死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景10選|人生を変える感動の旅へ

死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景特集!
日本各地には、思わず息をのむような景色が広がっています。
今回は全国にあるおすすめの絶景スポットや、周辺で楽しめるアクティビティをピックアップしました。
大切な人との旅行や自分へのご褒美旅にぴったりのスポットばかりなので、ぜひ次の旅行計画の参考にしてください。
死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景|北海道・東北
広大な大地と四季の移ろいに彩られた北海道・東北には、心を奪われる絶景が数多くあります。
澄んだ水のきらめきや、季節ごとに変わる自然の表情、そして冬にだけ見られる幻想的な姿など、美しい風景ばかり。
以下では、死ぬまでに一度は見たい、北海道・東北の代表的な景観スポットを紹介します。
白金青い池(北海道)

北海道・美瑛町(びえいちょう)にある「白金青い池(しろがねあおおいいけ)」は、十勝岳の泥流を防ぐために築かれた堰堤(えんてい)に水がたまり誕生した人造湖です。
水に含まれる成分と光の反射が作りだした青色は、晴れた日は鮮やかなブルーに、曇りの日は深い青やエメラルド色など、天候や時間によって色合いが変化します。立ち枯れたカラマツが水面に並ぶ姿は幻想的で、まるで絵画のような美しい別世界が広がります。
池には四季ごとに異なる景色が広がり、例年11月〜4月には青い池と周辺の白ひげの滝がライトアップされ、雪と光に包まれた夜景が出現。偶然と自然が重なって生まれた風景は、日本を代表する、死ぬまでに一度は行きたい場所です。
北海道での観光は、ガイド付きのプランがおすすめ。

移動をタクシーに任せて快適に巡るプランやサイクリングツアーなど、観光のスタイルに合わせた楽しみ方ができます。
以下をチェックして、家族やカップルで北海道の自然を満喫しましょう。
【札幌発】北海道日帰り絶景旅|旭山動物園&青い池&ニングルテラス
✅旭山動物園(日本最北の動物園・ペンギン散歩)✅美瑛「青い池」(神秘的なブルーの湖水)✅ニングルテラス(森の小人の手仕事村)〜当日の流れ〜【08:00】 ▼札幌駅北口団体BUS乗り場 住所:札幌市中央区北七条西3丁目(集合場所で乗降)【10:30】 ▼旭山動物園(入園券付き・昼食は自己負担となります
人気サイクリングツアー癒しの聖地北海道「青い池~白髭の滝~美瑛・十勝岳~不動の滝」電動アシスト付きMTBガイドツアー
北海道の観光地、富良野・美瑛地区で電動アシスト付きマウンテンバイクに乗って様々な景勝地、観光地をのんびりとRideしてみませんか?オンロードツアーでの美瑛の丘巡りはもちろん、舗装されていないトレイルコースで自然を肌で感じ森林浴しながらのRideは、普段経験できないおすすめのツアーです。ガイドコースも
【北海道・富良野・美瑛・旭川】貸切タクシー「富良野・美瑛・旭川観光プラン」(1日コース)
★何度でも行きたくなる人気エリア★コース例小樽市内 → 桂沢湖 → 五郎の拾ってきた家 → 五郎の石の家 → 麓郷の森 → 富良野オルゴール → 富良野チーズ工房 → ふらのワイン工場 → ファーム富田 → 深山峠展望台 → 拓真館 → 美瑛パッチワークの丘 → あさひやま動物園 → アイスパビリオ
住所:北海道上川郡美瑛町白金
おすすめ特集記事
奥入瀬渓流(青森)

青森・十和田湖(とわだこ)から流れ出る「奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)」は、約14kmにわたり清流と滝が連なる景勝地で、国の特別名勝および天然記念物に指定されています。
壮大な渓流美を歩いて体感できる日本屈指の自然景観で、訪れる季節によって、まったく違う魅力を感じられる場所です。渓流沿いには傾斜の緩やかな遊歩道が整備されているため、子連れの家族でも安心して散策できます。
春は雪解けにより流れが勢いを増し、夏は木漏れ日とせせらぎが涼を運び、秋には一面が紅葉に染まります。冬は雪景色に包まれ、条件が整えば氷瀑の幻想的な景色を楽しめます。
四季折々に異なる表情があり、訪れるたびに新しい感動を与えてくれる、まさに死ぬまでに一度は行きたいと思わせてくれる場所です。
十和田湖では、リブボートやカヌーで湖を体感するアクティビティが人気。

奥入瀬渓流では、ガイドと一緒に渓流沿いを歩くツアーや車で効率よく巡るプランがあり、多彩な楽しみ方ができますよ。
ぜひ、気になるプランの詳細をチェックして、家族やカップルで非日常体験を満喫しましょう。
グリランド【リブツアー】20周年割引!世界最大の二重カルデラ湖を巡るアドベンチャークルーズ! 船酔いなし。濡れません。 いぬいますよ
日本初のRIBツアーを十和田湖で立ち上げて20年!プロのキャプテンが安全なクルーズをお約束します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・十和田湖リブツアーの紹介・・2011年、在日米軍レクリエーション施設としてスタートしました。使用するボートはアメリカWillard M
奥入瀬渓流は、青森県を代表する景勝地の一つです。十和田湖と共に十和田八幡平国立公園の特別保護地区、国指定天然記念物(天然保護区域)及び特別名勝特別保護地区にも指定されている自然豊かな場所。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン二つ星も獲得しています!奥入瀬渓流は、十和田湖から約14キロメートル、美しい
【青森県・奥入瀬渓流ハイライト半日ツアー】ライセンスガイドが車でおすすめスポットをご案内(貸切/車)
ライセンスガイド(全国通訳案内士)が奥入瀬渓流の主な景観スポットを車でご案内!奥入瀬渓流は、青森県を代表する景勝地の一つです。十和田湖と共に十和田八幡平国立公園の特別保護地区、国指定天然記念物(天然保護区域)及び特別名勝特別保護地区にも指定されている自然豊かな場所。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポ
【青森・十和田湖】綺麗な湖を漕ぎ進むカナディアンカヌーツアー!ティーセットつき!
国内屈指の美しさを誇る十和田湖を、初心者でも楽しめるカナディアン・カヌーで散策する2時間30分のツアー。カヌーだからこその湖面ギリギリの目線で自ら漕ぎ進む体験は、十和田湖を満喫できる非日常の体験!涼やかな十和田湖に足をつけたり、飛び込んだりできるのは夏ならでは。雄大な十和田湖と一体になる非日常の体験
住所:青森県十和田市奥瀬奥入瀬
おすすめ特集記事
蔵王樹氷(山形・宮城)

山形と宮城にまたがる蔵王連峰(ざおうれんぽう)に、冬にだけ姿を現す「蔵王樹氷(ざおうじゅひょう)」。
シベリアからの季節風が運ぶ氷点下の水の粒が、アオモリトドマツに付着して凍りつき、巨大な氷雪の造形となります。林立する異様な姿は「スノーモンスター」とも呼ばれる、厳冬が生み出す奇跡の風景です。
圧巻の絶景を楽しむには、ロープウェイの利用がおすすめ。
ロープウェイの窓から眼下に広がる樹氷原を望み、山頂に近づくほどに迫り来る巨木の群像に息をのむことでしょう。
夜にはライトアップが行われ、昼間とは一変した幻想的な景色が広がります。

樹氷は世界でも数少ない自然現象で、日本にいるなら死ぬまでに一度は見ておきたい絶景です。
【山形・蔵王】氷瀑スノートレッキング 山形の冬の絶景を歩く!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&専門装備レンタル付き
【1月〜3月】山形・蔵王の壮大な氷瀑を目指すスノートレッキングです。毎年冬の間、巨大な滝全体が凍り、高さ約30メートル、幅数十メートルの氷瀑が誕生します。その迫力は写真では伝えきれません。映画のような氷の世界を歩きながら、ルート上では「モンスター」と呼ばれる大きな樹氷を見ることもできます。氷瀑と樹氷
【山形・蔵王】樹氷スノーハイキング 蔵王の大自然がつくる、冬だけの神秘。ガイドと一緒に白銀の世界へ!写真プレゼント付き
【1月〜3月】山形の冬、自然が創り出す奇跡の造形美「蔵王の樹氷」冬の蔵王でしか出会えない、幻想的な樹氷の世界へ。この神秘的な世界を、経験豊富なガイドとともにスノーシューで歩くスノーハイキングツアーです。蔵王坊平に広がる深い雪、吹きすさぶ風、そして凍てつく寒さ。そのすべてが調和して生まれる樹氷は、人の
住所:山形県山形市蔵王温泉
死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景|関東・中部
関東・中部エリアには、都会の喧騒を離れ、自然や歴史を肌で感じられる絶景スポットが点在しています。
都心からアクセスしやすい場所から、世界的に評価されている伝統的な景観まで、訪れる人を非日常へと誘う場所ばかりです。
以下では、中でも特におすすめの絶景スポットを紹介します。
日原鍾乳洞(東京)

東京・奥多摩町に位置する「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)」は、関東屈指の規模を誇る鍾乳洞で、東京都の天然記念物に指定されています。
総延長は約1,270mあり、うち約800mが公開エリアとして見学可能です。洞内は年間を通して気温が11℃前後とひんやり涼しく、夏でも快適に散策できます。
数万年をかけて形成された鍾乳石や石筍(せきじゅん)、石柱が奥行きのある空間に続き、太古から脈々と息づいてきたロマンを感じられます。
広いホール状の空間では、ライトアップで岩肌や鍾乳石が色鮮やかに浮かび上がり、幻想的な雰囲気を味わえるのも魅力です。
都心から近いのに異世界のような光景に出会える鍾乳洞は、関東で一度は訪れてみたい特別なスポットです。
日原鍾乳洞の観光とあわせて楽しみたいのが、多摩川の自然を満喫できるアクティビティです。

奥多摩は、都心に近いながらも豊かな渓谷に恵まれ、ラフティングやキャニオニング、SUP(サップ)など、ダイナミックな体験ができるプランがそろっています。
気になるプランに参加して、家族やカップルで奥多摩の絶景と大自然を満喫しましょう。
【東京・多摩川を冒険!】爽快シャワークライミングツアー 写真データ付き☆
~シャワークライミングとは~シャワークライミングは「沢登り」と言い、自然の創る美しく変化に富んだ沢を徒歩で挑むリバースポーツです☆ 次々と現れる、マイナスイオンをたっぷり含んだ水しぶきをあげる滝、天然のウォータースライダー、天然のプール!そこを泳いだり潜ったり飛び込んだりしながら源流を目指し進みます
【東京・奥多摩/青梅】駅から徒歩0分!ラフティングで奥多摩の大自然を満喫♪
【ラフティング】8人乗り(ガイド1名同乗)ラフトボートにて仲間と力を合わせ操作し、渓流を下るアウトドアスポーツです。東京都とは思えない大自然の絶景を満喫できます。多摩川の水は本当に綺麗です!ツアー中に川で遊んだり、岩場からジャンプしたり、何も考えずにプカプカ浮いたりと楽しみ方はたくさんあります。奥多
【奥多摩キャニオニング】東京近郊の秘境へ!水とあそぶ冒険旅!駅から約3分でアクセス良好◎ 仲間同士で◎カップル・女性・ファミリーにも◎
澄んだ水と緑の渓谷に包まれて、奥多摩で体験するゆったり癒しとワクワクが融合したキャニオニングツアー!大自然の中で思いっきり遊んで心も体もリフレッシュ!東京から日帰りで訪れることができる、奥多摩の秘境でのキャニオニング体験プランです。美しい渓谷と澄んだ清流に囲まれた大自然の中、滝つぼへのジャンプや天然
【東京・奥多摩】白丸湖SUP体験ツアー♪はじめてでも安心♪駅近、レンタル・温水シャワー無料♪
多摩川を利用した白丸湖でのSUPの世界をご案内いたします。水の上に立ってる感じが気持ちいい。まさに新感覚のパドリングスポーツです。木の葉のようにひらひら浮いてるだけでも癒されますよ♪
住所:東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
おすすめ特集記事
白川郷(岐阜)

岐阜・大野郡にある「白川郷(しらかわごう)」は、合掌造り集落が残る日本の原風景が広がる、世界的にも有名な場所です。1995(平成7)年にはユネスコの世界文化遺産に登録。
茅葺き屋根の家々が、まるで昔話の世界に迷い込んだような美しい情景を見せてくれます。
四季折々の美しさも格別で、春から夏にかけては、山々の新緑に調和する合掌造りの家並みが美しく、秋は紅葉、冬には白く雪化粧をした様子が幻想的です。
集落の近くには「荻町城跡展望台(おぎまちじょうあとてんぼうだい)」があり、上れば集落全体を一望できます。
白川郷では、合掌造りの家屋で宿泊したり、郷土料理を味わったりと、伝統文化に触れる機会も豊富にそろっています。
大切な人と訪れれば、日本ならではの暮らしと景色を同時に体感でき、心に残る体験を楽しめます。
アクティビティジャパンでは、白川郷で観光とあわせて体験できるアクティビティも充実しています。
自然と触れ合えるアクティビティから、移動を含めて楽しめるバスツアーまで幅広くそろっており、旅のスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
伝統的な景観と体験を組み合わせれば、より素敵な思い出を残せますよ。
【名古屋駅から毎日出発】歴史と伝統を旅する郡上八幡・飛騨高山・白川郷3古都を巡る日帰りバスツアー 〈英語・日本語・中国語対応〉
便利な名古屋駅発着の日帰りバスツアーです。アクセスが比較的便利ではない人気スポットへバスに座って楽々ご参加いただけます。日本の古き良き町、郡上八幡、飛騨高山、白川郷の3古都を巡ります。係員は英語、日本語、中国語対応ですので、日本の方のグループはもちろん海外からご友人が遊びに来られる時もご一緒に参加し
【岐阜・白川郷】Eバイクで巡る自然豊かな世界遺産白川郷〜大満足なプライベートツアー(180分コース) ファミリー・グループ大歓迎!
こちらのプランは1開催につき1グループのみのプライベートツアーです!山の中にひっそりと佇む世界遺産白川郷の集落。周りは山に囲まれているため平坦な場所は人が住む集落くらい。そんな起伏にとんだ白川郷周辺は自然度満載な場所なんです!通常の観光では合掌造り集落を歩く方がほとんどですが、このツアーでは合掌造り
今日の楽しい旅を始めましょう▼8:30 集合場所:名古屋駅太閤通口 ミニストップ椿町店 アドレス:5-10 Tsubakichō, Nakamura-ku, Nagoya-shi, Aichi-ken 453-0015 ※バスは定刻に出発いたします。お時間には余裕をもって(約10分前に)お越しくださ
住所:岐阜県大野郡白川村荻町
おすすめ特集記事
死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景|関西・中国・四国・九州
西日本エリアには、自然がつくり出す雄大な風景や、伝承や歴史が息づく神秘的な場所が数多くあります。
青く輝く海に架かる橋、神話ゆかりの峡谷、夕暮れに幻想的な姿を見せる砂浜など、地域ごとに異なる絶景が訪れる人を惹きつけます。
以下では、一度は訪れてみたい注目のスポットを紹介します。
角島大橋(山口)

山口・下関市の「角島大橋(つのしまおおはし)」は、コバルトブルーの海に架かる全長1,780mの橋です。
本州から角島をつなぐ角島大橋は、非日常の景観を満喫できるドライブコースとしても人気。晴れた日の日中には青い海と空が広がり、夕暮れ時には一帯がオレンジ色に染まるなど、時間帯で違った表情を楽しめます。
角島では、SUP(サップ)をはじめとしたマリンアクティビティ体験も人気です。海上散歩をしながら、さまざまな角度から橋を眺めるひとときは格別です。

インストラクターのサポートがあるので、初心者でも安心して参加でき、家族連れやカップル旅行にもぴったり。ドライブと組み合わせれば、角島ならではの絶景をより楽しめますよ。
ぜひ以下のアクティビティの中から、気になるプランをチェックして、非日常の体験と美しい景色を同時に堪能しましょう。
【山口県(西部~北部~中部)】SUP体験コース・希望エリアのベストコンディションで開催・子供OK
SUP(スタンドアップパドルボート)を初めて体験する方、ちょっとだけ経験がある方など気軽に楽しめるコースです。海の上をパドルで漕ぎながら進みますので、自然と一体となれるエコスポーツです。山口県の防府~宇部~下関~山口~長門~萩など、瀬戸内海側や日本海側でご希望のエリアのうち、ベストコンディションのス
【山口・下関】初めてでも安心「美しい日本海でSUP体験」カップル・家族・お友だちの少人数制!
本州最西端山口県下関市の美しい日本海で体験できる初心者大歓迎SUPツアーです。エリアは小串海水浴場、厚島をバックにキレイな海と水平線に落ちる夕陽が最高のスポット、経験者にはユビナガコウモリが生息する海食洞窟「大吼谷蝙蝠洞」探検クルージングもあります。SUP道具一式ご準備致します。濡れても良い服装があ
【山口県(西部~北部~中部)】 ウィンドサーフィン・希望エリアのベストコンディションで開催・子供OK
ウィンドサーフィンは、お子様から70才以上のシニア世代まで、年齢性別を問わず生涯スポーツとして楽しんでいただけます。初めての方はもちろん、ブランクがあいて不安な方でも安心して楽しめるようにサポートいたします。風に乗って海の上を滑りましょう。山口県の防府~宇部~下関~長門~萩など、瀬戸内海側や日本海側
住所:山口県下関市豊北町神田
高千穂峡(宮崎)

宮崎・高千穂町にある高千穂峡(たかちほきょう)は、国の名勝、天然記念物に指定された景勝地です。
阿蘇山の火山活動によって流れ出た火砕流が冷え固まり、長い年月をかけて侵食されたことで、岩が柱のように連なる断崖が生まれました。
また、神話や伝説が残る高千穂は、パワースポットとしても有名。高千穂峡沿いの約1kmの遊歩道を歩いて、森林浴を楽しみながら神話や伝説ゆかりの地を巡ることができます。
高千穂峡のシンボルとなっているのが、落差17mの真名井の滝(まないのたき)です。「日本の滝百選」にも選ばれた、高千穂峡を象徴する名瀑として知られています。貸しボートを利用すれば滝の近くまで行くことができ、迫力のある光景を間近で眺めることができますよ。
周辺には、天岩戸や天安河原(あまのやすかわら)といった神話ゆかりの地が数多く存在し、自然美と伝承の世界を同時に体感できるのも、高千穂峡ならではの魅力です。

絶景を眺めながら神話の舞台を歩けば、心身を癒やす特別なひとときを過ごせますよ。
アクティビティジャパンには、高千穂峡の観光と一緒に楽しめるアクティビティもそろっています。
観光と食事を組み合わせたツアーや、周辺エリアの清流で体験できるSUP(サップ)やカヌーなど、多彩な中から最適なプランを選び、宮崎の思い出を残しましょう。
A1-080【熊本発】路線バスの旅_高千穂峡と高千穂牛の昼食
路線バス「特急たかちほ号」で熊本の中心から高千穂まで直行!昼食は高千穂牛の陶板焼きのついた昼食です。フリータイムを利用して高千穂神社の観光も可能!■旅行代金に含まれるもの:往復のバス代(熊本⇔高千穂バスセンター)、タクシー送迎代(高千穂バスセンター→千穂の家)、高千穂牛の昼食【行程】熊本駅前(9:1
【宮崎県・延岡】透明度の高い奇跡の清流 小川をSUPで水上散歩!初めてでも安心!10才~参加OK!
宮崎県を穏やかに流れる透明度の高い「小川(こがわ)」を、SUP(サップ)で水上散歩しませんか。川底も悠々と眺められるほど透き通り、青や緑のグラデーションを楽しめる小川は、あまりの美しさと穏やかさから「奇跡の清流」と称されています。こちらのツアーは最大4名様で、ガイドがしっかりサポートするのでSUPが
【宮崎・北川町】小川カヌーツアー【初心者向き!ランチ付き!】
「奇跡の清流」と呼んでいる小川のワンデイカヌーツアーです。カヌーが出来る川としては本当に川の水が綺麗で透明です。緩やかに流れており、淵と瀬が程好く繰り返されるので、あまりストレスを感じません。川幅も狭く、転覆したり疲れた時には直ぐに近くの河原に上陸できますので安心です。初心者でも楽しくカヌーを楽しめ
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町向山
父母ヶ浜(香川)

香川・三豊市にある「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」は、約1kmにわたり遠浅の砂浜が広がる人気スポットです。干潮と夕暮れが重なると、浜辺に現れる潮だまりが景色を鏡のように映し出し、南米のウユニ塩湖を思わせる幻想的な光景が広がります。
水面に映る夕焼けや人物のシルエットが写真映えするとSNSでも話題となり、記念撮影を目的に多くの人が訪れる、いまや日本有数のフォトスポットです。穏やかな瀬戸内海に沈む夕日の美しさは格別で、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。死ぬまでに一度は行きたい、絶景が広がる場所です。
父母ヶ浜の観光とあわせて、香川ならではの体験も楽しんでみませんか。
讃岐うどん打ち体験や地域の食文化に触れるプラン、散策やツアーを組み合わせれば、絶景とともに香川の魅力をより深く味わえますよ。
【香川・琴平/三豊】琴平発⇔父母ヶ浜夕日シャトルバス ★当日予約OK!
香川・父母ヶ浜(ちちぶがはま)のサンセットタイムにぴったり合わせた、琴平発着のツアーバス父母ヶ浜は、香川県三豊市のロングビーチ。干潮時の夕暮れに、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような写真が撮れるとSNSで話題に!※季節ごとに美しい夕日をご覧いただけるよう、運行スケジュールが異なります。お出かけ前に出
【香川・琴平】電動アシスト付きe-bikeでうどん屋巡り!うどんタクシードライバーがおすすめ穴場うどん店MAP付♪(4時間レンタル)
うどん県・香川を「味わい尽くす」サイクリング旅!地元で人気の「うどんタクシー」ドライバーたちがこっそり教えてくれた、観光客がなかなか行けない穴場の絶品うどん店を、電動アシスト付き自転車でめぐるグルメツアーです。集合場所:コトリ コワーキング&ホステル琴平ガイド:なし(参加者限定ガイドマップをお渡し)
【香川・琴平】本場讃岐の手打ちうどんを楽しく学んでみませんか!うどん打ち体験
本場さぬきの手打ちうどんの作りかたを、うどんティーチャーズが、粉を練るところから始まって、麺棒でのばし、茹でて食べるまで、40分~60分で伝授いたします。作った後は試食!自分で作って食べるうどんの味は格別です!どうぞお気軽にご来校ください。
住所:香川県三豊市仁尾町仁尾乙203−3
死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景|沖縄・離島
青い海に囲まれた沖縄には、数え切れないほどの絶景スポットが存在します。
中でも離島や海上に広がる景色は、沖縄ならではの魅力を体感できる特別な場所です。
以下では、人生で一度は訪れてみたい、沖縄を代表するスポットを紹介します。
古宇利大橋(沖縄)

沖縄・今帰仁村(なきじんそん)にある「古宇利大橋(こうりおおはし)」は、古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ、全長1,960mの橋です。
橋を渡ると、エメラルドグリーンの海が視界いっぱいに広がるのが魅力。2005(平成17)年に開通して以来、沖縄を代表する絶景ドライブコースとして親しまれています。
渡ってすぐ、橋のたもとには古宇利ビーチがあり、古宇利大橋を望みながら海水浴を楽しめます。
古宇利島では、海を舞台にした多彩なアクティビティも楽しめます。

透明度の高い海でのアクティビティ体験や、星空をバックに撮影するフォトツアーまで、思い出をしっかり残せるプランがそろっています。観光とあわせて、沖縄ならではの体験を満喫しましょう。
【沖縄・古宇利島】【3月~11月体験予約はこちら♪】安心の1グループ毎の貸切で体験!カクレクマノミやカメを探そうシュノーケルツアー60分♪
COCONUTS CLUBが発見した感動シュノーケルポイント。 古宇利島のたくさんあるシュノーケルポイントからその日の天候・海の状況によってランダムでポイントを巡るツアー。 ジュノーケルポイントまでは、マリンアクティビティ(バナナボート・マーブル・ジェット)に乗って行くので移動中も楽しめます♪※眼鏡
【沖縄・古宇利島】【3月~11月体験予約はこちら♪】安心の1グループ毎の貸切で体験!当店一番人気!ビッグマーブルで古宇利島一周プラン
当店一番人気の古宇利島一周プランです!ビッグマーブルに乗って、カップルに人気の恋のパワースポット「ハートロック」を海から見る特別感や、古宇利大橋の下をくぐったり、海の色が変わっていく体験が出来ます※ビッグマーブルの定員は4名まで※定員数はあくまでも目安となります※全てのツアーにおいて、状況によっては
【古宇利島パラセーリング】~恋の島~ ハートロック上空を空中散歩☆沖縄最長ロープ200m!GOPRO無料レンタル^^【絶景・秘境】
「古宇利島パラセーリング」ファミリー・カップル・友達とエメラルドグリーンの絶景を空中散歩☆当店は今帰仁村・古宇利島エリアで唯一のパラセーリングプロショップです。お客様にとって最高の思い出となるよう安心・安全を第一に、ここでしか体験できない絶景へとご案内します。大切な人との至福のひとときをお楽しみくだ
【沖縄本島・古宇利島】満天の星空フォトツアー★沖縄本島星空フォトツアー予約ランキング1位【注目‼︎ご予約可能枠は全て月が出ない時間】
離島で人気の星空フォト。本島でも撮れるって知っていましたか!?なんと本島北部では、天の川も肉眼で見ることが!さらに秘密のビーチなど、基本2箇所で撮影で、1組完全プライベート撮影!満点の星空を楽しみながら思い出を形にも残しましょう。24時以降も営業しております。深夜をご希望される場合は、撮影を考えてい
住所:沖縄県今帰仁村
ハテの浜(久米島)

沖縄・久米島の東沖に浮かぶ「ハテの浜」は、全長約7kmにわたり真っ白なサンゴの砂だけでできた細長い島(砂州)です。
周囲を見渡せば、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海。透明度の高い海水は、太陽の光や時間帯によって色を変え、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。
島には木々や建物が一切なく、空と海、砂浜だけの360度の大パノラマを楽しめますよ。散策するだけでも非日常感を満喫できる、久米島を代表する絶景スポットです。
ハテの浜に上陸するには、ツアーへの参加が必須です。

ボートで渡るプランには、上陸体験のほか、シュノーケリングやグラスボート、海水浴など多彩なアクティビティとのセットプランもあり、熱帯魚やサンゴが彩る透明度の高い海を満喫できます。
参加すれば、久米島ならではの特別な思い出を残せますよ。お好きなプランを選んで、ハテの浜でのひとときを満喫しましょう。
【沖縄・久米島】はての浜上陸&クマノミに出逢えるボートシュノーケルツアー〈シュノーケルマスク・フィン無料貸出〉
bird island船長やっさんのオススメシュノーケリングポイントへご案内致します!はての浜もシュノーケリングも両方楽しみたい方にオススメ◎★bird islandのシュノーケリングポイントは魚の数.種類が多く大小綺麗なサンゴがたくさんあり楽しめるポイント♩クマノミにも出逢える♩(通称やっさんポイ
東洋一と呼び声の高い久米島はての浜へ行くツアーです。上陸後約2時間程度(*天候、潮位によって滞在時間は前後いたします。)シュノーケリングや散策、パラソル・チェアをレンタルしてのんびりするなど、自由に過ごしていただけます。屋根・トイレ付きのボートなので小さいお子様やお年寄りのお客様でも安心!〜体験の流
【沖縄・久米島】はての浜上陸ツアー☆シュノーケルマスク・フィン無料貸出!
※こちらのプランは、はての浜内の遊泳区域で自由にシュノーケルしていただくプランです♪はての浜上陸後、帰るまでフリータイム!!シュノーケル、浜散策、お昼寝、読書、、、自由です(^^)/スタッフに頼んでいただけたら写真取ります!本格的にシュノーケルを楽しみたい場合はシュノーケルポイント付きプランがオスス
【沖縄・久米島】グラスボートで行く!はての浜半日ツアー★(1時間~1.5時間滞在)
★「リクエスト予約」に関してご希望日が「リクエスト」になっている場合、売り切れてはなく条件付きでご予約可能という場合がございます。( 朝早い出発や、午後の運航になる場合 )リクエスト予約頂いた後に、条件をお伝えして予約確定となりますので、まずはリクエストを頂ければと思います。※物価高騰の為に、202
住所:沖縄県島尻郡久米島町奥武
日本の絶景で一生に一度の感動体験を!

日本各地には、「人生で一度は行った方がいい」と人にすすめたくなる場所が数多く存在します。
自然が織りなす壮大な風景や、歴史と文化が息づく絶景など、現地でしか味わえない体験も、観光と組み合わせることで、より深く記憶に残ります。
今回紹介したスポットを参考におでかけして、感動体験を味わいましょう。
※本記事の内容は2025年10月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:PIXTA