- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 10歳~60歳
- 1~2時間
滋賀びわ湖釣り体験ガイドサービスです。 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 こちらは初めて体験プランです。(所要時間:約100分) 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 お客さまの要望に応じて短時間の体験コースからしっかり遊べる1日コースまでご準備しております。 船からびわ湖湖上で非日常の釣り体験を満喫しましょう! 〜体験の流れ〜 9:45 マリーナ集合 ミックバスクラブに出船予定の15分前に集合。 乗船準備をします。 (送迎必要な場合は、最寄り駅に30分前に集合です。) 10:00 出船 マリーナより出船します。 ポイントまで船で移動します。 10:15 ポイントでの釣り方レクチャー 道具を準備し、釣り方をレクチャーさせていただきます。 投げる動作、誘う動作が自分でできるようになります。 10:45 ターゲットを狙って誘う びわ湖でのメインターゲットはブラックバスです。 シーズンに応じて難易度は異なりますが、通年を通して狙えるサカナになります。 (暖かい時期は比較的釣りやすく、寒い時期は大物を狙えます。) 11:40 ポイントからマリーナに帰着 ポイントを移動しながらターゲットを狙い、最後はマリーナまで船で戻り帰着となります。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
★☆手ぶら!!ビーチサイドでプライベートBBQ☆★ 屋根付きで雨天でも安心!目の前はプライベートビーチ、泳ぎながら楽しめます! カップル・女子会・ファミリーにもおすすめ♪ ★びわ湖でBBQはASOBIWAへ★ 比良山系の美しい山並みを背に、 目の前は白い砂浜と沖島を望む美しいびわ湖の絶景ロケーション! Rcafe resort 内のハワイアンなフォトスポットも人気のひとつ。 まるでハワイリゾートのような雰囲気の中、時間を気にせず絶景BBQを楽しめます! ~水のきれいな湖西はレジャーに最適~ BBQをしながらビーチで泳いだり、マリンスポーツも楽しめます。 ビーチチェアなどレンタルも充実しており、わんちゃんも泳げます。 マリンスポーツ施設ASOBIWA併設で。SUP体験やテントサウナ体験もできます! また、 ビーチリゾートカフェ『R cafe』も併設しており、ゆったりとしたカフェタイムをお過ごしいただけます。
- 4歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
★☆手ぶら!!ビーチサイドでプライベートハワイアンBBQ☆★ 屋根付きで雨天でも安心!目の前はプライベートビーチ、泳ぎながら楽しめます! カップル・女子会・ファミリーにもおすすめ♪ ★びわ湖でBBQはASOBIWAへ★ 比良山系の美しい山並みを背に、 目の前は白い砂浜と沖島を望む美しいびわ湖の絶景ロケーション! Rcafe resort 内のハワイアンなフォトスポットも人気のひとつ。 まるでハワイリゾートのような雰囲気の中、時間を気にせず絶景BBQを楽しめます! ~水のきれいな湖西はレジャーに最適~ BBQをしながらビーチで泳いだり、マリンスポーツも楽しめます。 ビーチチェアなどレンタルも充実しており、わんちゃんも泳げます。 マリンスポーツ施設ASOBIWA併設で。SUP体験やテントサウナ体験もできます! また、 ビーチリゾートカフェ『R cafe』も併設しており、ゆったりとしたカフェタイムをお過ごしいただけます。
- 4歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
★☆炭&トング&BBQコンロ☆★レンタル料込!! 屋根付きで雨天でも安心!目の前はプライベートビーチ、泳ぎながら楽しめます! カップル・女子会・ファミリーにもおすすめ♪ ★びわ湖でBBQはASOBIWAへ★ 比良山系の美しい山並みを背に、 目の前は白い砂浜と沖島を望む美しいびわ湖の絶景ロケーション! Rcafe resort 内のハワイアンなフォトスポットも人気のひとつ。 まるでハワイリゾートのような雰囲気の中、時間を気にせず絶景BBQを楽しめます! ~水のきれいな湖西はレジャーに最適~ BBQをしながらビーチで泳いだり、マリンスポーツも楽しめます。 ビーチチェアなどレンタルも充実しており、わんちゃんも泳げます。 マリンスポーツ施設ASOBIWA併設で。SUP体験やテントサウナ体験もできます! また、 ビーチリゾートカフェ『R cafe』も併設しており、ゆったりとしたカフェタイムをお過ごしいただけます。
- 18歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
新時代の乗り物、"EV TRIKE" で斑鳩町に存在する3塔の周辺を周遊するツアーです。世界文化遺産の法隆寺や、1,400年の伝統を受け継ぐ「いかるがの里」を走って、歴史のロマンを感じましょう! ツアーコース内の各スポットでは停車時間も設けておりますので、自由に写真撮影なども楽しんで頂けます。 また、ご希望されるお客様は、法輪寺の境内に入りお寺の内部を拝観していただけます。(拝観料は別途) ツアーに使用するのは電動のトライクで、普通自動車免許をお持ちの方であればどなたでも運転していただけます。 操作はとても簡単で、全てハンドル部分で完結するため、初めてバイクを運転する方も安心して運転することができます! 斑鳩の風景と美味しい空気を存分にご堪能ください。 ※必ずご確認ください※ ・トライクの乗車には自動車運転免許が必要です。外国人の方は国際免許証とパスポートをご用意ください。 免許の確認ができない場合は、参加して頂けませんのでご注意ください。 ・トライクは1人乗りです。お子さまや免許をお持ちでない方を同乗して走行することはできません。 ・雨天時もツアーは開催いたします。 ・バギーの体重制限は100kgです。 ◆◇集合場所◇◆ ・奈良斑鳩ツーリズムWaikaru(無料駐車場・荷物預かり有) ◆◇ツアー開始時刻◆◇ ・10時00分 スタート ・12時30分 スタート ・15時00分 スタート 所要時間は受付・免許証の確認の手続きや、運転の練習時間なども含めて、約2時間です。 ◆◇料金◆◇ お一人様 4,800円(税込) ・料金にはスタッフによる先導、自動車保険料、燃料代を含みます。 ※寺院の拝観料は含みません。 ◆◇催行人数◆◇ 2名~3名 ※1名で参加ご希望の方は、奈良斑鳩ツーリズムWaikaruまでご連絡ください。 ◆◇当日の流れ◆◇ 奈良斑鳩ツーリズムWaikaruに集合 (開始時刻の10分前にお越しください) ↓ 免許証等の確認、参加同意書のご記入 ↓ トライクの操作練習 ↓ ツアースタート! ◆◇ツアーコースについて◆◇ 奈良斑鳩ツーリズムWaikaru ↓ 法輪寺 ご希望のお客様は境内を拝観して頂けます。 ↓ 法起寺 ↓ 斑鳩神社 ↓ 法隆寺 西大門 ↓ 奈良斑鳩ツーリズムWaikaru(ゴール) ※交通状況や天候等によってはコースが変更となる場合がございます。 ※保険について※ 当店では全てのトライクに対し、自動車保険を掛けております。保険料は参加費に含まれます。 補償内容は以下をご確認ください。 補償額 ・対人・対物補償:無制限 ・人身傷害補償:3,000万円 保険適用時は対人対物保障免責額3万円、及び車両保険免責額3万円をご負担いただきます。あ
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
京町屋でお琴のプライベート・レッスン&ライブはいかがですか? 師範代の免許を持つ講師が丁寧にお教えします。琴についての簡単な説明、弾き方などを学んだ後、実際に音を奏でてたのしみましょう!お好みに合わせて、いくつかの曲を弾き、プロの演奏者と合奏することができます。また最後に体験修了証書をお渡しします。京町屋をリノベーションした店内で、椅子に座って、お琴を弾いたり、聴いたりと、ゆったりとした時間をお楽しみください ~~プランの流れ~~ ①ご挨拶、琴について説明 5分 ②琴爪を合わせる 構え方、弾き方の説明 10分 ③琴を弾く練習「さくらさくら」に挑戦! →合奏 15分 ④乃木調子に変更 お好みに合わせて数曲練習&合奏 15分 ⑤プロの演奏者による演奏 10分 ⑥体験修了証をお渡し 写真&質問タイム 5分
The teachers are kind, patient, and very skilled. Despite not being very good, we had a lot of fun! We really enjoyed the playing, and the private concert after was amazing. It is an honor to have met such talented women with such love for their instrument. They were happy to answer our questions and teach us.
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
自分で浴衣やきものを着てみませんか?きものについて学びながら、ご自身できものを着る体験です。初めてでも大丈夫!きもの着装資格を持った講師が丁寧にお教えいたします。プライベート・レッスンですので、ペースに合わせて、着付け講師のサポートを受けながら、キレイにきものが着られます。着物レンタルとは違う、ちょっと本格的なきものの一歩はじめませんか?「自分で着たんやで!」って、みんなに自慢できること間違いなしです! ~~プランの流れ~~ ①ご挨拶、きもの(浴衣)に必要なものなど簡単な説明 (10分) ②お好みのきもの(浴衣)や帯などを選びます (5分) ③浴衣・半巾帯 or きもの・名古屋帯(お太鼓)の2コースから、お選びください。その他ご要望があれば、事前にお知らせください。(40分) ④ちょっと手直し。お写真をお取りいただくなど、ご自由にお過ごしください。(長時間の外出はできませんが、下駄なども無料でお貸しします) (5分)
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
手拭いやオリジナル縮シャツに絵付けをしてみませんか?イメージしたものを自由に描いたり、当店にある下絵を用いて描いたり、ご自身でオリジナルな一品を制作していただけます。作品は洗濯することも可能ですので、手ぬぐいはインテリアとして利用するだけでなく、タオルとしてもご利用いただけます。オリジナルのシャツを着て街を歩くのもたのしみの一つです。京町屋をリノベーションした店内で、筆を手にして、ゆったりとしたクリエイティブな時間をお楽しみください。 ~~プランの流れ~~ ①ご挨拶、筆の使い方の説明 (5分) ②紙に下絵&練習 (10分) (外国の方には日本語でご自身の名前を書く書道体験。作品としてお持ち帰りください。) ③生地に描いていきましょう!お好みの色を配合します(40分) ④熱処理をして、その場で作品をお渡しします (5分)
- 3歳~99歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 素朴なめはりも、食材、調味料をほんまもんにこだわって、自分で握ると本当においしくて驚きます。 食べるもので身体が作られ、心も育まれます。お米も醤油も作った人の愛情や想いが込められているから、 小さい子でも食べるとわかります。 和食に欠かせない調味料が生み出された和歌山で、本当においしい物を食べましょう。 小さいころから親しみのあるめはり寿司でしたが、お料理上手のおばちゃんから教えてもらっためはりは、今までで一番おいしく、 そして何もかもが今まで食べためはりとは全く違っていました。 そのおばちゃんは、調味料を自分で作り、高菜も原種の自家交配で育てていて、 こだわりのあるほんまもんの食材のもつ力も教わりました。その感動をお伝えしたい! めはり寿司の他に自家製味噌と旬の地域でとれた野菜を使った具だくさんのお味噌汁も作ります。 おいしいものが溢れ、コンビニやレトルトなど便利な時代だからこそ、手のぬくもりを感じる食が、 安心・安全な食材を使って丁寧に作って、五感で味わって食べることに意味があると感じています。 この体験では、材料は地域で作られた無農薬のものを使用し、添加物のない調味料等を用意しています。 丁寧に作られた醤油やみそ、鰹節といった和歌山発祥の調味料等の食文化もお伝えし、 その日だけの単なる体験・思い出では終わらず、自宅でも簡単に取り入れられるノウハウも持ち帰っていただきます。 高菜の漬物上手のおじいちゃんから、発心門という集落のこと、日本ミツバチの養蜂や山での日々の生活なども教えてもらえます。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野古道の発心門の里山を歩き、各種セラピーをすることで、本当の自分の気持ちに気づきます。発心は、悟りを得ようとする心起こすという仏教用語。 ここから本宮大社の神域となります。 古の熊野詣は死を覚悟した蘇りの旅~本宮大社をお参りすることで、来世の幸せが約束されました。 あなたも生まれ変わりませんか? 熊野古道ガイド兼セラピストが熊野とあなたの魅力をお伝えします。 森の主「山太郎」と出会ってたり、熊野で作られたアロマオイルを使った瞑想で、心静かに自分自身と向き合います。 樹から何か感じることがあるかもしれません・・・それは、あなたの心の声。 里山を少し歩いてからカラーセラピーを~意識の93%を占める潜在意識について紐解きます。 本当にやりたいことは?目標、夢など自分の心の奥底にある気持ちに気が付き、色を使って癒していく方法を伝えます。
- 3歳~99歳
- 1時間以内 /1~2時間
運氣アップ!熊野ひょうたん絵付けor和紙貼り体験 昔世界中、どの家庭でも使われていたひょうたん、今の日本では床の間も少なくなり商売繫盛の縁起物としてお店に置かれているのが現状です。 口熊野・上富田町(かみとんだちょう)では、ゆるキャラに「ひょうたん先輩」が選ばれ、岡老人クラブの方々がまちづくりの一環で作っています。 どんな楽しみ方ができるかと考えたときに、絵付け体験が一番人気でした。ひょうたんは作るのがとても難しく、雌花が咲いたときに雄花の花粉を受粉させます。 ひょうたんが実った後水に漬け込んで中身を腐らせますが、これが何とも言えない苦労があります。 体験の時に、じっくりとお伝えしますね。当日は、集合場所のJR朝来駅から体験所まで徒歩で移動します。(無料駐車場完備) ひょうたんの作り方や使われ方、世界での歴史などもお話します。 楽しい体験が終わったころには、あなたもすっかりひょうたんのとりこになること間違いなしです! 【ご挨拶】 地元では小学生が、イベントでは様々な人が体験しています。(女性が多いです)絵の見本を見ながら、また自由な発想で友達とわいわい、一人で真剣に作品作りに取り組んでいる姿とひとそれぞれ、楽しくて一時間があっという間に過ぎてしまいます。熊野の旅の思い出に、夏休みの課題に、風水ラッキーチャームづくりにいかが?
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
乗馬経験がなくても大丈夫! 全国乗馬倶楽部振興協会加盟の乗馬クラブで基本の手綱操作・乗り方をインストラクターがほぼマンツーマン指導致します。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 16:00
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
日本の伝統工芸である着物帯を使って作る縫わない帯バッグ。使用する帯は正絹の西陣帯です。金糸などをふんだんに使ったものも多く、その豪華さに目を奪われる事でしょう。 着物帯は幸運を呼び込む紋様や図柄ばかり。 母国で帯バッグを持つ度に日本での素晴らしい旅を思い出される事でしょう。日本らしいお土産としても喜ばれます。 沢山の帯キットの中からあなたの「好き」 「かわいい」がきっと見つかります。 「NorikoObiBag」は商標登録されたブランドです。 パーティバッグは最も人気のあるバッグです。幅広い年齢層から支持されています。カジュアルしもフォーマルにも活躍します。 長財布やスマートフォン、ポーチも入る容量も人気の秘密。50gという軽さでデイリーに使えます。 洋装、和装、浴衣、ワンピース、ジーンズとも合わせる事が出来 パーティシーンにもバッチリ。 短時間で出来ますので是非トライしてみてくださいね
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
日本の伝統工芸である着物帯を使って作る縫わない袱紗。使用する帯は正絹の西陣帯です。金糸などをふんだんに使ったものも多く、その豪華さに目を奪われる事でしょう。 着物帯は幸運を呼び込む紋様や図柄ばかり。 母国で帯バッグを持つ度に日本での素晴らしい旅を思い出される事でしょう。日本らしいお土産としても喜ばれます。 沢山の帯キットの中からあなたの「好き」 「かわいい」がきっと見つかります。 「NorikoObiBag」は商標登録されたブランドです。 コンサートチケットや搭乗券 パスポートを入れて使えます 祝儀袋やチケットを入れて持ち運びます 紙が折れるのを防止します 高級感がありラッピングとしても使えます 短時間で出来ますので是非トライしてみてくださいね
- 12歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
日本の伝統工芸である着物帯を使って作る縫わない帯バッグ。使用する帯は正絹の西陣帯です。金糸などをふんだんに使ったものも多く、その豪華さに目を奪われる事でしょう。 着物帯は幸運を呼び込む紋様や図柄ばかり。 母国で帯バッグを持つ度に日本での素晴らしい旅を思い出される事でしょう。日本らしいお土産としても喜ばれます。 沢山の帯キットの中からあなたの「好き」 「かわいい」がきっと見つかります。 「NorikoObiBag」は商標登録されたブランドです。 がま口はしっかり閉まるのでスリなどの盗難対策もバッチリ。幅広い年齢層から支持されています。チェーンは取外し可能。ショルダーーからハンドバッグ、斜めがけ、クラッチにも変身します。 長財布やスマートフォン、ポーチも入る容量も人気の秘密。50gという軽さでデイリーに使えます。 洋装、和装、浴衣、ワンピース、ジーンズとも合わせる事が出来 パーティシーンにもバッチリ。 短時間で出来ますので是非トライしてみてくださいね
- 5歳~10歳
- 1~2時間
- 13:30 / 14:30
5歳~(身長約100㎝以上)のお子様が対象の舞妓体験プランです。 ※お子様の頭囲のサイズにより、大人用のかつらで体験する場合がございますので、 京都駅から地下鉄で1駅の、五条駅のすぐそばにある、舞妓変身スタジオで、憧れの舞妓さんに変身☆ なんとも愛らしい姿に思わずため息がこぼれること必至です。 京都に来られた記念に、お誕生日に、是非ご体験下さいませ。 スタジオ撮影付きのプランです♪ ※室内のみ、外出はできません。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 00:00
- 7歳~69歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 10歳~60歳
- 1~2時間
スタート前に、ガイドや参加者同士の自己紹介とどんな目的で参加したか、何を得たいのかなどを伺います。 その後軽くストレッチ。 お滝さんへの説明をしてから出発。 歩く途中で写真を撮ったり、カラーセラピーをしたり、小休憩の時間を取りながらゴールを目指します。 ゆっくり歩いても20分程度の山道ですので、初心者でも大丈夫です。 お滝さんに到着したらしばらく撮影タイム。 その後、ヨガマットに横たわりながらのアロマ&マインドフルネス瞑想等五感で熊野の自然を味わいます。 大地に寝そべった時に見える独特の地形も大地のパワーを感じます。 熊野独特の釜炒り茶や滝水でのコーヒータイム。 おいしいスイーツと共に小休止しながらシェアタイム。 様々な熊野の蘇り体験を行ううちに、悩み事が小さくなったりなくなったりします。 お不動さんに祈りを捧げ、人生の新たな扉を開きましょう。 この聖地で人生が激変した方のお話など、参加者に合わせて様々なエピソードをお伝えします。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
アクアセラピーの熊野リトリートツアー初心者コースになります。 全体で2時間の体験、歩く時間は片道20分程度と短く遊歩道がついているので、歩きなれていない方でも大丈夫です。 足元はスニーカーでも大丈夫ですが、最後に岩を登るのでトレッキングシューズがあると踏ん張りが効きます。 集合場所は、高田自然プール駐車場。 まずこちらで、熊野の間伐材や柑橘等から作られたアロマオイルを使った瞑想を行います。 火山活動由来の大地の成り立ちなど説明した後、マットに寝転びます。 マグマ活動があった大地の力強さをチャージする誘導瞑想、終わった後はすっきりしつつ元気が湧いてきます。 その後、簡単なストレッチを行います。 心と身体は連動しているので、身体が固いとハートも固いんです。 そして、桑ノ木の滝へ出発! 緑の景色を見ながら歩くこと、森の空気を吸い、ひんやりした空気を肌で感じる、水を飲む、苔に触れる、森のアロマなど五感を通じて楽しい体験をしながら心を開放。 頭で考えていると悩みも堂々巡りしますね。一度脇に置いて、この瞬間に意識を向けて、今を楽しむこと。 ハートの形の苔を見つけてください。自然に癒されてほっこり。 アクアセラピーで熊野の蘇り体験を楽しみながら味わってみませんか? 人生が少しずつ変わっていくのが体感できますよ。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください