ACTIVITY JAPAN BLOG

アクティビティジャパンのユーザー投稿ブログ

アクティビティに興味津々!一般のブロガーが”今体験したい”アクティビティ・レジャー・文化体験についての記事を毎日更新「ACTIVITY JAPAN BLOG」


activityjapanblog_20191102_okinawa_seawalk

泳ぎが苦手な方必見!顔が濡れずに沖縄の海に潜れる「シーウォーク」体験ツアーがおすすめです!

せっかくの沖縄旅行なら「海へ潜るマリンスポーツにチャレンジしたい」と思うことは自然の発想です。非常に透明度の高い沖縄の海を見てしまったら、潜らずにはいられないでしょう。しかし、10月~11月以降の水温でダイビングやシュノーケリングを楽しむためには、ある程度の経験値が必要不可欠です。マリンスポーツ未経験の方は、安全性を考慮して、今まであきらめていませんでしたか?実は、11月でも海へ潜って楽しめるアクティビティが他にもあるのです!しかも、顔も髪も濡れないまま、海中散歩が堪能できちゃいます。そんな魔法のような新感覚のウォーターアクティビティ『シーウォーク』についてご説明いたします。

activityjapanblog_20191101_jetski

沖縄でジェットスキーをレンタルする!水上バイクに乗ってエメラルドグリーンの海を満喫しよう!

夏休みに行くことの叶わなかった沖縄旅行を取り返すべく、我が家として初めての「冬の沖縄旅行」を検討中なのです。もちろん、夏ほどの暖かさはないものの冬場でも20℃ほどまで気温があがる沖縄ではオールシーズンに渡りマリンアクティビティツアーが開催されているし、トップシーズンに比べると旅行ツアー代金も格安だし、恐らく街の混雑も緩和されているし狙い目なのかも。相変わらず海外の方は多いようですが。しかも、先日首里城全焼という悲惨すぎるニュースを見たばかりなので、毎年沖縄を訪れ楽しませてもらっている我々が少しでもお金を落として観光に貢献したいという名目もあるのでなおさらです。逆に我々が思いっきり沖縄を楽しむことがせめてもの励ましになればと思います。そんなわけで、アクティビティジャパンで人気アウトドアアクティビティを今一度チェックして万全の体制で楽しんでこようと考えています!

activityjapanblog_20191030_hibarako_wakasagi

福島・桧原湖(ひばらこ)で楽しむ「ワカサギ釣り体験」!おすすめプラン&ショップ情報完全紹介!

福島県耶麻郡北塩原村にある『桧原湖』は、磐梯朝日国立公園に属している湖です。磐梯山の噴火により山体が崩壊して出来た湖沼で、火山性の堰止湖としては日本で最大と言われています。噴火は数多くの湖沼が作り、美しい五色沼を生み出しました。なかでも裏磐梯最大を誇る湖が、この『桧原湖』です。美しい島々が湖上に浮かび、四季折々に最高の景色が広がります。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。いつも異なる表情を見せる『桧原湖』は、湖畔の道路をドライブするだけでも十分に楽しめる観光スポットとなっています。

activityjapanblog_20191028_shugyo

《修行》京都のお寺で自分を見つめ直す護摩行体験!おすすめプランをご紹介!

護摩行って聞いても普通の人はなんのこっちゃ?って感じですよね。勿論、僕も同じですw 今回ご紹介する修行が護摩行体験なものでグーグル先生を駆使してその基礎知識を調べてみました。護摩行とは密教で用いられる火を使った修行のこと。そもそもはサンスクリット語で生贄(いけにえ)やお供え物を意味する「ホーマ」を日本語にしたものとされその起源は古代インドのバラモン教に由来すると言われています。

activityjapanblog_20191027_vr_taiken

【VR体験施設】ヴァーチャルリアリティアトラクションを体感せよ!おすすめショップ・コースをご紹介!

読者の皆様は、『VR』という言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。そもそも『VR』とは “Virtual Reality” の略称で、一般的には “仮想現実” と訳されています。コンピューターや電子技術を使って人間の視覚や聴覚などの五感を刺激し、まるで現実に体感しているような感覚を得られる技術のことです。一般的に広まった2016年は “VR元年” と呼ばれ、この技術により生み出される市場規模は世界で約8兆円にも上りました。最近では頻繁にメディアやインターネット上で報じられる事もあり、多くの人々が話題にするコンテンツです。テレビや映画、さらにはシミュレーションタイプのゲームなどが、自宅に居ながら大迫力の映像と没入感を得られることで人気となっています。

activityjapanblog_20191024_amakusa_iruka

イルカウォッチングの名所!熊本県天草のおすすめ体験ツアープラン3選をご紹介!

天草市で人気を博す名物アクティビティと言えば・・・、野生のミナミハンドウイルカと出会えるイルカウォッチングです!可愛いイルカ達を間近で見られる体験は何にも代えがたく、経験したことのない癒しを与えてくれるでしょう。美味しい山の幸や海の幸を味わい、温泉で疲れを取り、天草西海岸に沈む夕陽に感動し、そして眩しすぎる青い海でイルカと出会う・・・。大自然のなかで癒しの旅を満喫できれば、きっと心も身体もリフレッシュするはずです。

activityjapanblog_20191023_snowmobile

東京から行ける!初心者でも乗れる!長野・新潟の「スノーモービル体験」ツアーをご紹介!

ウィンタースポーツ&アクティビティとして注目を集めている スノーモービル。 スノーモービルは、1人または2人乗りの小型雪上車で、雪や氷上を走行することができます。操舵装置として前部にソリ、駆動装置として後部に無限軌道(トラックベルト)、跨座式の座席と棒形のハンドルを備えていて、オートバイなどの乗り物に近い乗車姿勢で運転します。エンジンは90cc前後から1,000cc近くの排気量となる大型の機種まで様々です。積雪地域の日常的な交通手段やスキー場などの雪山での移動手段として主に用いられ、レジャー専用の スノーモービルもあります。

activityjapanblog_20191022_nagano_baloon

長野安曇野で熱気球に乗る!憧れの絶景空中散歩体験を大調査!!

気球は、飛ぶ原理の違いで「熱気球」「ガス気球」「ロジエ気球」「飛行船」に分かれています。日本で主に飛んでいるのは熱気球で、その歴史は220年以上となり、最古のスカイスポーツに位置付けられています。軽いナイロンなどで作られたバルーンの中の空気をバーナーで温めることによって浮力を得ます。バーナーの燃料はガスで、温度調節によって上昇や下降の調整を行うのみで飛ぶ方向は風まかせという、まさにシンプルな乗り物。風が強い日、雨や雪の日、視界が悪い日などは飛行ができません。

activityjapanblog_20191021_fujigoko

人気アウトドアスポット山梨県富士五湖エリア冬のおすすめ観光レジャー3選!

日本国内にとどまらず、海外からも愛されている富士山。その富士山麓には、山梨県側に5つの湖が存在しており、総じて『富士五湖』と呼ばれています。『富士五湖』に含まれる湖は、富士河口湖町の本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、そして山中湖村の山中湖です。どの湖も富士山の噴火により自然にできた堰止湖で、それぞれが国の名勝に指定されています。また、2013年には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部として、すべて世界文化遺産に登録されました。

activityjapanblog_20191020_yamanakako_wakasagi

冬の富士山の麓「山中湖」で楽しむワカサギ釣りおすすめ体験プラン3選!

秋が旬の魚は他に、イワシ、カツオ、秋鮭、サバなどありますが、今回は秋から春先にかけて最盛期の「ワカサギ釣り体験」のアクティビティをご紹介したいと思います。湖上で楽しむレジャーにおける冬の風物詩として古くから親しまれているワカサギ釣り。お子様や初心者でも気軽に始められるので、わかさぎ釣りはファミリーフィッシングにもピッタリです。今回は山梨県の山中湖で楽しめるワカサギ釣り体験の中から厳選した3つのプランをご紹介します!

activityjapanblog_20191019_shugyo

《修行》関東随一の修験霊場「高尾山」で本格滝行体験に挑戦したい!

「修行」と聞いてドラゴンボールが浮かんでしまうのは完全に世代 笑 そもそも修行ってなんなんだろう?と思って少し調べてみたところ、”仏教における精神鍛錬”とのこと。”相対的幸福”とされるお金、性欲、名誉などといった欲望から解放され、生きていることそのものに幸せを感じられる”絶対的幸福”を追求することを「修行」と呼ぶようです。深い。悟空みたいにただ強くなることだけが目的ではないのですね。

activityjapanblog_20191018_kayak_fishing

沖縄・石垣島でカヤックフィッシングを楽しむ!初心者にもおすすめの体験ツアーをご紹介します!

まずカヤックってなんだ?てとこから説明させてもらいますね、たぶん皆さんカヌーとカヤックのイメージがごっちゃになっているかと思うんですが、両方とも手漕ぎボートをイメージしていただいてボートの両端が尖っている形です、大きな違いはパドルの片側にブレードが付いている物を使うのがカヌー、パドルの両端にブレードが付いている物を使うのがカヤックらしいですよ。カヌーは1人乗りから大人数で乗れる物までありますがカヤックは基本的に1人乗りで多くても2人乗りになっていて小ぶりで小回りが利くようになっています。そして本題のカヤックフィッシングというのはカヤックに乗って池や湖などで釣りをする事で今回紹介するアクティビティーは海でやるのでシーカヤックと言います。最近はこのジャンルの遊びも進化しているみたいでインフレータブルタイプ(空気で膨らませるカヤック)やフォールディングタイプ(折り畳み式)で持ち運びができるようなものが出てきてかなり注目されているようですね、えっ!それって安全なの?と正直思ってしまいましたが、安定性もしっかりしていて種類も豊富なので遊びの用途に合ったカヤックであれば問題なしなようです。

activityjapanblog_20191017_food_sample

子どもから大人まで大人気!京都観光の思い出に本物そっくりの食品サンプルを作ろう!

食品サンプルは、キーホルダーになっていたりスマホケースになっていたりアクセサリーになっていたりと、本来の目的を超えて大人気です。様々な種類が販売されているだけでなく、実際に食品サンプルづくりの体験コースができるお店もたくさんあります。お湯の中に、材料となるロウを垂らして形を整えて天ぷらやレタスを作る本格的なタイプは数が少なく、完成されたパーツに着色したり、それらを組み合わせてデコレーションして製作していくタイプがほとんどです。カレーライスとか、スパゲッティとか、お寿司とか、色々作ってみたい料理はありますが、今回は京都で体験できるプランを紹介します。

activityjapanblog_20191016_taketomijima

石垣島から日帰り観光可能!「竹富島」で楽しむおすすめレジャー・アクティビティ3選!

沖縄独特の原風景が色濃く残る集落や、美しい輝きを放つビーチ、さらに訪れた人々を魅了してやまないサンゴ礁に囲まれた小さな島など、たくさんの魅力に溢れています。サンゴの白砂が敷き詰められた道を歩くと、赤瓦屋根の町並みが広がっています。散策しただけでのんびりとした空気感を楽しめて、静かに流れる時間が癒しを与えてくれるでしょう。八重山を代表する絶景のビーチとして名高い『コンドイ浜 (コンドイビーチ)』も、実は竹富島にあるのです。遠浅な海ので家族連れで海水浴が楽しめますが、注目したいポイントはそれだけではありません。日本最大級のサンゴ礁を抱えていて、世界中のダイバーから人気を集めている絶好のダイビングスポットなのです!

activityjapanblog_20191015_parasailing

絶景空中散歩体験!沖縄本島で楽しむパラセーリングおすすめプラン3選!

今回は「パラセーリング」のアクティビティをご紹介したいと思います。サンゴ礁やカラフルな魚たちがいるエメラルドグリーンやコバルトブルーの海を満喫しに、まだ暖かい沖縄旅行へ行きませんか?!パラセーリングはスキューバダイビングやSUP、海つりなど沖縄・美ら海で楽しめるマリンアクティビティの中でも、体力の負担が少なく初心者の方や女性にもおすすめです。2019年最新情報でお届けする、沖縄本島の大人気アクティビティ「パラセーリング」体験の人気プラン3選をご紹介します。

activityjapanblog_20191013_saitama_camp

キャンプ初心者必見!埼玉県嵐山町月川荘キャンプ場で開催される「キャンプ初心者の勉強&交流の場ベーシックキャンプ」

嵐山渓谷月川壮キャンプ場は埼玉県の比企郡嵐山町にあるキャンプ場なんですが、嵐山という場所はご存じでしょうか?車で出かける人は関越自動車道に乗っていると標識に地名が出てくるので名前は知っているという方も多いとおもいます。この嵐山渓谷という場所はとても自然豊かな土地で紅葉や赤松林の美しい景観が京都の嵐山に似ていることから「武蔵国の嵐山」と名付けられたらしいです。そしてキャンプ場はその嵐山渓谷の景勝地が敷地内にあるとても贅沢な環境のキャンプ場なんです。

activityjapanblog_20191012_backcountry

スキーヤー・スノーボーダー憧れのパウダースノー!長野志賀高原でバックカントリーツアーに参加したい!

興味はあって聞いたことはあるけど「実際、バックカントリーって一体何なの?」って人に向けて少しだけ解説しておきますね。バックカントリーとは一般的に、山の中でスキー場やゲレンデ、あるいは登山道などに”整備されていない区域”のこと。つまりスキー場で言うところの「これより先、進入禁止!」のその先のエリアのことです。人の手が入っていない自然のままの状態なので基本的に安全面が確保されていません。しかしバックカントリー体験ツアーでは、事前に入念な下調べを重ねてその山の特性や森の中の危険な箇所を熟知したツアーインストラクターの案内によりその立ち入り禁止エリアへと入ることができるわけです。当然、未だ誰も滑っていなければ踏み固められてもいないそのエリアには雪深い極上パウダースノーと難易度の高い森林コースが在るわけで、多くのスキーヤーやスノーボーダーは皆、その体験に憧れるのです。

activityjapanblog_20191011_survivalgame

サバゲー初心者必見!東京都内で楽しめるサバイバルゲームフィールドを大調査!(インドア&アウトドア)

『サバゲー』とは “サバイバルゲーム” の略称で、主にエアソフトガンとBB弾を使って行うゲームです。実は、1990年代に日本で発祥したと言われています。様々なメディアで頻繁に話題となるため、まだ未経験の方でも名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。しかし、『サバゲー』という言葉は知っていても、なかなか手の出せない敷居の高さを感じてしまう人も少なくないはず。「知識がないと遊べないのでは・・・?」と思ってしまいがちの種目だからです。ですが、安心してください。今や『サバゲー』は、初心者さんや女性の方でも気軽に楽しめるスポーツになったのです。屋外の自然に囲まれたサバゲーフィールドでプレイすることが上級者にとってはスタンダードですが、都内には屋内に設置されたインドアフィールドの施設もあります。ここで『サバゲー』を始めるために必要な情報をピックアップしてみました。

activityjapanblog_20191010_edokiriko

東京に伝わる伝統工芸品「江戸切子」を作ろう!グラスやお皿を作れるおすすめプラン3選!

江戸切子は、東京の江東・墨田・葛飾・江戸川など城東地区を地場産業とする日本を代表するガラス工芸品です。昭和60年に東京都の伝統工芸品産業に指定され、平成14年には国の伝統的工芸品に指定されました。江戸切子の始まりは1834年、江戸大伝馬町のびいとろ屋・加賀谷九兵衛がガラスの表面に彫刻したことによると言われています。切子は「切子ガラス」「切子細工」を意とし、カットグラスの技法を生かして装飾が施されています。和文様や幾何学模様を主とし、カットは深く仕上華やかな仕上がりです。表面の色は、色被せ(いろぎせ)といって色を成形時に付けています。ガラスは二重構造で、外側は厚みの薄い色ガラス、内側に透明な厚みのあるガラスとなっています。ぐい呑やお猪口、花瓶や大皿など様々な器に切子は施され、大きさや文様は多岐に渡ります。

activityjapanblog_20191009_nasukogen

観光旅行に大人気!秋冬の「那須高原」を満喫するおすすめレジャー体験プラン3選!

栃木県の北部に位置する那須高原は、那須岳が聳える自然豊かなエリア。関東地方における人気別荘地であり”夏の避暑地”のイメージが強い地域でもありますね。温泉地那須温泉郷や、キャンプ、釣りなどの川遊び・アウトドアレジャーが楽しめ雑誌やネット記事なんかでも良く見かける観光スポットとして有名ですが、秋冬も当然その自然を活かした遊びが盛りだくさんで、週末のドライブや旅行先として人気のエリアです。

4/27ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中