【愛媛・南宇和郡】~鯛ラバ体験と新鮮な地元料理を満喫~愛南町の海を味わう「鯛ラバフィッシングツアー」
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 送迎あり
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~5
-
参加年齢12歳 ~ 99 歳
-
体験時間当日6時間以上
愛南町の美しい海で、地元漁師と一緒に「鯛ラバ釣り」を体験しませんか?
環境に優しい漁具を使い、タイ釣りを楽しめます。
ガイドが丁寧にサポートするので、初心者の方でも安心です!
その日に獲れたばかりの三倍体の牡蠣や鰹、タイ、ひいらぎ貝など、新鮮な地元食材を使った料理を堪能。
釣った魚は地元のお母さんが捌いてくれるので、獲れたての味をすぐに楽しめます!
特別な思い出として、釣った魚の魚拓を作り、お土産にお持ち帰りいただけます。
伝統的な文化に触れながら、自分だけの記念品を作れる貴重な体験です。
愛南町の豊かな自然と食文化を満喫しながら、特別なひとときを過ごしましょう!
〜当日の流れ〜
8:00 集合・説明
上甲商会にて、ツアーガイドと合流 説明を受けます。(約15分)
8:15 出発
漁船に乗って出発
8:30 鯛ラバ体験
地元の漁師と共に、鯛ラバを体験します。
釣りの指導も丁寧に行われ、約4時間の漁体験をお楽しみください。
12:30 魚拓体験
釣った魚で魚拓を作り、お土産としてお持ち帰りいただけます。
13:00 昼食
愛南町の新鮮な食材を使った料理を堪能します。三倍体の牡蠣、新鮮な鰹、ひいらぎ貝などの旬の食材に加え、釣った鯛などはその場で地元のお母さんが捌いてくれ、すぐに味わうことができます。
14:30〜15:00 昼食後解散となります。
路線バスご利用のお客様は平山バス停まで送迎いたします。
環境に配慮した漁具を使い、地元漁師の指導のもとで鯛釣りを体験。愛南町の豊かな海を満喫できます。
愛南町の新鮮な食材を使用した特別な食体験付き。
三倍体の牡蠣、新鮮な鰹、タイ、ひいらぎ貝など、その日に収穫された旬の食材を地元の料理人が振る舞います。
釣り上げた魚は地元のお母さんが捌き、その場で味わうことができます!
釣った魚の魚拓を作成し、お土産としてお持ち帰り。愛南町の文化に触れながら、特別な記念品を手にすることができます。(お一人様につき1枚となります)
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承下さい。 3日前キャンセル:20% 前日キャンセル:50% 当日キャンセル:50% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 雨天決行です。海の時化の状態、警報や注意報が発令されるなど荒店時は中止します。 中止の場合は、開始日の2日前までに連絡いたします |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~5 |
所要時間について |
当日6時間以上
400分(体験時間 300分)
|
開催期間 | 2025/4/01〜2025/10/31 4月1日~10月31日の毎日 ※不催行時期 11月1日~3月31日 |
集合時間 | ご予約時間の5分前にお越しください。 |
予約締切 | 6日前4:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ・動きやすく、汚れても良い服装でご参加ください。 ・濡れる可能性があるため、速乾性のある服装や防水ジャケットがあると安心です。 ・滑りにくい靴(スニーカーやデッキシューズ推奨) ・帽子やサングラス(日差し対策) ・タオル ・飲み物(熱中症対策) ・酔いやすい方は酔い止め薬 |
---|---|
レンタル品について | ※釣り具(無料)、ライフジャケット(無料) |
コース参加にあたってのご注意 | 天候や海の状況により、ツアー内容が変更または中止となる場合があります。 船の上ではガイドの指示に従って行動してください。 船酔いが心配な方は、事前に酔い止め薬を服用することをおすすめします。 安全のため、ライフジャケットを必ず着用してください。 釣り針や道具の取り扱いには十分ご注意ください。お子様連れの方は、保護者の方が安全管理をお願いします。 環境保護のため、ゴミは各自でお持ち帰りください。 体調が優れない方や飲酒されている方のご参加はご遠慮ください。 |
---|
プランの魅力
地元漁師と一緒に鯛ラバ体験 愛南町の美しい海で、地元漁師の指導のもと、環境に配慮した鯛ラバ釣りを体験します。穏やかな海で、漁法のコツを学びながら釣りを楽しむことができます。
釣った魚を魚拓に 釣った魚で作った魚拓は、旅の記念として持ち帰ることができます。地元の伝統的な技術である魚拓体験は、魚の姿をそのまま紙に残し、思い出に残る貴重な体験です。
愛南町の新鮮な三倍体牡蠣 地元で育った三倍体牡蠣を味わうことができます。ぷりぷりの食感と豊かな風味は、ツアー参加者の舌を楽しませます。自然の恵みを存分に堪能してください。
釣れた魚をその場で味わう! 自分で釣った新鮮な鯛は、地元のお母さんが熟練の手さばきで捌いてくれます。釣りたてならではのぷりぷりとした食感と、口の中に広がる甘みは格別!その場でいただく鯛の美味しさは、まさにこのツアーならではの特別な体験です。
アクセス・マップ
御荘湾 上甲商会
路線バスご利用のお客様のみ「平山バス停」でお迎え致します。
(平山バス停→上甲商会まで車で約2分)
・松山市・宇和島市方面からお越しの方
松山自動車道→「津島岩松IC」を降りる→国道56号を愛南町方面へ
「松山IC」から「津島岩松IC」までの所要時間…約1時間20分
「津島岩松IC」から愛南町への所要時間…約35分
・高知市宿毛市方面からお越しの方
高知自動車道→「四万十町中央IC」を降りる→国道56号を愛南町・宇和島市方面へ→宿毛市→愛南町
「四万十町中央IC」から愛南町への所要時間…約1時間50分」
駐車場:10台 大型バス:不可
公共交通機関でお越しの方
JR「宇和島駅」→宇和島バス城辺・宿毛方面行き→愛南町「平山バス停」(所要時間…約1時間10分)
JR宇和島駅発6:30発→平山7:40着(平日・土のみ運行)8/13~8/15のみ運休
JR宇和島駅発7:00発→平山8:10着(日・祝のみ運行)8/13~8/15のみ運休
JR宇和島駅発7:45発→平山8:55着(平日・土のみ運行)8/13~8/15のみ運休
路線バスご利用のお客様のみ「平山バス停」でお迎え致します。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
当社では、お客様が安心してご旅行を楽しめるよう、安全管理を徹底しております。スタッフの定期的な安全研修を実施し、最新の安全基準に基づいた運営を行っています。さらに、万が一のトラブルに備えた緊急対応マニュアルを整備し、迅速かつ適切な対応ができる体制を整えています。お客様の安全を最優先に考え、快適で安心な旅をご提供いたします。
許認可届出先 | 愛南町漁協組合,日本小型船舶機構(松山支店)→事業者(御荘湾 上甲商会) |
---|---|
加入保険の情報 | AIG旅行傷害保険/死亡保険金額500万円,後遺障害保険金額(後遺障害の程度に応じて)20万円, 入院保険金日額(180日限度)3,000円, 通院保険金日額(90日限度)1日1500円 |
所持ライセンス・資格名 | 小型船舶2級、ガイドの経験年数(7年)→事業者(御荘湾 上甲商会) |
在籍スタッフ数 | 35 人 |