和歌山・紀の川のウォータースポーツ(川・湖のアクティビティ)
- 0~60
- 2~3時間
- 07:00 / 09:00
根来桜台つりセンターは、和歌山県の北部、大阪府と隣接する岩出市の閑静な住宅街の中にある鯉釣り専門の釣り堀です。 当センターの歴史は、古くはへら竿の産地和歌山県橋本市で釣り堀を営んでおり、その後、岩出市の大門池に移転、 大門池に市の図書館が建設されるのにあたり現在の場所に移ってきました。 したがって、施設は新しいのですが、釣り堀としての歴史は深いのです。 現在の釣り堀は、四季折々の景色が楽しめる自然に囲まれた立地。広大な池にゆったりとした桟橋を浮かべており、のんびりと楽しめます。 鯉は、大きいので80cmを超えるものもおりますので、初心者からベテランまで楽しめる施設です。 もちろん貸し竿、餌などは全てご用意していますので、気軽に手ぶらで家族やカップル、友達同士のレクリエーションとしてお越しください。
- 11~100
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 11~100
- 4~5時間
- 10:00
- 6~100
- 2~3時間
- 13~70
- 2~3時間
- 09:30 / 12:45
- 10~100
- 4~5時間
万葉集にも詠まれた景勝地「和歌浦」の海を、一日のんびりと漕ぎます。どこへ向かうかは、その日の天気次第です。初心者の方も大丈夫です。暖かい時期は、シュノーケリング等の海遊びも楽しめます。
- 0~90
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
よくなれたふくろうと直接触れ合えます。 頭をなでたり、手に乗せて記念撮影したりして楽しめます。 ふくろうは古来、「不苦労」「福」を呼ぶ鳥として愛されて来ました。 ふくろうとの触れ合いを通じて、幸せを呼び込みませんか? ★フクロウスタッフ紹介★ シロフクロウ、アメリカワシミミズク、ベンガルワシミミズク、アフリカワシミミズク、ウサギフクロウ、メンフクロウ、アフリカオオコノハズク、オオスズメフクロウ、コキンメフクロウ、サバクコノハズク、モリフクロウ、アフリカヒナフクロウ
- 0~90
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
- 0~90
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
- 0~
- 1~2時間
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00
- 0~
- 1~2時間
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00
- 0~
- 1~2時間
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00
- 0~
- 1~2時間
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00
- 10~
- 当日6時間以上
- 10~
- 当日6時間以上
- 5~75
- 5~6時間
貴志駅から1駅先にある農家さんでのんびり時間を過ごしませんか? 新米でおにぎりを握ったり、季節の農作業や柿の収穫等に挑戦してみたり… 紀の川の自然とあたたかな人とのふれあいに癒される時間が楽しめます。
- 3~70
- 2~3時間
- 10:00
紀の川市は一級河川「紀ノ川」が流れ、肥沃な土壌で緑豊か、年中フルーツが採れる「フルーツのまち」です。 松原好佑さんは、フルーツのまち・紀の川市で120年間果物作りを続ける「まつばら農園」の6代目。 「果物を食べた方が笑顔になって、それを見た私たちも笑顔になれる」 そんな想いで、今日も心を込めて、農業に向き合っています。 徹底しておいしいフルーツづくりにこだわられているのはもちろん、世界一大きな「紀の川柿」をつくろう!など、新たなチャレンジにも取り組んでいます。 そんなチャレンジ精神旺盛、松原さんの農園は、見渡す限りの果樹園に柿やはっさく、不知火(しらぬい)等が植えられており、探検するだけで楽しい。 歩けばいろいろなフルーツに出会うことができ、冒険気分が味わえる! まさに「農園アドベンチャー」です。 まつばら農園に来れば、農業の楽しさ、カッコよさが感じられるはず! ぜひフルーツのまち紀の川市・まつばら農園へお越しください♪
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください