日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 455 ページ目
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:00 / 13:00 / 15:00
- 11歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00
幻の希少種「奈川在来」でそば打ち体験を♪初心者大歓迎! 信州松本市奈川・標高1200m最高のロケーション“ながわ楽農倶楽部おおはら”開催中! 一日1組~2組限定(要予約)で募集しております。 (4名~20名様程度)ご家族、お友達、サークルでもお気軽に楽しめます。特に年齢制限はありません。 ご自分で打ったそばをその場で味わえます。奈川発祥のとうじそば又はざるそば等での試食体験ができます。エプロン、三角巾は無料でお貸しいたします。 初心者の方もご安心ください!親切丁寧に指導いたしますので初めてでもかなりうまく打てます!この地区でしか味わえない芳醇で深い甘みの奈川在来そばをご賞味ください。 また、徒歩10分程度には自然豊かなタカソメキャンプ場があります。
- 20歳~70歳
- 4~5時間
- 12歳~75歳
- 5~6時間
- 07:30
現在も修行を続ける山伏(ガイド)と修験者(山伏)の行場でもある名峰「釈迦ヶ岳」へトレッキング! 貸切ツアーなので、他のお客さまに気兼ねすることなく、楽しめますよ。 ~当日の流れ~ ①集合・受付 5分 ②出発 ③釈迦ヶ岳到着 180分 ④昼食 60分 ⑤帰着・解散 120分
- 6歳~75歳
- 5~6時間
- 09:30
現在も修行を続ける山伏(ガイド)と熊野古道ハイキング! 貸切ツアーなので、他のお客さまに気兼ねすることなく、楽しめますよ。 ~当日の流れ~ ①集合・受付 5分 ②出発 25分 ③七越峰到着 60分 ④昼食 30分 ⑤帰着・解散 120分
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
- 15歳~100歳
- 4~5時間
- 15歳~100歳
- 2~3時間
- 6歳~70歳
- 1時間以内
【石垣の恵みアーサースープセット7日分 + 数量限定島胡椒ピパーチの1本】 民宿イラヨイは海から徒歩1分で波の音が聞こえる特別な場所です。そのため、色々な香りを楽しむ事ができます。 潮の香り、植物の香り、食材の香りなどです。 民宿イラヨイと赤瓦別館は沖縄の趣き、風情を感じれます。 参加者には事前に石垣島白浜から小さな贈り物を届けます。香りと共に、民宿の様子をご紹介をします。 オンライン体験は「スマートフォン」での対応になります。あらかじめご承知ください。 ~当日の流れ~ ①自己紹介 5分 ②参加者紹介 5分 ③送付物の確認 5分 ④送付物の説明 10分 ⑤施設と周辺環境の紹介 10分 ⑥質疑応答 5分
- 6歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:00
レトロモダンな町家で九谷と粋な町人文化を味わおう。 かつてこの地にあった小松城を中心に形成された小松の旧市街エリア。 歌舞伎や曳山をはじめ粋な町人文化が今もなお色濃く残るこの地で、唯一、九谷焼の製作活動を行っていらっしゃるのが、作家の打田幸生氏です。 伝統的な建築様式の「こまつ町家」をリノベーションした建物に店舗を構える、「とら屋陶器店」のご主人でもあります。 本プログラムでは打田氏のご指導の元、レトロモダンなこまつ町家の中で「古九谷風」の九谷焼絵付けを行います。 体験後はお茶室にて打田氏自ら点ててくださるお抹茶を味わいながら、お茶室に保存されている数々の調度品や風情ある雰囲気を五感でお楽しみください。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00
岡山駅から路面電車で城下駅まで約7分、城下駅から徒歩約5分。歴史ある呉服店「染織近藤」にて着物・浴衣のレンタルができるプランです。「着物・浴衣が似合う町岡山」でお気に入りの着物を着て観光・散策はいかがでしょうか?日本産大庭園の「後楽園」や岡山城、カフェ散策やお買い物など着物・浴衣を着て歩くだけでも、特別な観光となりこと間違いなし! ~当日の流れ~ ①11時~岡山 ②自由行動 ③16時~店舗にて着替え
- 20歳~100歳
- 1時間以内
- 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
お家時間を久米島に来た気分で一緒にお酒を飲みませんか? ★3大ポイント★ 1.久米島の二大泡盛銘酒とお得感満載のおつまみセットがご自宅に届く! 2.少人数参加だから久米島の人になんでも質問ができる! 3.お酒が苦手、もしくは初めての方でも美味しい泡盛の作り方を教えます♪ ~泡盛のイチオシ割り用ドリンクを紹介!~ ◎カクテルなど甘口が好きな方 ➡微糖の紅茶・コーラ ◎スッキリとした味わいが好きな方 ➡ブラックコーヒー・緑茶 ◎ハイボールが好きな方 ➡炭酸水 その他、お好みのドリンクを準備して自分だけの泡盛にアレンジオン♪ ~体験内容~ ①自己紹介・乾杯でスタート! ②久米島と当社についての簡単な紹介 ③銘酒の飲み比べ ④久米島クイズ ⑤質問タイム
- 15歳~100歳
- 当日6時間以上
ダイバーになるための最低限必要な、知識とテクニックを身につける講習を受けるコースです。 学科講習・プール講習・海洋実習を行い、最短で3日間の受講となります。
- 10歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
紀伊半島屈指の絶景渓谷「瀞峡」でSUPするなら当店で!貸切ツアーなので、他のお客さまに気兼ねすることなく、楽しめますよ。 ~当日の流れ~ ①集合・受付 15分 ②説明・練習 30分 ③出発 ④瀞峡周遊 120分 ⑤帰着・解散
- 16歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
熊野の語源とされる「木々が鬱蒼と茂る、未開の地」、その片鱗が現在でもうかがえる豊かな森に育まれ、豊かな水を湛えたマイナスイオンたっぷりの熊野川・北山川を行くカヤッキングツアー。 参詣道(熊野古道)の中でも「川の参詣道」といわれる「熊野川」(本宮~新宮)や吉野熊野国立公園内の筏下りで有名な「北山川」をガイディングしております。 これらはともに吉野熊野国立公園に指定されております。 吉野熊野国立公園、黒潮の洗う紀伊半島南部「熊野灘」、荒々しい海岸線と黒潮の豊かな海が広がっています。 マグロの漁港で有名な那智勝浦(那智湾)、鯨で有名な森浦・太地湾をシーカヤックで巡ります。 アメリカカヌー協会、日本セイフティーカヌーイング協会、日本レクリエーショナルカヌー協会の有資格ガイドの引率の元、少人数グループでゆっくりと漕ぎ下り川の熊野古道を体験していただけます。 ~当日の流れ~ 10:00 集合 11:00 プットイン 12:00 昼食 15:00 テイクアウト 車回送/解散 *解散時間は、気象条件、水位等によって変更する場合があります。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
熊野の語源とされる「木々が鬱蒼と茂る、未開の地」、その片鱗が現在でもうかがえる豊かな森に育まれ、豊かな水を湛えたマイナスイオンたっぷりの熊野川・北山川を行くカヤッキングツアー。 参詣道(熊野古道)の中でも「川の参詣道」といわれる「熊野川」(本宮~新宮)や吉野熊野国立公園内の筏下りで有名な「北山川」をガイディングしております。 これらはともに吉野熊野国立公園に指定されております。 熊野の語源とされる「木々が鬱蒼と茂る、未開の地」、その片鱗が現在でもうかがえる豊かな森に育まれ、豊かな水を湛えたマイナスイオンたっぷりの川を行くカヤックツアー。 アメリカカヌー協会、日本セイフティーカヌーイング協会、日本レクリエーショナルカヌー協会の有資格ガイドの引率の元、少人数グループでゆっくりと漕ぎ下り川の熊野古道を体験していただけます。 ~当日の流れ~ 10:00 集合 11:00 プットイン 12:00 昼食 15:00 テイクアウト 車回送/解散 *解散時間は、気象条件、水位等によって変更する場合があります。
- 5歳~100歳
- 2~3時間 /当日6時間以上
- 5歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
- 20歳~60歳
- 2~3時間
- 13:00 / 15:00
趣味としてアクセサリー作りを楽しみたい方以外に、当教室の登録講師になってみたい方や、本格的なハンドメイド講師を目指している方におすすめのプランです。 シリコンモールド(型枠)やアクセサリーのフレーム、ミール等に、UV・LEDレジンと沢山のパーツを組み合わせて、ピアス、イヤリング、ペンダント、ストラップ等をお作りいただきます【1回のみ体験と同様】。 一定の期間内で(計3回×70分コース)受講された方、数回に分けて合計180~220分程度、数パターンのレジンアクセサリーを作っていただきます。 数回受講することで講師になるための技術やノウハウを学べます。 ご要望次第でそれ以降、当工房の登録講師として契約ができ、「初心者向けの講座」などの講師を務めたり、アクセサリー作家として協働でアクセサリー販売等もできます。 それ以降は、自分の都合に応じてアクセサリー講座の開催日時の設定や、予約受付カレンダー等もお好みで設定していただけます。 知人友人達も招いて、自分たちでアクセサリー作り体験も開催できます。 ■当日作られたアクセサリーはお持ち帰りいただけます。 ★当日の流れ ①駅から送迎【送迎希望な場合のみ】(約5分) ②工房集合(約5分) ③プランの説明(約15分) ④モノづくり作業&講座(約70分程度) ⑤質疑応答等(約10分) ⑥解散(約5分) ⑦送迎(約5分) 当日の状況によって変更になる場合がありますのでご了承ください。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
パン作りは、粉からこね始め約3時間。 9時から始めると12時くらい。13時からだと16時くらいです。 子供はバターロール5個くらい。おとなは食パン1.5斤くらい。 焼き物をしていたおかげで、炎の動きを想像することができました。 パン窯は普通に窯を作ると焼きむらができて焼きにくい窯になってしまうと思いましたので、焚口を2か所作ることにしました。煙道を下につけ、一旦上に上がった炎を下に吸い込むようにしました。 炉内のどこにおいてもパンはほぼ均一に焼ける窯になりました。
隣町からですが 初めて体験させて頂きました。 自然いっぱいの中でパン作りの体験をさせて頂きました。 窯で焼いたパンは 素材の味 匂い共に絶品でとても感動しました。 オーナーさん御夫妻も とても感じの良い方たちでしたので 楽しい時間を過ごすことが出来ました。オーナーさんの手作りだと聞いた 建物 窯 手作り感がとてもいい雰囲気です。 陶芸体験もしているようですので 次回はこちらも利用してみたいと思います。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
静岡県の堂ヶ島・田子の海でのダイビングになります。 田子は3名様よりツアーを催行致します。 ※受け入れ人数3名と記しているプランもございますが、3名以上も可能ですのでアクティビティジャパンにお問い合わせ下さい。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
静岡県の雲見の海でのダイビングです。 当店は2名様よりツアーを催行致します。 ※受け入れ人数3名と記しているプランもございますが、3名以上も可能ですのでQ&Aにてお問い合わせ下さい。
- 15歳~99歳
- 1時間以内
- 20:00
植物が最大限に生命力を発揮する満月の夜に、宮古島の畑で収穫したこだわりの材料から製作している商品「満月月桃」。 本体験では「満月月桃」商品を活用した、バーム&化粧水を作るオーガニックコスメ作り体験になります。 体験に使用する材料は全て宮古島産の選び抜かれた材料を使用するので、肌が弱い方や化学品などに気をつけている方、天然オーガニックコスメを作ってみたい方は是非ご参加下さい! ~当日の流れ~ ①挨拶・自己紹介 2分 ②zoomの基本操作と体験に参加時のお願い 2分 ③満月月桃バーム&化粧水作り体験 25分 ④質疑応答 3分 ⑤お店のご紹介 2分
とても素敵な方でした。優しくご指導、お話しして頂き楽しい時間を過ごせました。 質問にも丁寧に応えていただきました。 このご時世にオンライン講座、安心して受講できるし、とても有意義でした。 スムーズでしたが、欲を言えば まぜ棒もっと長い方がいいかな。 短くて湯煎の時、手が熱い。 タオル、ティッシュ手元に用意しておきたかったです。「用意するように」とアナウンスあると嬉しいと思います。 ありがとうございました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください