- 20歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:45
ヤマブドウ由来のヤマ・ソーヴィニオンの収穫の収穫の時期となりました。 白神山地の麓、藤里町に広がるアルビオン社のブドウ畑でワイン用ブドウの摘み取り体験はいかがでしょうか。一つ一つ、丁寧に収穫されたブドウは、ワイナリーの樽でじっくり熟成され、およそ1年半後に白神山地ワインとして、市場に出回り皆様に召し上がっていただくことになります。 【スケジュール】 8:45 「アルビオン白神研究所 清水岱棟」集合、自車で移動 9:00~17:00 院内岱ヴィンヤード 摘み取り体験。途中、昼休みでお弁当をいただきます。最後におみやげをお渡しします。 17:00 解散 ※収穫したブドウの持ち帰りはできません 【開催期間】 10/15(月)~10/25(金)の平日 主催:藤里町ツーリズム協議会・(一社)白神山地ふじさと観光協会・㈱アルビオン
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
雪って楽しい!横手の上質な雪で、ミニかまくらづくり体験! お子様連れのご家族や、雪を体験してみたい方などどなたでも参加OK。 秋田県の冬の風物詩かまくら。横手では水神様をまつる小正月行事として、約450年の歴史と共に、毎年2月15・16日に「横手の雪まつり」が開催され、高さ約3mものかまくらが市内全域に約80基作られることで有名です。 また、横手南小学校校庭と蛇の崎川原の会場には、毎年約2,000個の「ミニかまくら」が地元の人々や子どもたちによって作られ、夜は内部にろうそくが灯されます。 そんなかまくらの本場・豪雪地域の横手の雪で、世界に一つだけのオリジナルのミニかまくらをつくりましょう。 ミニかまくらづくりの後は、温かい飲み物でホット一息。作ったミニかまくらには夕方ローソクを灯します。 参加者には、ローソクや横手のお菓子などもプレゼント!
家族で体験しました。 貸し切りで丁寧にかまくらの作り方を教えていただき、家族全員思い出に残りました! ソリ、スノーチューブ遊びもさせていただき、とても楽しめました。 また機会があれば体験したいです。
- 18歳~55歳
- 当日6時間以上
日本有数のパウダースキーが楽しめる秋田県で、他では経験することのできない体験を提供します。 【1,バックカントリースキー】ゲレンデでのスキーを超える体験を求める方に、ぜひ参加していただきたい、大自然を感じるスキーです。リフトを使わずに山に登り、まだ誰も滑っていない新雪を滑ります。自然の雄大さと爽快さを感じられます。滑走の様子はドローンで撮影して、迫力満点の思い出に残るビデオをお届けします。(オプション) 【2,温泉】400年以上前から続く伝統的な温泉で、冷えた体を温めスキーの疲れをとります。スキー後の温泉は最高の体験の1つです。 【3,健康ドリンク】日本には古来から飲まれてきた伝統的な健康ドリンクがあります。甘酒という名前のそのドリンクは日本の平均寿命の長さに貢献しています。ぜひ日本の伝統的な健康と最高のスキー、温泉を楽しみに来てください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください