- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
スノーシューなら深雪も楽に歩けます。 夏には歩けない森の中、時には湖の上を歩いたり、動物の足跡を探したり、ニセコの冬の自然を楽しみましょう! プライベートツアーなのでお子様も安心してご参加出来ます。
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:00
札幌近郊の北海道小樽市塩谷にある塩谷丸山(しおやまるやま)を登るスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 夏道とは異なるルートで山頂を目指します。 林道歩きから尾根に取り付き、629mの山頂を目指します。山頂からは絶景のオーシャンビューが待ってます! 下山後、希望あれば近隣の温泉に立ち寄ることが可能です。
雪の降らない地域で生まれ育ったためか雪が大好き。2021-22シーズン最後に雪降る中スノーシューで白銀の世界を思う存分楽しめました。鳥や木々の話から北海道グルメやおすすめの登山ルートなど。終始楽しませていただきました。自然に木のつるできたブランコ、天然の滑り台風下山、天然の掘りごたつなどもいい思い出です。山頂はもやと雪でなーんにも見えませんでしたが、雪と戯れるのが私の今回の目的だったので問題なし!大満足です。ありがとうございました。
- 13歳~75歳
- 3~4時間
初心者向け!冬山デビュー! 雪の季節にしかみられない景色を見に行きませんか?? ゲレンデからゴンドラに乗って楽に雪山にアクセス可能! スノーシューの使い方からレクチャーします! 鍋うどん、温かい飲み物とおやつ付き!
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
スノーシューを試してみたい。スノーシューをする予定があるけど不安。そんな方にオススメのスノーシューのお試しプログラムですガイドがしっかり教えます。 履き方・平地移動など基本的なことに加え、登り降りのポイントをアドバイス致します。
こちらの希望に合わせプランを変更して下さりありがとうございました! 連絡や対応も早く、旅行のプランを立てる中でとても有難かったです。 目当てだったシマエナガ、フクロウは見ることが出来ませんでしたが、歩く中で野鳥や北海道の自然について解説して下さり、とても興味深く面白かったです! 休憩の時に頂いた暖かい紅茶も美味しかったです。 また北海道に来る機会があればツアーをお願いしたいと思いました! 本日はありがとうございましたm(*_ _)m
- 16歳~65歳
- 当日6時間以上
- 05:30
期間限定の早朝スノーハイクツアー。 ※健脚向けではあるが、雪山登山経験がなくても全然問題なし。 ※渡渉(としょう)川わたりもあります。 この景色なんと3週間の短命!! 冬の日光で一度は訪れるべきお国内屈指の絶景、雲竜渓谷は標高約1,400mに位置のあり、厳冬期になると滝が完全に凍結して120mにも及ぶ氷瀑となります、渓谷の入り口には豊富な清水が壁一面の氷カーテンを作り出し、無数の氷柱が姿を現し氷の神殿と呼ばれる景色が出現します。 英語対応可/English Guide Available
- 15歳~80歳
- 3~4時間
- 13:00
ツアーは、しなの鉄道・北しなの線 「黒姫駅」待ち合わせと、「牟礼駅」待ち合わせが選べます。 「牟礼駅」待ち合わせの場合は、牟礼駅より「しなの鉄道」に乗車し、「黒姫駅」へ移動。昼食の時間を取ります。 解散は「牟礼駅」となります。 ※旅行業法上、乗車料金は各自にてご用意下さい。 黒姫駅周辺の旧宿場は「柏原宿」と「古間宿」とに別れており、黒姫駅至近の宿場は「柏原宿」です。 そして、善光寺方面は牟礼駅のある「牟礼宿」となります。 宿場の説明をそれぞれ少し。 飯山道、戸隠道への分岐点「柏原宿」 東から飯山道、西から戸隠道が傍流する交通要衝で、信越を結ぶ物流の拠点であった。俳人小林一茶のふるさとでもあり、街道時代の資料や道標などが数多く残っている。往時のスタイルで復元された建物も多数現存しています。 牟礼宿、善光寺方面から信越国境随一の難所を越えてすぐにある「古間宿」 信越国境は、夏は霧、冬は豪雪に見舞われる気象条件の厳しいところ。しかも険しい峠越えのある牟礼・古間間は、国境でも一番の難所とされた。商人達がよく利用する宿場で地域の商売も盛んだったと伝えられる。 江戸・金沢の半ばにある「牟礼宿」 加賀と江戸の中間地点にあたる宿場街。加賀の大名、前田候は、参勤交代の道程の半分が無事終わったことを、牟礼宿から江戸と金沢へそれぞれ飛脚を立てて知らせたという「武州加州道中堺碑」があります。役場西側の町並みに街道の面影が残る。 今回は、「(黒姫駅)「柏原宿と古間宿」-牟礼宿(牟礼駅)」 下りが多めの善光寺方面となります。 黒姫駅からしばらくは舗装路が続きますが、途中から「国道化」されていない、かつての北国街道へと入り、この区間はスノーシューでの歩きとなります。 応じは賑やかで、かつ難所でもあった雰囲気を味わいながら、街道散歩を楽しみましょう。 1時間も歩くと道は開けて集落に入りますので、スノーシューは終わり。 牟礼宿に向けて、加賀と江戸の中間地点の道標など、かつての面影を探しつつ、牟礼駅にて解散となります。 牟礼駅からの帰路、北しなの線 「牟礼駅」時刻表は以下になります。 黒姫・妙高高原方面 16:33 17:32 長野方面 16:14 17:02 17:56 体験時間3~4時間 中学生以上 1名/15,000円。2名:1名/10,000円。3名以上:1名/7,000円。 ※先約者限定のプライベートプランです。1名でもグループでも予約可能。 ※参加条件:中学生以上 必要なもの 防寒着、手袋、温かい飲み物、好奇心 料金に含まれるもの ガイド料、ツアー保険、スノーシュー、ストック お申し込みの方のみのプライベートツアーなので、時間の調整や待ち合わせ場所の相談(牟礼駅の無料駐車場へ変更など)が可能なツアーです。 まづはご連絡を。
- 12歳~75歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 10:30
ライトなスノーシューツアー 雪の上をゆっくりと歩く。 冬とは違い、気温も上がる陽光の中、焦らず慌てず、ピークにこだわらず、高原と森林を歩きます。 ライトな散策コースですので、スノーシュー初体験の方、体力に自信のない方にもおススメです。 スキーはちょっと苦手という方も、スノーシューなら安心して雪の上を歩けます。 コースは二種類。 「展望雪原コース」と、「森林遊歩コース」。 その日の天候とご希望によって現地で相談・判断となります。 「展望雪原コース」 夏は畑と水田の、雪に埋もれれば広い雪原になる開放感のあるコース。 (天候悪化時や降雪時は選択できません) 「森林遊歩コース」 森林セラピー基地飯山のブナの林を歩く「森林浴コース」を雪上散歩。 夏とは違った静けさと、ブナの林に圧倒されるコース。 基本的に樹林の中なので、多少の風も和らぎます。(樹木からの落雪には注意) 散策終了にて解散。 フリーな時間は「なべくら高原 森の家」のコーヒータイム等を自由にお楽しみください。
- 10歳~64歳
- 2~3時間 /当日6時間以上
- 09:00 / 13:00
- 12歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30
初級者コースとして設定されている高峰山。 最初の登りこそ急な斜面になりますが、尾根沿いを歩くため比較的なだらかな道を歩く登山になります。 初級者コースといっても、山頂からの景色は抜群です! 北アルプスの雪化粧、中央・南アルプス、八ヶ岳、天候次第では富士山も見えたり♪ 雪が積もると山は姿を変えます。 特に高峰山は、積雪時でしか味わえない体験が盛りだくさん! 尾根沿いを歩くなだらかな道も雪庇を越えたり、 動物の食べた跡、歩いた足跡などなど。 小さな発見ですが、自然の中で・自分自身で見つけることができると大きな喜びになります! 参加申し込みが一番多い人気のプログラムになります。 初級者設定のコースなので歩くのが辛くない分、動物の気配・自然の雰囲気をより感じていただけると思います!
- 7歳~100歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 10:00
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つである、八甲田山系・蔦沼周辺でスノーシューができるツアーです。
当日、悪天候だったため、樹氷を見ることができなかったのです。 しかし、翌日の午前には晴れたのでロープウェイが動いていたので 樹氷が見れました。 それ以外、ガイド(田向さん)の方から案内して頂いたルートもほぼ貸し切りのような環境だったので素敵でした。 おかげさまで楽しかったです。また機会があったら遊びに行きたいと思います。 *アップロード可能な写真のサイズが2MB以下であるため、 省略します。最近2MB以下の写真はなかなかないのではないでしょうか。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 19:30
本ツアーは、オンラインツアーになります 弊社では知床の自然、野生動植物、アイヌ文化などをリアルツアーを通じて多くのお客様をお迎えしてご案内してまいりました このコロナ禍において私達は2020年6月よりそのノウハウと多彩な映像・写真を使用したオンラインツアーを企画催行しております このオンラインツアーのテーマは、オホーツク海を南下してくる「流氷」 知床半島は、流氷の流れ着く南限といわれておりその源流や流氷のもたらす地域への恩恵なども含めて弊社ガイドが楽しくご案内致します さらに本ツアーの特色としてホンモノの「流氷」(鑑賞用)と「知床斜里/来運神社湧水の氷」(飲料用)をクール冷凍便でお送り致します!! 事前にお送り致しますので冷凍庫で保管いただき当日は飲料用の「来運神社湧水の氷」をグラスに入れてお好きなお飲み物を注いで「流氷」を鑑賞しながら冬の知床を楽しんでいただけたらと思っております 私達は、オンラインツアーを通じてアフターコロナにおいて実際に知床へ足を運んでいただける事を願って各種ツアーを企画催行しております ●使用する動画ツール:Zoom ●動画視聴の推奨環境:Windows:IE 11+、Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+ Mac:Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+ PC・タブレット・スマホなどからご視聴いただけます ●動画の提供方法:予約成立後、メールにてURLをお送り致します ●動画へのアクセス方法:予約時間になりましたらURLからログインしてください ●お送りする物品内容:ご予約人数分の「流氷」・「来運神社湧水の氷」 ●流氷が届く時期:体験日の前日までにお届け致します ●受信設定:メール受信設定をされているお客様は、ご予約時のメールアドレスにご連絡いたしますので、実施会社からのメールが受信できるように受信設定をお願い致します ※ご予約時に入力いただく代表者様情報の代表者様ご住所にお送り致します
- 10歳~74歳
- 3~4時間
ガイドツアーでないと迷ってしまう、知床の森深く。 そんな知床らしい原始の森をスノーシューを履いて散策します。 雪に覆われ静まり返った森の中では、様々な野生動物の痕跡や、かさかさと動物の動く音等、この時期だからこその出会いがあります。 一緒に野生動物の暮らす森の探検に出かけましょう! ☆ツアー時間 1/20~3/31 13:30~16:30 12/1~1/19 12:30~15:30 ☆当日の流れ(例→13:30スタートの場合)☆ 13:15頃 【お迎え】ツアー開始15分前より各ホテル等を周り、皆様をお迎えに伺います。※お車でお越しの方は現地集合にご協力ください。 13:30頃 【準備】お客様が揃ったらレクチャーをして、スノーシューを装着します。 13:40頃 【出発】さあ、冬の森歩きに出発です!今日はどんな出会いがあるでしょう? 16:20頃 【戻ってきました】スノーシューを脱いだらツアー終了。現地集合のお客様はここで解散。お疲れ様でした。 16:30頃 【お送り】宿泊施設などへお送りし、ツアー終了。お疲れ様でした! ※スケジュールは目安となります。
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
北海道の冬体験入門として最適! 中登別にある原始林が美しい「adexの森」を、スノーシューをはいて雪上をハイキングしてみましょう。 お子様も参加できますので、ご家族又はグループでわいわい楽しめます。 ガイドがスノーシューのはき方や歩き方などをやさしくレクチャーします。 森の中ではふわふわの雪にダイブしたり、雪合戦やそり遊びなど思い思いのお時間を過ごしていただけます。
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00
深い雪の中を歩くためのスノーシュー(かんじき)を履いて森の中を散策します。 北海道のニセコは標高を上げなくてもさらさらのパウダースノーが舞い降りる世界的にも大変珍しい場所です。そんなニセコの中心的存在、羊蹄山の麓に位置する半月湖までのスノーシュートレッキングツアーです。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
- 08:30
ダンシング スノーの事務所から歩いてすぐのところに、素晴らしい自然があります。 登ったり降ったりスノーシューを履いて楽しみながら手付かずの森にアクセスします。 小さいお子様から誰でも簡単に出来ます♪(スノーブーツや長靴はご用意ください。) すべてのお客様にとって楽しくなるような、安全な森の中を散策します。 また、歩くスキー(スキー板、ブーツレンタル可能)で散策もできますので、お気軽にご相談くださいませ。 お昼には雪のテーブルを作り、温かいランチをみんなで楽しみます♪ 通常はホットサンドですが、チーズ フォンデュ等必要に応じてメニューを変更できます(ワインもご用意します)。
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 10:15 / 13:30
冬の八甲田に群れるスノーモンスター「樹氷」。 その樹氷群をロープウェーから眺め、さらに山頂駅からは、スノーシューに履き替え、間近に樹氷を感じることができます。
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!大雪山ロープウェイ姿見駅から旭岳周辺を散策するスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 ロープウェイを使用して、姿見駅に到着後、スノーシューを装着して真っ白で広大な雪原を散策します。 天候が良ければ、雪に覆われた真っ白な旭岳を望むことができます。 下山後、希望者がいれば温泉に立ち寄り可能です。 ロープウェイ代金及び入浴代金は各自支払いとなりますので、ご了承ください。 *悪天候の場合、安全確保のためルートを変更する場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
- 13歳~65歳
- 4~5時間
- 08:30
栂池自然園をスノーシューでハイキング。雪が深くても、初心者の方でも楽しめます。白馬マイスターと新雪の大地をどこまでも・・・。
- 14歳~65歳
- 5~6時間
- 09:30
- 14歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
ハイキングコースはなんと結氷した湖上! これであなたも日本の雪国の地元住人になれる!? 冬限定のコースを歩きながら雪国・会津の文化に触れる、各回5名様限定の特別プランです。 日本山岳ガイド協会のガイド資格を持つ地元ガイドが英語でご案内いたします。(もちろん日本の方にもご参加いただけます。)
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 10:00
【山形 蔵王連峰】 樹氷で有名な蔵王連峰。 近年人気の仙人沢アイスガーデンと呼ばれる氷瀑と樹氷原を巡ります。 (当日の天候などによりコースが変更になる場合がございます、予めご了承ください) 氷瀑の前でゆっくりと過ごし、樹氷原を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。
Although the icefall tour was cancelled, we still had a good time today. The guide picked us up at hotel in Yamagata city, and he teaches how to wear and walk with the snowshoes. He is a very professional and knowledgeable man about the mountains. The ice monsters are very beautiful in the sunny day. The tour is very interesting. We really enjoyed the tour.
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 09:00 / 10:30
【湖上ウォーク体験!スノーシュー・ストック無料レンタル】八ヶ岳のスノーシュートレッキングがおすすめ!北八ヶ岳の雨池まで静かな森の中をゆっくりと歩くスノーシュートレキングプランです。雨池では、全面凍結した池の上をスノーシューで歩く湖上ウォークを体験! 誰も足を踏み入れていない新雪の上を歩くラッセル体験、スノーシューで斜面を駆け降りるダウンヒル体験などスノーシューならではの醍醐味を味わおう! 初めての方でも、スノーシューの装着方法や歩き方をガイドが丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料でお貸しします。 集合は長野県のスキー場ピラタス蓼科スノーリゾート。関東方面・関西方面からもアクセスがよく、中央自動車道諏訪南インター又は諏訪インターから約40分と好立地にあります。 雪山を歩くのが楽しくなるスノーシュートレッキングを是非体験してみてください。
今回はボーイスカウトの活動の一環として参加させていただきました。4人での参加で少し失敗もありましたがスノーシュー自体はとても楽しく雪が常に降っていましたがそのおかげで新雪の上をたくさん歩くことが出来ました。うさぎの足跡や鹿を見ることもでき初めての体験をさせていただきました。
- 15歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル】八ヶ岳でスノーシューハイク。雪山の入門コースとして人気の八ヶ岳にある縞枯山にスノーシューで登るスノーハイクツアー。北横岳と並ぶ人気のコースで、縞枯現象、樹氷や稜線からの八ヶ岳連峰の雪景色が楽しみなオススメのスノートレッキングコース。このプランはロープウェイを利用して、スノーシューで縞枯山荘、雨池峠を経由して縞枯山山頂を目指します。雪山入門者、スノーシューがはじめての方でも装着方法や歩き方を丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能! 八ヶ岳の雪山デビューに!、是非チャレンジしてみてください。
- 11歳~65歳
- 3~4時間
山形市 西蔵王をゲレンデにスノーシューを履いて、凍った滝(大滝)を見学に行くツアーです。 滝の前でお昼ご飯を食べます。 体験中の写真はプレゼント! ※写真はHP,SNS等で使用させて頂く場合がございます。御理解の上お申し込み下さい。
家族4人で参加しました! たまたま私達4人だけだったので、心ゆくまでガイドさんを独り占め! 動物の足跡、動物の歩き方、排泄物の色、鳥の鳴き声などなど色々と教えて頂きとても勉強になりました。 もちろん氷瀑も素晴らしく、子供達にはそり遊び時間もご提供頂き、何から何まで快適なプランでした! また必ず夏のSUPなどで訪れてみたいです! ありがとうございました!
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 19:00
夜のピクニック 夜の森に出かけましょう。 昼とは違った風景が広がります。 目よりも耳や鼻 さまざまな感覚を広げて歩きます。 ソワソワするような・・・ワクワクするような・・・ そんなちょっとした非日常を体験した後は、 お楽しみタイム (ワンドリンク&おつまみ付き!) いつもと違った自分を発見できるかもしれないですよ!!
- 15歳~65歳
- 3~4時間
- 08:30 / 10:00 / 10:30
【スノーシュー・ストック無料レンタル】人気の入笠山にスノーシューで登る雪山入門者・初心者の方からご参加いただけるスノーハイクツアー。富士見パノラマリゾートからゴンドラを利用すれば、標高1,700mの銀世界へ楽々アクセス。1時間余りのトレッキングで入笠山の山頂を踏むことができます。天気がよければ山頂からは八ヶ岳連峰をはじめ日本アルプスの山々の雪景色がのぞめます。 スノーシューがはじめての方でも装着方法や歩き方を登山ガイドが丁寧に解説しますので、安心してご参加いただけます。スノーシューとストックのセットも無料レンタル可能! スノーシューならではの雪山の醍醐味を味わってみませんか!?
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 17:00
満点の夜景・星空。そしてちょっぴりドキドキな夜の森歩き。小動物の気持ちでこっそりと大都市を眺めましょう。 料金には含まれていませんが、たっぷりと自然を楽しんだ後は、近郊でディナーを楽しんではいかがでしょう?
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00
思いっきりスノーシューを楽しみたい方にオススメのコース。日本最高峰の透明度を誇る支笏湖や氷の洞窟を探検する本格コース。飛行機の時間に合わせ千歳空港への送迎も可能。 国内最高峰の透明度で9割以上が自然林という支笏湖の森。その中でも、もっとも原始の環境を残している巨木の森を歩きます。 樹齢300年以上の大木が聳え立ち、地元では森の精霊が棲むといわれています。北海道を代表する森のひとつ。
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00
半日は短くて、1日だと体力が心配という方にオススメのコース。雪上ランチや温泉などと組み合わせ、のんびりと楽しむプランです。 天皇陛下や秋篠宮様も研究にお見えになる森を許可を得て歩きます。 多様な動植物・平坦な地形・日本最高峰の水質などがあり、とても気持ちのよい場所です。 ※別途:昼食代※飛行機の時間に合わせ千歳空港へ送迎も可能
- 15歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
飯山駅、または道の駅からスタートする、レンタル付きプライベートスノーシューツアー 北陸新幹線飯山駅 発着 飯山駅発着は駅から5分ほどで河川敷へ。 河川敷のスノーシューは雪国ならでは。冷え込めば幻想的な樹氷が見られるチャンスも? スノーシューを短時間で体験してみたかった。 時間が空いたので手軽に体験できるアクティビティを。 飯山のローカルな話を聞いてみたいから。 などなど あまりガッツリ歩かずに、雪の上をのんびり歩くツアーです。 体験時間3時間 1名/10,000円。2名以上1名/8,000円。 スノーシュー。ストックレンタル付き。 スノーブーツが必要な場合も事前申込みでレンタル可能(+1000円)です。 ※必携品 手袋、防寒着、帽子、サングラス、温かい飲み物、スノーブーツ(レンタル可)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください