ジャグスポーツ! 群馬/みなかみ/水上
ラフティングツアー中の写真プレゼント!
ラフティングツアー中の写真プレゼント!
【ラフティングツアー中の写真動画をプレゼント!】
東京首都圏から2時間、水上の利根川は全国でも有名なラフティングスポットです。
ラフティングをメインに、四季を通して様々なアウトドアツアーを開催しています。
子どもたちには両親の仕事都合で夏休みにプールへ連れて行ってあげることが叶わず、思い切って初体験となるラフティングへ行くことを決めました。初めてでみんな緊張してましたがスタッフの方々のトークが面白くて、終始笑顔で参加できました。写真も楽しそうなものばかりで本当に感謝です。ラフティングをまたやりたいと子どもたちも話してるので、また参加させてください。
初めてラフティングに参加しました!
ラフティングと飛び込みをやってとても楽しかったです!飛び込みは高いところが怖かったので、ちょっと低いところから調整してやることが出来ました!
沢山落ちて、沢山濡れて10月だったので寒かったですけど、めちゃくちゃ楽しかったです!
パワンさんとキショールさんありがとうございました!沢山楽しい写真も撮って貰えて満足です!
ご参加ありがとうございました!
初めてのラフティング体験を楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです。10月の水上は少し冷たく感じる時期ですが、その分スリルや爽快感も格別だったと思います。
飛び込みもご自身のペースで挑戦してくださったとのこと、安全に楽しんでいただけて何よりです。パワンとキショールも、お客様が思いきり楽しめたと聞いたらきっと喜びます!
たくさんの写真も気に入っていただけて光栄です
水上でラフティングを体験したく申込しました。時期も9月とあって少し涼しくなってきたタイミングで午後13:30~の回でガイド2名につき2人で参加できました!スザンさんとパワンさんには十二分楽しめる内容にアレンジしていただき、ユーモア溢れる内容とトーク、あとは写真も沢山撮っていただき、とても思い出に残るラフティングとなりました!事務の方及びガイドお二人に感謝です。ありがとうございました!
ご参加ありがとうございました!
水上でのラフティングを存分に楽しんでいただけたとのこと、スタッフ一同とても嬉しく思います。9月の午後は少し涼しさもありながら、まだまだ川遊びを楽しめる最高のシーズンですよね。
スザンとパワンがユーモアたっぷりに盛り上げ、さらにたくさんの写真で思い出を残せたとのお声、とても励みになります。事務スタッフへの温かいお言葉もありがとうございます。
また季節を変えてお越しいただくと、春先の増水シーズンや夏真っ盛りの川遊びなど、違った楽しみ方もできますので、ぜひ次回も遊びにいらしてください!
心よりお待ちしております。
今回は夫婦で参加させていただきました!
川は緩やかでしたが、その分岩からジャンプするところがおおく、私たちは大満足でした!
スザン、ヤスさん楽しませてくれてありがとう!
また来年も行きます!よろしく!
ご参加ありがとうございました!
ご夫婦で川遊びを思いきり楽しんでいただけたとのこと、私たちもとても嬉しいです。今回は水量が落ち着いた時期ならではの、ジャンプや遊びの多いコースを満喫していただけたようで良かったです。
スザンとヤスへの温かいお言葉もありがとうございます。スタッフ一同、次回もさらに楽しい時間をお届けできるように準備してお待ちしております!
ぜひまた来年も遊びにいらしてください。水量の多い春先は迫力満点のラフティングが体験できますので、また違った魅力を感じていただけると思います。
次回もどうぞよろしくお願いいたします!
スザンさん、ヤスさんが最高に面白いガイドと最高すぎる写真を撮ってくれました!!
最高の夏の締めくくりになりました!
ご参加ありがとうございます!✨
スザンとヤスが最高のガイドと写真で楽しませてくれたとのこと、スタッフ一同とても嬉しいです!夏の締めくくりに選んでいただき、素敵な思い出づくりのお手伝いができたことを光栄に思います

群馬県みなかみ町在住
鹿児島市出身
明治学院大学経済学部卒業 探検部第30期副将
みなかみ町ラフティング組合 組合長(2014年度)
趣味はサッカー。少年サッカーのコーチもしています。
【その他】
DVD動物図鑑 哺乳類/魚類/爬虫類/両生類の野外撮影アシスタント
水上町消防団ポンプ車操法個人表彰1位 3番員を担当
日本サッカー協会C級(U-12)コーチライセンス

群馬県みなかみ町在住
群馬県前橋市出身
ラフティングガイド歴は15年以上。水上とならび「日本の激流」といわれる四国吉野川でもトリップリーダーガイドとして活躍。ラフティング遊びの引出しが多い。ツアーではストライカー的な動きをします。
ガラスアーティストでもあり、工房「taiga glass」を所有。一般の方向けにガラス制作体験教室(2h)もひらいています。

群馬県みなかみ町在住
群馬県大泉町出身
水上ラフティング業界で一番のイケメンガイド。ツアーではボランチ的なポジションを好む。冬は宝台樹スキー場の圧雪車を運転するスノーボーダー。趣味は釣り。

群馬県みなかみ町在住
千葉県四街道市出身
ラフティング10年選手。ツアーではサイドアタッカーとして活躍。音楽と自然を愛する。友達が多い。

群馬県みなかみ町在住
福島県会津若松市出身
体が大きく、ダイナミックなラフティングをします。ジャグスポーツにおけるユーティリティープレイヤー。猫を飼っている。
| 許認可届出先 | みなかみ町アウトドア条例に基づき、一社)アウトドア連合会の登録ガイドの認定を受けている |
|---|---|
| 加入保険の情報 | ツアー傷害保険 賠償責任保険 |
| 所持ライセンス・資格名 | みなかみ町アウトドア連合会認定ガイド |
| 加盟団体・協会 | 一社)アウトドア連合会 |
| 在籍スタッフ数 | 10人 |
| インストラクター数 | 8人 |
| 安全面に対するアピールポイント | ジャグスポーツがガイドに求める資質は多岐にわたり、技術的なスキルだけでなく、安全性、コミュニケーション、リーダーシップなどの側面も含まれます。以下は、ガイドとして必要な主な資質です: 【技術的なスキル】 ガイドは技術的なスキルを高度に習得している必要があります。これには、ロープワーク、レスキュー、洪水/雪崩対策、地形判断などが含まれます。 【安全性へのコミットメント】 安全性は最優先事項です。ガイドは危険を避け、状況に応じて判断力を発揮し、お客様の安全を確保することが求められます。 【コミュニケーションスキル】 グループをまとめ、お客様との効果的なコミュニケーションが必要です。これには、明確で的確な指示や、緊急時における効果的な連絡が含まれます。 【適切なリーダーシップ】 グループをリードし、決断力を持ち、緊急事態に対処できるリーダーシップの資質が求められます。 【物理的なコンディショニング】 ガイドは過酷な環境で働くことがあり、体力や持久力が求められます。適切な体力トレーニングや健康管理が必要です。 【ナビゲーションスキル】 地形や地図の読解、GPSの利用など、正確なナビゲーションスキルが不可欠です。 【地域知識】 ガイドが活動する地域に関する深い知識が求められます。気象条件、地形、動植物、文化的な要素などについての理解が必要です。 【応急手当のスキル】 緊急時には応急手当を施すスキルが求められます。救急医療のトレーニングや装備の適切な使用が必要です。 【ガイディングの倫理】 お客様との信頼関係を築くために、倫理観が重要です。プライバシーの尊重や環境への配慮が含まれます。 これらの資質は、ガイドが安全かつ満足度の高い体験を提供するために不可欠なものと考えています。 |
| 営業時間 | 8:00~23:00 |
|---|---|
| 定休日 | 不定休、シーズン中基本的に無休です。 |
少々お待ちください
ご参加ありがとうございました!
ご家族にとって初めてのラフティング体験が素敵な思い出になったようで、スタッフ一同とても嬉しく思います。
お子さまたちにとって、夏の締めくくりに思いきり自然の中で遊べたことはきっと特別な体験になったことでしょう。スタッフのトークで緊張が和らぎ、笑顔で過ごしていただけたとのお言葉、本当に励みになります。
写真も楽しんでいただけたようで何よりです