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
老舗貸衣裳店が提供する、高級着物着付体験です。 着物の種類や用途について説明しながら着物着付を体験後、店舗スタジオにて色打掛を着て撮影させて頂きます(男性は紋付袴で撮影)。 撮影データは2週間以内にメールでデータのみお渡しさせて頂きます。
- 10歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:00
大阪のど真ん中、都会の静かな陶芸教室です。 電動ロクロを使って、器を成形できます。 土夢の体験教室の魅力は、土を練るところから、形を作るところまで全て体験いただけること♪ 初めての陶芸の方も、2回目の陶芸の方も、経験を積んだ陶芸の方も、陶芸したい方をお待ちしております☆ おひとりでの参加も大歓迎、大好きなあの人、仲良しのお友達、大切な家族、一緒に参加でも形になる思い出を。 ベテラン講師が、みなさまの芸術活動をお手伝いします。楽しい時間を過ごしましょう♪
Kana was an amazing instructor with great patience and encouragement. She thoroughly showed the ropes of kneading the clay with 'flower' shaping as prep; wheeling to further prep the clay by 'killing' it before giving it life with your creation/expression. Simply put, she showed a firsthand demo overlayed with explanations behind the underlying philosophical concepts. I really enjoyed her teaching and she was very encouraging through all my failures. Highly recommend it for first-timers, solos, couples, friends, fam, and all ages - so much fun!
- 10歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
★全国に5つしかない木造復元天守の中で甲冑を着て特別な体験を★ 宮城県白石市にある白石城天守閣にて甲冑着付体験が楽しめます。有名武将(片倉小十郎景綱、真田幸村)をモデルとした甲冑を「あしがるさん」が着付けます。 本格的な甲冑に比べて簡易的な甲冑にはなりますが、兜(かぶと)や胴(どう)、籠手(こて)などを着用できるため、十分に雰囲気を味わうことが出来ます。 〜体験の流れ〜 ①集合・体験説明(5分) 体験の流れを丁寧に説明します。 ②甲冑の着付け(15分) 「あしがるさん」が心を込めて着付けの対応をします。 ③刀の抜き方や立ち振舞、所作の伝授(20分) 甲冑を着た姿で、刀の扱い方を伝授します。 ④記念撮影(10分) お持ちのカメラで記念撮影ができます。 ⑤甲冑の脱衣・解散 最後に甲冑を脱衣したら、体験終了です。
- 3歳~60歳
- 1時間以内
- 10:00 / 15:00 / 16:00
お子様や初心者の方も大歓迎♪ 気軽に忍者体験をしてみたい!!という方におすすめのコースとなります。 「手裏剣・吹き矢・刀居合」の体験が含まれている「忍者修行」と、お好きな「ドリンク1品」をお選び頂けるため非常にお得となっております。 【コース内容】 手裏剣・・・鉄製の本物の手裏剣で木やワラの的を目掛けて投げられます! 手裏剣が的に刺さった時の快感を味わってみてください☆ 吹き矢・・・狙いを定めて一吹き! 最後に風船を狙って割ることができるかな? 刀居合・・・かっこいい忍者ポーズを教わって 本格的な模造刀でいっぱい写真を撮って思い出を残そう♪ ※忍者修行に忍者服・VR体験は含まれておりません。 ※体験はお子様分だけでもOKです。 完全屋内施設ですので雨でも安心です! ※新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、お客様と従業員の安全確保のため、当店では入場制限を実施しております。 ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
- 18歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
====ご予約の流れ==== まずは、ご希望の人数・日程・時間コースでリクエスト送信して下さい。 空き枠がマッチングした場合は「予約確定」となります。 ちょっとズラして頂きたい場合や混雑を避けたい場合などはご相談メールをお送りします。 30分で粉から作る!新発想、新開発、新方式のそば作り、それが、「そば斬り体験」です。 これまでの技工を習得するような「そば打ち体験」と呼ばれるモノは忘れて下さい。 令和時代に楽しむそば作りの提案、楽常オリジナルのスマート手技を採用した、クッキングアクティビティ、それが「そば斬り体験」です。 ★アクティビティジャパンでは2名さま~のご予約で承ります 粉と水を手で混ぜたりしないので、手指やアクセサリー、お洋服が汚れません。 これまでの道場?のようなそば打ちイメージは忘れて下さい! 観光地で行う粉っぽい?作業場で行うイメージも忘れて下さい! マダムが通うお花を飾るような?お料理教室のイメージでもありません! お買い物やデートの合間に、誰でも、準備なしで、ちょっと寄って、ささっと作って、つるっと食べれる、タイパ抜群のフードエンターテイメントパークです。 ★社内のちょっとしたお集まりに最適です!15名まで単独体験OK★ 長野県の日本一香りと味が濃いとされる最高級そば実を使い、初心者さんや女性にも十割そばが作りやすいよう徹底的に配合比率を考えた、楽常オリジナルブレンド粉です。 食べてびっくり!十割そばの概念が変わります! 斬って5分もしないうちにプロ茹でするので、そばの香りがダイレクトに伝わり、なかなか蕎麦屋さんでは味わえない、そば自体が持つ本来の旨味をびっくりするほど感じることが出来ます。 ★高級宇治抹茶配合の 茶そば を作るオプションもあります★ 一周回って「そば」って新しい! 他とはちょっと違う大切な人との過ごし方、そばを作って、日本酒を嗜み、つるっとたぐる、そんな休日も粋ですよね~ かっぱ橋からの浅草散策は、下町デートコースとして最適です。 また、ちょっと足を伸ばせば蔵前エリアも近く、おしゃれなカフェも多く点在するエリアとなっております。 ▼体験の流れ▼ 受付(10分前に集合) ↓ 手洗い・エプロン・グローブ準備 ↓ そば作り(約30分) ↓ スタッフが即茹で(約5分) ↓ イートスペースにて実食 店主厳選の日本酒三種飲み比べOP(@1100円) 斬った麺はいろいろなお味でお召し上がり頂けるので、いろんな世代で愉しめます。 詳しいメニューは公式サイトでチェック下さい。 さっと寄って、さくっと斬って、つるっと食べて、さぁ!かっぱ橋道具街ショッピングや浅草散策を楽しんでみてはいかがでしょーか!
初めて蕎麦打ち体験をしましたが思っていたよりも簡単で、でもそばを切る工程とかもちゃんと楽しめました! 完成したお蕎麦も味が選べて、胡桃そばを選びましたがお蕎麦屋さんで食べるお蕎麦より美味しかったです! スタッフの方もとても親切で楽しい体験でした! 駄菓子にもテンションが上がりました!
- 6歳~75歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
漢字には一文字一文字に意味が込められており、書体の見た目が美しいと感じられることから、外国人の方にとって「漢字」自体の人気が高く、大きく漢字がプリントされたTシャツを着て歩いていたり、体に漢字のタトゥーを入れている外国人を見かけたことがある方も多いかもしれません。そんな漢字をお客様が選んでいただき、書道の心構えや道具、所作についての説明をしますので『日ノ本の書道』を深く理解し、筆でお客様が選んだ漢字を書き記していただきます。
海外からの友人カップルをつれて体験させていただきました。自分の名前と好きな漢字を習うことができてとても良い旅の経験になりました!次は別の体験も合わせて楽しんでもらおうと思います〜ありがとうございました!
- 6歳~75歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
辞世の書とは、侍が死を予見したときにこれまでの人生を振り返り、この世での最後の文字として筆で書き残すもの(辞世とはこの世を去ることを指す) お好きな漢字をお客様が選んでいただき、その文字(漢字)を通常の半紙の8倍の半紙を2枚合わせたSAMURAI紙(通常半紙の16倍)に特大筆で書き残すことができます。 (例)真田幸村の辞世の筆『定めなき 浮世にて候へば 一日先は 知らざることに候(このような不安定な世情ですから、明日のこともどうなるかはわかりません。私たちのことなどはこの世にいないものと考えてください)』 豊臣秀吉の辞世の筆『露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢(天下人になったものの、露が落ちて消えるようになくなってしまうような人生だった)』
外国のお友達をつれて一緒に参加させて頂きました。 珍しくて楽しい経験ができてとても喜んでおりました。 先生方もとてもポジティブにご指導して下さり本当に楽しかったです。 ありがとうございました。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
女性着物レンタル¥2,500に着物レンタル・ヘアセット・バッグ・草履などの小物レンタルも全て含まれます!追加料金なしの安心価格は京都市内最安値です☆手ぶらで御来店いただける手軽さ♪お着物はたくさんの種類から選べますのですごく楽しい1日になりますよ☆伏見稲荷大社すぐの着物レンタル店です。 ~体験の流れ~ ➀受付 約5分 靴や荷物をお預かりし身軽に着物選びが出来るご準備を♪ ②着物選び 約10分 たくさんのお着物からお気に入りの1着を♪ ③お着付け 約10分 優しい着付けスタッフが苦しくないよう素早くお着付け ④ヘアセット 約10分 カタログ内からお好きなヘアスタイルを選びイメージチェンジ♪ ⑤小物選び・お会計 約5分 お好きなバッグや草履を選びお会計 ⑥ご出発 出発前にお客様のお写真をお撮りします♪今日の記念にお持ち帰りください♪
- 4歳~
- 1~2時間
- 6歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00
■Preparation The Japanese sword is the most effective sword to date and can only be worn by Samurai. We will first change into the Samurai costume of Dogi and Hakama and become a Samurai. ■The relationship between the Samurai and the Japanese sword. "The son of a samurai is a samurai, the son of a farmer is a farmer." From an early age, he learned how to use a sword and was allowed to wear a serious sword belt at the age of 15. It was then that he became aware of his self-respect and the responsibility of carrying a deadly weapon. The sword is the soul of the samurai and c ■Trial Slashing Try your hand at sword cutting with a real Japanese sword! Experience the world's best cutting performance. In the Edo period, the "corpse" of a criminal was used for test cutting. ■Practice the basics with the iai practice sword. ■Armor Experience In April 1615, the Tokugawa forces marched on Osaka Castle. The "Osaka Summer Campaign" begins here. You, a member of Toyotomi's side, will wear armor and helmet to participate in the battle. You will be the best soldier in Japan and shoot indoors. All previous iaido experiences have been filmed. ■Souvenirs Please take home a piece of straw that you cut in a test cut as a souvenir.
- 14歳~99歳
- 5~6時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
京都の古都、宇治を着物で巡る。 老舗お茶屋さんや世界遺産(世界文化遺産)の平等院鳳凰堂、宇治上神社など観光スポットを気軽に着物を着てお出かけください。 お客様のお好みの着物のデザインがきっと見つかります。 新しく綺麗な着物やかわいい浴衣が選び放題で¥3,990(税込)~と格安のお値段でレンタルして頂けます。 期間限定で学割プランもご用意しております。 カジュアルなお着物、浴衣や人気のアンティーク着物など経験豊富な着付けスタッフが親身になってご相談させて頂きます。 お似合いのお着物を見つけてお友達同士や親子、カップルで宇治のお散歩を楽しんで下さい。
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 12歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
各種メディアにも多数出演! 高速で飛来する6ミリBB弾を居合斬りにすることでも知られる世界一の居合術家、町井勲監修による本物の侍文化体験施設です。 刀の構造とそれに伴う正しい使い方や、侍、日本刀に関する豊富な知識を得ると共に武術としての居合術を体験することができます。 稽古着に身を包み、世界中に蔓延する間違った侍文化や刀の知識を払拭する、本物志向の侍文化を、是非この機会に体験してください。
I did both the samurai taijutsu activity and the practice sword cut. The whole experience was fantastic and I learnt so much. Booking through activity Japan the day before was extremely easy as well.
- 18歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください