日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 142 ページ目
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
本州最西端山口県下関市の美しい日本海で体験できる初心者大歓迎SUPツアーです。 エリアは小串海水浴場、厚島をバックにキレイな海と水平線に落ちる夕陽が最高のスポット、経験者にはユビナガコウモリが生息する海食洞窟「大吼谷蝙蝠洞」探検クルージングもあります。 SUP道具一式ご準備致します。 濡れても良い服装があれば大丈夫です。 SIJ(日本SUP指導者協会)公認インストラクターが指導しますので、初心者でも安心安全なSUP体験ができます。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
一回で完結の単発レッスンです。何個でも、何度でもご受講できます。 ナチュラル派・お花が好きな方におすすめの可愛いキャンドル。 インテリアやプレゼントにも人気です。 こちらのレッスンでは、ソイキャンドルにお花や木の実を飾ったフラワーキャンドルSサイズを1個お作り頂けます。(Lサイズは+1000円、木芯はオプションです。) 〜体験の流れ〜 ①デザインを考え、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、木の実などお好きな花材を選びます。 ②溶かしたワックスにお好みで香りを付け、ガラスシャーレに流します。 ③ワックスが固まるまでに、デザインした花材を飾ります。ワックスが完全に固まったら出来上がりです。 ④撮影タイム、ティータイムの後、ラッピングしてお持ち帰り頂きます。 香りを付けることもできるので、アロマワックスとしてもお楽しみ頂けます。 丁寧に指導しますので、初めての方も安心です。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00 / 19:30
- 5歳~100歳
- 2~3時間 /当日6時間以上
- 09:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
閑静な住宅街、成城のゆらすかおりのアトリエで、和の香りづくりを体験してみませんか。 当プランでは、古の香りそのままに、香木沈香、白檀と薬や食でも使われる香原料のみでお線香を創ります。 江戸初期前後に、大阪で作り始められたお線香。リラックスタイムや、気分を変えたいとき、お客様のお迎え前にお部屋で薫いておくなど、様々なシーンでご使用ください。 香りは、日常の空間を非日常に変化させると言われてます。 どこか懐かしさを感じながらも、新しい香りでもある和の香り。様々な場面でお楽し頂くことが出来ます。 ゆらすかおりは合成香料を使用せずに、古の頃より使われていた自然の香原料のみで、オリジナルで香りを創っています。また、イメージを香りにするということは、他では体験が出来ないこと。 ぜひ、一度、自分の香りを創りにきてください。 お持ち帰り用の袋と箱はこちらでご用意しております。
香りについての歴史、文化的背景など興味深い話を沢山聞かせていただきました。どんな質問をしても『 なるほど!』となる説明をして下さり、先生の知識の深さに終始感銘を受けていました。お線香作りもイメージを伝えると細かい分量を瞬時に教えてくれ、実際にお試しで匂いをかいだ時もコレか…!と感動しっぱなしでした。先生も明るくユーモラスでお優しく、今日は本当に最高の一日になりました。またぜひ、伺わせてください!ありがとうございました!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:45 / 13:00 / 14:30 / 16:00
「手打ち蕎麦うめはら」では蕎麦打ち体験教室を開催しています。 嵐山観光の合間に蕎麦打ち体験はいかがですか♪ ~当日の流れ~ ①受付(5分) ②流れを説明(5分) ③手洗い・着替え・準備(5分) ④蕎麦打ち体験(45分) ⑤試食(30分) ⑥終了
蕎麦打ち初めての仲間で先生ご指導のもと、悪戦苦闘しながらも楽しく体験ができました。 蕎麦の試食では、自分達が切った蕎麦と先生が切った蕎麦との味の違いにビックリしました。 切り方ひとつで違うのだと、蕎麦作りの深さを知ることが出来ました。 終始賑やかな仲間との体験でしたが、丁寧にご指導頂き、よい経験になりました。 事前の問い合わせにも丁寧に対応頂きありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が使っている木地挽きろくろと鉋(カンナ)を使って自身オリジナルの一輪挿しを作って頂きます。一輪挿しづくりを通して本格的な木地挽き体験ができます。 ほとんどの形を自身で削っていくので、ちょっとだけ難しいですが、面白いですよ!!!親しみやすい木地職人が丁寧に教えてくれるので最後の完成まで自身で作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 削る道具、鉋(かんな)をしっかりと持てる方であれば小さいお子様でも体験できますよ。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 08:00 / 08:30 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆★神秘的な青の洞窟でシュノーケリング体験!滝あそびもセットのお得なプランです★☆ 初めての石垣島、初めての海。そんなあなたでも大丈夫さ~。。。 神秘的な「青」に魅せられ、世界中からたくさんの観光客が集まる 大人気シュノーケルスポット! サンゴのお花畑や色鮮やかなお魚達と遊ぼうヨ。 楽しい海の観察もあっという間に時間が過ぎてしまうよ。 ウエットスーツ・ライフジャケットを着用するので、泳げない方でも楽しめます。 ●当日の流れ(目安となります。) ①諸注意事項 ②ストレッチ体操 ③シュノーケル・安全講習 ④出発・青の洞窟や海でシュノーケリング ⑤移動・滝遊び ⑥シャワー・着替え ⑦終了 ※当日の状況により、変動する可能性がございます。 予めご了承ください。
- 6歳~
- 1時間以内
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:00
池間島発のシュノーケリング&グラスボートツアーです。池間島出港で八重干瀬には一番近いので船酔いが心配な方や次のご予定がある方も安心です! 日本最大級のサンゴ礁「八重干瀬(やびじ)」で、色とりどりのサンゴや熱帯魚に出会える感動体験をお届けします。 運が良ければウミガメに会えることも! 泳げない方や小さなお子様、初めての方も安心。経験豊富なガイドがしっかりサポートし、グラスボートからも海中を楽しめます。 ご家族、カップル、女子旅にもおすすめの海あそびです! 〜体験の流れ〜 【午前】 8:30 池間食堂前の駐車場に集合 駐車場についたらスタッフがお声掛けをして、船までご案内致します。 9:00 池間漁港から出港 ツアー同意書のご記入、スタッフからのツアー中の注意事項などの説明が終り次第出港いたします。 9:30 1ポイント目に到着 出港から30分ほどで八重干瀬に着き、シュノーケリング体験を開始します。 11:30 シュノーケリング体験終了 3ポイントシュノーケリング体験をしていただき港に向けて帰ります。 12:00 帰港 【午後】 13:00 池間食堂前の駐車場に集合 駐車場についたらスタッフがお声掛けをして、船までご案内致します。 13:30 池間漁港から出港 ツアー同意書のご記入、スタッフからのツアー中の注意事項などの説明が終り次第出港いたします。 14:00 1ポイント目に到着 出港から30分ほどで八重干瀬に着き、シュノーケリング体験を開始します。 16:00 シュノーケリング体験終了 3ポイントシュノーケリング体験をしていただき港に向けて帰ります。 16:30 帰港
- 6歳~59歳
- 2~3時間
新メニュー 恩納村屈指の秘密ポイントにご案内します。 ウミガメはいつも泳いでるので会えない時もありますが だいたいウロウロしてるのであえてます。(約86%) とにかく 泳いでさがします! インストラクターの腕しだいでがんばります!
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
旅の疲れを癒したい旅行者や美容・健康を維持したい!!そんな方々に人気の酵素温浴体験です。 お子様もOK! 別府駅より徒歩5分と好立地の場所にあり、付近には温泉施設も多数ありますが温泉とは違う癒しになると穴場スポットになっています。 ガスや火を使わない自然発酵による温浴で心身をリセット。
- 5歳~70歳
- 1~2時間
- 17:30
宮古ブルーの代名詞とも言える池間大橋をすぐ目の前に見ながら、秘境のプライベートビーチでサンセットSUP体験しませんか♪ 贅沢な海の散歩をお楽しみいただけます。 海の家ココランはビーチまで歩いて10秒の好立地に位置し、施設内のシャワーや更衣室、トイレなどが無料で利用できます。 遠浅のビーチなので、お子様連れや、泳ぎが得意でない方にも安心してお楽しみいただけます。 スタッフが事前に操作方法や、おすすめのコースを丁寧にご説明いたします。 開催場所が固定なのでプランも立てやすいですよ! 〜体験の流れ〜 ①集合&受付 ②更衣室にて着替え&ビーチに移動 ③操作方法、注意事項のご説明(10分) ④SUP体験(60分) ⑤シャワー&写真データ受取、終了
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 11:00
- 2歳~72歳
- 1~2時間
- 07:00 / 07:30 / 08:00 / 08:30 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
このコースは2才から72才までご参加いただけます。 満ち潮時に、マングローブを観察しながらカヤック体験を楽しみます。 所要時間 約1時間30分 注)生き物の観察が特に好きな方は、潮位が低い時間帯のネイチャーウォッチングマングローブカヤックコースがおすすめです。 美ら海水族館と古宇利島の間にあって、夏オープンのジャングリアへのアクセスも便利です。 【特典】画像をDVD-Rプレゼント ツアー中にガイドが撮影した画像をDVD-Rに記録してプレゼント(1グループ1枚)。パソコンで閲覧可能。もしDVD-Rの再生ができない方でも、インターネット上にアルバムを作成して写真を閲覧したり、スマホやタブレット、パソコンにダウンロードできる対応ができます(希望者のみ。パスワード使用で安心)。 旅行日程の関係であまり時間がない方にもおすすめ! マングローブ域でカヤックを漕いで散策する体験コースです
事前の案内メッセージがとても丁寧で、当日の服装や持ち物もスムーズに準備できて、最初から安心感がありました。 たまたま他に参加者がいなかったため、貸切のような形になり、自然の中に私たちとガイドさんだけという贅沢な空間に。静かなマングローブの中をゆったりと進んでいく時間がとても気持ちよく、非日常をたっぷり味わえました。 ガイドさんのお話もとても楽しくて、マングローブやその周りにいる生き物たちの話、沖縄の自然に関する豆知識など、聞いていて飽きることがなく、気づけばあっという間の1時間30分。 本当に楽しい体験で、今回の沖縄旅行の中で一番の思い出になりました。また沖縄に来たら、ぜひもう一度参加したいと思います!
- 2歳~100歳
- 5~6時間
- 08:00 / 10:00
大阪の歴史と文化、大阪の味覚を1日で味わいつくすプライベートプランです。 大阪城、四天王寺、難波、通天閣の中から行きたい場所を2つ選んでください。 6時間で大阪を満喫できるプランです。 午前でも午後からでもOK!あなただけの完全プライベートツアーをお届けします。 カップル、ファミリー、おひとり様でも、プライベートツアーだからこそ自分たちのペースで歩くことが出来ます。大阪の主要な観光スポットを、ゆっくりと観光しませんか?
- 2歳~100歳
- 2~3時間
- 06:00 / 08:00
大阪市内の観光地を巡るプライベートウォーキングツアーです。 大阪の主要な観光スポットをゆっくり巡ります。 カップル、ファミリー、おひとり様でも、プライベートツアーだからこそ自分たちのペースで歩くことが出来ます。大阪の歴史と文化、大阪の味を2時間で味わいつくすプランです。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00 / 19:30
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 14:00 / 19:00
今度のお休みは、ご夫婦で、カップルで、お友達同士で、2時間たっぷりと楽しい時間を過ごしませんか?子供の頃みたいに無心で夢中になれるのが陶芸の魅力です。 想像力を働かせて、何もない所から作り上げていく楽しさ、自分の想いが、粘土から器へと形を変えて、オリジナルの作品が出来上がります。 忙しい日常から少し離れた空間で、粘土に触れ、夢中になって作品制作に集中することで、心のリフレッシュにもなります。 自分が使う器を自分で作る楽しさ、少し豊か気持ちになれます。自分が作った器を使って、ご飯を食べれば美味しさもアップ。器に興味を持つと、料理にもこだわりが出て、女子力もアップしますよ。 毎日使う自分好みの手作りの器が、少しずつ食器棚並ぶのは、とても楽しいことです。 器だけでなく、タニク植物を入れる植木鉢、ボタンやアクセサリーの雑貨、陶人形などの置物も作れます。 どの体験も料金は5000円(粘土代、釉薬、絵の具代、焼成代、消費税込み)です。 ご希望の陶芸体験(電動ロクロ、タタラ(板作り)、手ひねり、絵付け)の中からお好きな体験をお選びください。 喫茶店感覚でお気軽な陶芸体験です。新しく何かを始めたい方におすすめです。
とても楽しく体験させていただきました。 旅行の思い出に何か一つ体験がしたいと申し込みさせていただいたのですが、夫婦ともに最高の思い出ができました! 交通の面だけ、駅から少し遠く、バスも本数が少ないため少し大変です。しかしそれ以上に楽しい体験ができるので、車を持っていない人も一考の余地あり。 運転できる人がいるのであれば、旅行の思い出にとてもオススメできる場所だと思います。 作品が手元に届くのが楽しみです。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 4歳~70歳
- 1~2時間
- 08:30 / 11:00
事前予約制になります!インストラクターが優しく丁寧に釣りの仕方を教えますので、初心者の方でも安心して体験できます!完全手ぶらOKで、釣具やライフジャケットなど全てご用意!釣った魚を提携のレストランで食べる事まで出来ます!釣れる魚は、タイ、キス、アジ、カワハギなど様々!暴風波浪など天候不順の場合は、前日の17時までに中止のご連絡をさせて頂きます。なお、市内に雨が降っていても、沿岸部は西風が吹く為、通り雨や小雨になることが多々あります。その為、多少の雨の場合は専用のカッパを着て開催します。 【レンタル数について】 本体験につきまして、10歳未満のお子様の場合は、必ず保護者と一緒に体験に参加していただきますようお願い致します。なお、レンタルセット利用につきまして、体験者の年齢に応じてレンタルセットの予約が必要となります。ご予約前に、体験者の年齢及びレンタル数のご確認をお願い致します。 ◎体験者が10歳未満の場合 体験者1名+大人1名(合計2名)で1セットご利用できます。 ※保護者の方が釣竿を一緒に持って体験していただきます。 ◎体験者が10歳以上の場合 体験者1名で1セット利用できます。 ★釣り体験当日の流れ 【STEP1】 8:20~8:30 / 10:50~11:00 10分前頃には集合していただき、受付を完了してください。 集合場所:福井県坂井市三国町崎19-4-1付近 ※集合場所は、食事場所と異なりますのでご注意ください。 【STEP2】 8:30~8:45 / 11:00~11:15 定刻になりましたら、インストラクターがガイダンスを行います。(約15分) 【STEP3】 8:45~10:30 / 11:15~13:00 1時間30分~2時間程度、釣りを楽しみます。(約1時間45分) 【STEP4】 11:00~ / 13:30~ 体験参加後に提携のレストラン「みくに隠居処」で釣った魚をお召上がり頂くことも出来ます。ご希望の方は、車で下記住所まで移動していただきます。 ※レストランの予約状況によっては席が空き次第のご案内となり、待ち時間が発生する可能性がございます。 食事場所:みくに隠居処 住所:福井県坂井市三国町宿3-7-22 所要時間:体験場所から車で約10分。 駐車場:店舗正面に2台、店舗裏に3台、店舗裏通りに4台の計9台ございます。 また、店舗向かい側の海水浴場の駐車場は、夏季の有料期間以外は無料で駐車することが可 能です。 【ご注意】 自然を相手にした釣り教室になります。釣り場は危険な箇所もございますので、インストラクターの指示に必ず従ってルールを守り楽しく体験致しましょう!ボウズ(1匹も釣れない場合)もございますが、様々な自然の動きに目をやりながら都会では味わえないスローライフな時間感覚を感じて頂ければ幸いです!
今回、夫婦と小2,年少の女の子2人の4人、釣具2セットで体験しました。 注意点として、土日プランで紹介されている堤防での釣り写真の場所とは違う場所で今年度は行われています。 トイレが近くに無く車で移動する必要があり釣り場についてからだと往復に30分はかかり注意が必要です。 駐車場で説明を受け、釣り場についてから仕掛けをセットしますが、説明を聞きながら、基本的には自分たちでやる形です。 今回、体験できたのはサビキ釣りとちょい投げ釣りでした。 サビキ釣りについては、水深が浅く釣果は期待できない場所だと思いました。 なので、ちょい投げが難しい小さなお子さんは厳しいと思います。 今回、投げたものを小2の子が巻く形で小さなサヨリ1匹釣ることができ、あとは親の方で小さなハゼを3匹作ることができましたが、いずれも巻いて戻したら釣れていたくらいの感覚で、引きなどは楽しめませんでした。 インストラクターの方は気さくな60代の男性でした。基本は自分でやる形の体験ですので、手取り足取りというわけではないようです。 釣り体験後のランチでは釣った4匹も天ぷらで、美味しく頂くことができました。 プラン紹介写真のような堤防で、小さい子でもやり易いサビキ釣りや穴釣りの体験を期待していたので、違う場所だということをわかりやすく案内して欲しかったです。その点がイメージと違いがっかりでした。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:45 / 13:00 / 14:30 / 16:00
「手打ち蕎麦うめはら」では蕎麦打ち体験教室を開催しています。 嵐山観光の合間に蕎麦打ち体験はいかがですか♪ ~当日の流れ~ ①受付(5分) ②流れを説明(5分) ③手洗い・着替え・準備(5分) ④蕎麦打ち体験(45分) ⑤試食(30分) ⑥終了
興味はあるものの、なかなかする機会もありませんでしたが、自身のレベルアップのために応募しました。 最初から最後までコツ等も丁寧に教えて頂き、大将の人柄の良さが伝わってきました。 又、所々誉めて頂き、気分良くおこなえました。 慣れていないために、少し体力は使うことになりましたが、楽しかったです。 また、機会を作り再度訪れたいと思います。 ありがとうございました。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
和の香りゆすら アトリエ香房で和の香りづくりを体験してみませんか。 本物志向の方にオススメです。 当プランでは、インド産の高級な白檀と天然の十数種香原料のみで香りを創ります。匂い袋1つと和紙の袋に入れたものを2つに仕上げます。市販の合成香料が入っている香りとは全く異なり、優しく穏やかな香りをお楽しみ頂けます。 匂い袋は古くは衣被香とも言い、衣装に香りを移し、防虫効果もあるということで使用をされておりました。 現代においては、用途も様々。箪笥の中で衣装用としてだけではなく、玄関でのお迎えの香りとして、またバッグなどに入れて書類や手帳に香りを移しながら香りをお楽しみ頂けます。 薄手タイプであれば、スーツの内ポケットに入れて、お洒落をお楽しみください。 贈り物として、お渡しする方のイメージを香りにすることも可能です。
はじめての香り袋つくりでしたが、歴史文化のお話から香木の奥深さを感じる体験でした。 作りたい香りのイメージに合わせて、調香してくださり、オリジナルの香りにうっとりでした。講師の先生のお話しもまたとても楽しく、あっという間の素敵な時間でした。 貴重な香り袋体験をありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:45 / 13:00 / 14:30 / 16:00
「手打ち蕎麦うめはら」では蕎麦打ち体験教室を開催しています。 嵐山観光の合間に蕎麦打ち体験はいかがですか♪ ~当日の流れ~ ①受付(5分) ②流れを説明(5分) ③手洗い・着替え・準備(5分) ④蕎麦打ち体験(45分) ⑤試食(30分) ⑥終了
最近チェックしたプラン
少々お待ちください