デートや女子旅の定番コース、二年坂~三年坂♪
誰もが「京都らしい!」と感じる人気スポットで、
一度やってみたかった陶芸を、手軽に楽しみましょう!
初めての陶芸でもご安心下さい!
スタッフが常に付いて丁寧にサポートします。
清水寺(6分)、高台寺(5分)、八坂神社(10分)
祇園(10分)、八坂の塔(2分)
くくり猿が人気の八坂庚申堂(3分)
京町家のスターバックス(1分)
・持ち物は不要
・普段着のままエプロンを掛けるだけ
・体験時間はわずか20分間
・作品は2週間後に郵送なので、荷物の心配も無し
なので、人気スポットを巡る途中に、ふらっと立ち寄れます!
詳しくは、嘉祥窯陶芸教室の公式HPをご覧下さい。
www.kashogama.com/school/
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
タイムスケジュール
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~6 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 10:00から20分間隔で開催しています(最終16:40) |
予約締切 | 当日 11時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | 当店には英語を話せるスタッフが在籍していないため、 日本語でのコミュニケーションが可能な方に限らせて頂きます。 |
---|
みんなの体験談 31件
ゲストユーザー清水散策の途中でも
清水散策の途中で皆んなで記念になるような物との事で利用をさせていだきました!
場所もわかりやすく清水寺付近を散策する途中で利用をするのにとても便利でした。
今回はお着物での利用をさせていただいたのですが、割烹着を着せていただいて汚れも気にせずに作業でき、スタッフの方々も丁寧に説明をしてくれたので初めての電動ロクロでしたが綺麗に作品を仕上げる事ができてとても良かったです。
途中作業をする姿をスタッフの方が写真を撮ってくださったので帰りの車内の話題にもなりました(笑)
釉薬の種類も豊富で季節によって変わるものもあったので違う季節にもまた利用をさせてもらいたいです。
焼き上がりを楽しみにしております^ ^
ありがとうございました
- 5.0
初めて体験したのですが、センスがなく失敗しまくりました、、、。しかしスタッフの方が優しく丁寧にフォローしてくださり、最後は綺麗な湯呑みを作ることができました!ありがとうございます!
とても楽しく体験できました!
- 5.0
ゲストユーザー京都らしいものを、思い出に
彼氏の誕生日旅行で京都へ。着物を着て寺や色んな所に行って、せっかくだから京都らしい物を体験させてあげたいと思い、嘉祥窯へ。2人とも初めてでしたが、丁寧に優しく教えてくれたので綺麗に作れました。彼もとても喜んでくれて、また他のも作りたいねって帰り際に言われてとても良い思い出が出来ました!家に届いた時も色や形凄く良かったです、ありがとうございました!!
- 5.0
細かいところまで優しく説明していただき、楽しい時間を過ごせました、納得のいく作品が作れました!
- 4.5
ゲストユーザー初心者でも楽しめました!!
卒業の思い出作りに行きました。初めてで不安だったのですが、優しく教えてくださりところどころさりげなくフォローしていただき、楽しい時間を過ごせました!
イメージ通りのものができ、とても満足です。また機会があれば行きたいと思います!
- 3.0
アクセス・マップ
〒605-0862
京都府京都市東山区清水3-343
嘉祥窯(かしょうがま)陶芸教室
(清水道バス停より徒歩5分)
最寄りの清水道バス亭へは
・JR 京都駅より、206号乗車(15分)
・阪急 河原町駅より、207号乗車(8分)
・京阪 祇園四条駅より、207号乗車(6分)
このプランに関するQ&A
Q. 時間の変更は可能ですか? 本日11:40分から予約してましたが 車の混雑状況から予約時間に間に合わなく 12:40分に変更することは可能でしょうか?
A. はい12:40に変更可能です