【東京・浅草】かっぱ橋のプロが包丁の選び方やメンテナンス法を伝授!「包丁選び&包丁研ぎ教室」
- 初心者歓迎・初挑戦
 - 上級者向け
 - 手ぶらOK
 - 一人参加可
 - 雨天催行可
 
- 
                          予約可能数2~6
 - 
                          参加年齢20歳 ~ 100 歳
 - 
                          体験時間2~3時間
 
各国の有名レストランシェフがわざわざ海外から注文してくるほど、世界的にも評価が高いかっぱ橋の包丁専門店。品質が高く、長持ちする包丁を扱っている職人の街で、包丁選びと包丁研ぎの教室を開催しています。包丁の切れ味を維持するには、研ぎ方を覚えてしまうのが早道。この機会にプロから学んでみませんか? お土産として、包丁専門店で使える3000円の商品券付きです♪
包丁の選び方の基本は、目的に応じた使いやすさと耐久性。薄く削ぎ切りにしたいなら薄い刃の包丁、骨などを絶つのであれば出刃や重量のある牛刀、骨の周りを掃除するのであれば骨引きと、切り方や素材に応じて使い分けることで料理の味が格段に変わります。プロの料理人が信頼する専門家が、適切な包丁選びを教えてくれます。
砥石の基本は、荒砥(あらと)、中砥(なかと)、仕上げ砥(しあげと)の3種類。まずは、包丁の状態によってどの砥石を使うかを教わります。次に本格的な研ぎ方の実践です。よく10円玉を浮かせるように包丁を研ぐといわれますが、浮かせるだけではきれいに研げません。力の入れ具合や砥石の使い方をしっかり学べます。マイ包丁(1本)を持参して研ぐこともできますよ。
砥石は使っているうちに、よく使っている箇所がどんどん減ってきます。そのため、砥石の面を均一にするメンテナンスを行うことが、包丁を研ぐうえでは非常に重要です。砥石のメンテナンスのポイントも学ぶことで、より安全に包丁を研ぐことができます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
 - 受付終了
 - 受付不可
 - リクエスト予約
 
料金について
基本料金
                        ※表示価格は全て税込表示です。
                        ※上記は基本料金になります。
                        ※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
                      
| 料金に含まれるもの | |
|---|---|
| 料金に含まれないもの | 
| お支払い方法 | 
                                  
                                  
  | 
                            
|---|---|
| 特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 | 
| 予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 | 
| キャンセルに関して | 入金後のキャンセルはできかねますのでご注意ください(キャンセル料100%) | 
| 開催中止に関して | お客さまのお申し込み後、ご希望日が最小人員に達していない、あるいはキャンセル待ちの状態などでお客様の判断を仰がねばならない事態も考えられるため、速やかに催行状況の確認をしたうえで、お客様へメール(該当日が土・日・祝日の場合はその直前の該当営業日、また緊急を要する場合は電話連絡も)でご報告します。その結果をお待ちください。 | 
このプランの詳細情報
| 最少催行人数 | 2人 | 
|---|---|
| 予約可能数 | 2~6 | 
| 開催期間 | 通年 | 
| 集合時間 | 13:50 | 
| 予約締切 | 5日前23:59まで | 
| 更衣室 | トイレ | ||
|---|---|---|---|
| シャワー | 駐車場 | ||
| ロッカー | 
| 服装・持ち物について | 特になし | 
|---|---|
| レンタル品について | なし | 
| コース参加にあたってのご注意 | 予め、材料、器具等の準備が必要なため、ご予約なしでのご参加は出来ませんのでご了承下さい。 | 
|---|
プランの魅力
                                                        包丁の選び方を知る 用途に応じて使い分ける和包丁の数々。砥石も、1000円程度の人工の砥石から数10万円の天然砥石まで、さまざまなものがあります。
                                                        プロも通う包丁専門店 今回の包丁教室を開催する「ユニオンコマース」。外国人をはじめ、プロが足しげく通う専門店です。知名度の高い包丁メーカーと同じ製造元で、しかもリーズナブルな値段で購入できます。市価より格安な商品にも注目。
                                                        博物館もあり 世界の包丁や魅力的な包丁を集めた包丁博物館もあります。包丁の製造工程なども見ることができ、興味津々。
タイムスケジュール
                            
                            13時50分集合 14時開催
                            14時00分:包丁の種類と素材や包丁選びのご注意をレクチャー
14時30分:包丁研ぎレクチャーと実体験
16時00分:終了。
※お買い物券をご用意しておりますので一階向かいの包丁専門店「ユニオンコマース」でお買い物をお楽しみ下さい。
※包丁博物館がありますので世界の包丁をご覧頂けます。詳しくは、当日担当者にご確認下さい。
                        
アクセス・マップ
かっぱ橋ユニオン(現地集合)
かっぱ橋中央、コーヒーユニオン看板が目印です。
駐車場のご用意はございませんので近隣の有料駐車場またはコインパーキングをご利用下さい。
東京メトロ銀座線「田原町」から徒歩10分。
かっぱ橋中央、コーヒーユニオン看板が目印です。
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  