- 2歳~99歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:30 / 13:00 / 15:30 / 18:00 / 20:30
京都烏丸五条にある日本文化体験 庵an(あん)京都では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵an京都で踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 和菓子作り体験では、おひとり様2個季節に合わせた和菓子を作っていただきます。 京都の老舗のあんこ屋さんの白いんげん豆を使用した白あんと国産小豆を使用したこしあんで、本格的な和菓子が出来ますよ! 可能性は無限大。 最後は出来上がった和菓子をお皿に盛り付けて、食べられる芸術作品の完成です! もちろん、味も折り紙付き。 おひとり様でもグループでのご参加でも、楽しんでいただけること間違いなしの和菓子作り体験です。 ----------------------------------------- ●料金 1,760円 ●含まれるもの 和菓子づくり体験、消費税 ●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①8:00〜9:05 ②10:30~11:35 ③13:00〜14:05 ④15:30〜16:35 ⑤18:00〜19:05 ⑥20:30~21:35 ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ 花型の練り切り作り ↓ きんとんの練り切り作り ↓ 写真撮影 55分 体験終了 ↓ 飲食タイム 65分 終了・解散 ※ご希望のお客様は当日、お抹茶(500円)をご注文いただけます。 ※できあがった練り切りをお持ち帰りになる際には、持ち帰りケース(100円)もございます。 ※その他、お点前体験と組み合わせた抹茶2点体験コース等もございます。
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30
メイク・着付け・カツラ・撮影2カット・自由撮影10分・写真2枚(はがきサイズ) 自由撮影10分はお手持ちのカメラ・スマホで自由に撮影していただけます。 *自然な仕上がりの半カツラがお勧めです(別途2,310円、当日受付でお申込みいただけます)
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30
メイク・着付け・カツラ・撮影2カット・自由散策60分・写真2枚(はがきサイズ) 自由散策60分はお手持ちのカメラ・スマホで自由に撮影していただけます。 *自然な仕上がりの半カツラがお勧めです(別途2,310円、当日受付でお申込みいただけます)
比較的リーズナブルでしたが、以前体験した他店と比べて、仕上がりが今一つでした。化粧落としもセルフです。値段なりのサービスだと考えればよいかもしれません。舞妓さんを体験したいだけなら悪くないです。
- 5歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30
~四季だけのお得なPOINT♪~ お好きな場所での撮影をチョイス出来ます!! ●料金 お二人で24,000円(税別) ●所要時間 約3時間 ※(観光シーズン・土日祝はお時間かかることがございます)+お客様のお帰りのお支度時間 ●プラン内容 ・メイク ・着付(お好きな着物をお選びいただけます) ・半カツラ ・室内撮影 4カット(お二人での撮影可) ・撮影終了後に10分程お客様のカメラ・ビデオでご自由に撮影していただけます。 ≪小学校6年生までは子供舞妓プラン、身長130㎝以上からは散策60分(3,150円)も体験可能≫ ※価格はすべて税別になります。 -------------------------------------------------------------------------------- ~四季のおもてなし~ 千年以上もの時を超え、今もなお古都を感じる町並。 京都清水寺参道、清水坂に「四季清水寺店」があります。 四季では「綺麗へのこだわり」「接客へのこだわり」「思い出へのこだわり」を日々勉強し追求し、 それに加え京都の四季折々の素晴らしさをご堪能していただけるような おもてなしの心をもって努めております。 日本の伝統文化でもある舞妓をより多くのお客様に知っていただき 楽しんでいただき、「もう一人の貴方」への発見と喜びを永遠に残る写真に収めたいと考えております。 あなただけの舞妓変身。舞妓の美を四季で体験して下さい。
中学生と小学生の姉妹で体験しました。 着付け、メイクに30分くらい。撮影30分。着替えとメイク落としに30分。という感じでした。着替えメイクパートは男子禁制なのでパパは待ちです。待ってるパパに撮影開始の声がけがなかったので、そこは家族内グループ内でうまく連絡です。 撮影自体はとてもスムーズでスタッフの方もフレンドリーで楽しく進んでいきます。ふたりカット×2カット、それぞれソロで1カットずつお願いしました。カット増やしたかったら課金で可とのこと。データの受け取り方法は3パターンくらいあって、うちはメール→ドロップボックスにしました。 普段できないメイクと衣装でなかなか撮れない写真が撮れて大満足でした。 国内外のツーリストで結構混んでました。細かいことが気になる人は評価低くなるかもしれません。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
素焼きの招き猫に絵付けをし、世界でひとつしかないオリジナルの招き猫が作れます。 さまざまな種類のものをご用意しております。お気に入りのものをお選びください。 ご自身の旅の思い出にも、親しい方へのプレゼントにもオススメです。 小さなお子様にもお楽しみいただけます。 【開催時間】 10:00~17:00(最終受付16:00) 【料金】 1500円(入館料が別途必要です。) 〔所要時間〕 約1時間 ■休館日■ 水曜日(祝日・夏休み期間中・年末年始は開館します) 〔絵付けの手順〕 ①作りたい招き猫のイメージを考える。 ↓ ②素焼きの招き猫に目などを鉛筆で下書きする。 ↓ ③大きな面から着色をはじめる。 ↓ ④細かい部分を描いていく。 ↓ ⑤完成 ※最大50名様まで同時開催できます。
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /当日6時間以上
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
「着物レンタルVASARA浅草本店」では、手ぶらで来店、お好きな着物・浴衣に着替えて散策できるさまざまなプランをご用意しております。 当プランは時間を指定しないで、10:00~16:00の間だったらいつ来てもOKなプランです よりお気軽に浴衣レンタルをお楽しみください♪ ※ご来店時に満員になっている可能性もございます。 その場合、受付のご用意ができ次第、優先的にご案内いたします。 ※店舗外にてお待ちいただく場合は、近隣へのご迷惑にならないようお待ちくださいませ。 ※ご予約時にお選びいただいた時間は目安時間としてご予約を承ります。 10:00~16:00の間でしたら何時にお越しいただいても問題ございませんので、お気をつけてお越しくださいませ。 ~当日の流れ~ ①集合・受付:店舗にお越しいただき、受付を済ませてください。 5分 ②浴衣選び:お着物はキュートなものからシックなものまで幅広く取り揃えております。帯も自由にお選びいただきます。当日プラン変更可能です。 10分 ③着付け・ヘアセット:着付けはプロの着付師がスピーディに約20分で完了。専用着付スペースもありますので、プライバシーも安心です。女性の方にうれしいヘアセットサービスもあります。 15分 ④精算&荷物預かり:オプションやアップグレードがある場合、受付まで精算をお願いします。着替えた服や手荷物はお預かりして、手ぶらで出かけましょう! 5分 ⑤自由散策:観光や散策しながら記念撮影を取って、楽しい時間をお過ごしください。 ⑥返却:当日17時30分まで店舗に戻り、着換え。
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30
デートや女子旅の定番コース、二年坂~三年坂♪ 誰もが「京都らしい!」と感じる人気スポットで、 一度やってみたかった陶芸を、手軽に楽しみましょう!
清水散策の途中で皆んなで記念になるような物との事で利用をさせていだきました! 場所もわかりやすく清水寺付近を散策する途中で利用をするのにとても便利でした。 今回はお着物での利用をさせていただいたのですが、割烹着を着せていただいて汚れも気にせずに作業でき、スタッフの方々も丁寧に説明をしてくれたので初めての電動ロクロでしたが綺麗に作品を仕上げる事ができてとても良かったです。 途中作業をする姿をスタッフの方が写真を撮ってくださったので帰りの車内の話題にもなりました(笑) 釉薬の種類も豊富で季節によって変わるものもあったので違う季節にもまた利用をさせてもらいたいです。 焼き上がりを楽しみにしております^ ^ ありがとうございました
- 2歳~99歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:30 / 13:00 / 15:30 / 18:00 / 20:30
京都烏丸五条にある日本文化体験 庵an(あん)京都では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵an京都で踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 練り切りは上生菓子の一つです。カラフルな餡を使って、季節の花やくだものなどを形作っていただきます。 配色やバランスの取り方はセンスの見せ所。 使用するのは京都の老舗屋さんの餡子で、本格的なお菓子が出来上がります。 その後、抹茶を点てていただきますが、上品な餡子の甘さは抹茶との相性ピッタリです。 庵an京都でお茶に触れて、日本文化を楽しんでください! ----------------------------------------- ●料金 2,800円 ●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①8:00~9:35 ②10:30~12:05 ③13:00~14:35 ④15:30~17:05 ⑤18:00~19:35 ⑥20:30~22:05 ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ 花形の練り切り作り ↓ きんとんの練り切り作り 55分 休憩時間 65分 お茶の説明 ↓ ひき茶の実演 ↓ お点前体験 ↓ 写真撮影 85分 体験終了 ↓ 飲食タイム 95分 終了・解散 ※その他、お点前体験、お干菓子作り体験プランがございます。
初めてお抹茶体験をしました。前で教えてくれる先生が一人いて、平日にも関わらず多くの方が参加されていました。 私は連れと一緒に参加したのですが、日本人は私達だけのようでした。先生は日本語→英語のように説明してくれたので、お抹茶のことだけでなく英語の勉強にもなりました笑 練り切りは形を作るのが難しく、苦戦しましたが、見本もあり初めてにしては綺麗に作ることができたと思います。 途中、前に座っていた海外のカップルの方が、「上手ですね」と褒めてくれてなんだかほっこりしました。 先生のユーモアのある説明にも時々くすりとさせられ、とても穏やかな時間を過ごすことが出来ました。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
絶景海カフェでドリンクを飲みながらシーサー作り体験が楽しめます。(2,500円)オプション+1,100円でご自分が作ったシーサーに絵付けもできます。(シーサー作り+絵付け3,600円) 立体シーサーを作ったら20分ほどで焼き上がり、そのまま持ち帰れます。 +絵付けは焼き上がったシーサーにお好きに絵付けをして乾いたら持ち帰れます。 ドリンクはカフェドリンクバーのフリードリンクをお楽しみください。 ~体験の流れ~ ➀予約時間にカフェに着いたら、検温、手指消毒をします。 スタッフが案内します。 ②沢山のシーサーサンプルからお好みのシーサーを選んでテーブルに置いてシーサー作りの参考にしてください。 他、説明ビデオ、説明シート、スタッフもおりますので初めてでも安心してシーサー作りが楽しめます。 ③シーサー作り説明ビデオを観たら、いよいよシーサー作り体験開始です。 わからいことはスタッフに何度でも聞いて納得のいくシーサーを完成させてくださいね。 ④体験時、ドリンクバーからお好きなドリンクを持って飲みながらゆったりと体験を楽しんでください。 ドリンクバーからお好きなドリンクを飲みながらシーサー作り体験を楽しんでください。 ⑤シーサーが完成したらスタッフにお声掛けください。焼きあったら出来上がりです。 +オプションで絵付けも選択されてる方はこの後、ご自分が作ったシーサーにお好みで絵付けをして乾いたら完成です。 シーサー作り体験、シーサー作り+絵付け体験はどちらとも乾いたら箱詰めして当日持ち帰れます。またショップもありますのでお土産にご利用ください。
せっかくなのでオリジナルシーサーをつくろうと予約しました。説明は動画(ちょっとおもしろい)。お店の方からもっとアドバイスほしいかも〜と思っていましたが、後半は回って声かけしてくださいました。おかげでシーサーの尻尾をつけもれずすみました。ドリンクバーはコーヒーが多かったので、フルーツジュースのバリエーションがあるとよいです。 なんだかんだ粘土や色塗りも久しぶりで楽しく、できあがったシーサーは、とってもかわいい子ができて満足です!
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
玄太染織工房のティーマット機織り体験です。好きな色の糸を選んで、パタンパタンと織っていくだけ! 小さなお子様からご年配の方まで、初めて織る方も大歓迎です♪ 外国の方も手振り身振りで、楽しく織って帰られます。 マウスパットとしても”なかなかいい”のお声をいただいています。 屋内でのアクティビティなので、天気を気にしなくても大丈夫。綾国際クラフトの城の中にある趣のある工房内で体験できます。 50年近く機織りをしてきたスタッフが、丁寧に教えますよ。 ~当日の流れ~ ①糸を選ぶ 用意された糸の中から、お好きな色を選びます。 ②スタッフ説明 織り方をスタッフが実演しながら説明します。 ③機織り体験 自由に織ってください。早い方は15分ほどで終了します。 ④仕上げ スタッフがフリンジを仕上げ、終了です。お持ち帰りになってお楽しみください。
当日飛び入りで参加させて頂きましたがとても良い方々で丁寧に教えて頂き、世界で一つのステキな物を織る方が出来ました。正解はないですから、好きなように、と優しく声かけしてくださりたった40分だけの空間でしたが心が軽やかになり人生についても振り返ることのでにる不思議な体験になりました。ありがとうございました!また機会があれば立ち寄りたいと思います。
- 2歳~100歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:30 / 13:00 / 15:30 / 18:00
大阪府大阪市西区にある日本文化体験 庵an(あん)では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵anで踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 和菓子作り体験では、おひとり様2個季節に合わせた和菓子を作っていただきます。 京都から直送の老舗あんこ屋さんの白いんげん豆を使用した白あんと国産小豆を使用したこしあんで、本格的な和菓子が出来ますよ! 可能性は無限大。 最後は出来上がった和菓子をお皿に盛り付けて、食べられる芸術作品の完成です! もちろん、味も折り紙付き。 おひとり様でもグループでのご参加でも、楽しんでいただけること間違いなしの和菓子作り体験です。 ----------------------------------------- ●料金 1,670円 ※修了証書(300円),持ち帰りケース(100円) ※お名前入りをご希望の場合、事前にお名前をお知らせ下さい。記載名をご連絡いただいていない場合、お名前空欄でのご用意となります。 ※その他、お点前体験と組み合わせた抹茶2点体験コース等もございます。 ●時間※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①8:00~ ②10:30~ ③13:00~ ④15:30~ ⑤18:00~ ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ 花型の練り切り作り ↓ きんとんの練り切り作り ↓ 写真撮影 55分 体験終了 ↓ 飲食タイム 65分 終了・解散 ----------------------------------------
友人とのアクティビティを探して、当日予約しました。お値段もリーズナブルでありながら、とても充実した内容で楽しめました。 たまたま参加者が、私たちのグループのみでマイペースで進めることが出来たのも楽しめた要因だとは思います。 次回はお茶を立ててお抹茶を頂きたいと思います。お菓子もとても美味しかったです。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
尼崎もんた工房体験コースでいちばん人気がこちらのプラン!! 職人と同じ成形法で作ります。 このプランでは、電動ろくろでお好きな作品を1個お作りいただけます。 湯呑・茶碗・皿などお好きなものを♪♪ ☆お得なイベント中♪ 個数追加が通常 1800円→880円 こだわり作品も可能です(^^) ☆マグカップ持ち手(220円) ☆徳利・一輪挿し(220円) ☆輪花鉢など変形(330円) ☆おおきめ作品1㎝毎(110円)※縦横20㎝まで(無料) おてがる料金でお作りいただけます♪♪ 釉薬も… ☆おまかせ釉薬(無料) ☆指定釉薬(1種類220円) ・完成まで 通常約3か月後に焼き上がり お急ぎの場合、最短2週間ほどで焼き上がり(特急便1個1650円) ・お持ち帰りについて ご都合の良いときに工房までお越しください。 もしくは、完成次第発送いたします(別途送料)。 粘土は『陶器信楽焼粘土』と『磁器粘土4400円』をご用意しています。 ※事前のご指定のない場合は陶器信楽焼粘土となります。 磁器粘土をご希望の場合は前日までに電話にてご連絡いただけると幸いです 06-6417-3303 080-6109-8239 気分は陶芸家で、くるくる回る電動ロクロを使って作ります。集中しないとグニャっとつぶれちゃうので集中して作りましょう。講師がお手伝いしながら作りますので、はじめての方もご安心を! 次の工程…『あにまるプレート』変形&伝統技法いっちん体験880円もその日にできます。 貸し切り可能です。ご相談ください(^^)/ ※小学生以下お子様のみでのご参加不可 保護者の方もご一緒にお願い致します 特別な事情がある場合のみ保護者付き添いのみ(550円)もお受けしております 当日ご予約OK お電話にてお問い合わせください 06-6417-3303 080-6109-8238
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30
- 18歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 18:00
電動ろくろ体験はクルクルと自動で回るろくろの上で作品を作っていただきます。 電動ろくろが初めての方でも講師がしっかりとサポートしますので1時間の時間内に納得のいく形ができるまで、何個でも作れます♪ 1時間の陶芸体験でだいたい2~4個つくることができます。上手な方でしたら、それ以上作ることも! 作品は作っていただいた中から焼きたいものだけを選べます。 おしゃれな湯のみ、お茶碗、とっくり、ビアマグ、丼、一輪挿し、そばちょこ、植木鉢、片口、小皿や中鉢などが作れます! 通常の陶芸体験は体験料のほかに焼き代をいただいておりますが、 カップルプランでは湯のみサイズの焼き代を1点プレゼントさせていただきます。 ※お付き合いをしている方々のみ対象の体験となります。(お付き合い関係ではない方々は適応外となります。) お互いの作品を作りあってプレゼントするのもよい思い出になるのでは! 作業中は手が汚れてしまうので、講師が記念撮影もいたしますよ! 1回の体験では、形を作っていただき、こちらのスタッフが削り、釉薬をかけて完成させますが、 削りりや絵付けの体験をご自身でされたい場合は後日教室にお越し頂き、体験をすることができます。(別途体験料がかかります)
- 2歳~99歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:30 / 13:00 / 15:30 / 18:00 / 20:30
京都烏丸五条にある日本文化体験 庵an(あん)京都では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。 日本文化への第一歩を庵an京都で踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 和菓子作り体験では、おひとり様2個季節に合わせた和菓子を作っていただきます。こちらはお抹茶付きのお得なプランです。京都の老舗のあんこ屋さんの白いんげん豆を使用した白あんと国産小豆を使用したこしあんで、本格的な和菓子が出来ますよ! 可能性は無限大。 最後は出来上がった和菓子をお皿に盛り付けて、食べられる芸術作品の完成です! もちろん、味も折り紙付き。 おひとり様でもグループでのご参加でも、楽しんでいただけること間違いなしの和菓子作り体験です。 ----------------------------------------- ●料金 2,200円 ●含まれるもの 和菓子づくり体験、お抹茶、消費税 ●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①8:00〜9:05 ②10:30~11:35 ③13:00〜14:05 ④15:30〜16:35 ⑤18:00〜19:05 ⑥20:30~21:35 ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ 花型の練り切り作り ↓ きんとんの練り切り作り ↓ 写真撮影 55分 体験終了 点て出し抹茶提供 ↓ 飲食タイム 65分 終了・解散 ※できあがった練り切りをお持ち帰りになる際には、持ち帰りケース(100円)もございます。 ※その他、お点前体験と組み合わせた抹茶2点体験コース等もございます。
ハイビスカスと花火の練り切りを体験させていただきました。少し早めに到着したので建物の階段で数分待ちましたが、開始10分前くらいに通していただき涼しい空間で時間まで待たせていただきました。初めてだったので不慣れでしたが、丁寧な説明を受けてなんとか形にでき、美味しい練り切りと抹茶をいただき充実した時間を過ごせました。また次は別の形の練り切りを作れたらなと思います。今回はありがとうございました。
- 2歳~99歳
- 1時間以内
- 07:30 / 10:00 / 12:30 / 15:00 / 17:30 / 20:00
京都烏丸五条にある日本文化体験 庵an(あん)京都では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵an京都で踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 お干菓子作りでは、おひとり様ひとつずつ、お好きな型を選んで、お干菓子を作っていただきます。 使用するのは日本独自の砂糖、和三盆。讃岐(香川)の和三盆、阿波(徳島)の和三盆いずれかをお選びいただけます。混じりっけなし、和三盆100%のまろやかな味わいは格別です。 作って楽しく、見た目もかわいく、食べて感動のお干菓子作り。 ぜひご自身の目で、舌で、和三盆100%のお干菓子を体験してみて下さい! ----------------------------------------- ●料金 1,660円 ●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①7:30~8:00 ②10:00~10:30 ③12:30~13:00 ④15:00~15:30 ⑤17:30~18:00 ⑥20:00~20:30 ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ お干菓子作り ↓ 写真撮影 25分 体験終了 ↓ 飲食タイム 30分 終了・解散 ※ご希望のお客様は当日、お抹茶(500円)をご注文いただけます。 ※その他、お抹茶とお干菓子作り&和菓子作り体験、お点前体験コース等がございます。
40名以上で訪問させて頂きましたが、到着から帰るまで丁寧で温かくスムーズに対応いただきとても良かったです。海外からの参加者も「干菓子」は初めてという方が多く、美味しく貴重な体験ができ満足していました。ありがとうございました。
- 13歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 08:00 / 08:15 / 08:30 / 08:45 / 09:00 / 09:15 / 09:30 / 09:45 / 10:00 / 10:15 / 10:30 / 10:45 / 11:00 / 11:15 / 11:30 / 11:45 / 12:00 / 12:15 / 12:30 / 12:45 / 13:00 / 13:15 / 13:30 / 13:45 / 14:00 / 14:15 / 14:30 / 14:45 / 15:00 / 15:15 / 15:30 / 15:45 / 16:00 / 16:15 / 16:30 / 16:45 / 17:00
2人合わせて5,500円で着物・浴衣レンタルをご利用いただけるお得なプランです。 女性は、通常1,500円のヘアセットが無料なので、全身可愛くお着替え出来ちゃいます♪ ご自身でヘアセットをするのが苦手な方も安心してお任せください☆ ●お好きなスタンダード着物・浴衣をお選びいただけます♪ このプランでは、お好きなスタンダード着物・浴衣をお選びいただけます! コーディネートに迷われた方は、お気軽にスタッフにご相談ください♪ ●京都らしい風情ある町並みにあります♪ ミモザは一念坂の情緒ある町並みの中にあり、高台寺まで徒歩2分の抜群の好立地店舗です☆ 清水寺までも徒歩10分程。周辺にはカフェやレストラン、お土産物店も多いので、着物を着て、立ち寄ることができます♪ バス停「東山安井」や「清水道」も近く観光に便利です。 ------------------------------------------------------------------------------------ 【料金】 カップル1組(2名)様:7,000円⇒「5,500円」でご提供 ☆女性ヘアセット無料☆ 着物に合わせて簡単なヘアアレンジをいたします♪ 【時間】 8:00~19:00 (返却時間:19:00まで) 翌日またはホテルへのご返却をご希望の場合は、プラス1,000円で承ります。 当日店頭にてお支払いください。 【セット内容】 着付けに必要なもの一式が含まれているので、手ぶらでご来店いただけます。 ・女性 着物(浴衣)、帯(半幅帯)、足袋、草履、バッグ(一部有料)、着付けに必要な下着・小物一式・ヘアセット※日本髪・新日本髪は対応しておりません。 ・男性 着物(浴衣)、肌着、帯、足袋、草履、バッグ、羽織(秋・冬) ●5月~9月の期間中、浴衣レンタル可能です 女性(浴衣、帯、草履、バッグ(一部有料)、着付けに必要な下着・小物一式、着付け・ヘアセット) 男性(浴衣、帯、雪駄、バッグ、着付け) ------------------------------------------------------------------------------------ お客様に思い出に残る楽しい1日をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、丁寧なサービスでお客様をお迎えいたします。 初めての方も安心してお任せください♪ 困ったことやご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 2歳~99歳
- 1時間以内
- 09:05 / 11:35 / 14:05 / 16:35 / 19:05 / 21:35
京都烏丸五条にある日本文化体験 庵an(あん)京都では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵an京都で踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 【素敵なお茶の世界へようこそ!】 お点前体験では、簡単なレクチャーの後、ご自身でお抹茶を点てていただき、気軽にお抹茶を楽しんでいただけます。お座敷で写真撮影もしていただけますよ! 京都観光の合間に、お仕事帰りに、お抹茶を一杯いかがですか? 庵an京都でお茶に触れて、日本文化を楽しんでください! ----------------------------------------- ●料金 1,160円 ●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①9:05~9:35 ②11:35~12:05 ③14:05~14:35 ④16:35~17:05 ⑤19:05~19:35 ⑥21:35~22:05 ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ お茶の説明 ↓ ひき茶の実演 ↓ お点前体験 ↓ 写真撮影 25分 体験終了 ↓ 飲食タイム 30分 終了、解散 ○その他、和菓子作りと組み合わせた抹茶2点体験、 抹茶3点体験等がございます。
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 18:00
初めての方でも簡単に作品がつくれます。土に触れたことがないかたでも「電動ろくろ」と「手びねり」をお試しになれます!「電動ろくろ」のおすすめ♪お皿やお茶碗・どんぶり・カップなど。「手びねり」のおすすめ♪角皿・スタンプ模様皿など。作品は好きなものを作っていただいて最後に選んでもらいます。お1つでも、お2つでも気に入ったものを選んで下さい。絵付けの体験も別途追加する事も可能です。絵付けをする場合は10日後以降に再度来校していただく流れとなります♪(絵付けも合わせた2回分の体験費/6840円)
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 18:00
電動ろくろのを使って作品を作る陶芸体験。のびのびと粘土を触り、自分の好きな器を作ってみよう! 電動ろくろは4歳から体験OK!1時間の体験時間で3,4個作れます! お皿、お茶碗、ゆのみなど自由に作れます。 焼成完了まで約4週間掛かりますので、出来上がりを楽しみにお待ちください。
子供とろくろ体験しました。 はじめてのろくろで少し緊張しましたが、スタッフの方がとても丁寧に指導&助けて下さり、時間内に3個の作品が出来ました。 作りたい形を選ぶ際、難易度別のポスターがあり、とてもわかりやすかったです。 焼き上がりは少し先になりますが、とても楽しみです。どうもありがとうございました。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 18:00
休日はどこにお出かけしよう…とお困りのママ、パパ。お子様と一緒に楽しみながら本格的な陶芸の世界はいかがですか?お皿や茶碗、カップ等が作れます。お1人ずつ別々で制作していただけますが、ご希望があれば親子での共同制作もしていただけます。小さなお子様にも作りやすいように型紙等も準備しております。ご家族、親子で思い出作りにいらして下さい。
来店時間、内容が予約と違っても 臨機応変に対応していただき、ありがとうございました。 2人とも仕事が忙しく 今回は絵付けに伺えませんが また、行きたいねと話しております 作品楽しみにしてます お世話になりました ありがとうございます♪
- 2歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
【特別料金の条件】 ご来店のグループ全員体験の場合は下記料金(特別価格)でご案内いたします。 ※見学のみの方がご一緒の場合は、こちらのプランで申し込みされた場合でも通常の料金でのご案内となります。 【予約】 当日予約はお電話で受付いたします♪ 基本的に予約なしでもご案内できる工房です☆ ご来店の方全員体験の場合は予約なしでも特別価格になります。 【シーサーの特徴】 Enjoy工房のシーサーは外部からの委託を行っておりません。 総製作数7万体以上の熟練した職人が手作りしています☆ お選び頂く棚には大きさや素材の違うシーサーをたくさん並べています。 【絵付サンプル】 ☆色付きシーサーの見本をたくさんご用意してます。 お好みのデザインは作業テーブルに持ってきて見ながら絵付けできます☆ 【体験】 作業中のお写真はスタッフがお撮りしますので、皆さんご一緒にお楽しみください。 【目安の体験時間】 小サイズ:40~60分 中サイズ:60~90分 大サイズ:90~120分 ※個人差があります。 ※ご予約の金額は陶器白土ミニシーサーを選んだ場合のものになります。サイズや素材の違うシーサーを含め、50種類以上と表記しています。 ※ご予約は体験される人数でご予約ください。 ※おひとり様でシーサーを3体以上、体験をご希望される場合は店頭でご確認ください。 【料金】 掲載価格は陶器白土ミニシーサーです! ☆料金変更をご理解の上、ご予約時の1,870円以外のシーサーを選ぶこともできます(^^) 価格を明記していますので、予め予算などをご検討いただけます(^^) 〈白土陶器〉現地の素材 希少な沖縄の白土で作成☆ 〈漆喰シーサー〉現地の素材 ☆漆喰は沖縄の珊瑚を主原料に、稲わらが含まれています。 〈素焼きシーサー〉特殊繊維を調合した粘土 ☆特殊な粘土を使用。屋内にのみ飾ることができます。 〈陶器シーサー〉現地の素材 ☆沖縄の赤土を使用。焼き締めされているので外置きもOKです。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 18:00
東京タワーからもほど近く、桜田通り沿いを一角にある陶芸教室になります。 ペットグッズのお店ではたくさん可愛い器が売っていますが、出来ればオリジナルの物が欲しいですね。お名前入りの器や、ペットの似顔絵付のお皿、人形など、手作りならお好きな形のオリジナルグッズを作ることができます。当日予約OK! Pottery classes are available in English on Tuesday, Thursday, Saturday, Sunday.
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 18:00
初めての方でも簡単に絵付けの体験を楽しんでいただけます。 絵付けの柄は教室でもご用意しておりますのでそちらを見本にして制作していただけます。 絵付けに用いる器は磁器のお皿、お湯のみ、お茶碗等あります。
小学生の娘がお皿の絵付けをしたいというので予約しました。丁寧に教えていただき、初めての娘も思い描いていたお皿と、時間が余ったので湯呑みの絵付け出来ました。お皿を受け取りに行くのも含め、とてもいい時間でした。また、よろしくお願いします。
- 2歳~100歳
- 2~3時間
- 07:30 / 10:00 / 12:30 / 15:00 / 17:30
東京・神田にある日本文化体験 庵an(あん)では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。 日本文化への第一歩を庵anで踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 3つの文化体験! 〈1〉本物の和三盆糖を本物の木型を使って、お干菓子を作ります! 〈2〉24節気に合わせた、2種類の季節の和菓子を作ります! 〈3〉自分で点てるお抹茶のお点前体験をお楽しみ頂きます! 自分で点てるお点前体験・和菓子作り体験・和三盆作り体験は、当社オリジナル!! 気軽にお茶体験を楽しめます。 庵anでお茶に触れて、日本文化を楽しんでください! ----------------------------------------- ●料金 3,970円 ※お干菓子作り体験では、色をつけないお干菓子をお作りいただきます。 ※+200円で色付きのお干菓子が作れる、色彩オプションもございます。 ※修了証書(300円)のお申込みも可能です。 お名前入りをご希望の場合、事前にお名前をお知らせ下さい。記載名をご連絡いただいていない場合、お名前空欄でのご用意となります。 ●時間 ①7:30~ ②10:00~ ③12:30~ ④15:00~ ⑤17:30~ ●最少催行人員:1名 ※ご集合は体験開始時間の5分前となります。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※団体様また貸切のご予約については、他時間のリクエストも承ります。ご相談下さい。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ 和菓子の説明 ↓ お干菓子作り体験 20分 休憩時間 ↓ 花型の練り切り作り体験 ↓ きんとんの練り切り作り体験 85分 休憩時間 95分 お茶の説明 ↓ ひき茶の実演 ↓ 自分で点てるお点前体験 ↓ 写真撮影 115分 体験終了 ↓ 飲食タイム 125分 終了・解散 ※その他、抹茶2点体験コース等がございます。 -----------------------------------------
何となくやってみたいと思って友人と行きました。準備も何も必要ないので手軽に楽しめます。強いて言えばもう少し場所の雰囲気を作ってもらえると楽しめるかなと思いました。でも手軽さはピカイチで日本を楽しめるので、また参加したいです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください