- 4歳~90歳
- 1~2時間
=========================== ♬ 飯野八幡宮節分神事で歴史と文化を体感!♪ =========================== いわき市平の飯野八幡宮で2月2日(日)に執り行われる【節分神事】開催の日に、歴史ガイドの案内とともに豆まきを見学しませんか? 豆まきでは、くじ付き豆まきが行われ、縁起物の当たりが撒かれます。 また、当日日付入りの飯野八幡宮御朱印が頂けます! 節分の日限定のコースへ是非ご参加ください♬ ★くじ付き豆まき見学★御朱印付き★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】2/2(日) 13:30出発コース 【集合場所・時間】 いわき駅案内所前集合 ※出発5分前までに集合ください。 (〒970-8026 福島県いわき市田町38-16 JRいわき駅コンコース 自由通路) 13:25集合 / 13:30出発 【コース例】 いわき駅 → 磐城平城本丸跡地 → 飯野八幡宮 → 豆まき見学 → いわき駅 ※コース内容は変更になる場合もございます。 【料金・定員】 お1人様 1,500円(税込) ※大人・小人同額・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 08:45 / 13:30
- 18歳~75歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 14:30
★旅行の初日や最終日!少しの時間も無駄にしたくない方必見★ ・宮古空港から車で約30分 ・下地島空港から車で約10分 旅行初日や最終日にも組みやすいツアー! 所要時間約90~120分! サクッと四輪バギーを体験したい方にオススメです! (1~2ほどスポットをご案内いたします。) 伊良部島・下地島内に点在する絶景スポットやローカルな町並みなど 四輪バギーでの移動だからこそ、 伊良部島・下地島の自然や景色をじっくりと楽しむことができます!! 17END、白鳥岬、佐和田の浜、サバウツガー、牧山展望台、渡口の浜 など人気なスポットだけでなく、レンタカーでは通りにくいコースや 秘密のスポットなど、ご要望に合わせて、ご案内いたします。 また、地元ガイドと移住者ガイドが自らの体験や知識を交えながら、 様々な角度から伊良部島・下地島をご紹介します。 四輪バギーでの移動はアドベンチャー感もあって、 カップルや友人同士、ファミリーなど幅広い世代におすすめのツアーです。 1コース限定1組のツアーなので、ペースや行程なども自由に調整可能です。 ご要望がありましたら、何でもお気軽にお伝えください☆ ~下記のご案内は必ずご確認ください。~ ※天候に関わらず、服・靴が汚れることが非常に多いので 動きやすく汚れても問題のない服装を推奨いたします。 ※店舗にてお着替えは可能ですが、 スムーズなツアー開始の為に、事前に済ませていただけますと幸いです。 ※無料でカッパ・タオルのお貸し出しもしております。 ※悪天候の影響などにより、 開催が難しい場合、前日夜までにご連絡いたします。 原則注意報・警報等に準じます。
- 18歳~75歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 14:30
★人気上昇中の伊良部島をバギーツアーで満喫★ 伊良部島・下地島内に点在する絶景スポットやローカルな町並みなど 四輪バギーでの移動だからこそ、 伊良部島・下地島の自然や景色をじっくりと楽しむことができます!! 17END、白鳥岬、佐和田の浜、サバウツガー、牧山展望台、渡口の浜 など人気なスポットだけでなく、レンタカーでは通りにくいコースや 秘密のスポットなど、ご要望に合わせて、ご案内いたします。 また、地元ガイドが自らの体験や知識を交えながら、 様々な角度から伊良部島・下地島をご紹介します。 四輪バギーでの移動はアドベンチャー感もあって、 カップルや友人同士、ファミリーなど幅広い世代におすすめのツアーです。 1コース限定1組のツアーなので、ペースや行程なども自由に調整可能です。 ご要望がありましたら、何でもお気軽にお伝えください☆ 宮古島は雨の日やることな~い、、、、そんな方々にもおすすめ! 雨の日はなんちゃってウォーターアドベンチャー!雨が好きになっちゃうかも♪ ★宮古空港から車で約30分 ★下地島空港から車で約10分 旅の初日や最終日などにもおすすめのツアーです! ~下記のご案内は必ずご確認ください。~ ※天候に関わらず、服・靴が汚れることが非常に多いので 動きやすく汚れても問題のない服装を推奨いたします。 ※店舗にてお着替えは可能ですが、 スムーズなツアー開始の為に、事前に済ませていただけますと幸いです。 ※無料でカッパ・タオルのお貸し出しもしております。 ※悪天候の影響などにより、 開催が難しい場合、前日夜までにご連絡いたします。 原則注意報・警報等に準じます。
- 13歳~65歳
- 当日6時間以上
- 08:30
西表島ならではのマングローブに囲まれた川、そしてエメラルドブルーの海を満喫できるお得なツアーです。海と川を冒険気分で漕ぎ進みましょう。 カヤックのみがたどり着ける誰もいないビーチに立ち寄ってのランチタイムをお楽しみください。海を自力で漕ぎ進む楽しさを味わいましょう! 一日で西表を代表するマングローブの川と珊瑚の海と滝が味わえます。 ツアー中に撮影した画像を希望者に無料プレゼント!後日メールをください。 ▼水落の滝ツアーの距離/目安 シーカヤック・・ 往復4時間 約11.5㎞ ※自然の中でのツアーですので当日の天候及び進行状況により変動もあります。 ※海系ツアーでは風や波の影響を大きく受けます。当日の天候によっては安全に楽しめるマングローブの川などに変更となる場合もございます。 ※2名様以上での開催確定となっております。 ※1名のガイドにつき最大で6名様に制限してご案内しております。 !ご注意ください! 【ご予約時に前日当日の宿泊先名称、フライトスケジュール、参加者の年齢及び靴サイズを備考欄或いはメッセージ送付されていない方はご予約できません】安心してツアーご参加いただくために必要な情報です。よろしくお願いいたします。 ▼推進力のあるシーカヤック2人乗りが基本です。 ※ご予約時の事前オンライン決済の方は【さらにお得な500円OFF!】がございます。
- 18歳~55歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 08:00 / 13:00
開業15年目を迎え、内容が充実し長い時間遊べる。 ハードですが安全に川の中で実質2〜3時間も遊べる忍者が企画する楽しい沢登りキャニオニング体験。 ▶内容 ※ガイド料のみ 料金¥2,500/人 (講習料、体験料のみ) ※この料金には安全具レンタル料や撮影料は含まれていません。 川の流れを学び、Rock Balancing、飛び込み、Water attack、Water guard、Rock climbing、Stone skipping 、滝行など。 ※上記体験はお客様の体力、環境状況などを考慮し省く場合アリ。 ※前日や当日でも予約できることがありますのでお問合せ下さい。 ※体重が重い方や普段運動されない人は疲れますのでご注意ください! ▶年齢など 6~60歳にしていますが50歳でも運動をしていない人にとっては危険なことがあり、65歳でも運動バリバリの方は行けます! ▶有佐駅まで無料送迎できます。 ▼午前の場合(2人のみ時) 7:50 集合 8:20 着替え終わり車に乗る 8:35 キャニオニングスタート 11:00 1km区間を遊びゴール 11:30解散 ※他社ではスタート地点までの車移動が1時間かかるところもあり ※他参加者が増えれば体験時間も伸びます ☆★■当日追加オプション(別途料金) ▼送迎・施設利用・安全具料 【4/29~6/30、9/24~10/10】¥3,500/人 【7/1~9/23】¥4,500/人 (川への車両送迎、施設利用、ヘルメット、ウエットスーツ、ライフジャケット、グローブ、川ぐつ、など) ▼写真撮影 ¥500/人(選択可) ※撮影→子どもだけはできません ■■■■■ ▼1名様の安全具・撮影込み料金 【4/29~6/30、9/24~10/10】:6,500円/人 【7/1~9/23】:7,500円/人 ■■■■■
- 0歳~80歳
- 3~4時間
- 14:00
大自然の中で、贅沢な時間を知床ガイドツアーですごしてみませんか? 弊社ガイドツアーでは皆様に双眼鏡を無料レンタルしております。 双眼鏡を使って世界自然遺産の知床に生息する野生動物や野鳥、植物や花などを じっくり観察できる自然体験ガイドツアーです。 エゾシカやキタキツネ、エゾリスに野鳥たち、普段なかなか覗き見ることのできない野生動物たちの生活を覗いてみませんか? ご家族、ご夫婦、どんなグループでも楽しめるガイドツアーで知床をお楽しみください。 【ご案内時間】 ツアー終了時刻はスタート時刻より3時間後となります。 注:)14:00スタートならば17:00ツアー終了となります。 ※知床五湖散策レクチャー時間枠に限りがあるため、 ご希望に添えない場合は近いツアースタート時間をご案内いたします。 詳しくは弊社からの返信にてお知らせ致しますので必ずメールをご確認ください。 ※参加人数には限りがございますので、お申し込みのタイミングによっては 満席の為お申し込みを承れない場合がございますことをご了承願います。 【散策の流れ】※14:00スタート 13:45 知床五湖フィールドハウスへご集合願います。 ↓ 14:00 知床五湖フィールドハウスでレクチャーを受講しツアースタート。 ↓ 知床五湖散策(約3キロ) ↓ 17:00 知床五湖駐車場帰着 ツアー終了になり解散となります。 ************** ※ヒグマの目撃があった場合には遊歩道が閉鎖される場合があります。 散策前に閉鎖となった場合にはツアー中止、または散策場所を変更する場合がございます。 散策中に閉鎖となった場合、途中から引き返す場合があります。その後、中止または変更のご相談をいたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ※ヒグマ活動期(5月10日~7月31日)はガイドツアー料金は、 大人:5,300円 子供:3,200円 幼児:1,750円です。 おひとり様参加でも上記金額になります。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ※ヒグマ活動期(5月10日~7月31日)以外の ツアーお申込み時のアクティビティ体験参加総人数が1名様の場合は、 ¥3,300増となります。 その場合、アクティビティ体験当日のお客様参加総人数が2名様以上に達した場合は、¥3,300を返金させていただきます。
- 13歳~100歳
- 5~6時間
- 09:30
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
ノルディックポールを使ったウォーキングで、たのしみながら健康な身体づくりをしませんか?
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:00
札幌近郊の北海道小樽市塩谷にある塩谷丸山(しおやまるやま)を登るスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 夏道とは異なるルートで山頂を目指します。 林道歩きから尾根に取り付き、629mの山頂を目指します。山頂からは絶景のオーシャンビューが待ってます! 下山後、希望あれば近隣の温泉に立ち寄ることが可能です。
雪の降らない地域で生まれ育ったためか雪が大好き。2021-22シーズン最後に雪降る中スノーシューで白銀の世界を思う存分楽しめました。鳥や木々の話から北海道グルメやおすすめの登山ルートなど。終始楽しませていただきました。自然に木のつるできたブランコ、天然の滑り台風下山、天然の掘りごたつなどもいい思い出です。山頂はもやと雪でなーんにも見えませんでしたが、雪と戯れるのが私の今回の目的だったので問題なし!大満足です。ありがとうございました。
- 18歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:30
女性限定ツアー! 「Hello登山!鈴鹿山脈 竜ケ岳」 鈴鹿セブンマウンテンの一つ。秋には紅葉したシロヤシオが赤く染まり「赤い羊」が見れる事でも有名です。 頂上付近は広く鈴鹿山脈の山々を一望でき伊勢湾を眺める事ができます。 三重県側から登るルートは四季によって変化があり人々を楽しませてくれます。 鈴鹿山脈の中で一番とも言える登山道整備に力を入れおり、未来へ繋いでいく活動を身近に感じる事ができます。 【予定コース】 宇賀渓駐車場→遠足尾根登山道→頂上→金山尾根登山道→宇賀渓駐車場 【参加対象年齢】18歳〜健康な方 【登山ツアーレベル】 登山経験が無くても、体力に自信があり普段からスポーツや体を動かしている方であればお勧めできます。登山を月に1〜2回される方にもお勧めです。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
スノーシューなら深雪も楽に歩けます。 夏には歩けない森の中、時には湖の上を歩いたり、動物の足跡を探したり、ニセコの冬の自然を楽しみましょう! プライベートツアーなのでお子様も安心してご参加出来ます。
- 3歳~12歳
- 1日以上
- 21:00
Special企画の山梨県ツアー 本ツアーは大人は参加出来ません。子供のみ参加、定員10名 基本的に毎日開催予定ですが、ツアーはお問い合わせ後、お申し込みください。 〜当日の流れ〜 注意:前日集合になります。 調布駅東口改札口21時集合、 お車の方は深大賑わいの里21時10分 深大寺バス停から河口湖駅行き高速バスで移動(代金がHOST側が支払います) 河口湖駅から当方のキャンピングカーで本栖湖へ(キャンプします) 翌日、朝5時から釣り開始@本栖湖ルアー虹鱒 11時から12時まで、魚が釣れた場合、湖岸でBBQか近所のレストレンでほうとう、吉田うどんを食べて、東海遊歩道経由で樹海へ、洞窟探検致します。秋の紅葉を見ながら、動物の痕跡、樹海、洞窟を詳しくご説明致します。 途中、川のガサガサやクワガタ、カブトムシ成虫及び幼虫探しも行います。 15時河口湖駅 高速バスで 深大寺バス停、賑わいの里17時頃解散予定 以上です。ご参加お待ちしております。
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:00
〜当日のスケジュール〜 調布駅8時(電車組)か深大賑わいの里に集合8時10分(車組) 電車で多摩動物公園に移動、9時 ホスト移動費持ち 9時から11時まで@多摩動物公園、昆虫館中心のGuide、(今回動物は見ません)入場費用ホスト持ち 11時から12時まで昼食(近所のレストラン、ホスト食事代金持ち) 12時から14時まで、近所の森で散策(カブトムシの幼虫やクワガタカミキリの幼虫、クワガタの成虫(冬眠中)を探そう 14時から16時まで川にバカ長靴で入り、生き物探しを予定、ザリガニ、モロコ、モツゴ、メダカ、ドジョウ、蟹を探します。 17時 深大賑わいの里か調布駅Pick Up終了予定 以上になります。 皆様のご参加お待ちしております。
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:00
大人はお申し込みはできません。子供だけのツアーです。 こちらは夏休みのみの開催、 7月20日から31日の基本的に、月曜日に開催いたします。 PS:タガメ観察ツアーと同時開催の場合もあります。 〜当日の流れ〜 8時調布駅もしくは深大賑わいの里集合。 電車で那須塩原へ移動。(移動の交通費、ホスト持ち) 某公園でウチダザリガニを捕獲、食べる体験。 昼食はBBQを予定もしくは天気により@レストラン。 那須高原の自然体験予定。 栃木にて、夕食を食べ電車で移動。 戻りは、20時から21時頃の予定@調布。 内田ザリガニ捕獲、タガメ、タイコウチ、水カマキリ、ガムシ、コオイ虫、ゲンゴロウの観察 山でカブトムシ、クワガタ成虫探し、同時に幼虫も探します。 渓流の里で釣り 川のガサガサ ご参加お待ちしております。
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:00
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:00
オヤニラミが住んでいる川に行き、網で捕獲するツアーです。他にヨシノボリ、ザリガニ、ヤゴが住んでいます。その後、多摩川で釣りをする予定です。TargetはSmallMouseBassとナマズ 、ニゴイなどの肉食魚のルアーTragetです。幼児の皆様は餌釣りをメインに釣れたら巻く感じになります。 〜ツアーの流れ〜 8時調布駅もしくは深大賑わいの里に集合(車送迎の皆様) オヤニラミの特徴、飼育方法、準絶滅危惧種に関する説明を行い、何と肉食魚です。 オヤニラミはスズキ目ケツギョ科に属する淡水魚、 食性は甲殻類や水生昆虫、小型魚類などを食べる肉食性で、動くものには素早く反応して、大きな口で丸呑みする。 魚の名前には変わったものが多いが、標準和名の「オヤニラミ」は、雄が卵を守る様子「親がにらみを効かす」ということからつけられたと言われているが、和名の由来には諸説があります。 電車移動にて、 9時現地へ到着(多摩川支流@神奈川県を予定) 11時まで捕獲体験 12時から13時まで近所のレストランでLunch(ホスト持ち、支払います) 14時から16時までPoint2でSmallMouseBass、ナマズ 、ニゴイTargetのルアー釣り 17時頃 電車で、調布に戻る予定です。 皆様のご参加をお待ちしております。 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:車移動、釣り道具1式、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ
- 0歳~90歳
- 4~5時間
- 09:30
グラスボートでの約25分の海底見学を楽しみながら、久米島の南東約3キロ沖に浮かぶ、 砂浜とサンゴの欠片だけで出来た島「はての浜」へご案内します。 ※2024年4月上旬より、物価高騰の為値上げをさせていただきます。 手続き終了次第に行いますので、それまでは現行の料金でご利用ください。 1日ツアーは所要時間 約4時間30分、はての浜滞在が約3.5時間(ランチ付)となっており、 ゆったりとはての浜で楽しみたい方にオススメです。 海水浴だけでなく、はての浜散策もたっぷりお楽しみください。オプションでシュノーケルレンタルも可能です! ☆はての浜の魅力☆ 1:メインはやっぱり海! 久米島の海は、透明度が高い事で知られていますが、なかでもはての浜の海はダントツです。エメラルドグリーンの海は海面から2~3メートルしたのサンゴまで見ることができます。 2:どこまでも続く砂浜 太陽の光を受けて白く照らされた砂浜がどこまでも続くように広がる風景は、日常では体験できないような空気を感じさせてくれます。 3:360度見渡せる、広い空 周囲には何もない為、360度に広がる空を見渡すことができます。 風に乗って動く入道雲、空高く飛んでいく飛行機雲を見ているだけで、自然の雄大さが感じられます。
初めての久米島。久米島といえば、はての浜ということで、予約して参加しました。 宿泊先までの送迎があるのは有り難かったです。 はての浜までのフェリーでの移動中も、スタッフの方が、さんごのことや亀のことを説明してくれました。 天気は快晴だったので、本当に綺麗な景色を見ることができましたが、ビーチには日陰が何もないので、ご飯を食べるときや休憩するときには、有料のテントやパラソルが必要と思いました。そちらもついているプランがあれば、今度はそれで参加したいので、星は四つです。昼食のお弁当は想像していたよりも美味しくて、嬉しかったです。
- 4歳~70歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
石垣島、米原ビーチからカヤックを楽しみながら青の洞窟へ!米原の海、沖縄県で一番高い「於茂登岳」を眺め、自然の音に耳を済ませ、風を感じながら遊べます。青の洞窟では洞窟内の散策とガイドによる解説付き・是非神秘的な青の洞窟に行ってみませんか? ※青の洞窟シーカヤックツアーは海況が良いのと、満潮時ではないと遂行できません。ご了承くださいませ 当日の海の状況でツアーを遂行できないと判断したら、米原ビーチでのシュノーケルツアーに振り替えになる場合もございますのでご了承ください
初めての石垣島でJellyfishのシーカヤック&シュノーケルツアーを選んで大正解でした。 個人でシュノーケルを楽しむのも良いですが、ガイドさん付きの方が安心して楽しめるので良いと思います。今回、麻美さんのガイドで親切丁寧に教えて貰えて夫婦共々楽しめました。 青の洞窟のマル秘スポットも絶景で良かったです。シーカヤックの帰り道にウミガメを見れたのも最高でした。 次回、石垣島に来る機会があったらJellyfishのツアーに参加したいと思います。
- 13歳~65歳
- 5~6時間
- 09:30
本格的なトレッキングを楽しみたい方にオススメ!! ガイドと一緒じゃないと迷ってしまいそうな深い森の中をご案内!! やんばる固有の生き物たちにも逢えるかも!? 森の中でのランチタイムもあります。 沢の水を沸かして淹れるスープをサービス♪ ツアー中にガイドが撮った写真や動画をプレゼント♪
元日に、ノッチさんにロングコースでヤンバルのトレッキングに連れて行ってもらいました。雄大な自然と動植物の多様さに圧倒されました。ノッチさんは知識も豊富で、話も面白く、また奥さまお手製のポーク卵も最高に美味で、最高でした。思い出に残る1日でした。必ずトレッキングシューズの着用をお勧めします。
- 6歳~68歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
札幌から車で約1時間、余市駅から徒歩10分。 余市町を囲む美しい山々がそびえ立ち、 四季折々の風景が楽しめます。 川幅が広いポイントで水はゆっくりと流れています。 ★初めての方も安心! ★小学生~60代の方まで幅広く対応♪ ★高画質写真データー無料 ★女子旅、カップル、ファミリーに人気 ★有資格者の『地元ガイド』がご案内!安心安全なツアー! ちょっとした穴場スポットでもあるので、 『誰も行かない場所でのんびりしたい。』 『ひと気のないところでゆったりSUPを楽しみたい!』 といった方にもおすすめ! 日々の喧騒から離れ、ゆったりしたひとときを過ごせます♪ 【コース】 所要時間2時間半前後 ①10:00集合 ②12:30集合 ③15:00集合 ※現地にトイレがございませんので事前にお手洗いを済ませて下さい。 【体験の流れ】 ①集合・受付 集合時間に現地集合し、受付を済ましてください。 ②説明 注意事項を説明いたします。 ③体験の内容 SUPの漕ぎ方をレクチャーします。 陸上にてレクチャーを受けた後水上へ ゆったり余市川の自然景観を楽しみながらSUPを楽しみます。 ④解散 体験終了後、各自お着替えをして解散となります。 【集合場所】 余市川 田川橋下 (余市川斜路) 駐車場有り 【着替える場所】 簡易テントをご用意いたしますのでそちらでお着替えをして下さい。
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
札幌駅発着!北の尾瀬と呼ばれる高層湿原、雨竜沼を歩く日帰りハイキングツアーです。 変化に富む登山道を越えていくと、待っているのは花の楽園!色とりどりのお花を楽しみながらまったりと大自然を満喫できます。 登山道の途中には、豪快に流れる白竜の滝を眺めることもできます。 秋は、湿原が草紅葉に黄金色に輝きます。ため息が出るほどの美しさは一見の価値あり! 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2時間半ほど。下り2時間。 夏の高山植物をたくさん見たい、大自然の中をまったりハイキングを楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 18:00
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
いつかはビワイチを走ってみたい、でも何から始めれば…。 サイクリングやってみたいけどできるかどうか不安…。 そんな方に、サイクリングの基礎知識の座学から実際のサイクリング体験までインストラクターが丁寧にご案内いたします。 サイクリングで使用するのは誰でも気軽に乗れる小径車タイプの電動アシスト自転車です。 サイクリングに出発する前は練習時間もお取りします。 また初心者の皆様にあわせたゆっくりペースでご体験いただけますので安心してご参加ください。
- 12歳~70歳
- 5~6時間
- 09:30
Join me on a guided tour around Muikamachi, Niigata. Starting from Muikamachi Station, less than 2 hours from Tokyo, we'll cycle through Minamiuonuma's rice fields and Niigata's best spring water on our way to the Hakkaisan sake brewery, all with ease on e-bikes. At the brewery, we’ll explore the story and tradition behind this premium sake, connecting centuries of craftsmanship, heavy snowfall, and pristine water. We’ll enjoy a delicious meal featuring onigiri made from local rice (vegan option usually available). On the way back, we’ll stop at a traditional four-season Japanese park. We’ll return to the station by 15:00, giving you time to explore the local onsen or head back to Tokyo. The tour starts at 10:00 and covers about 20km. 〜Flow of experience〜 10:00 Departure We will depart from the east side of Muikamachi Station 11:00 Niigata Best Spring Water We will stop a bit to taste the voted best Niigata spring water. 12:00 Hakkaisan Sake Brewery We will visit the sake brewery, have lunch and explore the nature around the area. 14:00 Japanese park We will visit and learn more about a beautiful Japanese park and its history. 15:00 Return We will be back at the train station to finish the tour.
- 12歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30
Join me on a guided tour of Daigenta in Yuzawa, Niigata. Starting from Echigo Yuzawa Station, just 70 minutes from Tokyo, we'll cycle through Yuzawa village and explore Japanese parks on our way to Daigenta Canyon with ease on e-bikes. At Daigenta, we'll enjoy views of rice paddies and mountain peaks, take a break at the lake, and then ride downhill through the forest and old village. An optional lunch at a local café is available. We’ll return to the station by 13:00, giving you time to explore Yuzawa's onsen town. The tour starts at 9:30 and covers about 15km. 〜Flow of experience〜 9:30 Departure We will depart from the east side of Echigo Yuzawa Station 10:00 Japanese park We will stop for a while, enjoying the four seasons Japanese park of Yuzawa. We may see some Koi fish swiming in the pound. 11:00 Daigenta lake We will have a small break to enjoy the breathtaking view that Daigenta Lake offer. 13:00 Return We will be back at the train station to finish the tour, you will have time to enjoy the local food from one of the many restaurants. Giving you the afternoon to enjoy the town of Yuzawa.
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
人気沸騰中のSUPを手軽に体験したい!そうお考えの方ににお勧めの午前・午後の半日体験ツアー。 少人数制の強みですが、丁寧なレクチャーと一人ひとりのコミニュケーションがより濃く取れるところです。体験ツアー初めての方にも安心して楽しめます。 SUPの上で瞑想したり空を眺めたり、木々を見て癒されたりとのんびりと時間を過ごしたり、バランスゲームやチームゲームなど遊びで盛り上がったりできます。 ガイドが撮った写真はデータとして参加者の皆様にプレゼントさせて頂きます。スマートフォンを落としたらどうしようという不安も解消されます。 【ツアーの流れ】 ・集合場所にて受付 ・着替え ・SUPの操作、注意事項の説明 ・水に入り練習 ・ツアースタート(漕ぐ楽しさ、癒し、遊びを時間まで楽しみます) ・陸に上がり着替え ・終了
- 6歳~99歳
- 3~4時間
- 10:00
電動自転車をご用意いたします。坂道や長距離も楽々走ることができます。 経験豊富なガイドが自転車ならではの裏道や知られざる歴史を案内してくれます。 沖縄で唯一海岸に面していない町南風原町の歴史や文化、また沖縄が世界に誇れる2名のストーリーを訪ねて巡るツアーです。 〜体験の流れ〜 ①集合、受付 イーチャリティ那覇国際通り本店にて受付 電動自転車をピックアップして、誰でも安全に楽しく乗れる簡単説明会! ②ツアースタート/南風原町 怪獣ブームを起こした「ウルトラマン」を生み出した作家は南風原町出身。没後、ファンが生前の書斎を訪ねるようになったとのことです。ここでは数多く展示品や資料を見ることができます。 ③南風原町津崋山 人類の夢である「空を飛ぶ」ことに熱意をかけ、夢とロマンを追いかけ続けた偉人を称えた碑。町が一望できる丘の上に設置されており絶景を眺めることができます。 ④南風原町照屋 邪気を払うためにたたずむ石獅子(シーサー)。貴重とされた湧き水を守るために造られたなど数多くの所説がある。真っ直ぐ見据える姿が勇ましい。 ⑤南風原町本部 琉球絣(りゅうきゅうかすり)の産地である町。館内には全て職人による手作りである「琉球かすり」を使用したウエアやネクタイ、バッグやポーチなどが展示・販売されている。 ⑥喜屋武 黄金森(こがねもり)とよばれる小高い森へ向かいます。当時、沖縄戦が行われた時、ここに沖縄陸軍病院壕群を構築しました。平和学習に学生も訪れます。小高い丘の上からは那覇・南風原の街並みが眼下に広がります。 かぼちゃ畑など野菜が多く栽培されている地域。昔ながらの家造りと丘陵から長堂川(ながどうかわ)を見ながら帰路につきます。 ⑦自転車を返却してツアーは終了となります。 その後はご自身で那覇の街をお楽しみください。
- 6歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:00
電動自転車をご用意いたします。坂道や長距離も楽々走ることができます。 経験豊富なガイドが自転車ならではの裏道や知られざる歴史を案内してくれます。 〜体験の流れ〜 ①集合、受付 イーチャリティ那覇国際通り本店にて受付 電動自転車をピックアップして、誰でも安全に楽しく乗れる簡単説明会! ②ツアースタート/おもろまち 都市の中心部にある大きな公園を駆け抜けます。広々とした芝生広場で遊ぶ子供たちなど沖縄の日常を垣間見ることができます。 ③銘苅 沖縄グスク時代から琉球王府時代・明治時代に続く大規模な墓跡群をみることができます。中国から伝来した最大規模の亀甲墓は独特のデザインで圧巻です。 ④浦添市仲間 第二次世界大戦中に日本軍が築いた防衛施設です。その歴史的な価値と壮大な景観と出会えます。 ⑤浦添市経塚 首里城から続く琉球王国時代の宿道で、沖縄県北部まで続く当時の主要道路でした。復元された橋と石畳道が琉球王国時代へタイムスリップした気分になります。 ⑥浦添市経塚 昔々、このあたりは松が生い茂る場所で、妖怪が道行く人々をたぶらかしてい村人を困らせていました。今から470年余り前、修行僧がお経を書いた小石を埋めて妖怪を退治したと伝えられています。今では地震や雷も抑える力があると言われています。 ⑦自転車を返却してツアーは終了となります。 その後はご自身で那覇の街をお楽しみください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください