【ラフティングツアー中の写真動画をプレゼント!】
東京首都圏から2時間、水上の利根川は全国でも有名なラフティングスポットです。
ラフティングをメインに、四季を通して様々なアウトドアツアーを開催しています。
ジャグスポーツを選んだ理由は、みんなの体験談でスタッフさんが気さくで面白く大変親切だったと書いてあったからです。
ホントにその通りでした!子供2人含めた家族4人で参加しました。
川下りはパドルのこぎ方によって方向進みが変わったり、岩からの川へのジャンプのドキドキ感も全部
初体験で楽しめました。
帰りはスタッフさんお勧めの沼田の紅葉楽しみながら帰宅しました。
次回は水量のある激流の5月で川下りを体験したいです。またそのときはお世話になります。
全員ラフティング初心者とゆうことでドキドキしながら現地まで行きました。
しかも遅刻をしてしまい急遽時間をズラしてもらったにも関わらずスタッフさんは嫌な顔ひとつせず対応をしてくれました。
ラフティング中もスタッフさんは面白い人ばかりで、とても楽しい時間を過ごせました!
またみなかみに来る時はこちらのラフティングにまた来たいと思います!
ラフティングは過去に一度やったことがあったのですが、その時とはまた違った楽しさがありました。
ガイドさんも面白くて非常に楽しませていただきました。
また体験しに行きたいと思います。
有難うございました。
今回は水量があまり多くない時期だったのですが、それでもスリリングな瞬間や川への飛び込みもあるなど楽しい事が盛り沢山でした。水量の多い時期はまた違う体験ができる様です。ガイドの方々も凄く気さくで面白いので、常に楽しい時間を過ごせました!
友達と一緒に遊びました。とてもいい思い出になりました。ありがとうございました!!
群馬県みなかみ町在住
鹿児島市出身
明治学院大学経済学部卒業 探検部第30期副将
みなかみ町ラフティング組合 組合長(2014年度)
趣味はサッカー。少年サッカーのコーチもしています。
【その他】
DVD動物図鑑 哺乳類/魚類/爬虫類/両生類の野外撮影アシスタント
水上町消防団ポンプ車操法個人表彰1位 3番員を担当
日本サッカー協会C級(U-12)コーチライセンス
群馬県みなかみ町在住
群馬県前橋市出身
ラフティングガイド歴は15年以上。水上とならび「日本の激流」といわれる四国吉野川でもトリップリーダーガイドとして活躍。ラフティング遊びの引出しが多い。ツアーではストライカー的な動きをします。
ガラスアーティストでもあり、工房「taiga glass」を所有。一般の方向けにガラス制作体験教室(2h)もひらいています。
群馬県みなかみ町在住
群馬県大泉町出身
水上ラフティング業界で一番のイケメンガイド。ツアーではボランチ的なポジションを好む。冬は宝台樹スキー場の圧雪車を運転するスノーボーダー。趣味は釣り。
群馬県みなかみ町在住
千葉県四街道市出身
ラフティング10年選手。ツアーではサイドアタッカーとして活躍。音楽と自然を愛する。友達が多い。
群馬県みなかみ町在住
福島県会津若松市出身
体が大きく、ダイナミックなラフティングをします。ジャグスポーツにおけるユーティリティープレイヤー。猫を飼っている。
安全面に対するアピールポイント | 【新型コロナウイルス対応とお願い】 私たちの対応とお客様にお願いする項目をまとめてみました。 何かとご不便をおかけすることがあるかもしれません。 気づいた点がございましたら、お気軽にお申し付けください。 気持ちよくツアーにご参加いただけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 <弊社の対応> ■施設・レンタル装備の消毒について ・消毒用アルコール/次亜塩素酸水を複数設置してあります。 ・換気のため、施設内の窓は開放してあります。 ・トイレやドアノブなどの消毒は定期的に行っています。 ・レンタル装備の消毒作業を徹底しています。 ■スタッフの体調管理 ・毎日の検温や、風邪の症状/倦怠感/味覚障害/嗅覚障害など、スタッフの体調管理を徹底しています。 ・「手洗い/うがい」と「アルコールや次亜塩素酸水」を用いた消毒を頻繁に行っています。 ・常にマスクを着用しています。 ■ラフティング中のガイドスタッフ ・操船の指示を出さないといけないガイドスタッフは、飛沫防止のため、フェイスシールドを着用します。 ■受け入れ数の制限 ・1ツアーにおける定員数を通常より減らしています。 ・受付スペースや更衣室など入室制限を設けています。 <お客様へのお願いと注意事項> ■体調確認のお願い ・発熱(37.5℃以上)や、風邪の症状/倦怠感/味覚障害/嗅覚障害がある場合、ツアーの参加はご遠慮ください。 ■キャンセルに関して ・対策期間中は、体調不良によるキャンセル料はいただきません。わかり次第ご連絡いただければ幸いです。 ■マスク着用のお願い ・到着→受付時→ツアー前、ツアー後はマスクの着用をお願いします。 ・ラフティング中は、各自にマスクを入れるビニール袋をお渡ししますので、移動車両内に保管ください。 ■消毒のお願い ・到着時、施設入口に設置の「アルコール又は次亜塩素酸水」を用いた手の消毒をお願いします。 ■3つの密 ・3密(密閉、密集、密接)にならない行動にご協力ください。 ■参加後のご連絡 ・参加後2週間以内にコロナ感染の疑いが出た場合、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。 |
---|
住所 |
〒3791725
群馬県利根郡みなかみ町綱子145-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00~23:00 |
定休日 | 不定休、シーズン中基本的に無休です。 |
少々お待ちください