- 6歳~99歳
- 2~3時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
* 1日のチャーターの所要時間は10時間(走行時間を含む)となります。 * 出発地が大阪以外の場合、ドライバーの往復時間は差し引かせていただきます。 2日を超える連続貸切旅行(同日帰着地が大阪以外の場合)の場合、ドライバーの運転疲労防止のため、ドライバー宿泊費1泊10,000円をお客様のご負担とさせていただきます。 *和歌山周辺の人気観光スポットを巡る貸切観光の日帰り旅行をお楽しみいただけます。出発時間はご希望に合わせて選べ、旅程やアトラクションもカスタマイズ可能です。利用できる車両は6人乗りと9人乗りで、安全かつ快適に目的地に到達できるよう、送迎サービスも提供されています。提供される車両は日本の法律に準拠しており、ドライバーは少なくとも3年の運転経験があります。多言語サービスもご利用いただけます(日本語、中国語、広東語、英語など)。 *おすすめの周遊ルート: *1. 貴志駅 → 2. 黒潮市場 → 3. 和歌山城 → 4. 君津寺 *朝9時に大阪を出発し、10時30分に貴志駅に到着します。貴志駅は猫の要素でいっぱいで、1時間半の訪問をお勧めします。(出発地が大阪以外の場合、ドライバーの往復時間は差し引かせていただきます。) *次に、黒潮市場へ移動します。ここは最も有名なマグロの市場で、1.5時間の滞在をお勧めします。ランチは0.5〜1時間で楽しめます。 *午後2時30分には、日本で最も神聖な場所かつ美しいビーチがある和歌山城に到着し、1時間半の観光をお勧めします。 *午後4時に君津寺に到着し、桜や鳥居などの人気スポットを見学し、1時間半ほどの参拝をお勧めします。 *最後に、午後5時半に1時間半で大阪に戻ります。(終着地が大阪以外の場合、ドライバーの往復時間は差し引かせていただきます。)
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
マダイやハタ類(赤旗・アヲハタ・オオモンハタ・マハタ・ホウキハタ・キジハタ他) 対象魚:上記 釣り方:疑似餌のタイラバを海底に沈め、ただ巻くだけ!シャクリは入れないので初心者に最適で、浅場・深場も狙える ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、タイラバを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
ジギングで、メジロ(ブリ)・カンパチ・ハタ類他と、キャスティングでは、ブリ・ヒラマサ・サワラなど! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、ジギングもしくはキャスティングを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:6~7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
3m、100kgのカジキに挑戦しませんか! 夏場には港から5~10分で狙えるところまで近づきます! サワラ(10~30kg)は、夏~秋にかけて狙えます! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、トローリングを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:カジキは5月~9月、サワラは7月~11月 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 10歳~90歳
- 2~3時間
人は生きているとそれだけで、一日が終わると塵穢れが積もっていくものです。 毎日、自分自身でそれを落とせればよいのですが、忙しい現代人はなかなかそれも易しくはありません。 標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。 高野山の分水嶺である弁天嶽の頂上にご一緒に上がり、お社の前で祓い浄めご祈祷を行なうプランです。(天候など場合により、別のお社で行う場合もあります)専用のヒトガタをご用意します。通常、大祓は6月末と12月末に行いますが、当会の祓い浄めプランでは一年中、来山者さんのよいときに、専門の祈祷師が対応しています。 当会のオリジナルである香の護符をご祈祷して進呈いたします。 水の女神(弁才天)とともにある清々しいひとときを過ごしませんか。 高野山を深く知りたい方におすすめの体験ワークです。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
きみの幸工房陶芸倶楽部の約2時間で行う陶芸体験プランです! 1kgの粘土であなただけのオリジナルの作品を作りましょう! 目安:お茶碗3個程度、湯飲み3個程度(大きさにもより多少前後します) お茶碗・湯飲み・お皿・表札・置物・箸置きまで、ご自身が作りたいものを自由な組み合わせでお作り頂けます。 陶芸教室だと別途かかることのある焼成費も体験料金に含まれているので、安心して参加いただけます。 ※作品を焼成後郵送で希望される方は着払いで作品をお送りいたします。
大人2人、子ども2人の計4人で行ってきました。 ずっと子どもが陶芸をしたいと言っていたのでアクティブジャパンのサイトから検索しこちらを見つけました。 教えていただいた先生はとても気さくな方ですぐに子どもも馴染め真剣に土をこねたり思う形を作ったりしていました。 色付けも楽しみにしています。
- 10歳~65歳
- 当日6時間以上
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
Cカード(ライセンス)所持者限定プラン!2ボートダイビング! 初心者~上級者、おひとり様でのご参加も大歓迎! 美しい海の白浜の海を探検しに行きましょう! ※弊社基準でブランクがあると判断した場合、通常のダイビングをお受けできない場合があります。その場合はリフレッシュコースを受講してください。安全の為の判断とご理解下さい。 ◎出航時間 ①10:00 ②11:30 ③13:00 ④14:30 ※上記の時間帯からご希望を2時間帯お選びください。ご予約時にご記入いただきます。 出来る限り調整致しますが海況やガイドの人数・船の定員に限りがありますのでご要望に沿えない場合がございます。急遽変更になる可能性もございます。その場合前日までにご連絡致します。ご了承下さい。 ※休憩・食事を間にはさみ、10時・13時もしくは11時半・14時半というのが一般的です。 ※午前連続や午後連続・11時半、13時連続乗船なども可能ですが、帰港しタンクチェンジとトイレ休憩(約10分)のみとなりますことをご了承・ご理解下さい。 ※連続乗船は少々ハードスケジュールなので初心者・船酔いをしやすい方にはお勧めできません。(海況により連続乗船になる場合がございます。) ◎スケジュール例 《10時と13時出航の場合》 ※その他のスケジュールはお問い合わせ下さい 9時集合 申込・ブリーフィング・器材セッティング ↓ 9時55分港に移動 ↓ 10時出航 ポイントまで5~20分ぐらいです ↓ 11時半帰港 タンクチェンジ・着替え ↓ 休憩・食事 ↓ 12時50分着替え・港に移動 ↓ 13時出航 ↓ 14時半帰港 器材洗浄 シャワー・お化粧等 ↓ 15時頃 ログ付け ご清算(現地払いの場合) ↓ 16時半頃 終了
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
生きたアジ・ムロアジで大物狙い! 対象魚:カンパチ・ヒラマサ・ブリ・マハタ・ホウキハタ・スジアラ・クエ 釣り方:泳がせ ※生餌はご用意ください! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、泳がせ釣りを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
向こうの都合で出航時間も変更して、行くポイント全てアタリすら何もなく、挙げ句の果てに自分が釣りをし出すし、料金もちゃんとそのまま請求され、2度と乗りたくないです。 おっちゃんは、決して悪い人ではありませんがもう少しお客さんへのサービスや対応を改善された方がいいと思います。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
水深150m~500、600m、クロムツ・アカムツ・アコウ・キンメ等の高級魚狙い! 対象魚:クロムツ・アカムツ・チカメキントキ・オコゼ・メダイ・アコウ・キンメ 釣り方:餌釣り ※餌はご用意ください! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、中深海釣りを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ⑤帰宅 ⑥解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
ウメイロ・イサッギ・シマアジ・アカイサギ・グレなど高級魚狙い! 対処魚:上記 釣り方:餌釣 ※餌はご用意ください! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、五目釣りを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ⑤帰宅 ⑥解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
初心者にもおすすめ!ロックフィッシュや一つテンヤで、マダイやハタ類を狙ってみよう。 対象魚:マダイ、ハタ類、ヒラメなど 釣り方:ロックフィッシュ、一つテンヤ ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、ロックフィッシュや一つテンヤを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~1月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 15歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
ジギングでマグロ(トンボ・キハダ他)やカツオ狙い!! ナブラがあればキャスティング ※キャスティングは初心者不可。ルアーの飛距離が必要です 対象魚:上記 ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②状況により、近場(3海里前後)や遠出(10~20海里)もある! ③船を止めて、ジギング開始(200~300gジグを120m前後沈め、しゃくり上げる) ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ※ナブラが出ればキャスティングも可能!また、ナブラなくとも「さそい出し!としてキャストも可能!」 ④帰港 ⑤解散 ※状況によりナブラに出会えない場合もあります。 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:1名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は1名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 15歳~60歳
- 当日6時間以上
- 08:30 / 10:00 / 11:00
ライセンスは持っているがしばらく潜っていない。久々なのでいきなりボートは心配。 ダイビングスキルに不安がある。そんな方たちの為にスキルをリフレッシュしてブランクを埋める&継続して続ける為のパックです。 以下からお好きなパターンを選択してください。 ① 8時30分集合 1ビーチ&11:30ボート ②10時00分集合 1ビーチ&13:00ボート ③11時00分集合 1ビーチ&14:30ボート ☆1日のスケジュール★ 例:[パターン② 1ビーチ&13:00ボートの場合] 【10:00集合】 「参加申込書」にご記入後、インストラクターによるブリーフィングがあります。 【11:00ダイビング開始】 器材セッティングや中性浮力を思い出しながらじっくりのんびりリフレッシュダイブ♪ 【12:00ランチタイム】 1ダイブ終了後はお店でランチ休憩 【13:00出航】 器材セッティングをしたらいよいよボート 白浜のメインポイント『沈船』などへGo! 【15:30~17:00】 ログ付けをしながら今日一日の色々な思い出を残しましょう。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00
田辺湾に浮かぶ国の天然記念物「神島」を眺め、白浜「畠島」などを1日かけて見て回ります。の~んびり、だけどちょっと冒険(?)ツアーです! ※当店のツアーでは、特別な許可が無い限り、国の天然記念物で上陸禁止の「神島」や、京都大学が管理して上陸禁止となっている「畠島」への上陸はしておりません。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
- 10歳~70歳
- 1日以上
- 10歳~60歳
- 2~3時間 /3~4時間
シーマンズビーチでは、安全を考慮し、 インストラクターとマンツーマンで海に入っていただき、 初心者の方に安心して楽しんでいただけるよう心がけています。 もちろんおひとり様でのご参加も大歓迎! アットホームな現地ショップで、白浜の海のご紹介もばっちりです!! 美しい海の世界を探検しに行きましょう! ◎料金 13.000円(税込)* ◎対象 10歳以上でCカードを持っていない方 ※Cカード所持者の受付は承りかねますことをご容赦下さい。 ◎時間 ①9:00~12:00 ②13:00~16:00 ※その他の時間帯をご希望の場合は施設までお問い合わせください。 ◎持ち物 水着 タオル ビーチサンダル ※シャンプー等アメニティは施設にございます。持ち込んでいただいてももちろん構いません。 ◎無料送迎あり! 当店まで自力で来ていただくのが困難な場合、無料送迎をおこなっております。 ご予約時にご記入・事前にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます ◎ご注意事項等 ・昼食はついておりませんので、予めご了承ください。お弁当(880円)が必要な場合ご用意させていただきますので、事前に施設までご連絡ください。 ・予約者多数の場合は潜るまでの順番を少しお待ちいただく場合もございます。 ・ガイドの数に限りがある為、他の予約状況などにより同行者様と一緒に潜っていただけない場合もございます。安全管理上マンツーマンの対応になっています為、ご了承ください。 ・天候・海況等によりキャンセルになる場合がございます。予めご了承ください。 ・体験前のご飲酒はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 ・当日の体調により体験していただけない場合がございます。 ・循環器系、耳、その他の持病等により体験いただけない場合がございます。ご不安な方は事前に施設までお問い合わせください。 ・キャンセル料は2日前から発生致します。お気をつけください。
- 13歳~90歳
- 当日6時間以上
- 10:00
400年前と変わらぬ景観が残る、和歌山の歴史的名所にご案内します。 観光地化されていない場所で特別な風情をお楽しみ下さい。 昼食は精進(ビーガン)料理、ティータイムはお抹茶と和菓子で日本の食文化をお味わいください。
- 3歳~99歳
- 2~3時間
無農薬・自然栽培のお茶を作って14年になります。 私の住んでいる集落では、新茶の時期に一年間に飲むお茶を摘んで釜炒り茶を作ります。 一般的に飲まれているお茶は煎茶で茶葉を蒸して作るのですが、熊野では大きな鉄釜で茶葉を炒って作ります。 炒っただけでは発酵がすぐには止まらないので半発酵になり、中国茶の製法と同じであるためウーロン茶のような半発酵のお茶になります。 そして使う時にさらに焙じて「番茶」にして、郷土食である茶粥を作るのです。一番茶で作るほうじ茶は香りが格別!甘みがあって本当においしい。 初めて飲んだ時にその香りと味わいに惚れ込んで、茶畑のある家を借りているほどです。 そんな熊野のふるさとの味をお伝えしたくて体験メニューにしました。 お茶を作っている関係で繁忙期には受け入れは出来ないのですが、味わいが濃くてしっかりしたお茶が出来る二番茶のシーズンから受け入れています。 (茶葉の伸びる時期が気候により毎年確定しないので、お問い合わせください)。 無農薬自然で、剪定もしていないこだわりの畑や在来種の茶の木の話などしながら自分の手で茶摘みをしてもらいます。 ある程度量が採れたら鉄釜で茶葉を炒ります。火加減が難しいので、様子を見ながら手早く炒ります。 茶葉の色が変わってしなっとしてきたら火からおろしてむしろの上で茶もみをします。今では昔ながらのむしろが販売されていないのすごく貴重です。 つまり、このような手間暇かけて作るお茶はほとんどないということです。 長年使っているむしろには、茶渋がついてきらきらと茶色く光っています。 地域のおじいさんは、誇らしげにその茶渋を自慢するのです。 おじいさんが元気でタイミングが良ければお茶づくりの指導をしてもらえます。 地域では高齢化が進んでいて、あと5年も経てばほとんどの集落の人がいなくなってしまう。 そうなると世界遺産登録である文化的景観を守ることができないと危機感を抱きつつ、 出来ることには限界がある・・・・シカによる茶葉の食害もなどとそんなジレンマの話も少しお伝え出来たらと思います。 体験料とティータイム、お菓子付。2時間ほど摘んで揉んで、天日に広げるの一連の作業の合計が2時間半程度。 乾かしている間に、熊野古道を歩くことも可能です。
自然にのびのび育てられたお茶は野趣あふれて力強いです。摘んだ葉をお茶にする作業も五感を使ってとても楽しく、お茶の香りに癒されました。 熊野の釜炒り茶は半発酵状態になるとのことで、日本茶とはまた異なる風味で、茶殻のおひたしは今まで食べた中でも香りも味も素晴らしかったです。 教えてくださった方は、明るく経験豊富な方で、お茶づくりや地元のお話もとても面白かったです。 笑いが絶えない心に残る旅になりました! また機会があれば再訪したいです。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 新宮は町自体にエネルギッシュ、激しいエネルギーを持っています。その力は火祭りである御燈祭や速玉大社例大祭の御船祭にも表れていて。 その高い氣に触れることで人生変わります 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、神倉神社に参拝してからスタート。その後、セレクトした聖地に向かいます。 五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。例えば、冷たい滝水に手を触れてその水を飲む。 聖水の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。「おいしい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてアロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、言葉が出てきます。すると悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、 地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 勝浦は、那智山が古代からの祈りの聖地、マグマの活動で泉質の異なる温泉や生マグロといったグルメも魅力です。 楽しみながら聖地を巡り、氣がついたら浄化されてパワーを頂くリトリートです 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、飛瀧神社・那智大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、那智滝を見上げることであなたは「すごい!」と声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、聖地の波動に同調してマインドが拓いてきます。聖地にて熊野アロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 樹々の中で瞑想したり、裸足になって大地に立ちアーシング。 心が穏やかになり熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。あとは温泉に入ってゆっくりと。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 素朴なめはりも、食材、調味料をほんまもんにこだわって、自分で握ると本当においしくて驚きます。 食べるもので身体が作られ、心も育まれます。お米も醤油も作った人の愛情や想いが込められているから、 小さい子でも食べるとわかります。 和食に欠かせない調味料が生み出された和歌山で、本当においしい物を食べましょう。 小さいころから親しみのあるめはり寿司でしたが、お料理上手のおばちゃんから教えてもらっためはりは、今までで一番おいしく、 そして何もかもが今まで食べためはりとは全く違っていました。 そのおばちゃんは、調味料を自分で作り、高菜も原種の自家交配で育てていて、 こだわりのあるほんまもんの食材のもつ力も教わりました。その感動をお伝えしたい! めはり寿司の他に自家製味噌と旬の地域でとれた野菜を使った具だくさんのお味噌汁も作ります。 おいしいものが溢れ、コンビニやレトルトなど便利な時代だからこそ、手のぬくもりを感じる食が、 安心・安全な食材を使って丁寧に作って、五感で味わって食べることに意味があると感じています。 この体験では、材料は地域で作られた無農薬のものを使用し、添加物のない調味料等を用意しています。 丁寧に作られた醤油やみそ、鰹節といった和歌山発祥の調味料等の食文化もお伝えし、 その日だけの単なる体験・思い出では終わらず、自宅でも簡単に取り入れられるノウハウも持ち帰っていただきます。 高菜の漬物上手のおじいちゃんから、発心門という集落のこと、日本ミツバチの養蜂や山での日々の生活なども教えてもらえます。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野詣は、いにしえより人生を変える旅。現在の在り方を見直し、過去を救済し、そして未来へとつなげます。 熊野の聖地を訪れるだけで癒され、元気になりパワーあふれる自分になれるのが不思議。それが熊野の持つ力です。 夢や叶えたい未来を引き寄せる各種ワーク、セラピー等で、あなた自身の持つ力を目覚めさせましょう。 事前にメッセージ欄にて、行きたい場所、会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。当日は、熊野本宮大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、大地に寝転んでみると聖地の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。 「気持ちいい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてセラピーやカウンセリングを受けることで悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。 熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化されます。 氣にいった木に抱き着いて安心したり、川のほとりで瞑想すると心も体もクリアに。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンス、歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが大切。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野古道の発心門の里山を歩き、各種セラピーをすることで、本当の自分の気持ちに気づきます。発心は、悟りを得ようとする心起こすという仏教用語。 ここから本宮大社の神域となります。 古の熊野詣は死を覚悟した蘇りの旅~本宮大社をお参りすることで、来世の幸せが約束されました。 あなたも生まれ変わりませんか? 熊野古道ガイド兼セラピストが熊野とあなたの魅力をお伝えします。 森の主「山太郎」と出会ってたり、熊野で作られたアロマオイルを使った瞑想で、心静かに自分自身と向き合います。 樹から何か感じることがあるかもしれません・・・それは、あなたの心の声。 里山を少し歩いてからカラーセラピーを~意識の93%を占める潜在意識について紐解きます。 本当にやりたいことは?目標、夢など自分の心の奥底にある気持ちに気が付き、色を使って癒していく方法を伝えます。
- 10歳~60歳
- 2~3時間
【ゲストへのご挨拶】 口熊野かみとんだにある救馬渓観音は、小栗判官と照手姫伝説のある霊場。数々の試練を超えて結ばれた二人のご縁にあやかって。 行場のお滝さんや本殿をお参り後、生まれ変わりの胎内くぐり、かわらけ投げで厄を落としてすっきりしてからえんむすび祈願をしましょう。 ハートの形の風穴を見つけたら、えんむすび成就間違いなし! ジオ(大地)の力と癒し、カラーやアロマテラピー等を組み合わせた「ジオセラピー」&えんむすびツアーは、実際に私のえんむすび体験から生まれたもの。 仕事や良い人間関係、結婚・出産の縁、夢も叶えていただいています。 この観音霊場は緑豊かで、森林アロマやカラーセラピーで癒され、季節によって、あじさいや筆リンドウ、桜、紅葉も愛でながら本殿へと向かいます。 途中のお滝さんでは、気持ちを静めて参拝。運が良ければ虹も見れます。 悩みや叶えたい夢をカウンセリングやコーチングをしながら参詣、心と身体を整えます。 ご本尊の馬頭観世音菩薩は、憤怒の姿をした秘仏。馬頭は諸悪魔を下す力を象徴し,煩悩を断つ功徳があるとされます。 お参りした後は、胎内くぐりで生まれ変わりの儀式を。 感情と行動が伴うことで、今までの自分とさよならするリアルな蘇りの体験。さらに上に上がって展望台へ。 視点を変えることは、フォーカスを変えること。ポジティブな感情が生まれ、さらにかわらけ投げで厄を落としてすっきり。 余分な物事、感情をそぎ落とした後にこそ、真の夢や希望がはっきりします。 自身を理解し、認め、受け入れることが出来たなら、もう望みは思いのままです。
- 3歳~99歳
- 1時間以内 /1~2時間
運氣アップ!熊野ひょうたん絵付けor和紙貼り体験 昔世界中、どの家庭でも使われていたひょうたん、今の日本では床の間も少なくなり商売繫盛の縁起物としてお店に置かれているのが現状です。 口熊野・上富田町(かみとんだちょう)では、ゆるキャラに「ひょうたん先輩」が選ばれ、岡老人クラブの方々がまちづくりの一環で作っています。 どんな楽しみ方ができるかと考えたときに、絵付け体験が一番人気でした。ひょうたんは作るのがとても難しく、雌花が咲いたときに雄花の花粉を受粉させます。 ひょうたんが実った後水に漬け込んで中身を腐らせますが、これが何とも言えない苦労があります。 体験の時に、じっくりとお伝えしますね。当日は、集合場所のJR朝来駅から体験所まで徒歩で移動します。(無料駐車場完備) ひょうたんの作り方や使われ方、世界での歴史などもお話します。 楽しい体験が終わったころには、あなたもすっかりひょうたんのとりこになること間違いなしです! 【ご挨拶】 地元では小学生が、イベントでは様々な人が体験しています。(女性が多いです)絵の見本を見ながら、また自由な発想で友達とわいわい、一人で真剣に作品作りに取り組んでいる姿とひとそれぞれ、楽しくて一時間があっという間に過ぎてしまいます。熊野の旅の思い出に、夏休みの課題に、風水ラッキーチャームづくりにいかが?
最近チェックしたプラン
少々お待ちください