熱中症対策 涼しい服装:半袖&長袖・長ズボンどっちがいいの?
今回は熱中症対策×服装を特集。
熱中症とは、高温多湿の環境に長時間いるために体温を調節する機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもってしまう状態です。
熱中症は事前に対策を学べば大丈夫。
熱中症対策におすすめの涼しい服装、半袖と長袖&長ズボンはどちらがいいのかも解説します!
熱中症対策 半袖と長袖どっちがいいの?おすすめの服装は?
熱中症対策をするのに「半袖と長袖を着るのはどちらがいいのか」は屋外か室内・屋内のどちらにいるのかによります。
それぞれのポイントを以下で紹介します。
熱中症対策:屋外にいる場合の服装
直射日光が当たり、日焼けをする屋外の場合、長袖&長ズボンがおすすめ。
日焼けは一種のやけどです。
日焼けをすると、やけどをしたのと同じ状態になるため、体内の水分が不足して脱水症状を起こし、熱中症にかかりやすくなるので要注意。
日差しの強い屋外では、長袖&長ズボンで肌を守りましょう。
長袖&長ズボンを着用すると、地面の照り返しからも肌を守ってくれますよ。
熱中症を防ぐには、汗を早く蒸発させて体内の熱を下げることが大切。
長袖&長ズボンなら、より多く肌をカバーし汗を吸収しますが、半袖だとカバー範囲が狭い分、吸収・蒸発に時間がかかります。
ただし長袖&長ズボンでも、襟元などがゆったりとして風通しのよい形状のものを選びましょう。
また、シャツはズボンに入れず、出しておいた方が風通しが良く、涼しいのでおすすめです。
服の色は表面の温度上昇を防ぐ白が最適。
意外にも、黄色も温度が上昇するのを抑えられるのでおすすめです。
黒は紫外線対策には最適ですが、熱を吸収してしまうので熱中症対策にはおすすめできません。
熱中症対策:室内・屋内にいる場合の服装
人間の体は、暑い時には顔や首、手足などから熱を放出します。
そのため、室内・屋内にいる時に熱中症対策をするなら、顔・首・手足が露出している半袖&半ズボン、裸足がおすすめ。
ただし、店などではエアコンが効きすぎて寒い場合も。
冷えが気になる人は長袖を着用し、腕まくりなどで調整するのもおすすめです。
熱中症対策 キャンプ・BBQ(バーベキュー)におすすめの服装
室内・屋外で行うキャンプやBBQ(バーベキュー)の服装も、直射日光から肌を守り、日焼けや脱水症状・熱中症を防ぐには長袖&長ズボンが最適。
最近では、速乾性や冷感・接触冷感機能を備えたウェアも多数あります。
夏にキャンプやBBQ(バーベキュー)を行う際には速乾性や冷感・接触冷感機能を備えた多機能ウェアを選ぶのもおすすめですよ。
キャンプ&BBQ(バーベキュー):熱中症対策におすすめのアイテム・グッズは下記をチェック!
熱中症対策 登山・ハイキングにおすすめの服装
一般的にハイキングは標高500m以下、登山は標高500m以上の山に登るアクティビティ。
登山・ハイキングは、場所によっては日陰がないところもあります。
直射日光が肌に当たらないように長袖&長ズボンを。
また、長袖&長ズボンは虫さされやすり傷を防ぐのにも最適。
虫が服の中に入ってくるのを防ぐために、袖は広がっていないものがおすすめ。
登山の服装は標高により異なります。
標高1,000m以下は低山と呼ばれ、日中は気温が30℃を超えることもあるので、十分な熱中症対策を。
登山中はかなり汗をかくため、着替え用の長袖(シャツ)、下着・靴下があると安心です。
登山・ハイキング:熱中症対策におすすめのアイテム・グッズは下記をチェック!
熱中症対策 海のアクティビティにおすすめの服装
海のアクティビティといえば、シュノーケリングやダイビングなどがありますよね。
しかし通常はウェットスーツなどを着用するため、釣りを例に挙げて熱中症対策におすすめの服装を解説します。
通常アクティビティジャパンで体験できるツアーは、船に乗ってポイントまで行って釣りを行うため、日陰がありません。
そのため、釣りの熱中症対策は、ほかのアクティビティと同様に長袖&長ズボンがおすすめです。
可能なら、通気性と速乾性を備えたポリエステル100%素材の長袖を着用しましょう。
また、エサや水しぶきなどで汚れる可能性もあるため、汚れてもよい服が基本です。
海のアクティビティ:熱中症対策におすすめのアイテム・グッズは下記をチェック!
熱中症対策 カヌー・カヤックにおすすめの服装
カヌー・カヤックは海や川、湖などの水上で行うアクティビティです。
そのため、基本的に熱中症対策のための服装は釣りと同様でOK。
熱中症におすすめのアイテム・グッズも先述の「釣り」や、下記の記事を参考にしてくださいね。
カヌー・カヤック:熱中症対策におすすめのアイテム・グッズは下記をチェック!
熱中症対策 服装 まとめ
熱中症はきちんと対策すれば、心配しすぎる必要はありません。
屋外、室内・屋内で適切な服装を選んでください。服の素材や色で体感温度がかなり変わります。
ぜひ記事を参考に熱中症対策を行い、レジャーやアクティビティを楽しんでくださいね!
※本記事の内容は2023年8月現在の情報です。