谷中の美しい『切り絵御朱印』と『限定御朱印』3社めぐり&根津神社つつじまつり見学さんぽ【029029-1200】
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 一人参加可
- 子供参加可
-
予約可能数1~
-
参加年齢0歳 ~ 100 歳
-
体験時間当日6時間以上
●延命院
延命院は、江戸初期の慶安元年(1648年)に、徳川家綱の乳母である三沢局によって創建されました。境内には東京都指定の天然記念物である600年以上の大椎の木があり、季節ごとに変わる切り絵の御朱印が人気です。今回は美しい「春の切り絵御朱印」をいただきます。
●谷中銀座商店街
谷中銀座商店街は、下町情緒あふれる人気のスポットです。「夕焼けだんだん」で有名なこの場所では、下町グルメからトレンドのおしゃれな店まで、食べ歩きやショッピングが楽しめます。
●吉里 谷中総本店にて、松花堂弁当のご昼食
メニュー例:刺身、冷菜、豆腐、揚物、煮物、焼物、御飯
●西光寺(谷中)
西光寺は、新義真言宗の寺院で、五大明王を御本尊としています。1608年に創建され、550年の歴史を誇ります。レトロで可愛い「菜の花とナポリタン」が描かれた御朱印も人気です。
●一乗寺
日蓮宗の一乗寺では、季節ごとの美しい切り絵の御朱印が頒布されています。今回は華やかな「花手水御朱印」をいただきます。
●根津神社
根津神社は、1,900年の歴史を誇る神社で、つつじの名所としても知られています。約100種3,000株のつつじが咲き誇り、境内が色とりどりの花で埋め尽くされる様子は見事です。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目~2日目・・・30% 旅行開始日の前日・・・40% 旅行開始日の集合時間まで・・・50% 旅行開始後の取消または無連絡不参加・・・100% ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。 ※旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ、取消料がかかります。 |
開催中止に関して | 最少催行人数に達しなかった場合は催行は中止となります。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 15人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 2025/4/23 |
集合時間 | 11:00 |
予約締切 | 4日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ※行程内に散策が含まれますので、歩きやすい服装・靴でのご参加をお勧めいたします。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ・ 当日の状況により、行程やスケジュールは変更となる場合がございます。 ・ すべて徒歩での移動となりますので、歩きやすい服装・靴でお越しください。徒歩移動距離は約2.5kmです。 ・ つつじ祭期間に設定しておりますが、開花時期は例年異なり見ごろがずれる可能性もありますのでご了承ください。 ・ 御朱印は、すべて書置き半紙でのお渡しとなります。 ・ 当ツアーは、6歳以上のお客様が大人料金一律でご参加いただけます。未就学児のお子様はご参加いただけませんので予めご了承ください。 |
---|
タイムスケジュール

集合 11:00 日暮里駅北改札口 西出口 セブン-イレブン 台東谷中7丁目店前
集合 11:00 日暮里駅北改札口 西出口 セブン-イレブン 台東谷中7丁目店前
↓
延命院
↓
谷中銀座商店街
↓
吉里 谷中総本店(昼食)
↓
西光寺(谷中)
↓
一乗寺
↓
根津神社
↓
解散 15:15 根津神社
※移動は全て徒歩となります
アクセス・マップ
日暮里駅北改札口 西出口 セブンイレブン前(セブン-イレブン 台東谷中7丁目店)