冬ならではの体験│冬の遊び・アウトドアアクティビティ・レジャーの人気ランキング

このページでは、日本の冬を満喫できるアウトドアアクティビティ・レジャー・体験・遊びを大特集! 東京からアクセスのいい関東甲信越をはじめ、関西、北海道など日本全国で開催される冬の遊びの人気ランキングとおすすめ5選を徹底紹介します。 家族のお出かけやデートなど子供から大人まで老若男女を問わず楽しめる「冬ならではの体験」で日本の冬を大満喫しましょう!
冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験の人気都道府県

まずはじめに、アクティビティジャパンの最新予約データに基づく「冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験の人気都道府県ランキング」から、多くの人が冬の遊びを楽しまれているエリア・地域を見ていきます。
一年中マリンスポーツが楽しめる「沖縄(石垣島・宮古島など離島を含む)」をはじめ、「東京」や「山梨」など関東圏内から日帰りでアクセスが可能な人気スポットが上位にランクインしています。
この冬にご旅行・お出かけを予定されている都道府県名をクリックしてエリア・地域ごとの人気体験ツアープランをチェックしましょう。
冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験の人気都道府県ランキング
第1位 |
沖縄 |
---|---|
第2位 |
東京 |
第3位 |
山梨 |
第4位 |
京都 |
第5位 |
北海道 |
第6位 |
鹿児島 |
第7位 |
大阪 |
第8位 |
神奈川 |
第9位 |
奈良 |
第10位 |
長野 |
アクティビティ天国「沖縄」は冬も人気No.1!

温暖な気候により春夏秋冬を通してほぼ全てのマリンスポーツ・アウトドアアクティビティを楽しめる「沖縄」が、冬季においても圧倒的な人気で1位にランクインしています。
マリンスポーツの大定番種目「スキューバダイビング」や「シュノーケリング」はもちろん、「パラセーリング」や「SUP(サップ)」など、多種多様な体験ツアープランの数々が冬でも夏と変わらずに体験することが可能です。
また、冬季限定(12月末から3月下旬頃)で開催される「ホエールウォッチング(クジラウォッチング)」を目当てに旅行の計画を立てられる方が多いのも冬の沖縄ならではの特徴と言えます。
富士山の雪化粧を見上げる「山梨」が人気!

東京都心部から車・電車ともに2時間ほどでアクセスできることから日帰り旅行やドライブスポットとして人気の「山梨」は、関東甲信越地方の中でも屈指のアウトドアアクティビティが盛んな地域です。
世界自然遺産にも登録された「富士山」を見上げる絶景スポット富士五湖の一つ「山中湖」で開催される「ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」が、冬場のアウトドアレジャーとして絶大な人気を誇ります。
雨風の影響を受けず暖房やトイレが完備されている専用ボート「ドーム船」での開催となるため、釣り初心者や小さな子供から気軽に参加できることも人気を集める理由となっています。
「北海道」の冬の自然を体感せよ!

日本最北の地であり豊富な積雪量を活かしたウインタースポーツ・スノーアクティビティのメッカとしても有名な「北海道」は、アクティビティジャパン的の冬の旅行・お出かけの大推薦エリア。
凍結した湖面に穴を開けて釣りを楽しむ「氷上ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」が開催される国内有数のスポットであり、「スノーシュー・スノートレッキング」や「犬ぞり」、「スノーモービル」など、雪国ならではの体験が楽しめます。
人気観光スポット巡りや北海道名物グルメを楽しめることはもちろん、「さっぽろ雪まつり」や「支笏湖氷濤まつり」などの冬季期間限定開催イベント・お祭りが豊富なことも冬の北海道旅行をおすすめする理由です。
冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験の人気種目

続いては、アクティビティジャパンの最新予約データに基づく「冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験の人気種目ランキング」から、多くの人に楽しまれている冬の遊びをチェックしていきます。
都道府県ランキングでも1位に輝いた「沖縄」の人気に伴い、「シュノーケリング」や「体験ダイビング(初心者OK)」などのマリンスポーツ系アクティビティが上位にランクインしています。
3位にランクインした「ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」は、「山梨・山中湖」や「北海道」を筆頭に「長野・木崎湖」や「長野・野尻湖」など名所と呼ばれるスポットの体験プランがご予約できます。
冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験の人気種目ランキング
第1位 |
シュノーケリング |
---|---|
第2位 |
ダイビング(スキューバダイビング) |
第3位 |
ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り |
第4位 |
カヌー・カヤック |
第5位 |
陶芸体験・陶芸教室 |
第6位 |
SUP(サップ) |
第7位 |
釣り |
第8位 |
手作りアクセサリー・アクセサリー作り |
第9位 |
四輪バギー |
第10位 |
パラグライダー |
沖縄は冬でもマリンスポーツを満喫できる!

「シュノーケリング」と「体験ダイビング(初心者OK)」に代表されるマリンスポーツは、冬場も旅行人気が衰えることのない「沖縄」で開催される体験ツアープランに多くの予約が集まっています。
中でも、本島中部のリゾートエリア「恩納村」に属する絶景マリンスポット「真栄田岬・青の洞窟」で開催される体験ツアーの数々は、沖縄旅行の体験型観光レジャーとして圧倒的な人気を誇ります。
夏休み・お盆休みなど沖縄旅行のトップシーズンと比較すると混雑を避けてゆったりと楽しめることも冬の沖縄アクティビティを体験するメリットと言えます。
冬はワカサギ釣り(わかさぎ釣り)が大人気!

冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験として、毎年定番的な人気を誇るのが「ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」です。
日本国内には、「山梨・山中湖」や「北海道」などの湖沼に数々の名所が点在し、旅先・お出かけ先のレジャーとして多くの観光客に親しまれています。
釣り初心者や小さな子供でも比較的簡単に釣れることや、釣り上げた公魚(わかさぎ)をその場で天ぷらや唐揚げに調理して食べられることも魅力です。
冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験おすすめ5選
それでは、数多あるウインタースポーツ・冬の遊びの中からアクティビティジャパン編集部が厳選した「冬の遊び・アクティビティ・レジャー・体験おすすめ5選」をご紹介します。
冬休み・お正月休みの観光レジャーとして「スキーやスノーボードだけじゃ物足りない!」とお考えの方、あるいはそれ以外に面白い冬遊びをお探しの方は是非参考にしていただき日本の冬を大満喫しましょう。
1.ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)

日本全国の湖沼をプレイフィールドとし、冬場から春先までのシーズンに開催される「ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」。
主に、「氷上ワカサギ釣り」と「ドーム船ワカサギ釣り」の2種類があり、地域・気温や湖面が凍結するか否かによって開催方法が異なります。
アクティビティとしての面白さはもちろん、釣りたてのワカサギを天ぷらや唐揚げに調理して食べられることも魅力の一つです。
全国ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)体験プランの参考データ
ワカサギ釣り体験ツアー予約人気ランキング
【平日限定割引有】【手ぶらOK、初心者歓迎】暖かいドーム船でワカサギ釣り(3時間プラン)
- 4.0
- (73件の口コミ・体験談)
★釣り道具やエサもコミコミ!暖房・トイレも完備の快適なドーム船で、手ぶらで気軽にワカサギ釣りを楽しんでみませんか?★注意事項ドーム船への移動は、基本的に小型モーターボート(約5分)です、天候不良の日などは水しぶきなどあがります※雨天時は、送迎の小型モーターボートに屋根がない為、必要な方はカッパ・傘を
【山梨・山中湖】少人数で小型ドーム船貸切!ワカサギ釣り!お子様OK!2名様~ファミリー貸切
- 4.7
- (84件の口コミ・体験談)
船舶免許不要の小型ドーム船で、ワカサギ釣りはいかが?少人数での貸切ができ、自分たちのペースでゆったりと楽しめます。小型ドーム船は、エンジン付きなので移動も自由に楽々!好きなポイントで釣りをすることができます。風雨や雪をしのげ快適に釣りが楽しめます。最終帰着14時となります。結氷中のエンジン使用はでき
【山梨・山中湖】ドーム船でワカサギ釣り体験プラン!(竿、仕掛け代込み)※土日祝、年末年始は仕掛け代別途要
- 4.4
- (37件の口コミ・体験談)
山中湖でワカサギ釣りしよう!手巻きレンタル竿、仕掛け込みのコースです。(オプションにて電動レンタル竿も可能)※エサ代が別途100円現地にてかかります。7:00~13:00まで最大6時間お楽しみいただけます。予約の際にご希望の乗船時間にてお申込みください(現地にて好きなお時間で下船できます)。下記コロ
【山梨・山中湖】2〜3時間で手ぶら体験!ピカピカで綺麗なドーム船でワカサギ釣りをしよう!竿・仕掛け・エサ・持ち帰り込み
- 3.8
- (16件の口コミ・体験談)
山中湖で新規にワカサギ釣りドーム船を導入いたしました。ピカピカで綺麗なドーム船でワカサギ釣りしよう!2〜3時間で気軽に体験できる、竿・仕掛け・エサ・持ち帰りなどが全てセットになった手ぶらプランです。持ち帰りの氷やジップロックも無料でお渡ししますので、お気軽にご参加ください。
【山梨・山中湖】定員10名のドーム船で最大7時間ワカサギ釣り!オプションで天ぷらセットもできます!
- 4.2
- (46件の口コミ・体験談)
冬と言えばこれ!ワカサギ釣りを富士山を見ながら体験してみませんか?ドーム船なので寒さもヘッチャラ!楽しんで体験することができます!ワカサギをたくさん釣るなら朝がオススメです!ワカサギは朝が一番釣れるので朝から来て頂ければより一層楽しめます!もちろん集合時間はご都合に合わせて7時から14時の間でお好き
2.スノーシュー・スノートレッキング

「西洋版のかんじき」とも呼ばれる雪上歩行器具を装着して、雪深い森林へと冒険に出掛けるアドベンチャー体験「スノーシュー・スノートレッキング」。
雪山を散策しながら、冬の大自然に息づく動植物の観察や絶景スポットでランチ・ティータイム、ソリを使用しての新雪スライダーなどツアーごとにさまざまな楽しみ方が用意されています。
日本国内では主に冬場に積雪が記録される地域で開催され、「北海道」をはじめ「長野」、「栃木」、「群馬」、「新潟」などのエリアで人気があります。
全国スノーシュー・スノートレッキング体験プランの参考データ
スノーシュー・スノートレッキング体験ツアー予約人気ランキング
【旭川発着】プロガイドと行く旭岳周辺スノーシューハイキング<初心者OK・レクチャー付>
- 4.9
- (5件の口コミ・体験談)
旭川駅発着!大雪山ロープウェイ姿見駅から旭岳周辺を散策するスノーシューハイキングツアーです。プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。ロープウェイを使用して、姿見駅に到着後、スノーシューを装着して真っ白で広大な雪原を散策します。天候が
【兵庫・但馬】ガイドと行く!プライベートスノーシューツアー!カフェタイムあり(半日コース)6才~ ペット参加可能/写真サービス
- 5.0
- (13件の口コミ・体験談)
スキーやスノーボードはちょっと難しい・・・でも雪に触れて遊びたい!そんな老若男女の自然大好きな方向けのプランです。初めての方でも簡単にフワフワな雪の上を歩くことが出来る「スノーシュー」で雪山を散策します。新雪にダイブしたり、寝転んだり、まっ白な雪景色を感じたり、動物の足跡を探したり、現地ガイが雪の楽
【北海道・富良野】初心者歓迎!スノーシューでしか行けない大雪山の秘境体験&温泉の癒し
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
2m以上積もった雪の上を歩きます。まるで雲の上を歩くような感覚!・初心者大歓迎!特別な技術不要!・完全少人数制で安心!(一人でも参加OK)・言葉の壁なし!翻訳機で多言語対応・普通の旅行では絶対に行けない、極上の秘境へ!・最後は源泉100%かけ流し温泉でリラックス富良野の冬景色を満喫できる、初心者にも
【青森・奥入瀬渓流スノーシュー】専門スタッフのガイドで奥入瀬渓流をスノーシューでハイキング!7才~参加OK(約1時間半)
奥入瀬渓流をスノーシューで歩くツアーです。アップダウンのないコースは、はじめての方でも気軽にスノーシューを楽しむことができます。
プライベートプラン【長野・大町市 スノーシュー・かんじき】冬しか見られない北ア山麓の美しさを満喫!1日コース お一人様でも2名料金で参加可
申し込まれた一組(1家族、1グループ)限定。ごちゃまぜの団体行動のプランより割高ですが、自分達だけだから他人への気遣い無し!自分達のペースで歩ける!のんびり歩ける!お一人様での申し込みは2名様料金で実施いたします。冒険より山の美しさを探し、感じたい。スノーシューまたはかんじきを体験する、トレッキング
3.ホエールウォッチング

今回ご紹介する中で唯一、ウインターシーズンの南国で楽しむアウトドアアクティビティ「ホエールウオッチング(クジラウォッチング)」。
冬になると繁殖のため南の海へと帰ってくるザトウクジラの群れを「沖縄」や「鹿児島離島」などから高速船に乗って観察しに行く大感動のネイチャーツアーです。
多くの体験ツアーは毎年12月末から翌年4月までを開催シーズンとし、冬の沖縄および鹿児島離島旅行滞在中の観光レジャーとして高い人気を誇る種目です。
全国ホエールウォッチング体験プランの参考データ
ホエールウォッチング体験ツアー予約人気ランキング
【那覇発⇒慶良間諸島】★写真動画無料・3か所周遊 ・レンタル込み本物の慶良間体験ダイビング&スノーケリング+★月~3月ホエールウォッチング付
- 4.4
- (24件の口コミ・体験談)
(注意) 半日で行くチービシ諸島ではなく渡嘉敷、座間味、阿嘉島(国立公園指定されている島々)などの一日3ダイビングポイントを移動するツアーです。ジョイクリエイト沖縄では、座間味、渡嘉敷、阿嘉島など一日の内に魚の多い場所を2〜3箇所をご案内!他の観光やアトラクションでは、味わえない感動と感覚をお楽しみ
【那覇発/慶良間開催/1日】シュノーケリング+無人島上陸 or ホエールウォッチング
- 4.6
- (29件の口コミ・体験談)
1月~3月はホエールウォッチングができる!☆4月~12月は無人島への上陸ができる!★海ガメ遭遇率が高い!☆大型 or 高速クルーザーで超快適!★マリンスポーツ豊富!☆うちなー弁当&ドリンク&器材レンタル全て無料!★うれしい特典付きプラン☆特典【1】当日撮影写真無料ダウンロード!特典【 2 】シーズン
【小笠原の海満喫1日ツアー】南島への上陸、イルカ・クジラ探し、スノーケリングがすべてセット!のプラン詳細
- 4.5
- (2件の口コミ・体験談)
小笠原に来たら一度はボニンブルーの海へ!海の楽しみがぎゅっと詰まった1日ツアーへぜひご参加ください♪東京都自然ガイドが詳しく、楽しくご案内いたします。一緒に冒険に出かけましょう!
【北海道・知床】大自然の海でクジラやイルカに出会える!未体験のクルージングの旅へ
- 4.6
- (5件の口コミ・体験談)
噴気を上げ、大迫力で尾びれを跳ね上げるマッコウクジラ、華麗な泳ぎを見せるイルカやシャチ、ミズナギドリの大群、そして背景には雄大な知床連山と対岸の北方領土国後島。スタッフとみなさんでクジラ類や鳥類を探しながらのクルージングです。約2時間30分の旅をお楽しみください。
【那覇発】★写真動画無料・2名様割引・3か所周遊・レンタル込み 慶良間諸島体験2本ダイブ&シュノーケル★1月~3月ホエールウォッチング付
- 3.0
- (2件の口コミ・体験談)
(注意) 半日で行くチービシ諸島ではなく渡嘉敷、座間味、阿嘉島(国立公園指定されている島々)などの一日3ダイビングポイントを移動するツアーです。★沖縄地域共通クーポン利用登録店★こちらのプラン主催会社は地域共通クーポン利用登録店です。<利用可能クーポン種別>・紙クーポン・電子クーポン〇暑い日の対策当
4.スノーモービル

雪国の冬で楽しめる乗り物系アウトドアアクティビティの人気種目「スノーモービル」。
雪深い森林コースをタフに走行できるカッコいいマシンにまたがり、一面に広がる大雪原を思いっきり爆走させる爽快感が魅力です。
走行するコースは主に私有地である事が多く、特別な免許をもっていなくても操縦する事が可能です。
全国スノーモービル体験プランの参考データ
スノーモービル体験ツアー予約人気ランキング
【新潟・南魚沼】舞子スノーリゾートでスノーモービル〜「体験コース」or「ツアーコース」
スノーモービルとは、積雪地域の日常的な交通手段として用いられる1人または2人乗りの小型雪上車です!そのほかにも、スキー場を始めとする雪山での監視や捜索救難、冬季のアウトドア・レジャーなどにも広く用いられています。スノーモービルって難しいと思ってませんか?そんなことはありません!お子様、女性の方も安心
【スノーモービル体験】裏磐梯の銀世界で遊ぼう!初心者大歓迎!わんちゃん大歓迎!免許不要!ファミリー・カップル・女性・グループ!)
スノーモービルを乗ってみたいけど、体験できる場所がない、、、そんなお悩みバックスが解決します!!!裏磐梯の白銀の世界へ一緒にツーリングにでかけましょう!!トイレ、着替える場所完備!!【体験のながれ】■【県道沿いのBACSS看板前】集合■スノーモービルに引っ張られるゴンドラ遊覧体験をしながら移動■スノ
【北海道・函館】★団体割引 (10名以上)★ 湖上を疾走!大沼国定公園で氷上スノーモービル(2人乗り)
★10名以上でご参加の場合、こちらからご予約をお願いいたします。★【団体割引通常は、通常より100円引き!】スタッフが説明しますので初めての方・女性の方でも簡単に運転できます!氷上のコンディションに応じたロングコースをご用意しています。・こちらは2人乗り用プランです。1人乗りをご希望の場合、下記より
【北海道・函館】★団体割引(10名以上)★ 湖上を疾走!大沼国定公園で氷上スノーモービル(1人乗り)
★10名以上でご参加の場合、こちらからご予約をお願いいたします。★【団体割引は、通常より100円引き!】スタッフが説明しますので初めての方・女性の方でも簡単に運転できます!氷上のコンディションに応じたロングコースをご用意しています。・こちらは1人乗り用プランです。2人乗りをご希望の場合、下記よりご予
【新潟・燕三条・湯沢】雪国アクティビティ三昧*かまくら体験&スノーモービル&モノづくり2日間
雪国&モノづくりの町ならではの体験をお楽しみ!①ペーパーナイフ作り体験! ②かまくら体験!③スノーモービル体験!*スケジュール*☆★こちらのプランには交通費は含まれておりません。各自移動となります☆★【1日目】9:00 燕三条駅 *世界に誇る金属加工品の町 ⬇︎タクシーで移動(約10分) 9:1
5.バックカントリー

スキー・スノーボードの中級者から上級者向けの冬遊び種目「バックカントリー」。
地元の雪山を知り尽くしたインストラクターがスキー場内では味わえない極上のパウダースノーを滑走できるポイントまで案内してくれます。
主に、個人では進入禁止となるコースをフィールドとするため、必ずプロがガイドするツアーに参加し安心・安全に雪山をお楽しみください。
全国バックカントリー体験プランの参考データ
バックカントリー体験ツアー予約人気ランキング
【ニセコ|パウダーガイディング】パウダースノーの聖地ニセコで極上のパウダーを味わおう!プロのガイド付きで安心&安全に楽しめます!
北海道の中でも世界的に有名なニセコ!ニセコは、世界中から極上のパウダースノーを求めて多くのスキーヤー、スノーボーダーたちが訪れる場所です☆一度ニセコのパウダースノーを味わったら病みつきになること間違いなし!! ニセコならではのパウダースノーで特別な浮遊感を味わってみませんか??「北海道に行くからには
【ルスツ|パウダーガイド】サイドカントリーで極上のパウダースノーを味わおう!プロのガイドが付くから初めてのパウダーでも安心して楽しめます!
せっかく北海道に来てくださったのですから、北海道ならではの極上のパウダースノーを味わってみませんか?☆北海道のルスツ・ニセコエリアは世界的にもパウダースノーで有名で、パウダー好きのスキーヤー、スノーボーダーたちがこぞってルスツにパウダーを求めて来ています。一度ルスツのパウダースノーを滑ればヤミツキに
【長野・信濃町】黒姫高原の御鹿池でスノーシュー&歩くスキー 選べるアクティビティ体験
童話の森周辺と御鹿池ライト散策 黒姫高原の幻想的な森と、こじんまりとした御鹿池を短時間ながらスノーシューで散策。森林セラピー基地として活用されている森で、雪の時期の静かな時間を楽しむスノーシューツアーです。黒姫高原 童話の森スノーウェーブ駐車場から直線でおよそ400m。御鹿池周遊およそ500mの、ラ
【岩手県盛岡市】初体験の方大歓迎!本州一寒い地域!盛岡市薮川地区で雪山を遊びつくそう!雪板トレッキング!スノーシュー体験をしながら自然観察!
ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選出された岩手県盛岡市。盛岡市薮川地区は本州一寒い地域としても有名です。そこで体験できる雪板トレッキング!!目的地までは自然観察をしながらスノーシュー体験、目的地に着いたら雪板体験がスタート!広大な敷地で自由に滑走が可能です!ふかふかのパウダ
【湯沢・かぐら】春の雪山デビュー!神楽ヶ峰で絶景滑走BCツアー
OneDropが主催するバックカントリースキー&スノーボードのツアーです。ゲレンデではもう満足できない!というハードユースなお客様達の為のツアーです!自分の足で登って、至極の1本を滑走する喜びを味わいましょう!※バックカントリーツアーは滑走を指導するものではありません。 ゲレンデでしっかりと滑走技術