体験の体験プランの一覧
新潟の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。日本海で楽しむSUP(サップ)や体験ダイビングはアウトドア派におすすめ。ファミリーには越後湯沢の四輪バギーやBBQが人気。手びねり陶芸体験や新潟の名物でもある笹団子作り・わら細工のぞうり作りなどの珍しい体験も。
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00
- 20歳~100歳
- 1時間以内
創業1804年(文化元年・江戸時代)の趣のある酒蔵で、上越の酒文化と今と昔の品種製法、醸造法による味の違いを知り、豊かな上越の酒文化を楽しむひと時をお楽しみいただきます。 ・製法の異なる日本酒の試飲 ・試飲をして、酒蔵提供の各種瓶から好きなものをセレクト ・和紙に筆等でオリジナルラベルを作成し、世界に1本のボトルをお持ちかえり 体験プラン(約1時間) ‣ 蔵見学 ‣ 試飲 ‣ お買い物
- 15歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 12:30
【プラン概要】 東京から70分で行けるスノーリゾート、『越後湯沢』の雪景色が美しい里山を散策するツアーです。 プライベートツアーなので、お客様のペースに合わせて散策することが可能です。 散策する場所は雪が深い場所になりますので、専用の道具(スノーシュー)を装着し、まっさらな雪の上を歩きながら雪景色を堪能できます。 ※冬の越後湯沢は氷点下となりますので、其のような過酷な環境では一般のカメラ機材では撮影が難しいことがございます。 撮影はプロのカメラマンがプロ仕様の機材を用いて行い、最高の写真を撮影いたします。 【コースについて】 コースは、Little Japan ECHIGOから出発し東谷山麓を周遊するコースです。 景色を見たり写真を撮影しながら散策をするので、体験中の方時間は合計で1時間ほどです。 初心者の方でも十分楽しめるコースとなっております。 ※コースはお客様のレベルに合わせて柔軟に対応いたします。 【スノーシューについて】 ふかふかの新雪の上を一般の靴であるくと埋もれてしまいますが、スノーシューを装着することで、雪上でも沈まずに歩行ができ、 普段簡単に行くことができない、雪景色の中を散策することができます。 雪国でのアクティビティが初体験の人からスキーやスノーボードが苦手な人でも楽しめます! 【こんな方におすすめ】 特別な旅がしたい! 思い出に残る体験をしたい! 雪国らしい体験をしたい! 【レンタル用品】 ツアー料金には以下のレンタル用具が含まれます。 ・スノーシュー、トレッキングポール、レッグゲイター ※別途有料でレンタルを行なっておりますので、必要な場合は事前にお知らせください。 (サイズや個数に限りがあるためご準備できない場合がございます。) スノーウェア上下・・・1,500円 グローブ、ゴーグル・・・各500円 【ご持参いただくもの】 ・服装(スノーウエアや暖かい服装) ※ヒートテックや綿素材のTシャツなどは、速乾性がないため休憩時に汗冷えの原因となりのでおすすめいたしません。 ・靴(防水性能のあるシューズ、トレッキングシューズ、スノーブーツなど) ・サングラス、手袋(防水性のあるもの)、帽子(ニット帽など) 【ツアースケジュール】 例(集合時間は、プライベートツアーの場合には、調整が可能です。) 13:00 越後湯沢駅集合 13:30 ツアー開始場所到着、着替え、準備 14:00 ツアー開始 16:00 ツアー終了 16:30 温泉でごゆっくり 【ツアー料金に含まれるもの】 ガイド料金 撮影料金 レンタル料金 温泉チケット(タオル付き) 保険 ☆オプション(追加料金) デジタルフォトブック・・・3,000円 スノーウェア上下レンタル・・・1,500円 グローブ、ゴーグルレンタル・・・各500円
- 2歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00
日本海の沖合や河口から滅多に体験できない海釣り体験をこの機会に是非ご堪能ください♪ カップル・ファミリー・ご夫婦で特別な時間をお過ごしください♪ もちろん友人同士のグループでもお気軽にご参加いただけます!
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
萬代橋、柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤など、ご覧いただけます♪ 水上からの特別な体験をカップル・ファミリー・ご夫婦でお過ごしください♪ もちろん友人同士のグループでもお気軽にご参加いただけます!
- 2歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
日本海の沖合や河口から滅多に体験できない海釣り体験をこの機会に是非ご堪能ください♪ カップル・ファミリー・ご夫婦で特別な時間をお過ごしください♪ もちろん友人同士のグループでもお気軽にご参加いただけます!
- 0歳~99歳
- 1~2時間
船上でのリンパケア、マッサージなど・・癒しの時間を楽しんでみませんか? 日本で数人しかいないキャンプセラピストによる施術を海や川の真ん中で受けられます。 自然の音を聞きながら、船の揺れが心地よい♪特別な体験です。 カップル・ご夫婦におすすめ♪ もちろん友人同士のグループ、おひとり様でもお気軽にご参加いただけます!
- 9歳~100歳
- 1時間以内
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
陶芸制作工房(歩夢工房)の電動ロクロ体験です。 新潟県阿賀野市の自然豊かな田舎の工房でゆったりと陶芸体験をお楽しみください。 お友達や、ご家族で、お一人様でも体験可能です。 電動のロクロを回して茶碗や小鉢などの器を制作していただきます。 丁寧に作り方の基本を指導しますので、初めての方でも大丈夫、お楽しみ頂けると思います。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00
日本の伝統的なお姫様スタイルに変身して、写真撮影をします。結婚式で花嫁が着る打掛を、当店のアレンジで再現しました。手軽に着替えられるようにしてあるので、体にも負担が少なく、時間も短くお手軽に体験出来ます。 ポイントメイク、簡単なヘアセット、ヘアアクセサリーも料金に含まれています。写真がより美しく撮影できるように、ヘアセットとポイントメイクをします。華やかなヘアアクセサリーを付ければ、360度 全方位から見ても美しくなります。 ①衣装選び ②着替え ③ヘアセット、ポイントメイク ④写真撮影 ⑤着替え 出来上がりの写真データはメールで送ります 5カット以上 新潟駅から徒歩2分なので、待ち時間に楽しめます!
- 10歳~100歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:00 / 14:00
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
新潟県で最も愛されている伝統食「笹団子」。 香り高い笹に包まれた、甘いあんこを包んだヨモギ団子は、新潟県民にとってはいつまでも忘れられない故郷の味です。 しかし今では作り手が少なくなってきており、特に蒸したてホヤホヤを食べることはとても貴著な体験です。 そんな笹団子の作り方を、地域の名人から教わります。 団子のこね方やあんこをキレイ包むコツ、そして一番難しい笹と井草で団子を包むやり方等を、地域の名人が丁寧に教えてくれるので、お子様から大人まで誰でも楽しみながら作ることができます。 笹団子は笹の殺菌成分により短期間なら保存の効くので、旅行のちょっとしたお土産にも最適。 旅行のついでに、新潟の手作り笹団子を是非体験&ご賞味ください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 13:30
伝統的なはき物である“ぞうり”を作る体験です。 【雪国&米どころ・新潟県のわら細工】 新潟県は昔から稲作が盛んであったこともあり、稲藁(いなわら)を使った様々なわら細工が盛んに行われてきました。今から70年〜80年前までは、雪に覆われる冬の期間に、各家庭で家族総出で稲藁使った草履(ぞうり)などを作り収入を得ていました。 今となっては作れる人は大変貴重になり、藁を使った工芸品を見ることは少なくなっています。 実際にぞうりを作るこのような体験も希少なものになってしまいましたが、手作業でみるみる履き物が出来上がっている様子は、生で見ると圧巻です。 【この体験でできること】 本プログラムでは、そんなぞうりを地域のわら細工名人と一緒に作ります。 稲わらで作るぞうりと、カラフルな布で作る布ぞうり、どちらかお好きな方をお選びいただけます。 鼻緒や布ぞうりの布は、ご用意する布の中からお好きなものをお選びいただけますので、組み合わせ次第でオリジナルのおしゃれなぞうりもできますよ。 作ったぞうりは、夏に川や海などでサンダルとして履くこともできますし、ご自宅でのスリッパやインテリアとしてもご活用頂けます。 旅の記念に、オリジナルの手作りぞうりを作りませんか? ※布ぞうりはオプションで+500円かかります。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 5歳~99歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 09:00
織機を使い、オリジナルのプレースマットやマフラーを作る体験です。 【「着物の街」十日町】 十日町は古くから織物が盛んに行われており、現在に至るまで高級織物の産地として有名です。 かつては特に雪に覆われた冬の時期に集落の女性が集まって糸紡ぎや機織をするなど、地域の人にとって織物は生活の一部でした。 【この体験でできること】 そんな十日町で、織物職人さん達から手ほどきを受けながら、機織を体験してみましょう。 この体験では手軽に扱える手織りの織機を使い、経糸は細い糸・横糸は細く裂いた布を用いる、裂き織りをします。 用意している色とりどりの糸の中からお好きなものをお選びいただき、ご自身で配色をデザインしていただきます。 旅の思い出に、オリジナルの織物を作成してみませんか? ※オプションでランチ付きも可能です(1,200円) *日本語と英語のみ対応をしております。
- 0歳~85歳
- 当日6時間以上
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
豪雪地域×着物のまち・十日町で、文化と歴史を感じるまちあるきをしませんか? 路地裏のアートや雪国ならではの建築物など、穴場スポットを地元ガイドがご案内します。 【豪雪地域×着物のまち・十日町でまちあるき】 日本を代表する着物の産地である十日町。そこから形成された町の歴史や、日本有数の豪雪地ならではの町のつくりを、建築物の今昔に着目しながらガイドとともに歩きます。 例: ・十日町駅で集合。 ・雪国の暮らしがわかる建築や「雁木」などを見学 ・路地裏のアートを散策! ・地元の和菓子屋さんに立ち寄り、ひと休み ・緑道に点在する石彫モニュメントを見ながら、十日町博物館や情報館へ。 ・解散後は、地場産品やお土産屋が豊富な道の駅「クロステン」で買い物 【この体験でできること】 十日町駅を起点に、市街地をガイドと一緒に歩きます。 地元民しか知らないおすすめスポットを教えてもらったり、車では通らない路地裏のアートなど、ディープな街の魅力を発見してみましょう! コースはご希望や季節によってコースはさまざま。 所要時間は約120分間程度です。 ※ご希望のお時間に実施できますので、お申込みの際にご希望の開始時間をお知らせください。 ※飲食や、博物館等の入館をする場合のご料金は含まれません。
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
【地域共通クーポン(電子のみ)ご利用可能です!】 十日町に伝わる伝統工芸品“ちんころ”を作る体験です。 【“ちんころ”とは?】 十日町市民なら誰もが作ったことのある“ちんころ”は、米粉で作られたカラフルで小さなお人形です。ちんころという言葉は“子犬”という意味で、子犬やその年の干支を模した形で作ることが多いです。 毎年1月頃に作られ家に飾られるのですが、米粉のペーストでできているので数週間で割れて壊れてしまいます。この割れた破片が多ければ多いほど、縁起が良いと言われています。 ちんころ作りの文化は江戸時代から始まったと言われていますが、本来の由来はよくわかっていません。 【この体験でできること】 本プログラムでは、地域のちんころづくり名人に教わりながら、十日町の伝統工芸品ちんころを作ります。 伝統的な子犬や干支にこだわらず、お好みでアニメのキャラクターやマスコット、動物など、オリジナルのちんころを作っていただけます。 老若男女問わず、誰にでも楽しんでいただける体験です。 縁起物のちんころを、是非お土産に作ってみてください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
リラックスした雰囲気の中楽しく作成することができました⭐︎ 新たに新潟・十日町の伝統工芸品ということで知ることができて嬉しく思います(^^)また作りたいです!! ありがとうございました♪
- 10歳~99歳
- 4~5時間
■雪国の春といえば「山菜」 新潟県十日町は世界有数の豪雪地帯で、冬になると3~4mもの雪が積もり、約5ヶ月もの間雪に覆われます。そんな雪国の春は、山菜の宝庫!雪解けに合わせて様々な山菜が芽を出します。 雪国の山菜はアクが少なく特に美味しいと言われており、古来から山菜は大切な食料源として食べられてきました。山菜が採れるのは春の時期だけですが、乾燥させたり塩蔵させたりして、雪に覆われる厳しい冬の時期にも食べられるよう貯蔵します。昨今は色々便利になり昔ほど食料に困ることはなくなりましたが、今でもその当時の食習慣の名残が文化として日常に息づいてます。 ■ローカルガイドとのアドベンチャー 豪雪地の長い冬が終わると、雪国に住む人たちにとっては待ちに待った春。春の恵みをいただきに、若者から腰の曲がったお年寄りまで、時には急斜面をも越えながら野山の道なき道を探検に行きます!春のさわやかな空気はもちろん、時にはスリルも感じられるアドベンチャーには、多くの雪国の人たちが魅了されています。 本体験では、そんな雪国ならではのアドベンチャーを体験していただきます。地域の人のみぞ知る野山を歩きながら、春の植物や地域の人の暮らしについて、ローカルガイドがご紹介します。道中にはこの時期にしか見られない様々な山菜があるので、ローカルガイドのアドバイスを参考に少し摘み取ってみましょう。 下山後には、雪国の人がするように、採れたての春の恵みを味わえます。地域の人と一緒に、春の山菜を採るアドベンチャーに出かけましょう! ■通常入れない、特別なエリアに足を踏み入れる 里山は自然と人々の暮らしの中間に位置し、山菜採りに入る里山は全て私有地です。里山は人の手を入れずに放置すると荒れてしまう大変繊細な場所でもあります。古くから雪国の人が自然とどのように折り合いを付け、住み継いできたのか知ることができます。 また、本来里山は所有者しか入れませんが、体験では特別に許可をもらい入らせてもらいます。体験料の中にはこの里山の維持管理で使われる寄付金や謝礼が含まれています。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください