- 5歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 15:30
★中国四国地方で唯一のフィールドアーチェリー場です、オリンピックと同じターゲットアーチェリーも森の中に設置してある的を射つフィールドアーチェリーも両方楽しめます。 ★森林浴とトレッキングを楽しみながらコースをまわっていきます。1か所の的につき矢を3本ずつ射って回りましょう! ・的は9~12個のレベルにあったものが用意してあります。 ・ストレス解消にオススメ!ベテランインストラクターのレクチャーもあるので、初心者の方も安心して楽しめますよ♪ ・手ぶらで気軽にご参加OK!お子様用から高齢者用まで幅広いレンタル品が揃っています ・桜やアジサイ、もみじなど、四季ごとの美しい自然風景も見どころです ●当日の流れ ①来店・受付 ②レンタル弓具をあわせる ③アーチェリーのレッスン(約15分) ④ターゲットアーチェリーで練習(約15分) ⑤フィールドアーチェリーのコース(約1時間30分) ⑥余った時間はターゲットアーチェリーで引き続き射てます! ⑦解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 0歳~
- 2~3時間
- 11:00 / 15:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
2016年に開店した新しい店舗で、松江市内で着物レンタル専門店は当店だけ。 店舗は、城山堀川の畔に位置し、近くに国宝松江城や武家屋敷など和装にピッタリな観光名所があるため、城下町松江の散策には大変便利です。 忍者に変身して、松江城に行こう!!武者や忍者に会えるかも…!?
- 10歳~
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
萩市は本州の西部、山口県の北部に位置する日本海に面した人口5万人強の城下町。 関が原の戦いの後の1608年に毛利輝元が萩城を築城し、その後、藩府が山口に移るまでの約260年間、毛利氏36万石の城下町として大いに栄えた。 幕末には吉田松陰が私塾である松下村塾で多くの門下生を育成。 その後、桂小五郎(木戸孝允)、高杉晋作、久坂玄端、伊藤博文らを輩出し、明治維新の礎ともなった。 古い町並みはいまも往時の面影を色濃く残し、現在でも江戸時代につくられた城下町絵図を見ながら歩くことができるとか!? 維新志士ゆかりの場所や、古い神社仏閣など、まるで歴史の本を見ているかのような風景が広がり、萩の町そのものが博物館と呼ばれている。
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00
安芸の小京都、広島県竹原市の歴史深い長善寺を訪れる半日観光コース。こちらは現地集合です。 織田信長との合戦である石山合戦にまつわる歴史的価値の高い品々を鑑賞できる記念館を住職のガイドで鑑賞します。 その後美しい日本庭園を眺めながら静かな安らぎの時をお過ごしいただけます。瞑想の一つである写経で心を無に。普段のストレスを忘れ心身ともにリフレッシュできます。 本格的な長善寺の精進料理を美しい庭園や調度品とともにお楽しみください。 〜当日の流れ〜 10:00 広島県竹原市の長善寺へ集合。駐車場有。 ウェルカムドリンクをいただき、住職のお念仏をいただきます。 写経体験と石山合戦記念館訪問、ガイド付き 昼食 壮大な屏風と日本庭園を見ながら精進料理
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00
安芸の小京都、広島県竹原市の歴史深い長善寺を訪れる半日観光コースです。こちらは竹原駅集合のタクシー付きプランです。催行日は毎週火曜日と水曜日です。 長善寺境内へ到着後、住職のお念仏とウェルカムドリンクで歓迎を受けた後は、境内の石山合戦記念館を住職の解説付きで見学します。 ここには石山合戦軍船旗や同合戦尼崎砦での戦死者法名簿などが保存されています。この旗は織田信長と本願寺門徒との戦い「石山合戦」(1570~80)の際、三世住職円西の要請に応じた藤原一族を中心とする門徒がキハタ組みを組織し、毛利軍と共に兵糧船を出し、石山支援に出陣した その後「心」をモチーフにした日本庭園の望む庫裡で写経を楽しみます。 その後美しい日本庭園を目前に、写経を楽しみます。写経は瞑想の一つです。普段のストレスを瞑想の時間で癒しの時間になります。 本格的な長善寺の精進料理を、美しい庭園や調度品とともにお楽しみください。こちらでしか味わえない特別なお料理と空間です。 〜当日の流れ〜 10:00 JR竹原駅集合。長善寺へ移動。写経体験と石山合戦記念館訪問、ガイド付き 11:30 昼食 壮大な屏風と日本庭園を見ながら精進会席料理 こちらのコースの後は自由行動になります。 竹原の古い町並み保存地区の自由散策がおすすめです。 日本遺産「竹原の古い町並み保存地区」 「安芸の小京都」と呼ばれる竹原市(広島県) 町並保存地区は都市景観100選の一つに、令和元年には日本遺産にも認定されました。 竹原は墾田永年私財法により平安時代に京都・下鴨神社の荘園地として開墾されたのが最初とされています。 室町時代には毛利元就(もうりもとなり)の三男・隆景(たかがげ:小早川家に養子に入り小早川隆景となる)が幼少期を過ごしています。隆景は元就から「三本の矢の教え」を受け毛利氏の体制を支えた1人です。 その後、江戸後期には「塩田」と「酒造」により発展し、特に塩においては当時広島県の80%のシェアを誇っていたそうです。 酒造においては竹鶴酒造、藤井酒造、中尾醸造3蔵があります。「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝は竹原の出身です。町並保存地区には政孝の生家である竹鶴酒造が今日まで操業しています。 塩と酒が発展したこの頃、幕末の志士に多くの影響を与えた「日本外史」の著者であり儒学者である頼山陽が活躍していました。その山陽の祖父・頼惟清の旧宅が町並保存地区にあります。(日本歴史旅行協会から抜粋) 毎年開催される「たけはら憧憬の路」では町並み保存地区を舞台に美しいロウソクの光と竹細工のランタンが美しく街を灯します。格子戸から漏れる古民家の趣もまた風情がありタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれます。
- 7歳~89歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00
世界遺産 石見銀山の町並み散策ツアーです。 このツアーでは、石見銀山ガイドの会のローカルガイドとともに、世界遺産の歴史的な町並みを徒歩で巡ります。 ※このツアーでは、銀を採掘した坑道跡は訪れませんので予めご了承ください。 遺跡を守りながら景観に配慮した暮らしを続けてきた町の人々。町を歩くと、地域一体となって町を大切にする暮らしぶりが伝わってきます。 ツアー途中、江戸時代から続く老舗の菓子店に立ち寄り、地元の方との交流を楽しみます。観世音寺(かんぜおんじ)では、石見銀山遺跡と赤い石州瓦が並ぶ町並みの絶景を見ることが出来ます。 ガイドと一緒に、ゆっくりと散策を楽しみましょう。 ご参加の方には、お一人様につき1本のミネラルウォーターをご用意。 ツアー後には、参加記念品をプレゼントします。
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /4~5時間 /5~6時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください