日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 248 ページ目
- 12歳~90歳
- 1~2時間
『ポリマークレイ体験 マーガレットのバッグホルダー』 *オンラインプランとなっておりますが、こちらの講座は写真入りのレシピを使用した体験です。 オンラインがご希望の方は【オンライン体験】と表示されているポリマークレイ体験を選択してください。 おうちに温度調節できるオーブンがあるのでしたら、是非体験してみませんか? (オーブントースターは不可です。オーブンレンジならOK!オーブン機能を使ってね。) お出かけのお供に!便利なバッグホルダーを作りましょう! 体験キットが届き次第、すぐに始めていただけます。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
『ポリマークレイ体験 さくらのとんぼ玉』 *オンラインプランとなっておりますが、こちらの講座は写真入りのレシピを使用した体験です。 オンラインがご希望の方は【オンライン体験】と表示されているポリマークレイ体験を選択してください。 おうちに温度調節できるオーブンがあるのでしたら、是非体験してみませんか? (オーブントースターは不可です。オーブンレンジならOK!オーブン機能を使ってね。) 体験キットが届き次第、すぐに始めていただけます。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
『ポリマークレイ体験 あじさいのとんぼ玉』 *オンラインプランとなっておりますが、こちらの講座は写真入りのレシピを使用した体験です。 オンラインがご希望の方は【オンライン体験】と表示されているポリマークレイ体験を選択してください。 おうちに温度調節できるオーブンがあるのでしたら、是非体験してみませんか? (オーブントースターは不可です。オーブンレンジならOK!オーブン機能を使ってね。) 体験キットが届き次第、すぐに始めていただけます。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
日本の伝統的な楽器、琴でアニメソングや世界的に有名なヒット曲を演奏する感動的な体験をしてみませんか。 初めての方でも心配ありません。 プロの琴奏者が親切丁寧に教えてくれるので、音楽経験がなくても安心して楽しむことができます。 最初は琴の基本的な演奏方法を学びます。 弦を弾く感触や指の動かし方を覚えながら、琴の美しい音色を楽しむことができます。 そして、アニメソングやヒット曲の楽譜を手にし、自分のお気に入りの曲を演奏してみましょう。 琴の音色が曲に新たな魅力を与え、感動的な演奏になることでしょう。 演奏が完成したら、動画撮影し、友人や家族に自慢の演奏を披露しましょう。 琴の美しい音色に皆感動してくれるでしょう。 初めての琴体験は、音楽の魔法と日本の伝統文化に触れる貴重な機会です。 アニメソングやヒット曲を琴で奏でる喜びを体感しながら、新しい音楽の世界を探求してみませんか?
It was fun experience trying the Koto for the first time and it was definitely the highlight of my trip to Japan! If you are looking for a new experience and love Japanese traditional music, it is definitely worth visiting Pink Asakusa and trying out their Koto short class. With the help from the friendly staff at Pink Asakusa who are fluent in both Japanese and English, they were able translate everything the teacher was saying. Miyabi Sensei was also extremely talented & knowledgeable, and will answer questions you may have along the way during your time there! :D
- 16歳~60歳
- 2~3時間
日本の伝統的な花婿花嫁体験フォトプレミアムプランです。 衣装は有名衣装店の本物の婚礼衣装をお選び頂き、京都北区にあるスタジオサロンにてお仕度を行い、鴨川沿いや和テイストのスタジオで紋付袴と白無垢又は色打掛の本物の婚礼衣装を着て頂き、実際に花婿花嫁の体験を写真で記録致します。 撮影データは当日にデータで納品させて頂きます。 L版のミニアルバムをプレゼント! 〜体験の流れ〜 8:50 集合 Grace Shigaスタジオサロンに10分前にお待ちしております。 9:00 お仕度 ヘアメイクと着物の着付けを行います。 10:15 仕上げ お仕度完成と同時に室内撮影開始 10:30 ロケーション撮影 鴨川へ移動しロケーション撮影 11:00 体験フォト終了 スタジオサロンに戻ってお着替え
- 16歳~60歳
- 2~3時間
日本の伝統的な花婿花嫁体験フォトスタンダードプランです。 京都北区にあるスタジオサロンにてお仕度を行い、鴨川沿いや和テイストのスタジオで紋付袴と白無垢又は色打掛の本物の婚礼衣装を着て頂き、実際に花婿花嫁の体験を写真で記録致します。 撮影データは当日にデータで納品させて頂きます。 L版のミニアルバムをプレゼント! 〜体験の流れ〜 8:50 集合 Grace Shigaスタジオサロンに10分前にお待ちしております。 9:00 お仕度 ヘアメイクと着物の着付けを行います。 10:15 仕上げ お仕度完成と同時に室内撮影開始 10:30 ロケーション撮影 鴨川へ移動しロケーション撮影 11:00 体験フォト終了 スタジオサロンに戻ってお着替え
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
神秘的で美しいな巫女舞を踊ってみませんか? 神社で巫女さんに代々受け継がれている巫女舞。 巫女舞は神事や神前式などで舞われることが多いため、目にしたことがないという方も多いのではないかと思います。 もともとは巫女舞を舞う巫女に神様が舞い降り、ご神託をすると言われていました。 つまり、巫女舞を舞うことによって神様や自然とひとつになることができるのです。 そして、巫女舞は古来の日本人がずっと大切にしてきた「神様を敬う気持ち」や「美しい作法」がたくさん込められています。 日本の方にも海外の方にとっても、日本の美しい文化に触れ、日本人が大切にしてきた精神性を知るきっかけになるでしょう。 『なぜ人は巫女舞を美しいと感じるのか?』 その美しさの秘密にも迫ります。 本体験では、元本職巫女の講師が巫女舞のいろはを丁寧に教えます。 まずは、巫女衣装にお着替え後、講師による巫女舞パフォーマンスを鑑賞します。 巫女舞の起源・歴史、舞について学び、厳かな神楽の調べに合わせて実際に舞ってみます。 浅草で話題の日本文化体験カフェでの体験は忘れられないひと時になることと思います。
- 18歳~80歳
- 1~2時間
都会に住んでて、免許はあるけど自動車に乗っていない方!久々に乗ってみたい! 知らない土地を運転してみたい方!田舎あるあるの農道にチャレンジしたい方! そんな方に持って来いのプラン!狭い道や、背丈ほどに伸びた草むらを走ってみませんか? 公道に出る前に、しっかりと施設内で運転の基礎を思い出していただきます。 助手席には、専属のサポーターが付き運転の指導・補助をします。 使用する車両は、車検・任意保険等は完全管理されていますので、事故にも対応します。 傷が入っても大丈夫な車両なので、気にせず運転してください。 ※写真はイメージです。車両は傷も考慮して古い軽自動車になります。
- 13歳~90歳
- 1~2時間
- 3歳~
- 3~4時間
- 10:00 / 14:00
プロのフォトグラファーが、お客様の観光に同行し撮影します。 普段は残せないような素敵な写真を思い出と一緒に残してください。 近鉄奈良駅4番出口からスグの立地でアクセスも良好です。
- 3歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
プロのフォトグラファーが、お客様の観光に同行し撮影します。 普段は残せないような素敵な写真を思い出と一緒に残してください。 近鉄奈良駅4番出口からスグの立地でアクセスも良好です。
- 9歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 10:00 / 13:00 / 15:00
ホーストレッキングプランでは初心者から上級者まで対応いたします。 初心者の方にもレッスンから始め、技量にあったコースを選定します。北海道の四季の美しさと馬の優しさに、思いっきり癒されてみてはいかがですか? 受け入れ可能人数は4名様までです。 新千歳空港から約30分の場所にございますので、お気軽にお越しいただけます。 ※)注意事項 ①電車でお越しのお客様、送迎サービスは行なっていません ので、恐れ入りますがタクシーでのご来場お願いいたします。 ②体重制限があります。 体重100kg超の方は、馬に与える負担が大きいためご、申し訳 ございませんが遠慮頂いています。
イチローくんに乗せて貰って、とても楽しかったです! 写真や動画も沢山撮って頂きました。 紅葉の季節だったので、紅葉との写真がとても綺麗で、友達や職場で自慢しています。 最初は柵内で練習して、休憩後は外に行きます。基本的には、お姉さんが手綱を引いてくださるので、安心です。 乗馬に慣れた人には、途中少しだけ一人で乗るところを動画で撮っていただけます。 夏は川に入ったり、冬はフカフカの雪の中を歩いたりするそうなので、冬も体験したくなりました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 16歳~60歳
- 4~5時間
西表島のトレッキングといえばユツン三段の滝。ジャングルや沢の中を歩いて清涼な水の流れとさまざまな動植物が織り成す景観を楽しみましょう。亜熱帯の森を歩いて、まずはユツンの滝上に。天気が良ければ最高の景観が貴方を待っています。景色を堪能したら今度は滝下を目指してトレッキング。 滝下からの眺めも圧巻です。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 00:15 / 00:30
フライボートってなんだか怖そう…危なそう…なんて思われがちですが実は初めての方でもすぐに空中遊泳できちゃいます。手軽にお楽しみいただけますので是非チャレンジしてみてください!!
- 13歳~69歳
- 2~3時間
- 14:00
リングの作り方を基礎から学び、オリジナルデザインのリングができる体験ワークショップです。 定員2名までのワークショップ。講師がしっかりサポートいたします! 工具完備! 手ぶらでお越しください。不器用でも大丈夫!! あなただけのオリジナルリングを絶対1本お持ち帰りいただけます♪ 職人の専門工具を使って、銀の棒から自分の指にぴったりサイズの指輪をつくります。 3時間で彫金の基礎を1から学べますので、初心者の方でもオススメです。 最後にジュエリーやアクセサリーをスマホできれいに撮影するコツもお伝えしちゃいます! 絶対素敵な指輪ができるので、いっぱい自慢してください! 〜体験の流れ〜 14:00 集合、受付 お名前と流れの簡単な説明をします。 14:10 デザイン決定、サイズ計測 サンプルリングを見ながら、ご自分のリングに入れたい要素を組み合わせていきます。 こんなの作りたい!というイメージがあれば、3時間以内にできそうならチャレンジもOK 14:20 工具の確認 当日使う専門工具のご説明をします。 普段見慣れない道具ばかりですが、それだけでもワクワクしますよ! 14:50 銀の棒の切断、刻印を打つ ご自分のリングの長さに切断した素材にお好きな刻印を打ちます。 好きなメッセージをアルファベット、数字で打ちましょう! 15:10 成形、接合 指輪のかたちに丸めながら先端をくっつけます! 緊張の一瞬ですが、うまくいくコツがあるので大丈夫です! 16:15 講師が仕上げ磨き 最終仕上げで熟練職人が磨き上げます。感動の瞬間です! 16:30 撮影会 ご自分で作った指輪をスマホで手軽にカッコよく撮影する方法を教えます!
- 13歳~90歳
- 2~3時間
- 12:00
歴史的意匠建造物である京町家を4名以上で貸切できます。贅沢な時間をお過ごしいただけます。 舞妓さんの美しい舞の鑑賞や伝統的な御座敷遊び、シェフによる和食を心ゆくまで堪能できる、他にない特別な体験ができます。隠れ家的な空間で、ご家族や大切な方と共に優雅なひとときをお楽しみください。演舞鑑賞の後は、舞妓さんと一緒にお抹茶と和菓子を味わい、写真撮影をして頂けます。はんなりした舞妓さんの京言葉も楽しみながら御自由にお過ごしください。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
想像力・創造力、ぐんぐん伸びる。 レゴ®ブロックの楽しさを知る、見る、感じる、体験型アトラクションがいっぱい! 300万個を超えるレゴ®ブロックに囲まれた「レゴ®ブロックの世界に夢中になれる屋内遊び場。」 レゴ®ブロック工場見学、スペシャルな作品をつくるレゴ教室、東京の街をレゴ®ブロックで再現した巨大ジオラマ、小さなお子さまでも安全に遊べるデュプロ®のプレイグラウンドなど、家族で楽しめるアトラクションが盛りだくさん♪ 【注意事項】 当日は【専用QRコード付バウチャー】の提示が必要です。 ご予約後にメッセージ、メールで送信されるバウチャーをご持参いただき、当日ご提示ください。 ※※当日予約チケット入口にて、予約確定後にご案内する【専用QRコード付バウチャー】をお手持ちのスマートフォンでご提示下さい※※ ※ご提示いただくのは【専用QRコード付バウチャー】のみとなり、 アクティビティジャパン予約確定メール及び、マイページの提示は不要です。
- 18歳~60歳
- 1~2時間
- 09:00 / 09:30 / 12:00 / 13:00 / 15:00
★泳げない方もインストラクターが付いているので安心! ★採暖室は、支笏湖の間伐材を使い温めています♪ ★ラッシュガードレギンス上下(女性用水着、男性用ハーフパンツ)、バスタオル、ポンチョ無料レンタル♪ プラン説明文 ★採暖室のテントは世界最熱と言われるMORZH製を使用! ★10年連続水質日本一の支笏湖でシュノーケリング体験、冷えた身体を採暖室で温め、沐浴&リラックス体験 【体験時間】 02:00h程度 集合→解散まで(着替え前後30分、シュノーケル、採暖室、沐浴、休憩で約1時間) 春 水温:3月〜5月 4℃〜7℃ 6月7〜10℃ 初夏の訪れとともに5月初旬は、魚たちは岸寄りに帰ってきます。3月〜6月は、透明度も抜群、風不死岳や樽前山のコントラストが綺麗な季節になります。 夏 水温:7月 10~15度、8~9月 15~20度 7月〜9月は絶滅危惧種の千歳梅花藻(水中花)の咲き、支笏湖のトップシーズンが始まります。水草が綺麗になびき、幻想的な空間が訪れます。 水中では、イトヨの婚姻色でブルーに染まった姿や蝦夷ウグイ達を見ることができます。 秋 水温:10月 15〜18℃ 11月 10〜15℃ 10月〜11月は、婚姻色に染まったヒメマスが産卵のために岸寄りに帰ってきます。また緑から赤や黄色の紅葉に変わりはじめ、落葉した紅葉までもが水中の彩りを演出してくれます。 厳冬期 水温:12月 7〜10℃ 1月〜2月 0〜4℃ 12月〜2月 水中のプランクトンも少なくなり透明度が上がり、水中はよりいっそう静けさを増していきます。透明度は30メートル先が見えるまで高くなってきます。差し込む太陽のひかりは、水温2℃の水中を温かく照らし出します。 北海道冬の3代祭りの一つ 氷の美術館氷濤祭りが、1月下旬~2月中旬まで開催されています 透明度の高い湖水を利用しているため、日中では支笏湖ブルーに輝く氷像、夜にはライトアップされ、花火が打ち上げられますので見応えあり
- 15歳~
- 3~4時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 00:15 / 00:30
フライボードとウェイクボードをかけ合わせた新感覚アクティビティ! 板に乗ったまま水圧で空を飛ぶ、そんな味わったことのない感覚を是非経験して見て下さい。
- 6歳~85歳
- 当日6時間以上
- 05:30 / 06:00 / 06:15 / 06:30
***予約限定14名!ストレスフリー尚且つ、お手伝いさんが同乗し親切にレクチャーしてますので初心者さんも気軽に遊べまる釣船です! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まずは政美丸の釣り船で、魚を釣り上げましょう。 狙いは、タイ、アマダイ、イサキ、アジ、イシダイ、などです。 たくさん釣ったら、Reiさんで釣りたての魚でランチをおたのしみください。 みなさまの釣果によって、焼き、煮付け、刺身、フライなどシェフが腕をふるって料理します。 魚釣りと、釣り上げたばかりの魚の美味をいっぺんに味わえるお得なプランです。 ぜひお越しください。
- 6歳~59歳
- 当日6時間以上
- 08:30
平成26年3月5日(サンゴの日)、27年ぶりに指定された新たな国立公園【慶良間諸島】です。 大小20あまりの島々があり、世界屈指の透明度を誇る海は『ケラマブルー』と 称されシュノーケルやダイビングなどで世界的に人気のスポットです。 その中で一番大きな島【渡嘉敷島】へ行くツアーが新登場となりました! 【スケジュール】 8:30集合 那覇泊港集合、受付→ 9:00出発 泊港出港→ 9:40着 渡嘉敷港到着、送迎車でビーチまで移動→ ~インストラクター付!海がめシュノーケリングツアー(約1時間)~ ☆昼食付(カレーライス) ☆シュノーケルセット&ウェットスーツ付☆ ※ウェットスーツは冬のみの用意となります。 出港時間に合わせて送迎車で渡嘉敷港へ→ 16:45~17:30 渡嘉敷出港→ 17:40~18:10 泊港到着 ※冬季、夏季期間でお帰りの時間は変動します。 *************** 現地にてマリンスポーツ、パラソルレンタル等のオプションもあり!(現地申込/現地精算) ***************
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 16:00
スワロフスキーを粘着性のあるパテで埋め込んでいく簡単な手法で自分だけのアクセサリーを作りませんか? 丁寧な指導で本格的なアクセサリーに仕上がります。
子供が、初めてスワロフスキーアクセサリーを手作りしました。 何日も前から楽しみにしており、ワクワクして挑戦しました。 コロナの関係で、密になるので、作る所は見れませんでしたが、満足できたみたいで良かったです。ネックレスに、ピアスもセットで作れたみたいで、私の分とピアスもお揃いで一生懸命作ってくれました。 楽しかったみたいなので、またお邪魔するかもしれません。 先生も優しい方みたいだったので、その点も良かったです。 ありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 14:00
粘土をたたいて伸ばしてお皿を作る60分のコース。10名さま以上の団体専用コースです。作り方は簡単ですが、出来上がりはとっても味わいのある織部焼きです。500グラムの白土で、好きな形の板皿を作り、赤い化粧土で絵を描き完成です。焼き上がると、赤で描いた絵はこげ茶になり、透明の釉薬がかかります。絵のないところは織部釉(緑色のガラス質の釉薬)がかかります。魯山人の織部皿をイメージしました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください