金閣寺・北野天満宮周辺のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
京都金閣寺・北野天満宮の体験ギフト・アウトドア・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。ものづくり好きのカップルにはブレスレット・陶芸体験・ガラス細工・ティースプーン・一輪挿し作りが人気。デートには着物レンタルがおすすめ。ほかには、伝統工芸の機織り・茶道・京扇子・西陣の蒔絵体験も人気。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:40 / 09:50
- 4歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当プランでは M コース ・Tシャツ(90 – XXXL) ・トートバッグ(Mサイズ)の中より お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の 全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。 絵心 必要なし お子様でもOK!! ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。 たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色 染色後 描いたロウを取り除き完成です。 ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。 おおよそ90〜120分で作品は出来上がり 当日お持ち帰りいただけます。 ~当日の流れ~ ①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK ②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。 ③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。 ④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。 ⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。 ⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。
できるかなぁ〜と半信半疑で考えた下絵が、結構良い風合いで出来上がったので満足でした。結構作業が大変かと思いましたが、ご主人さんとお母さんのご協力もあり、お手軽に体験させてもらうことができました。今度は友人に紹介しようと思います。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当プランでは M コース ・手ぬぐい(35cmx98cm) ・タペストリー(45cm x 90cm) ・のれん(45cm x 90cm)の中より お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の 全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。 絵心 必要なし お子様でもOK!! ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。 たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色 染色後 描いたロウを取り除き完成です。 ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。 おおよそ90〜120分で作品は出来上がり 当日お持ち帰りいただけます。 ~当日の流れ~ ①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK ②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。 ③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。 ④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。 ⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。 ⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 15:30
色とりどりの顔料で和紙を染めましょう。固形の顔料なので誰でも簡単に色付けできます! 熱を使って定着させると思った以上に面白い柄が現れたりと驚きの面白さ^_−☆ お子様〜出来るので誰でも簡単に本格的な和紙のあかりが完成します。 和紙シェードに取り掛かる前に手漉きの和紙製メッセージカード(2枚付き)で作品作り。 コツを掴んでから本番です! 温もりある手漉き和紙のカードはハガキサイズなので、お持ち帰り頂きご自由にお使い頂けます。 また、あかりの最終仕上げにはアクセントとして組紐で結びを作ります。京都・西陣で作られた本格的な組紐を様々な色柄でご用意しておりますので、お好きなものをチョイスして頂けます♪
最高でした! 絵を描いたりデザインを考えたりするのが苦手な人でも必ずいい感じに仕上がります! お店の方もとても親切丁寧に教えてくれて、リラックスしながら楽しめました! 予想以上です。 京都に行った際にはぜひ体験を!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当プランでは S コース ・スクエアサイズ(45cmx45cm ・ランチョンマット (32cm x 45cm) ・トートバッグ( Sサイズ)の中より お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の 全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。 絵心 必要なし お子様でもOK!! ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。 たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色 染色後 描いたロウを取り除き完成です。 ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。 おおよそ90〜120分で作品は出来上がり 当日お持ち帰りいただけます。 ~当日の流れ~ ①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK ②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。 ③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。 ④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。 ⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。 ⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。
They taught us patiently and diligently so it’s really recommended for beginners too. There are many design that we can chose from, you can be as creative as you can.
- 1歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
07:30-08:30:ホテル・民宿までお迎え/お送り/送迎大阪環状線内のホテル・民宿 10:00▼清水寺エリア(各自参拝・自由散策・自由昼食/約3時間) おすすめ観光コース コース1:清水寺(拝観料はお客様負担となります。)-二、三年坂-石塀小路-祇園·花見小路通-八坂神社 体力や時間に合わせて、好みのスポットを観光することができますよ~ コース2:着物体験(興味のあるお客様は着物を着て、古い町並みを楽しんだり、清水寺を巡ったりすることができますよ。素敵な瞬間を写真で残しましょう。) (清水寺、伏見稲荷大社の近くには多くの着物店があり、清水寺のお店で借り、伏見稲荷大社のお店で返すことをお勧めします。料金はお客様負担となります。) 13:30▼伏見稲荷大社(各自参拝・自由散策/約70分) 16:00▼奈良公園(各自参拝・自由散策/約1.5時間) 「鹿と紅葉」が織りなす「奈良公園」 紅葉と常緑樹のコントラストが鮮やか おすすめ観光スポット 【東大寺】(拝観料はお客様負担となります。)東大寺は奈良時代に建立されました。奈良は観光客に人気があり、かつて日本の首都として機能していました。ユネスコの「古都奈良の文化財」の1つとして世界遺産に登録されています。東大寺には、8つの国宝建造物と、14件24軀の国宝仏、その他絵画や書籍など9件の国宝があります。 大仏、南大門、金剛力士立像などの有名どころをはじめ、法華堂は、建造物はもちろん、中に安置されている仏像の全てが国宝です。これほど一度に多くの国宝が見られる場所は、日本でも数えるほど。 拝観料:東大寺大仏殿:大人(中学生以上)600円、小学生300円;大仏殿・東大寺ミュージアム:大人(中学生以上)1000円、小学生400円 17:30▼当日の観光を楽しく終えて、戻り始めます。 18:30心斎橋、道頓堀エリア(ホテル・民宿まで送迎するコースのお客様はシャトルバスをお待ちください。シャトルバスが到着したら、ホテル・民宿まで送り返し、ツアーは終了です。)
- 1歳~70歳
- 5~6時間
- 08:40 / 09:50
集合場所で乗降 08:40 ▼日本橋駅 2番口(難波心斎橋エリア) 09:50 ▼京都駅八条口(セブン‐イレブンの前) 10:00 ▼清水寺エリア(各自参拝・自由散策・自由昼食/約3時間) おすすめ観光コース コース1:清水寺(拝観料はお客様負担となります。)-二、三年坂-石塀小路-祇園·花見小路通-八坂神社 体力や時間に合わせて、好みのスポットを観光することができますよ~ コース2:着物体験(興味のあるお客様は着物を着て、古い町並みを楽しんだり、清水寺を巡ったりすることができますよ。素敵な瞬間を写真で残しましょう。) (清水寺、伏見稲荷大社の近くには多くの着物店があり、清水寺のお店で借り、伏見稲荷大社のお店で返すことをお勧めします。料金はお客様負担となります。) 13:30 ▼伏見稲荷大社(各自参拝・自由散策/約70分) 16:00 ▼奈良公園(各自参拝・自由散策/約1.5時間) 「鹿と紅葉」が織りなす「奈良公園」 紅葉と常緑樹のコントラストが鮮やか おすすめ観光スポット 【東大寺】(拝観料はお客様負担となります。)東大寺は奈良時代に建立されました。奈良は観光客に人気があり、かつて日本の首都として機能していました。ユネスコの「古都奈良の文化財」の1つとして世界遺産に登録されています。東大寺には、8つの国宝建造物と、14件24軀の国宝仏、その他絵画や書籍など9件の国宝があります。 大仏、南大門、金剛力士立像などの有名どころをはじめ、法華堂は、建造物はもちろん、中に安置されている仏像の全てが国宝です。これほど一度に多くの国宝が見られる場所は、日本でも数えるほど。 拝観料:東大寺大仏殿:大人(中学生以上)600円、小学生300円;大仏殿・東大寺ミュージアム:大人(中学生以上)1000円、小学生400円 17:30 ▼当日の観光を楽しく終えて、戻り始めます。 18:30 心斎橋、道頓堀エリア(自由行動/約1小时)
- 4歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
京都観光の思い出に、職住一体の京町家「織屋建」作家工房で陶芸体験してみませんか?当工房は実際西陣織を作っていた古い織屋建町家をそのまま使用しているため昔の京都にタイムスリップしたような癒し空間で陶芸体験を満喫していただけます。 小さなお子様から体験可能。ひも状の土を積み上げていくだけなので初めての方でも安心してお好きなものを作っていただけます。電動ろくろではできない四角や楕円の器や置物。土を追加して大きい作品を作ることも可能です。きっとお気に入りの作品を完成できますよ!
- 4歳~99歳
- 1時間以内
- 11:45 / 13:00 / 14:15 / 15:30 / 16:45
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
おすすめポイント 〇アルファベット刻印で、推し活、名前、記念日プレゼント、迷子札にも! 〇カラーの組み合わせ自由 〇築90年の京町家で体験教室+同建物にショップやギャラリーあり ○バス停大徳寺前より徒歩5分 〇大人もOK! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ \「彫金教室 アトリエAZu」が京都・藤森寮にオープンしました!/ 数ある中からアトリエAZUのページにお越しくださり、ありがとうございます♪ 京都の築100年の町屋のたくさんの道具に囲まれて、5円玉と同じ素材でできた板 (真鍮)や銅を加工してペットタグやキーホルダー、ネックレスのトップパーツを作ります。 好きな英数字を金属に打ち込んでオリジナル作品にできます。 やすりで金属を削って丸くしたり、金属に文字を手打ちしたり、金属を道具で捩じって枠を作るなど、普段できないものづくり体験にワクワクがとまりません。 道具はもちろん、プロ仕様ものばかり。 ペットタグとして名前や裏面に迷子になった時の連絡先として飼い主様の携帯電話番号も刻印可能です。出来上がったものは当日持ち帰りいただけます。 【料金】 金色の真鍮カラー、銅、混合の3色よりお選びいただけます。 どれでも同料金 【サイズ】 大小それぞれプレート直径2センチ ~おすすめポイント~ ・ペットタグとして迷子札に! ・推し活に! ・女性同士も、お揃いのものづくりができます♪ ・記念日など刻印できるので節目の記念になります♪ ・普段アクセサリーをつけない方にもオススメ♪ ・古民家のレトロな雰囲気の場所で貸し切り利用! ・同じ建物内に他の作家さんの工房があったり、ギャラリーやセレクトショップもあります! ・周辺にカフェやレストラン、有形文化財登録の施設があります! ~体験の流れ~ 1 真鍮線、銅線をねじり輪を作ります。 2 プレートの形づくり、ハンマーでつちめなど加工します。 3 プレートに刻印します。磨きもできます。 4 キーリングをつけて完成! ~アクセス~ ○京都市バス「大徳寺前」より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまのとなりの建物2階 ○地下鉄 鞍馬口駅より徒歩15分 ○周辺にコインパーキング多数あり
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
⚫︎ガラスの箸・スプーン置き 2個作り⚫︎ お箸やスプーンを置けるようにデザインを考えていただきます。 お好きな色を選んで形を決めながらガラスをカットして並べて作っていきます。 ご自宅用に、プレゼントにいかがでしょうか。 ①来店・受付 ②体験の説明 ③ピンブローチ作り (好きな色ガラスを選ぶ ⇒ デザイン ⇒ カット) ④完成・終了・解散 *出来上がった作品は、後日電気炉で焼成してのお渡し発送となります。(10日程度) *参加人数8名以上はお問い合わせくださいませ。(要相談) ◉このガラス体験では、選んで頂いたプランに沿ってお好きな色ガラス、透明クリアガラスを使っての作品づくりのお手伝いをさせていただきたいと思っております。なるべくご希望に添えますよう心がけて居ります。 皆さまのご参加お待ちしております。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00 / 15:00
伝統的な日本の町家「町家」を訪れ、生け花のレッスンを体験するプランです。まず到着後、季節の花を使って生け花を行います。花のアレンジが終わったら、美しい作品を庭の前に飾り、たくさん素敵な写真を撮ってください。 その後、明治時代に建てられた町家を案内します。蔵が三つあり、六つの坪庭があるので、季節の風を感じることができます。 滞在中は自由に写真を撮影し、日本文化を存分に体験してください。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
◇京都の寺社仏閣をヘリコプター遊覧!◇ 京都駅周辺の有名な神社仏閣と、金閣寺を周遊するヘリコプター遊覧。 京都駅周辺だけでなく、八坂神社、南禅寺、下鴨神社など主要観光地を回れるプラン。 京都観光だけでなく、プロポーズや記念日デートにも人気です。
- 4歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 16:30
きもの・茶道・いけばなの3つを貸切で体験できるプランです。 茶道は裏千家の講師、いけばなは未生流師範が担当し、英語での説明も可能です。
海外からの来客に日本の文化を体験して頂きたく伺いました。外交を兼ねていたので絶対に失礼がないよう、環境などもご事前にお電話でご相談させて頂いたにもかかわらず、誠に残念ながらお連れしたことを後悔する結果となりました。当日は7万7760円事前支払いで貸切りでしたが、日本での旅で来客の一人がお腹を壊してしまい、観光先でのトイレ探しや薬局などに苦労し、事前の連絡をいれたものの到着が遅れてしまいました。本体験を主催している方は、到着した時にはすでに苛立ちをあらわに、体調への配慮の言葉一つありませんでした。外交官など外賓も迎えているという体験場所は古く、狭く、散らかり、薄暗く、和文化を伝えるには不適切で、着付け体験の着物・帯ともにみたこともないほど安っぽく、また押入れの中の透明の衣装ケースに雑に押し込まれているという酷い扱いでした。英語での対応はしてくれましたが、不慣れな方が「少しゆっくり話していただけますか?」と訪ねたにも関わらず、早口で聞き取りにくい英語での対応を続けられ、伝える、ではなく、説明を聞けという印象でした。いくつかの体験を省略し、時間内で終われるよう主催者側へも謝罪の上、配慮をしたつもりですが、時間より随分早く出口へ案内され、早く終えて帰りたいという意図があからさまで、お連れしたゲストの方々も苦笑いの状態でした。和文化の伝承をされるなら改善をしていただけることを願います。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 18:00
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
⚫︎ガラスのアクセサリー作り(2個)⚫︎ ①来店・受付 ②体験の説明 ③ピンブローチ作り (好きな色ガラスを選ぶ ⇒ デザイン ⇒ カット) ④完成・終了・解散 ペンダント、ブローチ、イヤリング、ピアス、帯留め等の中から1個とリング1個のセットでお作りいただけます。 お好みの色板ガラスを選んで、形を決めながらガラスをカットして、その上に細かいガラスを並べて重ねてデザインして出来上がりです。 世界にひとつだけのアクセサリーをご自身に、プレゼントにいかがでしょうか。 *出来上がった作品は、後日電気炉で焼成してのお渡し発送となります。(10日程度) *参加人数8名以上はお問い合わせくださいませ。(要相談) ◉このガラス体験では、選んで頂いたプランに沿ってお好きな色ガラス、透明クリアガラスを使っての作品づくりのお手伝いをさせていただきたいと思っております。なるべくご希望に添えますよう心がけて居ります。 皆さまのご参加お待ちしております。
女子会で集まって何か思い出に残る物をつくりたいという事で体験予約させていただきました。 ガラスでアクセサリー… どんな感じなのか、大変なのかなと思いましたが 先生が丁寧に教えてくださり 難しいところもアドバイス、お手伝いしてくださり 思っていたよりも短時間で 良いものができて楽しかったです ありがとうございました〜
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
⚫︎ガラスのバレッタ(1個)or ヘアゴム(2個)or ポニーフック(2個)作り⚫︎ ①来店・受付 ②体験の説明 ③ピンブローチ作り (好きな色ガラスを選ぶ ⇒ デザイン ⇒ カット) ④完成・終了・解散 3種類の中から選んでいただけます。 ポニーフックとは、結んだあとにフックをヘアゴムに差し込むタイプのヘアアクセサリーです。(ヘアゴム1個とポニーフック1個のセットでも可能です) お好みの色を選んで形を決めながらガラスをカットして細かいガラスを並べて重ねます。 世界にひとつだけの華やかなヘアアクセサリーを作ってみませんか。 *出来上がった作品は、後日電気炉で焼成してのお渡し発送となります。(10日程度) *参加人数8名以上はお問い合わせくださいませ。(要相談) ◉このガラス体験では、選んで頂いたプランに沿ってお好きな色ガラス、透明クリアガラスを使っての作品づくりのお手伝いをさせていただきたいと思っております。なるべくご希望に添えますよう心がけて居ります。 皆さまのご参加お待ちしております。
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
⚫︎ガラスのペーパーウェイトオブジェ⚫︎ ①来店・受付 ②体験の説明 ③ピンブローチ作り (好きな色ガラスを選ぶ ⇒ デザイン ⇒ カット) ④完成・終了・解散 お好みのガラスを選んでカットして並べて重ねて、立体感をだします。 (サイズは約8×8cm内くらい) 世界にひとつだけのオリジナルのオブジェを作ってみませんか。 *出来上がった作品は、後日電気炉で焼成してのお渡し発送となります。(10日程度) *参加人数8名以上はお問い合わせくださいませ。(要相談) ◉このガラス体験では、選んで頂いたプランに沿ってお好きな色ガラス、透明クリアガラスを使っての作品づくりのお手伝いをさせていただきたいと思っております。なるべくご希望に添えますよう心がけて居ります。 皆さまのご参加お待ちしております。
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
⚫︎ガラスのピンブローチ作り(2個)⚫︎ ①来店・受付 ②体験の説明 ③ピンブローチ作り (好きな色ガラスを選ぶ ⇒ デザイン ⇒ カット) ④完成・終了・解散 ・お好きな色板ガラスを選んで、形を決めながらガラスをカットして、その上に細かいガラスを並べて重ねてデザインして出来上がりです。 (サイズは約3×3cm内くらいのものを2個) ・洋服や帽子、バッグ等のちょっとしたアクセントになる一色をいかがでしょうか。 ・出来上がった作品は、後日電気炉で焼成してのお渡し発送となります。(10日程度) *参加人数8名以上はお問い合わせくださいませ。(要相談) ◉このガラス体験では、選んで頂いたプランに沿ってお好きな色ガラス、透明クリアガラスを使っての作品づくりのお手伝いをさせていただきたいと思っております。なるべくご希望に添えますよう心がけて居ります。 皆さまのご参加お待ちしております。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00
約100年間受け継がれたお茶会でいただく大変好評の伝統弁当。 お弁当は冨田屋に100年伝わるメニューです。 また、文化財の町家見学も付いております。 京都西陣の築140年の町家「冨田屋」にて、町家のご案内をいたします。 冨田屋は、1999年に国の登録有形文化財の指定を受け、「西陣くらしの美術館」として、建物の公開とともに、京都西陣の風習を紹介しております。 町家の暮らしは、昔から変わらない祈りと願い、そして感謝によってかたちづくられてきました。 冨田屋は約140年前にこの西陣へ産地問屋を築いたことに始まります。 この建物は土地に炭を混ぜ込み、鬼門はお札とお塩で閉められており、荒神様(火の神様)、弁天様(水の神様)、はじめ、八百万の神様をお祀りしております。 また11代目が、明治時代に伊勢神宮の大火の際に、火の中へ飛び込んでご神体をお助けしたことにより頂いた、感謝の分霊が鎮座されている宝蔵があり、毎日の暮らしの中で神様を大切にする心、そしてお茶をよくし、能を舞い、文化を大切に生きてきた歴代の暮らしぶり、そこに息づくおもてなしの心を皆様へご案内しております。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください