アジの体験プランの一覧 3 ページ目
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 07:30
福井県大飯郡高浜町の和田にあるエンジェル・キャンプ場。 キャンプ場の前は国際環境認証である「BLUE FLAG」をアジアで初めて獲得した若狭和田ビーチ! このプランは人混みを避けた早朝の静かな海で、新鮮な朝の空気に包まれながらのんびり水上散歩。 朝飯前にひと漕ぎいかがでしょうか。きっと朝ごはんが普段の数倍も美味しくなるでしょう~ インストラクターのレクチャーにより基本動作を身につければ少し遠くに冒険へ!! さぁ、思い立ったら吉日、SUP協会公認資格を持ったインストラクターが優しくサポートしますので是非体験してみて下さい!! ※季節や海のコンディションにより漕行出来る範囲が変わりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
- 6歳~59歳
- 1~2時間
- 06:00 / 07:00 / 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
このプランは現地集合&解散のため、シャワールームや更衣室など施設の利用はできません。ポリタンクでご用意する簡易シャワーのみご利用可能です。 ハワイ発祥のSUP(スタンドアップパドルボード)は、サーフボードのような専用ボードの上に立ち、パドルで漕いで水上を進むウォータースポーツです。誰でも簡単に楽しめて世界中で大人気!無人の砂浜へ上陸したり、海の上からサンゴ礁や熱帯魚を観賞したり楽しみ方はいっぱい!
- 6歳~59歳
- 1~2時間
- 17:00
ただでさえ綺麗な沖縄の夕日を海の上に浮かびながら眺められるという至福の時間をお過ごしください。日が落ちていくごとに変わりゆく空の色が美しい! 手ぶらOKでツアーは、お1人様から参加できます。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
富浦ICを下りて3分! 釣り、浜焼きBBQ、野菜の直売所が併設した晴れパークたてやま アジは常時500匹以上元気に泳いでいます♪ 釣った魚を食べるその場で食べる体験! その他、巨大生簀には伊勢海老、ホンビノス貝、サザエも浜焼きで召し上がれます♪ ・釣り体験 300円(税込330円) ・釣り堀&BBQ体験 税込1,980円〜3,980円 ※詳しくはご希望の日程ページをクリックしてプランをお選びください。 ※お酒の提供もしております。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
★釣り歴20年以上のスタッフ陣で、丁寧に教えます!★ ☆☆☆☆親子で、船釣り+磯ガサガサ+川のガサガサ体験☆☆☆☆ ①大きな船を貸切って、沖まで魚を釣りに行きます! 当イベントでは、「アジやカサゴ」をメインに釣ります!! そして、船はActivityJapanでの貸切り~☆彡 ほかに、「イシモチ」や「カサゴ」も狙いながら、状況を見て、「サメ・ヒラメ・マダイ・ワラサ」などを狙う「泳がせ釣り」にもチャレンジします。 泳がせ釣りは、釣れたアジに大きな針をつけて、大物を狙う釣りです。大きな魚が釣れたら、港でスタッフが捌いて、みなさんに食べてもらいます。 他にも色々な魚が釣れます。今までの開催で釣れた実績のあるお魚がこちらです☟ 【底にいるお魚】 「イシモチ」「ホウボウ」「ヒラメ」「カサゴ」「ホシザメ」「ハゼ」「キス」「クラカケトラギス」「アカエイ」 【力が強いお魚】 「マダイ」「クロダイ」「イナダ」「マサバ」「ゴマサバ」「メバル」「タチウオ」 ★おうちで捌きたくない!という方は、頭と内臓とりをしますので、お声かけください。 ③初心者や子どもでも参加できます! 船釣りは、初めての方にはハードルの高い遊びですが、当イベントでは必要な道具は全てスタッフが準備します。 持ち物・服装】 ≪必須≫ ・白いご飯、おにぎり (ランチは釣った魚料理です。主食になるごはんをご持参ください。) ・ハンドタオル2枚以上 (こちらでご用意がありますが、多い分には困らないのでお持ち下さい。) ・動きやすくて濡れていい服 (慣れている方は、半袖半ズボンサンダルでも大丈夫です。) ・長ぐつ、または濡れてもいい靴 (靴は確実に濡れます。替えの靴があると帰りが気持ちいいです。) ≪あれば≫ ・1家族1つ、15ℓ以上のクーラーボックス (魚を持ち帰る為のクーラーボックスです。) ・帰りの着替え (潮や餌で服が汚れます。気になる方は、着替えがあるといいです。) ・酔い止め ≪夏の暑い時期の服装≫ ・足元は長靴が推奨ですが、サンダルなどでも大丈夫です ・潮風や強い日光に当たります。帽子と日焼け止めを必ずつけるようにしましょう。以上です。 基本的に佐島港から4時間AM7時、13時PMの4時間の遊漁船の貸切6名以上となります。平日は安価で貸切も可能ですのでご依頼ください。 また、釣りの前後、潮のタイミングが合えば 磯のガサガサ体験 潮のタイミングに関係なく、 川の手長海老、沢蟹、モクズガニ捕獲体験も可能です。
- 3歳~60歳
- 2~3時間
- 07:00 / 09:30 / 12:00 / 14:30
初心者向けに、 あえてルアーで釣るからこその楽しみが、ハゼクラにはあるのです。クランクがボトムを叩く感覚、ハゼの弱々しくも手元にはっきりと伝わるアタリ。ハゼに気づかせて、そして怒らせるようにルアーをトレースする繊細さなど、多数のゲーム性がこめられているのです。軽量なクランクをボトムにあてながらじっくり誘うのが攻略のカギとなります。時折、ハゼ以外のクロダイやシーバスがかかることもあるので、それはそれで嬉しいのもこのハゼクラの魅力です! 餌釣り及び肉食ハゼくんのために、FATなクランクルアー釣り及びワームでカマス&アジをルアーで釣りスクールを開催致します。細長いシルエットと鋭い歯が特徴のカマスは、漁港や堤防で手軽に狙うことができるターゲットとして人気が高い魚です。他の魚を積極的に襲って捕食する獰猛なフィッシュイーターで、ルアーにも好反応をみせ果敢にアタックしてきます。これからルアーフィッシングを始めようと考えている初心者にもおすすめのターゲットです。また、アジングワームにはテール部が微妙に動いたり臭いがしたりなどのアジを誘うアジング仕掛けがされているので、初心者や子供でも簡単にアジが釣れます。 ロッド&リールも軽くライトなのでお子様でも参加可能なライトジグ&クランクルアーFishing、餌も同時に開催致しますのでルアーに飽きたお子様へ餌釣り変更可能です。 食べて美味しい魚、 マハゼをメインに、お魚の捌き方、カマス&アジ干物の作り方、講座もあります。 開催時間2.5時間 持ち物:クーラー(氷)、帽子、飲み物 こちらで準備する物:釣具1式、餌、コーチ数名 皆様のご参加をお待ちしております。
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 4歳~70歳
- 1~2時間
- 08:30 / 11:00
事前予約制になります!インストラクターが優しく丁寧に釣りの仕方を教えますので、初心者の方でも安心して体験できます!完全手ぶらOKで、釣具やライフジャケットなど全てご用意!釣った魚を提携のレストランで食べる事まで出来ます!釣れる魚は、タイ、キス、アジ、カワハギなど様々!暴風波浪など天候不順の場合は、前日の17時までに中止のご連絡をさせて頂きます。なお、市内に雨が降っていても、沿岸部は西風が吹く為、通り雨や小雨になることが多々あります。その為、多少の雨の場合は専用のカッパを着て開催します。 【レンタル数について】 本体験につきまして、10歳未満のお子様の場合は、必ず保護者と一緒に体験に参加していただきますようお願い致します。なお、レンタルセット利用につきまして、体験者の年齢に応じてレンタルセットの予約が必要となります。ご予約前に、体験者の年齢及びレンタル数のご確認をお願い致します。 ◎体験者が10歳未満の場合 体験者1名+大人1名(合計2名)で1セットご利用できます。 ※保護者の方が釣竿を一緒に持って体験していただきます。 ◎体験者が10歳以上の場合 体験者1名で1セット利用できます。 ★釣り体験当日の流れ 【STEP1】 8:20~8:30 / 10:50~11:00 10分前頃には集合していただき、受付を完了してください。 集合場所:福井県坂井市三国町新保34-1-13-3付近 ※集合場所は、食事場所と異なりますのでご注意ください。 【STEP2】 8:30~8:45 / 11:00~11:15 定刻になりましたら、インストラクターがガイダンスを行います。(約15分) 【STEP3】 8:45~10:30 / 11:15~13:00 1時間30分~2時間程度、釣りを楽しみます。(約1時間45分) 【STEP4】 11:00~ / 13:30~ 体験参加後に提携のレストラン「みくに隠居処」で釣った魚をお召上がり頂くことも出来ます。ご希望の方は、車で下記住所まで移動していただきます。 ※レストランの予約状況によっては席が空き次第のご案内となり、待ち時間が発生する可能性がございます。 食事場所:みくに隠居処 住所:福井県坂井市三国町宿3-7-22 所要時間:体験場所から車で約10分。 駐車場:店舗正面に2台、店舗裏に3台、店舗裏通りに4台の計9台ございます。 また、店舗向かい側の海水浴場の駐車場は、夏季の有料期間以外は無料で駐車することが可 能です。 【ご注意】 自然を相手にした釣り教室になります。釣り場は危険な箇所もございますので、インストラクターの指示に必ず従ってルールを守り楽しく体験致しましょう!ボウズ(1匹も釣れない場合)もございますが、様々な自然の動きに目をやりながら都会では味わえないスローライフな時間感覚を感じて頂ければ幸いです!
今回、夫婦と小2,年少の女の子2人の4人、釣具2セットで体験しました。 注意点として、土日プランで紹介されている堤防での釣り写真の場所とは違う場所で今年度は行われています。 トイレが近くに無く車で移動する必要があり釣り場についてからだと往復に30分はかかり注意が必要です。 駐車場で説明を受け、釣り場についてから仕掛けをセットしますが、説明を聞きながら、基本的には自分たちでやる形です。 今回、体験できたのはサビキ釣りとちょい投げ釣りでした。 サビキ釣りについては、水深が浅く釣果は期待できない場所だと思いました。 なので、ちょい投げが難しい小さなお子さんは厳しいと思います。 今回、投げたものを小2の子が巻く形で小さなサヨリ1匹釣ることができ、あとは親の方で小さなハゼを3匹作ることができましたが、いずれも巻いて戻したら釣れていたくらいの感覚で、引きなどは楽しめませんでした。 インストラクターの方は気さくな60代の男性でした。基本は自分でやる形の体験ですので、手取り足取りというわけではないようです。 釣り体験後のランチでは釣った4匹も天ぷらで、美味しく頂くことができました。 プラン紹介写真のような堤防で、小さい子でもやり易いサビキ釣りや穴釣りの体験を期待していたので、違う場所だということをわかりやすく案内して欲しかったです。その点がイメージと違いがっかりでした。
- 12歳~100歳
- 4~5時間
大自然の中の心地よい風を感じながらマウンテンバイクでダウンヒル! スペシャライズドアジアのアンバサダーでもあるニュージーランド出身のベネットがマウンテンバイクの楽しい乗り方を丁寧にレッスンします。 ユネスコエコパークに認定されたみなかみの雄大な大自然の森の中を安全に楽しくダウンヒル! つらい登りは一切ないので初心者やファミリーも大歓迎!! 1日コースはあしま園のランチ付き(お弁当になる場合もあります)
MTBツアーは初めての参加でしたが、ベネットさんが最初に基本を分かりやすく教えてくれるので、とても安心して参加できました。 ファミリー、友人、カップル、ストレス解消におすすめです。ひとりで参加されている方もたくさんいるようです。
- 4歳~70歳
- 1~2時間
- 08:30 / 11:00
事前予約制になります!インストラクターが優しく丁寧に釣りの仕方を教えますので、初心者の方でも安心して体験できます!完全手ぶらOKで、釣具やライフジャケットなど全てご用意!釣った魚を提携のレストランで食べる事まで出来ます!釣れる魚は、タイ、キス、アジ、カワハギなど様々!暴風波浪など天候不順の場合は、前日の17時までに中止のご連絡をさせて頂きます。なお、市内に雨が降っていても、沿岸部は西風が吹く為、通り雨や小雨になることが多々あります。その為、多少の雨の場合は専用のカッパを着て開催します。 【レンタル数について】 本体験につきまして、10歳以下のお子様の場合は、必ず保護者と一緒に体験に参加していただきますようお願い致します。なお、レンタルセット利用につきまして、体験者の年齢に応じてレンタルセットの予約が必要となります。ご予約前に、体験者の年齢及びレンタル数のご確認をお願い致します。 ◎体験者が10歳未満の場合 体験者1名+大人1名(合計2名)で1セットご利用できます。 ※保護者の方が釣竿を一緒に持って体験していただきます。 ◎体験者が10歳以上の場合 体験者1名で1セット利用できます。 ★釣り体験当日の流れ 【STEP1】 8:20~8:30 / 10:50~11:00 10分前頃には集合していただき、受付を完了してください。 集合場所:福井県坂井市三国町崎19-4-1付近 ※集合場所は、食事場所と異なりますのでご注意ください。 【STEP2】 8:30~8:45 / 11:00~11:15 定刻になりましたら、インストラクターがガイダンスを行います。(約15分) 【STEP3】 8:45~10:30 / 11:15~13:00 1時間30分~2時間程度、釣りを楽しみます。(約1時間45分) 【STEP4】 11:00~ / 13:30~ 体験参加後に提携のレストラン「みくに隠居処」で釣った魚をお召上がり頂くことも出来ます。ご希望の方は、車で下記住所まで移動していただきます。 ※レストランの予約状況により待ち時間が発生する可能性がございます。 ※9/27~10/18は改装工事の為、テイクアウトのみの対応となります。 食事場所:みくに隠居処 住所:福井県坂井市三国町宿3-7-22 所要時間:体験場所から車で約10分。 駐車場:店舗正面に2台、店舗裏に3台、店舗裏通りに4台の計9台ございます。 また、店舗向かい側の海水浴場の駐車場もご利用いただけます。 【ご注意】 自然を相手にした釣り教室になります。釣り場は危険な箇所もございますので、インストラクターの指示に必ず従ってルールを守り楽しく体験致しましょう!ボウズ(1匹も釣れない場合)もございますが、様々な自然の動きに目をやりながら都会では味わえないスローライフな時間感覚を感じて頂ければ幸いです!
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 13歳~100歳
- 当日6時間以上
- 4歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ホテル京急油壺「観潮荘」とのコラボレーション企画としてスケルトンカヤックによる小網代湾周遊ツアーを運行します。透明度が高まる2020年10月1日から2021年6月30日まで完全予約制にて開催いたします。 本ツアーは関東で初めて導入されたスケルトンカヤックで三浦小網代湾(コアジロ湾)を散策する初級者向けのツアーです。スケルトンカヤックは、海中も見透かすことができるアクティビティで、小網代湾という高透明度で自然が豊かな海岸線を水上散策するには適したアクティビティです。景色だけでなく足元からも海を眺め、ゆったり海のゆらぎを感じながら、新たな三浦の良さを発見していきましょう。1艇のみの少人数制ですのできめ細やかなインストラクターのレクチャーを受けられます。また、SUPとの組み合わせも可能です(例:母+子供 カヤック、父 SUP) またベースとなる油壺アウトドアセンターという通年型海の家には、温水シャワー、更衣室、トイレ、ロッカーがございます。海体験のベースとして最適な環境が整っています。さらにアフターツアーには、観潮荘の小網代湾一望「油壺温泉」無料券、ホテルレストラン「潮彩」10%割引券、観潮荘駐車場6時間無料サービスもパッケージされた大変お得なプランとなっております。 コロナ禍における首都圏近郊のマイクロツーリズムである三浦小網代・油壺エリアの小さな体験。身近な場所の素晴らしさを参加の皆様に体感いただきたいと思います
- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
1日3ダイブたっぷり満喫 ★送迎可 ★少人数 ★写真無料 初心者、ブランクがある方でもしっかりサポートいたします!! もちろん上級者様大歓迎でございます!! フォト派大歓迎 ★お値段もお得な3ダイブプラン★ *2ダイブの場合でも変更はありません。 ★写真データを無料でお渡し★ プロ仕様の画素数の高い写真をそのままデータでお渡し ★送迎可★ ┗先着順となります。 慶良間諸島の魅力は世界トップクラスの透明度 ケラマの海は透明度の高さだけでなく、生態系の豊かさも高く評価されています。多種多様の珊瑚が密集し、その数は約250種以上 日本の珊瑚の約6割もが慶良間諸島に生息しているとも言われています。 またウミガメの産卵地でもある慶良間諸島はダイビング、シュノーケリング中に遭遇できることも珍しくありません。 大物ならマンタやバラクーダ、ロウニンアジやイソマグロにも会えることも 『世界が恋する海』と称された沖縄の慶良間諸島は、一生に一度は訪れていただきたい物です。
- 6歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 4歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
富浦ICを下りて3分! 釣り、浜焼きBBQ、野菜の直売所が併設した晴れパークたてやま グリルなどのBBQの道具は全て揃ってます。 【セット内容】 BBQグリル、炭、網、トング、皿、コップ、箸、調味料(たれ、塩、コショウ、醤油)、ハサミ、アルミホイル、サランラップ、金串、フォーク、スプーン、おしぼり、ゴミ袋、ゴミ処理代込み ※炭の火起こしもこちらで対応致します。 【その他オプション】 氷1袋330円、包丁まな板セット220円、クーラーボックス220円 カセットコンロ1台330円、網交換110円 別途持ち込み頂いたお魚をこちらでさばくことも可能ですのでその際はご相談ください。 アジは常時500匹以上元気に泳いでいます♪ 釣った魚をその場で食べる体験! その他、巨大生簀には伊勢海老、蝦夷アワビ、ホンビノス貝、サザエも浜焼きで召し上がれます♪
- 6歳~80歳
- 3~4時間
・大人~未就学児2名様以上でお申込みください(渡船の関係上最大5名まで申込可) ・未成年者のみでの参加は受け付けておりません ・大人(中学生以上)=9,000円、小学生=7,500円、未就学児=4,500円、同行者①(釣 り体験しない小学生以上)=3,500円、同行者②(釣り体験しない未就学児)=1,500円 ・お支払は当日「ガイド」「渡船乗務員」に現金でお願いいたしましす。 ・地元に精通しているガイドが案内します(釣りのサポートも)。 ・釣り道具一式、釣り餌も準備しますので、手ぶらで釣り体験できます。 ・アジ、サバ、真鯛、クロダイなどの魚種を狙います。 <スケジュール> ・09:30 鳴無神社駐車場でガイドと合流 ・09:35 ガイドと鳴無神社参拝 ・09:55 鳴無神社⇒「海の上食堂 浮橋」の専用桟橋へご自身で移動 (到着後ガイドと再合流) ・10:00 「海の上食堂 浮橋」の専用桟橋出発 ・10:15 釣り筏到着後、釣り体験(約2時間) ・12:15 釣り筏出発 ・12:30 「海の上食堂 浮橋」の専用桟橋到着後、解散 <鳴無神社> 横浪三里の入り江奥の鳴無(おとなし)地区にあり、西暦460年の創建と伝えられています。本堂は春日造りで国の重要文化財に指定されており、天井には美しい天女の姿が描かれています。縁結びの神様として有名です。 <浦ノ内湾の釣り筏> 浦ノ内湾は波静かな内海です、筏上ではのんびりと安全に過ごせます。筏上から見える風光明媚な景色などもお楽しみください。
- 7歳~80歳
- 5~6時間
- 06:00 / 06:15 / 06:30
第一政美丸では、「これから釣りを始めてみたい」「初めての船釣りだけど…心配」 そんな初心者の方でも、お手伝いさんが同乗し親切にレクチャーしてますので、お気軽にご参加いただける釣り船です。 土日・祝日は10名様以上でのお申し込みで、仕掛け1組サービスしております。 仕立て船って? グループで貸切ができるシステムです。 ご友人グループ、社員旅行などなど、皆さんで釣りを楽しんでくださいね! 五目釣りって? 狙った魚を釣るのではないので、どんな魚が釣れるか楽しみなのが五目釣りの魅力! ドキドキ、ワクワク感を手軽に味わってくださいね! アジ、サバ、カワハギ、アマダイ、マダイ、クロダイ、イナダ、カサゴといった、たくさんの種類の魚を釣ることができます。 道具のレンタルあり 道具を持っていなくてもご参加いただけますので、ご安心ください。 ※基本的には初心者の方でも無料の竿リール・ビシセットでも十分お楽しみいただけます! ・無料貸し竿リール・ビシセット ・有料貸し竿リール・ビシセット:500円 ・ロッドキーパー:500円 ・竿・電動リール・ロッドキ-パー・ビシセット:2,000円
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
生きたアジ・ムロアジで大物狙い! 対象魚:カンパチ・ヒラマサ・ブリ・マハタ・ホウキハタ・スジアラ・クエ 釣り方:泳がせ ※生餌はご用意ください! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、泳がせ釣りを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 16歳~100歳
- 当日6時間以上
世界の60%のダイバーが訪れるケラマ諸島で色とりどりの魚たちを楽しめます。 雪のような真っ白な砂地やイキイキとしたサンゴ礁、大自然を堪能しましょう。 慶良間でも「マンタ」の遭遇率NO.1の黒島南や「イソマグロ」・「ギンガメアジ」・「ロウニンアジ」大物好きには堪らないポイントなど、40種類以上のダイビングポイントを紹介致します。 慶良間の海を思う存分楽しみたい方におすすめの3ダイブコースです。
9/24(祝)に参加させて頂きました。 ボートは乗合船で連休中ということもあって、けっこうギュウギュウでした。 が、そのお陰(?)か、セッティングなどは全部やって頂けて楽チンでした! ランチは手作り出来立ての沖縄そば!海で身体が冷えていたのであったまりました。 一人参加でしたが、ゆっくり3本、皆さんと慶良間の海を満喫させて頂きました。 フルレンタル・ランチ・送迎付きの慶良間ツアーでは最安ではないでしょうか…また次回も利用させて頂きます‼
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 1時間以内
◎瞑想とは「心を静め無心になり、呼吸に集中すること。また、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと」です。瞑想を続けることにより、「思考力」「集中力」「洞察力」が鍛えられ、向上すると言われており、近年では、ビジネス、医療、スポーツなど様々なジャンルで瞑想が取り入れられています。 ◎RAGHAV KHANTWAL(ラガウ カントワール)先生は2014年よりヨガ&瞑想講師として活躍しており、これまでにインド・中国などアジア中心に3,000回以上の瞑想レッスンを行い、20,000人以上の生徒へ瞑想を教えた経験があります。 ◎瞑想の起源は、今から約紀元前2000年から2500年前のインダス文明(現在のインド)に遡ると言われています。 ◎料金は今だけ1グループ(最大10名様まで)のプライベート瞑想となります。10名様までの参加であれば、料金は変わりませんので、ご家族やご友人を誘ってご参加ください。 ◎瞑想体験は、基本的に英語にて先生よりご案内しますが、HISデリー支店のインド人日本語ガイドが通訳サポートするプランもご案内。瞑想講師&通訳のみのプライベートな空間となります。 ◎ご案内可能時間は日本時間13:00~21:30となります。
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
ウメイロ・イサッギ・シマアジ・アカイサギ・グレなど高級魚狙い! 対処魚:上記 釣り方:餌釣 ※餌はご用意ください! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、五目釣りを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ⑤帰宅 ⑥解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
狙え大物!とったどー!! 釣り体験は家族・ファミリーで楽しめる体験になっております。 初心者の方、大歓迎!お気軽にご参加くださいね! 釣れる魚は何だろう?? 1 ~ 3月:アイナメ 4 ~ 7月:海タナゴ 6 ~ 7月:テクビイカ 8 ~10月:カタクチイワシ、マイワシ、サバ、アジ、サヨリ 9 ~12月:ソイ、ヤリイカ、マイカ 10~ 4月:チカ この表はあくまで一例です。何が釣れるかわからないのが醍醐味! ワクワク・ドキドキ感を楽しみましょう♪ どうやって釣るの?? 堤防から魚を狙います。 初めての方でも簡単にできるエサ釣りで、仕掛けもシンプルなので気軽に始めることができますよ☆ 手ぶらで気軽にお越しください! 釣りをしてみたいけど、何をそろえたらいいか分からない…。 何をどうやったらいいかわからない…。 片づけるのが面倒…。 とにかく魚を釣ってみたい!!そんなお客様のお声に応えます!! 料金には「ライフジャケット、竿、釣り餌、仕掛け、針」が含まれているので、手ぶらで来てくださいね! ※中学生以下のお子様は保護者とご一緒のご参加でお願いします。お子様だけでの参加はできません。 ※参加例 「大人1名、子供1名⇒〇」 「大人2名⇒〇」 「子供のみ2名⇒×」 「大人1名(中学生)、子供1名⇒×」 ※お子様が心配で一緒に「付き添い」で釣り体験を希望の保護者様は大人料金でお申し込みください。その場合は大人用のライフジャケット、子供用のライフジャケット、竿一本をご用意致します。お申し込み後ご連絡ください。 ※複数人でのレンタル品の使いまわしはできません。 ※ご不明の点がございましたらご質問ください。
今回、小学3年生の子供と親子で参加しました。初めてで何もわからない私達でしたが竿の持ち方から餌の付け方など丁寧に教えていただきました。餌のイソメを触ることには戸惑いながらもチャレンジ。そして青森ではお花見のお供と言われるトゲクリガニが釣れました!待っている間もガイドの方にたくさんお話を聞くことができ楽しかったです。自分で釣り上げたカニを美味しい美味しいと食べる子供を見て、参加して本当に良かったと思いました。これを機に釣りを始めてみようと思っています。
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 08:00
・大人2名+小学生2名(計4名)でお申し込みください。 ・未就学児、4名以上参加はお問合せ下さい。 ・お支払は当日「インストラクター」「渡船乗務員」に現金でお願いいたしましす。 ・釣り道具一式、釣り餌も準備しますので、手ぶらで釣り体験できます。 ・釣り方は「サビキ釣り」です。 ・アジ、サバ、真鯛、クロダイなどの魚種を狙います。 <スケジュール> ・08:00 深浦漁業協同組合前集合(インストラクターと合流) ・08:15 深浦漁港船着場出発 ・08:20 釣り筏到着後、釣り体験(約2~2.5時間) ・11:00 釣り筏出発 ・11:05 深浦漁港船着場到着、後解散 <浦ノ内湾の釣り筏> 浦ノ内湾は波静かな内海です、筏上ではのんびりと安全に過ごせます。筏上から見える風光明媚な景色などもお楽しみください。
- 1歳~90歳
- 1~2時間
- 11:30 / 15:30
手ぶらでバーベキュー 準備&片付けはスタッフにお任せなのでお好きに焼いて楽しんで下さい! 開催場所は八丈島(八重根・底土港・神湊港・藍ヶ江港など)の各所で行います! 前日の18時までに開催場所のご連絡をさせていただきます! (Aセット)バーベキュー具材詳細 赤エビ・ホタテ・イカ・牛肉・豚肉・鶏肉・ウインナー・野菜焼き・おにぎりorやきそば 別途販売の食材(プランとは別料金)※全て税抜き価格 冷凍赤エビ【1匹/200円】 冷凍ホタテ【2個/600円】 ウインナー【3本/300円】 鶏モモ肉【100g/400円】 豚ロース【100g/500円】 牛ロース【100g/800円】 焼き野菜セット【500円】 お刺身盛り合わせ【3000円】 旬の地元野菜【時価】 [名物クサヤ] ・トビウオ【1匹/2000円】 ・ムロアジ【1匹/1000円】 ライス【200円】 [デザート] アイスクリーム【400円】 プリン【500円】 別途販売の飲み物(プランとは別料金)※全て税抜き価格※要事前予約! 生ビール【600円】 瓶ビール【700円】 ハイボール【500円】 各種酎ハイ【500円】 各種酎サワー【500円】 [島焼酎(ボトル)] 情け嶋(麦)【3500円】 情け嶋(芋)【3500円】 八重椿【3500円】 黒潮【3500円】 [割り物等] 烏龍茶【500円】 緑茶【500円】 ミネラルウォーター【300円】 炭酸水【400円】 氷【300円】 [ノンアルコール等] ノンアルコールビール【500円】 ウーロン茶【400円】 コーラ【400円】 オレンジジュース【400円】 ハウスワイン(ボトル赤or白)【5000円】 シャンパン(ボトル各種)【5000円】 ※要予約の食材及びお飲み物各種は事前予約が必要となりますので、 ご希望がございましたら予約の際の質問事項にご明記ください。 また食材は仕入れの状況によりご希望に添えない場合もございます。 例)冷凍アワビ2個、クサヤのトビウオ1枚、生ビール・ハイボール・コーラ など ※上記別途追加食材及びお飲み物は現地にて現金でのお支払いをお願いいたします。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください