山形のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
山形の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。SUP(サップ)やラフティング体験はアウトドア派に人気。子供連れファミリーにはゆったり最上川舟下りがおすすめ。自然を感じる水没林カヌー体験や棚田ツアーも。七宝アクセサリー作りや電動ろくろでの陶芸体験もおすすめ。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00
- 10歳~80歳
- 4~5時間
【1月〜3月】山形蔵王にある氷瀑(ひょうばく)と言われる凍った滝を目指すスノートレッキングです。 毎年冬の間、巨大な滝全体が凍り、高さ約30メートル、幅数十メートルの氷瀑が誕生します。その迫力は写真では伝えきれません。 アイスクライミングの愛好家を長年惹きつけてきたこのエリアはアイスガーデンと呼ばれ、まるで映画のような、氷の世界が広がっています。知られざる絶景を求めて、仙人沢アイスガーデンに広がる氷の世界へ足を踏み入れましょう。 行きは、蔵王ライザワールドスキー場のリフト終点から主に下り中心で氷瀑を目指します。2つ目のリフト終点は、大きなアイスモンスターが連なる樹氷原地帯。樹氷鑑賞も楽しめます。 リフト終点からアイゼンを履いて、約1時間のトレッキングで仙人沢アイスガーデンへ。 レンタルのスノーシューなどは、前々シーズンから導入の軽量ギアです 到着したら氷瀑を眺めながらのランチタイム。ガイドが温かいお湯を提供しますので、カップ麺など体が温まる昼食をお持ちください。また昼食時にテントタイプの簡易トイレを設置しますので、お手洗いのご利用も可能です。トイレの心配なく水分補給ができます。 神秘的な氷の世界を堪能した後は、急な坂を登り返し、スノーシューに履き替えます。ふかふかの新雪の上を歩いたり、お尻で滑ったり、帰りはリフトを使わずに歩いて遊びながらスキー場まで下山します。 雪山登山初体験の方も参加できますが、リュックを背負い、ご自身の足で4時間以上歩く体力が必要です。一部急な下りや登りがあります。 ※フィールドコンディションにより氷瀑までのルートが安全に歩けない場合は、スノーシューでの周辺散策に変更する場合がございます。 <使用機材> スノーシュー:ATLAS ヘリウム BC 23,26(革新的な軽量性と携行性が魅力の山岳用スノーシュー) ストック:モンベル フォールライン ポール(バックカントリー用軽量ストック) 軽アイゼン:モンベル スノースパイク 10(氷瀑までの急斜面で必須) ヘルメット:モンベル アルパインヘルメット(氷瀑に近づく場合に着用。移動中はリュックに収納) <料金に含まれないもの> 駐車場代(土日祝のみ1,000円、平日無料) ※ 対象年齢:10歳以上 ※ 持病をお持ちの方や、ご自身の体力に不安がある方はあらかじめご相談ください。 ※ ペットの同行はできません。 ※ Our guides can speak English, so English speakers are welcome to join.
蔵王氷瀑ツアーに夫婦で参加させて頂きました。 主人は普段運動といったら軽い散歩程度しかしていないので、雪の中歩けるか心配でしたが、ガイドさんが上手に誘導して下さって無事に最後まで歩くことができました。2、3日前から気温が上がって樹氷や氷瀑が崩壊していないか心配でしたが、なんとかもってくれていて素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 08:30
日本最大級の蔵王温泉スキー場をツアーガイドのスムーズな案内で、初めてでも安心して楽しめます! 特にパウダースノーを楽しみたい方にオススメです★ お客様のレベルや当日のゲレンデコンディションに合わせて、樹氷からパウダースノーを巡るツアー! ★★フリーランが上達したい方、もっとカッコよく滑りたい方必見!★★ ゲレンデ内の壁やツリー、沢地形での簡単な遊び方やパウダー不整地での滑り方のアドバイスもいたします! ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①スキー場に集合 (蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅 休憩所) ②その日の天候や状況に合わせてプランの説明 ③蔵王温泉スキー場の絶景やパウダースノーを求めて出発! ■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8:30~12:00 所要時間 約3時間30分~約4時間 所要時間は天候の状況で前後する場合がございます。 体験時間のご要望は柔軟にご対応いたします。 ※天候の関係で運休となる場合がございますので、ご了承くださいませ。
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 15:30
十分一山(南陽スカイパーク)は幻想的な白銀の置賜盆地を一望できる絶景スポット! 雪上バギーが引く専用ソリで山頂へ。 各回1組(4名様まで)の少人数プライベートツアーだからゆったりと雪山を楽しめます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 06:00 / 07:00
早朝、気球から眺める山形の風景雲海が見えたら幸運な1日に! 人生で一度は乗ってみたい乗り物、気球。 景色と共に一緒に搭乗する家族や仲間と、ワクワク感や楽しさ、非日常的な空の時間を山形でご体感ください! プラン説明文 置賜盆地を一望できる南陽市十分一山での気球フライト体験です。晴れた日は米沢市内をはじめ田園風景や盆地を囲む2,000m級の百名山(飯豊連邦、吾妻連峰、朝日連峰)が一望できます。秋には雲海が広がる日も多くあります。一度は見てみたい空の絶景、気球から見る雲海。気球と地上をロープでつなぎ、約15~20mの高さまで上昇する気球フライト体験はまさに非日常の体験です。 当プランでは、『搭乗のみ』の体験のほかに、準備から片付けまでも一緒に行える『フル参加』のコースをご用意しております。フル参加のコースは先着20名限定となります。
- 6歳~85歳
- 1~2時間
リフトとバギークルーズで気軽に樹氷鑑賞へ。 冬の蔵王と言えば“樹氷”。リフトに乗車すれば標高が高くなるにつれ霧氷から大きく成長していく樹氷の姿を、リフト下車後には一面に広がる圧巻の樹氷原の景色を間近で楽しむ事ができます。帰路はバギークルーズにて下山。大型バギーが牽引する大型ソリに乗車すれば、走行中スキーヤーを横目に見ながらゲレンデの爽快な風を感じ、朝日連峰を眺める大パノラマが圧巻です。出発前には、ライザレストランにてお好みの昼食をご賞味ください。
- 6歳~85歳
- 1~2時間
夕日に照らされ静寂に包まれた幻想的なもう1つの樹氷の世界へ 冬の蔵王と言えば“樹氷”。日中の純白にそびえ立つ樹氷の世界は圧巻ですが、リフトの止まる夕刻、夕日で茜色に染まる姿は、普段見ることができない光景です。スノーバギーの送迎でプライベート感たっぷりに幻想的な自然美をワインと楽しむ至極の時間。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
明るく落ち着いた店内でハリネズミさんと触れ合いながらまったり癒しの時間を過ごせます。 2名様向けのコースでふれあい時間は60分です。 店内にいる20匹以上の中から2匹のハリネズミがお客様のテーブル席へお邪魔します。 ハリネズミさんとの触れ合い方はスタッフがフルサポートしておりますので、初めて触れ合う方もご安心下さい♪ ワンドリンク付きですので、お友達や恋人とおしゃべりしながらハリネズミさんとの癒しの時間をゆっくりとお過ごし頂けます。 ハリネズミさんとの記念撮影のサービス付き! ハリネズミの魅力をたっぷり堪能できるコースです! 最近ちょっと疲れたなぁ、という方!可愛いハリネズミさんに癒されてみてはいかがでしょうか?
- 6歳~85歳
- 1~2時間
リフトとバギークルーズで気軽に樹氷鑑賞へ。 冬の蔵王と言えば“樹氷”。リフトに乗車すれば標高が高くなるにつれ霧氷から大きく成長していく樹氷の姿を、リフト下車後には一面に広がる圧巻の樹氷原の景色を間近で楽しむ事ができます。帰路はバギークルーズにて下山。大型バギーが牽引する大型ソリに乗車すれば、走行中スキーヤーを横目に見ながらゲレンデの爽快な風を感じ、朝日連峰を眺める大パノラマが圧巻です。昼食はライザレストランにてお好みのメニューをご賞味ください。
前日には、雪の関係で中止になったとのことで、かみのやまに着いてもドキドキでした。 でもなんとか参加出来るようになり、良かったです。観光協会の方々も丁寧に対応してくださり、何より現地のガイドの方は柔らかな語り口で、サービス満点!素晴らしいツアーでした。 この後蔵王温泉では中国人の大量来訪でとんだ目に遭いましたが、こちらの樹氷ツアーで、旅は120点です。 樹氷見るなら、こちらがおすすめです!
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 18歳~50歳
- 1日以上
スキューバダイビング・オープンウォーターライセンス取得コース ・忙しい方に最適のクイックプラン。最短2日間で取得できます! ・学科講習は、通学不要。インターネットで受講、スマホやパソコンで受けられます♪ ・海洋実習は、経験豊富なインストラクターがしっかりとサポート! ・海洋実習は、水温が高く快適な山形の由良海岸で実施! ・器材はもちろんレンタル♪
- 10歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
私たちがSUPツアーを提供している鮭川は、鮭川村を南北に流れる穏やかな里川です。 ツアーを行うエリアは、深いところで水深2メートルほどで、大きな岩や急流などのない非常に穏やかなエリアです。 海であれば波があったり、水深が深い湖でのSUPはなんだか怖くて・・・と思われている方や、SUPに初めて乗られる方にも安心して里川でのSUP体験をご提供いたします。 ツアーは1名様からでも開催いたしますので、お気軽にお越しください! 【ツアー当日のスケジュール例】 ①9:00/13:00 庭月観音駐車場に集合。受付の後、お着替えいただきます ↓ ②9:30/13:30 安全説明・準備体操 ↓ ③9:40/13:40 クルージング開始! ↓ ④11:30/15:30 ツアー終了 ↓ ⑤12:00/16:00 お着替えの後解散 ご希望の方には当日撮影したお写真や動画を共有いたします ※当日の天候によりスケジュールは変動します。
- 2歳~80歳
- 1~2時間 /3~4時間
- 10:00 / 13:00
磐梯朝日国立公園の中でも景勝地として見事な景観が広がる「赤芝峡」。 一帯はヤマモミジやカエデ、ブナなどの広葉樹に覆われ、毎年秋には真っ赤に色づく紅葉の名所です。「日本の赤壁」などと呼ばれたことから赤芝峡という名前がついたとも言われています。 峡谷のある荒川は、国道113号から見ると急流ですが、本ツアーでは花崗岩に囲まれた比較的穏やかなエリアをカヌーでツーリングします。 湖でのカヌーとは違った流れのあるフィールドは、ハラハラドキドキ。ウォーミングアップのあと、前半は川の流れにさかのぼって漕いでいきます。途中休憩を挟みながら、後半はカヌーでの渓谷下り。ガイドと一緒に水上から眺める赤芝峡は格別です。 雨天決行ですが、川の流れが非常に速い場合など、現地のガイド判断で中止になる場合がございます。その場合、料金は全額返金いたします。 基本ペットの同乗はできません。十分な経験がある場合はご相談ください。
- 11歳~60歳
- 3~4時間
- 08:00 / 12:00
山形県で唯一沖縄に匹敵するほどの透明度抜群な離島『飛島』で体験ダイビングをしてみませんか? ライセンスなしでダイビングを楽しめ、初めての方や泳げない方でも安心してご参加いただけます。 神秘に満ちた自然いっぱいの飛島で、この夏素敵な思い出作りのお手伝いをさせてください。 【アクセス方法】 飛島は山形県酒田市から「定期船とびしま」が運航されています。 所要時間は約1時間15分。 この定期船にお乗りいただき、お客様ご自身で飛島までお越しください。 体験ダイビングにご参加のお客様は、定期便が2便ある時は日帰りでも可能です。 『飛島 運航時刻カレンダー』で検索できます。 【スケジュール】 ※スケジュールの目安になります。予約状況、天候や海況により大幅な変更の可能性がございます。予めご了承くださいませ。 ①午前スタートの場合 8:00~8:30 飛島海水浴場 集合 8:00~8:30 受け付け・説明、体験ダイビングスタート 12:00~12:30 解散 ②午後スタートの場合 12:00 飛島海水浴場 集合 12:00~12:30 受け付け・説明、体験ダイビングスタート 16:30 解散 ※こちらは、ご宿泊の方向けのスケジュールになっております。 日帰りでお帰りの方は、ご相談ください。 お客様の飛島到着と出発の時刻に合わせて、スケジュールを組みます。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 19:00
山形県東根市のSUNNY CHERRYです♪ お好きな香りと材料をお選びいただき、アロマワックスがお作りできるプランです。(女性限定) カップ、サシェ、ジェルキャンドルからお好きなものを3個作れます! あなただけのオリジナルの作品を作ってみませんか? インテリアやプレゼントにもおすすめです◎ CaraFioreアロマワックスデザイン認定講師がレッスンしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます! □作品のお受け取りについて□ 当日お持ち帰りいただけます。 □開催時間について□ ・10:00-11:30 (水、木、金) ・13:30-15:00 (水、木、土) ・16:00-17:30 (水、木、土) ・19:00-20:30 (水、木、土) ※日によって開催時間が異なりますのでカレンダーよりご確認お願いします。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 19:00
山形県東根市のSUNNY CHERRYです♪ お好きなビンと材料をお選びいただき、2〜3本のハーバリウムをお作りできるプランです。(女性限定) インテリアやプレゼントにもおすすめです◎ JHA日本ハーバリウム協会認定講師がレッスンしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます! □作品のお受け取りについて□ 当日お持ち帰りいただけます。 □開催時間について□ ・10:00-11:30 (水、木、金) ・13:30-15:00 (水、木、土) ・16:00-17:30 (水、木、土) ・19:00-20:30 (水、木、土) ※日によって開催時間が異なりますのでカレンダーよりご確認お願いします。
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30
完全貸切の個室にて色々な動物たちとふれあえるプランです。 個室の利用時間はたっぷり60分! 最大で大人4名まで入室可能です。 動物たちは放し飼い!自由に動き回る姿もお楽しみ頂けます。 ふれあえる動物は… ・世界一大きな種類のウサギ「フレミッシュジャイアント」 ・可愛らしいフォルムで素早い動きの「チンチラ」 ・小さな手足で走る姿も魅力の「ハリネズミ」 懐っこい動物たちとのんびり過ごせる個室プランはお子様連れでも安心してご利用頂けます♪
- 6歳~80歳
- 2~3時間
今年も山形に冬がやってきた! たくさん積もった雪を全力で楽しむ雪原スノーシューハイク&雪板(ゆきいた)ライドに行きましょう!! ガイドと一緒に、スノーシューを履いて雪原をスノーハイク、ベストスポットに到着したら雪板ライドを楽しむ雪遊びツアーです。 自然の楽しさを伝えるネイチャーガイドが同行し、スノーシューの歩き方や雪板の乗り方、冬ならではの楽しさをレクチャーします♪ 雪板とは? 雪板やsnowtoyは木の板で雪面を滑りぬけるという発想から生まれた日本独自の文化 エッジやソールがなくニスや樹脂でコーティングされ足を乗せるところに滑り止めが施してあるだけのシンプルな遊び道具は、瞬く間に雪国に広まり、各地のクリエィティブなシェイパーを生み出し現在も急速な広がりを見せている(BUDDHABLANKホームページより) ビンディングやエッジが無く、滑り止め加工がしてる板の表面に足を乗せて滑るだけの気軽に楽しめるアクティビティです。 スケートボードやサーフィンに近く、長靴やスノーブーツで楽しめる手軽さが特徴のひとつ! ツアーの道中、自然のアイテムを活用した遊び『ネイチャーゲーム』も開催します。 どんなゲームが開催されるかは当日のお楽しみ! ちょっとひと休みに、長井オリジナルブレンドコーヒーとお菓子のお振る舞いもご用意します♪ コーヒー以外にココアなど甘いドリンクもご用意します。お菓子の持ち込みもOK! ※ゴミは各自お持ち帰りください。 ツアー特典に『あやめ温泉 ニュー桜湯』の入浴券をお付けしておりますので、ぜひご利用ください♪ あやめ温泉 ニュー桜湯の場所はコチラ ※Googleマップ https://maps.app.goo.gl/g3QQvua7zykacXbb6
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 2歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:00
■公共交通機関では行くのが難しい山形蔵王と大正ロマン漂う「銀山温泉」へ、貸切バスや貸切ジャンボタクシーにてご案内いたします。 ■山形蔵王ロープウェイ 蔵王を世界的に有名にしたのが、スノーモンスター(学術名:アイスモンスター)とも呼ばれる「樹氷」の存在です。ロープウェイの車窓から、白銀の樹氷を眺めると思わず歓声が上がるほど。気軽に見学できる環境が整った今でも、天気によっては見ることができない場合もあります。これもまた樹氷をつくり出す自然の厳しさなのです。大パノラマをロープウェイから鑑賞ください。 ※乗車料金¥4,200が別途かかります ■銀山温泉 日本の人気アニメのモデルと言われている銀山温泉!ノスタルジックな美しい街並みは、どこを切り取っても美しく、写真スポット満載です。温泉街はカフェ・食べ歩きスポット・おみやげ屋が充実しておりますので、楽しいひとときをお過ごしいただけます。歩き疲れた時には、銀山川沿いに設けられた無料の足場で休憩を。各旅館と同じ源泉がそのまま使われているので、温泉の効能も抜群!訪れる際は、足拭き用のタオルやハンカチを持参しましょう。 ※シャトルバス乗車代¥500が別途かかります ■チェリーランドさがえ 県内各地のお土産品が手に入る県内最大級の観光物産センター!同じ敷地内にあるさくらんぼ会館では、さくらんぼなどの地元産フルーツや特産品を使ったジェラートが大人気!
- 13歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:30
日本三文殊である大聖寺「亀岡文珠」、上杉家歴代藩主墓所「上杉家御廟所」、上杉家菩堤寺「法音寺」、甲子大黒天をめぐるツアーです。米織小紋の嬉しいプレゼント付き♪ ◆上杉家御廟所 家祖である上杉謙信公の御遺骸がある墓所です。廟所内は、杉木立の中に歴代藩主の廟が整然と立ち並んでおり、森厳とした雰囲気に満ちています。 ◆日本三文殊 大聖寺(亀岡文珠) 丹後(京都)切戸の文珠、大和(奈良)の安倍の文珠とともに、日本三文殊の一つとして有名です。正式には、松高山大山寺といい、真言宗智山派に属します。知恵をつかさどる文珠菩薩を祀る、東北地方稀有の名刹には、合格祈願や学徳成就の為、県内外から数多くの参拝者が訪れています。 【住職のお言葉「“知恵”とは“勉強”だけに限ったものではなく、生きていくために必要なものです。知恵の文珠様は、家内安全、交通安全、商売繁盛など、生活全般の知恵を授けてくれます。」】 ◆法音寺 法音寺は真言宗(豊山派)の寺院で、山号は八海山。もとは越後国南魚沼郡(現・新潟県六日町)の八海山の麓にあって、上杉家の移封に伴って越後から会津、米沢城二の丸に移り歴代藩主の菩提寺となりました。 ◆甲子大黒天本山 上杉家の祈願寺と湯殿山系山伏の法流を今に伝える甲子大黒天本山。小野川温泉を一望できる高台にある。甲子とは旧歴の一番最初にあたり、はじまりを意味することから心機一転、頑張りたいと思ったときに参拝すると、その新たなる誓いを護っていただけるとされております。 ◆昼食『廟の隠れ家』 上杉鷹山公は家の垣根に<うこぎ>を植えるこを奨励。トゲがあるので防犯に役立つと同時に、その芽は食用になります。そのうこぎを使ったご飯と、糀味噌を使ったお料理が美味しい古民具のお店です。 ◆当日のながれ◆ 1.9:30頃 道の駅米沢 総合観光案内所 <受付> ー出発!マイカーでのご移動となります。ー ┗ 2.10:00~10:45頃 高畠町「大聖寺(亀岡文珠)」 ┗ 3.11:30~12:00頃 米沢市「上杉家御廟所」 ┗ 4. 12:00~13:30頃 米沢市「法音寺」 ┗ 5. 12:40~13:30頃 昼食『廟の隠れ家』 ┗ 6. 14:10~14:40頃 米沢市「甲子大黒天本山」 ┗ 7.15:10頃 道の駅米沢 解散 ★全行程終了時に、道の駅米沢にて米織小紋の巾着をプレゼント♪★
- 20歳~65歳
- 当日6時間以上
- 10:00
雪深い里山に囲まれたキャンプ場“鮭川村エコパーク”で、里山地形を楽しむ雪板セッション、サンプルシェイプ雪板製作、エコパークのコテージ宿泊での交流会を含めた1泊2日のツアーです。 鮭川村は、平地でも1.5mほどの積雪があり、鮭が上る清流“鮭川”を中心に、広葉樹の里山が広がる雪深い農村です。今年度、これまでスノーボードやスケートボードを楽しんでいた鮭川村の横乗り仲間たちが集まり、鮭川村の雪深い里山地形を雪板で楽しむための“鮭川村横乗り推進協議会”という有志団体が設立されました。 協議会ではオリジナル雪板ブランドの立ち上げを目指しており、横乗り業界で雪板カルチャーを牽引する先輩たちから学びながら、村の雪まつりでの雪板体験会などの活動をしています。 今回のツアーは、鮭川村エコパークというキャンプ場を起点に、雪深い里山ならではの地形を活かした雪板セッション、オリジナル雪板のサンプルシェイプの製作、夜はコテージ宿泊で横乗り交流会も予定しています。 〜体験の流れ〜 【1日目】 10:00 雪板でパークコースや自然の里山コースを滑走してみましょう! 12:00 鮭川村エコパーク内にレストランがございます。お好きなランチをお楽しみください。(実費) 13:00 オリジナルボード作成 施設内で雪板オリジナルボード作成を行います。 18:00 横乗り交流会 夕食を兼ねた交流会を行います。名産品を食べながら楽しく語らいましょう! 【2日目】 9:00 自分のボードでテストライディング 1日目に自分で作ったボードを実際に乗ってみましょう! ※製作の進捗状況具合(ニスの乾燥具合等)によってはテストライディングができないことがあります。その場合は体験用雪板を使用していただきます。
- 12歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00
- 12歳~75歳
- 1~2時間
- 15:00
パラグライディングを手軽に味わっていただくための2人乗り体験フライト。
- 14歳~65歳
- 5~6時間
- 09:30
山形 蔵王連峰 らくちん!山形市内から登山口間、往復送迎付き♫ 樹氷で有名な蔵王連峰。 樹氷原と呼ばれる樹氷群の中を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。 時間と天候など揃えばば氷の張ったお釜を観たり、雪に包まれた刈田嶺神社を参拝します。 ※ピークハントを保証するツアーではありません。
お天気に恵まれて蔵王樹氷トレッキング満喫できました 私は東京から一人で参加しましたが、実家近くの山形駅からピックアップしてくださり、とても助かりました この日は平日ということもあり参加者は4名でした 歩きながら山形の山の自然、歴史について分かりやすく説明してくださり、ガイドの丹野さんに拍手です! 来年、お天気間違いない日を狙って、刈田岳までリベンジしたいです。宜しくお願い致します! 蔵王の樹氷ハイクを考えてる方は蔵王温泉からの激混みロープウェイよりこちらを強くオススメします!
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 10:00
【山形 蔵王連峰】 樹氷で有名な蔵王連峰。 近年人気の仙人沢アイスガーデンと呼ばれる氷瀑と樹氷原を巡ります。 (当日の天候などによりコースが変更になる場合がございます、予めご了承ください) 氷瀑の前でゆっくりと過ごし、樹氷原を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。
Although the icefall tour was cancelled, we still had a good time today. The guide picked us up at hotel in Yamagata city, and he teaches how to wear and walk with the snowshoes. He is a very professional and knowledgeable man about the mountains. The ice monsters are very beautiful in the sunny day. The tour is very interesting. We really enjoyed the tour.
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください