娘たちがニモだ!!ってはしゃいでて可愛かったです。私もカクレクマノミ見つけた時内心テンション上がっていたので、娘と心通った感じが高揚しました!
今回の旅はウミガメと泳ぐこと!その前に発見することでしたが、すんなり叶っちゃいました。
シュノーケル入って、ものの10分でウミガメを見つけて横を泳げました。インストラクターの方に写真もたくさん撮っていただき、本旅の目的を1日目に遂げました笑
沖縄は天候が変わりやすい読めないと聞いていましたが、それがいい方に転びました笑
予報では曇りのち雨が晴れのち曇りに笑
ツアー当日以降は天気が崩れたようなので運がよかったです。そのため、良い天気の中supやシュノーケルも全開で楽しめました!ついてるついてる。
タイトルの通り娘は熱帯魚が大好きで家でも飼っており、今回も図鑑を持参して旅行を楽しみにしていました。
シュノーケル中に◯◯がいた!△△がいた!と教えてくれましたが、私はさっぱりでした笑
娘も喜んでくれたようで私も幸せです。
エメラルドグリーンの中海の上をスイスイ漕ぎ進めて練習して、暗く染まった海から無数の光源を見る環境はなかなかここでしか体験できないものでした。
パンプキン鍾乳洞が気になっていて参加しました。巨大な鍾乳石も美しく力を感じました。パンプキンホールにダイブすると願いが叶うとのことでしたので、めっちゃくちゃ願いながらダイブしました。
最高にたのしい旅になりました!!美しい海を感じるにはやっぱり入るのがいいですね。見て楽しむのもいいですがら、やはり全身で感じることが何よりでした!
友達もみんな海を感じたと意識高いこと言って盛り上がっていました笑
本当に楽しめた。記念日だったのでいい思い出になった。またいくよ。
魚と泳げるのが最高にたのしい。もちろん、ウミガメちゃんも。
見ているだけでも癒されましたが、芯から楽しむためには一緒に泳ぐのが1番。自分が海の生き物になった気分になるのでかなりオススメです。
シーカヤックとSUPで迷いましたが、今回はシーカヤックを選びました。
のんびりと景色を楽しみたかったのでシーカヤックがいいかと思いました。青空と海の青さのコントラストが素敵で海を覗き込めば透き通る水の中に鮮やかなサンゴや魚がかなり映えていました。
夏はいつもご近所の由比ヶ浜に行っていましたが、新しい年号になったので大学の時の仲間のみんなで沖縄に令和旅を決行しました。
やっぱり沖縄の海は格別でした。全然どこいくか決まっていなかったので、ツアーにして良かったですw
シュノーケルもできて海を存分に楽しめた気がします。
娘と妻と家族4人で参加しました。みんなシュノーケリングは初めてでしたが、すぐにウミガメを見つけて、お互い見つけた数でで競争しました。下の子が5匹で1番見つけたので、下の子が見つけたウミガメとみんなでガイドさんに写真撮っていただきました。ステキな思い出になりました。ありがとうございます。
青々とした満天の空に色とりどりのサンゴ礁を美しく泳ぎ飾る熱帯魚。どの世界の海にも引きを取らないものだと思います。また、素敵な笑顔を備えて丁寧且つユーモアにガイドをでき、ツアー内容を引き立たせることができるウデを持つインストラクターを雇用しているあたりワールドレベルのおもてなしを感じました。
各国とび回って仕事をしていますが、なかなかこのレベルはないです。
彼此、5回は参加しているツワモノです。伊豆の方でもsup経験ありましたが、こちらのツアーは内容もガイドも海も全てパーフェクトなので通いつめています。そんな中、夜のsupが解禁していたので参加。これが予想以上にいい。
星空の下、静かな波の音が響き渡る海面の上を揺らぐ感覚が癖になります。
昼ももちろん、いいけど夜もなかなか捨て難いので、沖縄来ることがあって体力が有り余る人は、ぜひ昼ツアーからの夜ツアーをお勧めします。
いつも口コミと評価を見て決めているのですが、口コミにカクレクマノミがみれるということで即決!小さい頃にダイビングした時に見たクマノミが印象に残っていてどうしてもまた見たいと思い、このツアーの参加を決めました。
実際に見たときは小さくて寄ってきてくれて嬉しかったのですが、インストラクターの方に伝えるとクマノミは巣に近づいた生物をああやって威嚇するんだよ、と聞いてみんなで爆笑しました。
シュノーケルも楽しかったですが私の目的は鍾乳洞でした。泥のパックができるときいたのと願い事が叶うパンプキンホールや鍾乳石があるときき参加しました。事前リサーチ大切です。ガイドの方にも聞いて、目的地に着いたら全力で願い事をして拝み続けました笑
頼む叶ってくれ~。。
シーカヤックから見る海は素敵そのものでした。海は濁度が極めて低くてほぼ透明でした。鮮やかなサンゴが広がる中、チョロチョロと泳いでいる魚たちがかわいくてずっと見ていられました。
鍾乳洞にいってきました!
行く道中でウミヘビやナマコなどがいて、生で見るのが初めてで新鮮でした。また、鍾乳洞ではパンプキン鍾乳洞がかなりでかくて迫力満点でした!
普段は旅行しませんが彼女の誘いで今夏は沖縄へ。sup?シュノーケルは知ってる。程度の知識でしたが、やってみると楽しい。
インストラクターの方は日に焼けて体は引き締まってかっこよかった。彼女見惚れてたなあ。ヒョロガリ引きこもりなので、これを機にヒロアカのデクのように海で鍛えて彼女とまた同じツアーに参戦しようと思います(決意)。
パンプキン型の鍾乳洞にびっくり!写真で見ていて、期待が大きかったですがいい意味で想像を超えました。
横も高さも大きくみんなで並んで写真撮ってもそれより大きい鍾乳洞に感動!
何度もきたくなる魅力が詰まっています。
許認可届出先 | 宮古島警察署 |
---|---|
加入保険の情報 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 タフビズ賠償総合保険加入 (保険金額:1事故まで補償最大10億円) |
所持ライセンス・資格名 | 安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優)/日本赤十字社水上安全法救助員/OMSB水難救助員/八重山スタンドアップパドル協会認定インストラクターガイド/竹富町観光事業者免許 |
加盟団体・協会 | 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー/一般社団法人 宮古島観光協会/公益社団法人 八重山法人会/石垣市商工会/八重山スタンドアップパドル協会/八重山間税会/八重山幻の島協議会/青の洞窟協議会/宮良川ガイド組合 |
在籍スタッフ数 | 100人 |
インストラクター数 | 90人 |
安全面に対するアピールポイント | 【ツアーの安全面に関する対策について】 ★宮古島 ADVENTURE PiPiのツアーガイドは全員水難救助員資格を取得しており、お客様の安全を第一に考えたツアー運びを徹底いたします。 ★PiPiは、安全対策優良海域レジャー提供業者として認定を受けています。この認定は、海域レジャーにおいて最高水準の安全基準を満たしている事業者だけに与えられるものであり、お客様にさらに安心して楽しんでいただける体制を整えております。 ★独自の安全基準に基づき、フィールドコンディションが悪い時は決して無理をしてツアーを催行することはございません。 ★PiPiのツアーにご参加いただくすべてのお客様には弊社指定の安全備品(ライフジャケット・マリンシューズ等)を必ずご着用いただきます。 さらに、担当ガイドも同様の安全備品を装着の上ツアーを催行し、万が一に備え安全の確保を徹底しております。 PiPiのツアーでは、これらの必要備品は全て無料で貸し出しを行っているため、持参していない方でも安心してご参加いただけます。 ★定期的にプロフェッショナルによるガイドの安全講習の受講機会も設けており、事故防止やスタッフ全員の安全意識・技能向上に励んでおります。 ★ランチの提供に関して亜熱帯の高温多湿な環境の宮古島においては、提供保管方法等を原因とする食中毒が頻発しております。 PiPiでは食品衛生という観点から皆様の安全に細心の注意を払い、開業以来ランチの提供は行なっておりません。 その代わりに、宮古島の食のプロによる担当ガイドより、地元ならではの美味しい飲食店をご紹介いたします! ここまでご覧いただいて、PiPiがどれだけ「安全」にこだわっているかお分かりいただけたのではないでしょうか?でも、安全だけがPiPiの魅力ではありません! 私たちは、皆さまに「また来たい!」と思っていただけるようなワクワクと感動が詰まったツアーをお届けするため、日々努力を重ねています。初心者の方からベテランの方まで、すべての人に合わせた楽しみ方をご提案。ガイドたちは全力でサポートしながら、一緒に笑顔と興奮を分かち合います! 海に飛び込む瞬間のドキドキ、水中で出会うカラフルな魚たち、ツアー後の地元グルメでの満足感…。そのすべてが、PiPiのツアーならではの「特別な思い出」に変わります。 宮古島でしか味わえない大自然と冒険を、PiPiと一緒に楽しんでみませんか?私たちスタッフ一同、心を込めてお迎えいたします。 ご質問やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください! 宮古島 ADVENTURE PiPi スタッフ一同 皆さまのお越しを、心よりお待ちしています! |
営業時間 | 8:00~21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
備考 | 【宮古島 ADVENTURE PiPi】 住所:沖縄県宮古島市城辺西里添880-1 【姉妹店情報】 ・西表島店 住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原571‐1 ・石垣島店 住所:沖縄県石垣市字石垣144-1 |
少々お待ちください