【広島・竹原市】安芸の小京都「竹原歴史探訪日帰りコース」長善寺と日本遺産を歩く!精進料理で特別な時を!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数2~8
-
参加年齢12歳 ~ 80 歳
-
体験時間5~6時間
安芸の小京都、広島県竹原市の歴史深い長善寺を訪れ境内の石山合戦記念館をガイドと一時間ほど見学。
その後写経で心を無に。普段のストレスを瞑想の時間で癒しの時間になります。
本格的な長善寺の精進料理を美しい庭園や調度品とともにお楽しみください。
タクシー移動のあと、日本遺産や国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定された江戸時代の町並み保存地区をガイドと散策。
風情ある石畳に並ぶ著名な酒蔵やお寺、旧邸宅、和カフェなどゆっくりと流れる時間をお楽しみください。
〜当日の流れ〜
10:00 道の駅たけはら集合 長善寺へ写経体験と石山合戦記念館訪問、ガイド付き
12:00 昼食 壮大な屏風と日本庭園を見ながら精進会席料理【長善寺】
14:30 日本遺産を歩く【たけはら町並み保存地区】森川邸・松坂邸・西方寺・普明閣
日本遺産「竹原の古い町並み保存地区」
「安芸の小京都」と呼ばれる竹原市(広島県)
町並保存地区は都市景観100選の一つに、令和元年には日本遺産にも認定されました。
竹原は墾田永年私財法により平安時代に京都・下鴨神社の荘園地として開墾されたのが最初とされています。
室町時代には毛利元就(もうりもとなり)の三男・隆景(たかがげ:小早川家に養子に入り小早川隆景となる)が幼少期を過ごしています。隆景は元就から「三本の矢の教え」を受け毛利氏の体制を支えた1人です。
その後、江戸後期には「塩田」と「酒造」により発展し、特に塩においては当時広島県の80%のシェアを誇っていたそうです。
酒造においては竹鶴酒造、藤井酒造、中尾醸造3蔵があります。「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝は竹原の出身です。町並保存地区には政孝の生家である竹鶴酒造が今日まで操業しています。
塩と酒が発展したこの頃、幕末の志士に多くの影響を与えた「日本外史」の著者であり儒学者である頼山陽が活躍していました。その山陽の祖父・頼惟清の旧宅が町並保存地区にあります。(日本歴史旅行協会から抜粋)
毎年開催される「たけはら憧憬の路」では町並み保存地区を舞台に美しいロウソクの光と竹細工のランタンが美しく街を灯します。格子戸から漏れる古民家の趣もまた風情がありタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の2日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 2日前キャンセル:20% 前日キャンセル:40% 当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~8 |
所要時間について |
5~6時間
実際の体験時間は約5時間40分です。
|
開催期間 | 毎週火曜日と水曜日のみ |
集合時間 | 時間の10分前にお越しください。 |
予約締切 | 7日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 特にありません。 |
---|---|
レンタル品について | 特にありません。 |
コース参加にあたってのご注意 | ・遅刻された場合は、参加できない場合がございます。 ・未就学のお子様は必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 |
---|
アクセス・マップ
道の駅たけはら
広島空港より車で23分
河内インターから車で18分
駐車場台数:20台
大型バス:可
JR竹原駅より徒歩8分
JR新大阪より2時間40分
JR広島駅から1時間40分
高速バス:広島バスセンターバス停から道の駅たけはらバス停まで1時間20分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
バンブーツアーが提供するすべての旅行商品には保険がついています。万が一の時にも安心です。
また少人数での実施になりますので安心です。
インストラクターやガイドは地域と密着しており信頼性の高い人材です。
許認可届出先 | 地域限定旅行業 広島県知事登録旅行業 地域限定 440号 |
---|---|
加入保険の情報 | 一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) |
所持ライセンス・資格名 | たけはらパドルスポーツ協会 |
加盟団体・協会 | 一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) |
在籍スタッフ数 | 2 人 |