先日、葛西のビーチにいったのですが赤潮で真っ赤でした。
海は普段行かないのでこれが普通と思っていましたが、宮古島きてびっくり。入る前から底がまで透けて見えていました。日本にこんな綺麗な海があることに驚愕のふた文字でした。
スタッフさんの方がとにかく親切で清潔感があって爽やか。何を聞いても笑顔でハキハキと応えてくれて、お客さんたちの盛り上げもしっかりしていました。
気持ちのいい旅行になりました。
随時、写真を撮ってくださるのでしっかり遊んで思い出を残したい方にオススメ。別のショップで参加したときは撮影スポットの前だけ撮っただけでしたが、こちらでは泳いでいるところやサップを漕いでいるところなどちょくちょく撮っていただけて嬉しいです。
昼の間、車で行ける範囲を旅行していました。ですが、今回は遠出&夜!とにかく楽しみでした。
夜SUPに参加しました。暗い中のアクティビティのためどきどきしました。また、たまたまヤシガニも見れてラッキーでした。ヤシガニ強靭なのハサミはかっこよかったですが、よくみるとお目目が可愛らしくてずっと見ていられれました。
夜旅には今後もハマりそうです。
沖縄に着いていき道がわからないでいたら、おばあちゃんが教えてくれて、ツアー参加中もインストラクターさんが笑顔で丁寧にアシストしてくれたりといい人が多かったです。
足のつかないところで緊張していたら、近くで見守っていてくださり、本当に安心してツアーを楽しめました。
友人と初めて旅行行きました!初めてが宮古島!たのしかったぁぁ。
普段一人旅をしているので友人と行くといいですね。アクティビティも充実しているのでみんなでワイワイできて楽しかったです。
今まで行った海の中で1番綺麗。こんな透き通ってあざやかな魚を見たの初めてでした。私が知っている綺麗な海ランキングで自己ベストを更新しました。
ツアー中、宮古島について疑問に思ったことを投げかけても全てパーフェクトに回答いただきました。また、ガイドさんからも気候、生き物や海の色などについても詳細に説明いただき、ツアー後には一回行っただけとは思えないほどに宮古島の風土について私が詳しくなっていました。
supにしようか迷いましたが今回はシーカヤックに。友達からsupいいよと進められていましたが、兼ねてから彼女と2人で漕ぎたかったシーカヤックをえらびました。2人で息を合わせて漕ぐのが初めての共同作業になり嬉しかったです。周りには息が合わずにくるくる回っている人もいましたが、私達は相性がいいな笑と思いました。
真っ暗な中、無数の星空が照らしてくれる空間が癒しを与えてくれました。ヤシガニもたくさん見つけられ、非日常が普段使わない脳の部分が働かせた気がしました。仕事に疲れていたので癒しの活力をもらいました。
今、日本各地の海をめぐる旅をしています。地元熊本の天草、佐敷、田浦をはじめ九州は一通り回ったので、今回は沖縄に来ました。はじめは宮古島、他の離島も回ったら本州の方に上がっていこうと思います。今のところ宮古島の海が圧倒的に綺麗でした。
SUPで海を体感した後、パンプキン鍾乳洞へ。こちらでは泳いだりとびこんだりと楽しむことができました。パンプキン型の石?の前でパシャり!
サップやシュノーケルで遊びつかれて備え付けのシャワー室で体を洗い(因みに、シャンプーボディソープ完備だった)、ガイドさんに紹介していただいたお店でれんとを飲みました。沖縄を満喫できる日になりました。
カヌーで初めは漕ぐ練習をして、慣れてきたら目的地まで漕ぎ続けました。途中疲れて休んでたら流される場面もありましたがなんとかゴール!途中にマングローブがあったり、ウミヘビがちょろちょろ泳いでいるのが見えたりと水上からならではの楽しみも味わえました。
ガイドさんの質の高さに感動しました。
丁寧な言葉遣いや態度に加えて、面白おかしく説明などもしていただきこちらを楽しめせようとしていただき満足する内容となっていました。生き物の説明も詳しくしていただけて、子供たちが積極的に質問している光景がかわいかったです。
10m近くも透き通って見えてました。地元の海では考えられない透明感。まるで白石麻衣のような透明感のある海でした笑
そんな美しい海だからこそそこに住む生き物達も美意識の高い色合いをしているんだろうなと変な関心をしました。私も美意識見直すいいきっかけになりました笑
沖縄の列島を回る旅をしていた最後に選んだのは宮古島!宮古島は妻と以前きた思い出の地のため、なんとしても最後の地点に。沖縄の海はどこも美しいですが、思い出も相まって旅で1番かがやいてみえました。そして、1番楽しい1日でした。旅の最後に最高の思い出をありがとうございます。
沖縄出身の友達がいたのでナビをしてもらおうと一緒にいきました。とおもったら、宮古島入ったことがなかったみたいで、行く前に2人で地図見てあたふたしてましたが、送迎をお願いしていてよかったです。友達もサップもシュノーケルも初めてで、沖縄の友達なきがきませんでした。
息子たちとシュノーケルしました。息子が入ってすぐ海亀をみつけたので、せっかくなので息子が発見した亀と記念撮影!
波も高くなかったので安心して泳げました。
ガイドさんも丁寧に対応いただき、心地よくツアーを楽しむことができました。
沖縄のうちに来たので、せっかくなのでSUPがあるツアーに申し込みました。先日のロンドンハーツでやっていたので早速のチャレンジ!やはり初めはしっかり立って進むまで踏ん張りどきでしたが、なれれば漕ぐのも楽勝でスイスーイでした♩
許認可届出先 | 宮古島警察署 |
---|---|
加入保険の情報 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 タフビズ賠償総合保険加入 (保険金額:1事故まで補償最大10億円) |
所持ライセンス・資格名 | 安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優)/日本赤十字社水上安全法救助員/OMSB水難救助員/八重山スタンドアップパドル協会認定インストラクターガイド/竹富町観光事業者免許 |
加盟団体・協会 | 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー/一般社団法人 宮古島観光協会/公益社団法人 八重山法人会/石垣市商工会/八重山スタンドアップパドル協会/八重山間税会/八重山幻の島協議会/青の洞窟協議会/宮良川ガイド組合 |
在籍スタッフ数 | 100人 |
インストラクター数 | 90人 |
安全面に対するアピールポイント | 【ツアーの安全面に関する対策について】 ★宮古島 ADVENTURE PiPiのツアーガイドは全員水難救助員資格を取得しており、お客様の安全を第一に考えたツアー運びを徹底いたします。 ★PiPiは、安全対策優良海域レジャー提供業者として認定を受けています。この認定は、海域レジャーにおいて最高水準の安全基準を満たしている事業者だけに与えられるものであり、お客様にさらに安心して楽しんでいただける体制を整えております。 ★独自の安全基準に基づき、フィールドコンディションが悪い時は決して無理をしてツアーを催行することはございません。 ★PiPiのツアーにご参加いただくすべてのお客様には弊社指定の安全備品(ライフジャケット・マリンシューズ等)を必ずご着用いただきます。 さらに、担当ガイドも同様の安全備品を装着の上ツアーを催行し、万が一に備え安全の確保を徹底しております。 PiPiのツアーでは、これらの必要備品は全て無料で貸し出しを行っているため、持参していない方でも安心してご参加いただけます。 ★定期的にプロフェッショナルによるガイドの安全講習の受講機会も設けており、事故防止やスタッフ全員の安全意識・技能向上に励んでおります。 ★ランチの提供に関して亜熱帯の高温多湿な環境の宮古島においては、提供保管方法等を原因とする食中毒が頻発しております。 PiPiでは食品衛生という観点から皆様の安全に細心の注意を払い、開業以来ランチの提供は行なっておりません。 その代わりに、宮古島の食のプロによる担当ガイドより、地元ならではの美味しい飲食店をご紹介いたします! ここまでご覧いただいて、PiPiがどれだけ「安全」にこだわっているかお分かりいただけたのではないでしょうか?でも、安全だけがPiPiの魅力ではありません! 私たちは、皆さまに「また来たい!」と思っていただけるようなワクワクと感動が詰まったツアーをお届けするため、日々努力を重ねています。初心者の方からベテランの方まで、すべての人に合わせた楽しみ方をご提案。ガイドたちは全力でサポートしながら、一緒に笑顔と興奮を分かち合います! 海に飛び込む瞬間のドキドキ、水中で出会うカラフルな魚たち、ツアー後の地元グルメでの満足感…。そのすべてが、PiPiのツアーならではの「特別な思い出」に変わります。 宮古島でしか味わえない大自然と冒険を、PiPiと一緒に楽しんでみませんか?私たちスタッフ一同、心を込めてお迎えいたします。 ご質問やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください! 宮古島 ADVENTURE PiPi スタッフ一同 皆さまのお越しを、心よりお待ちしています! |
営業時間 | 8:00~21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
備考 | 【宮古島 ADVENTURE PiPi】 住所:沖縄県宮古島市城辺西里添880-1 【姉妹店情報】 ・西表島店 住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原571‐1 ・石垣島店 住所:沖縄県石垣市字石垣144-1 |
少々お待ちください