五島美術館の国宝「源氏物語絵巻」鑑賞&春牡丹と春バラ観賞バスツアー ~明治記念館「羽衣」のご昼食付~【029029‐1186】
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 一人参加可
- 子供参加可
-
予約可能数1~
-
参加年齢0歳 ~ 100 歳
-
体験時間当日6時間以上
●五島美術館 特別公開「源氏物語絵巻」
五島美術館は、現存する最古の絵巻である国宝「源氏物語絵巻」のうち「鈴虫」「夕霧」「御法」の場面を所蔵しています。
中でも、「鈴虫」は、2000年に発行された二千円札の裏面にも使用されている有名な場面です。
この国宝の源氏物語絵巻を所蔵するのは、五島美術館の他には名古屋の徳川美術館のみで、なかなか見ることができない国宝です!
五島美術館所蔵「国宝 源氏物語絵巻」(「鈴虫」2場面、「夕霧」、「御法」の三帖分)は、毎年5月に10日間程度の展示期間しか見ることができません。
●都内で唯一の植物公園『神代植物公園』
東京都調布市の『神代植物公園』は、四季折々の草木や花々が楽しめる場所です。4月から5月にかけては、「ぼたん・しゃくやく園」に100品種・約480株の牡丹が咲き誇り、また「ばら園」では世界バラ会連合優秀庭園賞を受賞した美しい春バラを楽しめます。約4,800種類・10万本の樹木が植えられ、花々の美しさを堪能できます。
●明治記念館「羽衣」
明治神宮外苑の豊かな緑に包まれた明治記念館にてお食事をお召し上がりください。
<メニュー>※当日の仕入れ状況により変更となる場合がございます。
お刺身、天ぷら、煮炊き、茶碗蒸し、ご飯、デザート
【旅行代金・おひとり様あたり】
大人・子ども(3歳以上)13,200円
※追加料金1,000円でバス前方席プラン
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目~2日目・・・30% 旅行開始日の前日・・・40% 旅行開始日の集合時間まで・・・50% 旅行開始後の取消または無連絡不参加・・・100% ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。 ※旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ、取消料がかかります。 |
開催中止に関して | 最少催行人数に達しなかった場合は催行は中止となります。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 31人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 2025/4/30〜2025/5/02 |
集合時間 | 11:00 |
予約締切 | 4日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ※行程内に散策が含まれますので、歩きやすい服装・靴でのご参加をお勧めいたします。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ・ 当日の状況により、行程やスケジュールは変更となる場合がございます。 ・ 当ツアーは、3歳以上のお客様が大人料金一律でご参加いただけます。0歳~2歳のお子様は、座席・食事なしで無料でご参加いただけます。(但し、大人1名につき1名まで)。 ・ 花の見頃に関わらず、ツアー出発確定後は実施いたします。 ・ 【バス前方席プランについて】 追加料金1,000円でバス前方席プラン(前から3列目以内)のお座席をお選びいただけます。 3列目以内の中でのお座席指定はできませんのであらかじめご了承ください。また前方席プランのお客様同士で相席になる場合もございますのであらかじめご了承ください。 |
---|
タイムスケジュール

東京駅丸の内ビル前 集合・受付
集合:11:00 東京駅丸の内ビル前
出発:11:10
↓
昼食:11:30-12:30 明治記念館「羽衣」
↓
神代植物公園
↓
五島美術館
↓
解散:17:10 東京駅丸の内ビル前
※移動は全てバスとなります
アクセス・マップ
東京駅丸の内ビル前
JR各線「東京駅」丸の内中央・南口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線「東京駅」M4(4b)出口(地上)目の前