- 16歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 13:00
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
鉄を叩いて叩いて叩きまくってあなただけのフライパンを完成させよう! 変幻自在に鉄を操る鉄職人・酢馬慶太による鉄のフライパン作り。 鉄をひたすら叩きまくって直径17㎝のフライパンを作っていただきます。 鉄を扱うということは、どのような感覚なのか、どれだけ体に負担がかかるのか、体感してみませんか。 あなただけのフライパンを持って帰るのか、鉄の塊を持って帰るのかは、あなたの根性にかかっています。
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
鉄を叩いて叩いて叩きまくってあなただけのフライパンを完成させよう! 変幻自在に鉄を操る鉄職人・酢馬慶太による鉄のフライパン作り。 鉄をひたすら叩きまくって直径17㎝のフライパンを作っていただきます。 鉄を扱うということは、どのような感覚なのか、どれだけ体に負担がかかるのか、体感してみませんか。 あなただけのフライパンを持って帰るのか、鉄の塊を持って帰るのかは、あなたの根性にかかっています。
- 15歳~60歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:00
癒し!スリル!冒険!キャニオニングの魅力がいっぱい!大日山系パワースポット!!! ○自然豊かな渓谷が織りなす絶景に癒される! ○大小5つの滝をカラダひとつで降下するスリル! ○大日山系の渓谷を巡る大冒険! 冒険レベル ★★★★★ 体力レベル ★★★★★ 癒しレベル ★★★★☆ スリル感 ★★★★★ 【プランの流れ】 ①集合・ツアー説明・申込書記入:10分 ②着替え:20分 ③コースに移動:20分 ④ツアー開始:90分 ⑤ベースに移動:20分 ⑥着替え:10分 ⑦終了・解散 ※時間は目安です
- 12歳~99歳
- 1~2時間
数多くの九谷焼職人が修行する名家で、ものづくりへの深い愛とエネルギーを知る工房ツアー これまで九谷に関わるたくさんの職人が、初代や2代の徳田八十吉氏に師事し、往年の名工も数多くこの窯で修業してきました。 そんな九谷焼の名家で受け継がれるのは「燿彩(ようさい)」という美しい色彩技法。 初代が作り出した色合いを三代に渡って受け継ぎ続けています。 その美しさを支えるのは作品にかけるエネルギッシュさ。 「わたしたちは土から生まれ、土に戻る。その母なる大地である土を素材に成形をして、また土に戻っていく」という4代八十吉氏の言葉からも、作品一つひとつへの深い思いが伺いしれます。 見学プログラムでは、普段は見ることの出来ない神聖な工房の中で、八十吉氏の解説を聞きながら、そのエネルギーの一端に触れることが出来ます。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 12歳~60歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:30
この辺りの岩場は白いサンドストーン(砂岩)で歩きやすく海は浅瀬になっているので、あまり泳ぐのが得意ではなくても歩いて行ける所が多いです。 深い所もあるので、飛び込みをして遊んだり、波で浸食された洞穴探検したり、海に入らないと行けない隠れビーチもいくつかあります。 ロープを使って懸垂下降するところがあり、高さが選べます。(5m or 9m ) 海水も綺麗で、水温も暖かく長い期間楽しむことができます。 日本海の夏は基本的に凪(海が穏やか!残念ながらサーフィンには向きません)が多いので、泳いで遊ぶには丁度いいです。 ただ天気が良い暑い日などは沖から浜に向かって吹く風(onshore wind)で波立ってくるので激しくなってくる場合があります。 注)波が大き過ぎる場合は中止になります。 難易度 ★★★☆☆ 体力レベル ★★★★☆ 癒しレベル ★★★★☆ スリル感 ★★★★☆
- 11歳~60歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:00
○大きい4つの難関(滝)をクリアし、感動、成長、笑い有りの大冒険!! ○大自然の澄んだ空気と水の中でココロもカラダもリフレッシュ!! ○ロープ・スライダー・ジャンプありな秘境コース!! 冒険レベル ★★★★☆ 体力レベル ★★★★☆ 癒しレベル ★★★★☆ スリル感 ★★★★☆ 【プランの流れ】 ①集合・ツアー説明・申込書記入:10分 ②着替え:20分 ③コースに移動:15分 ④ツアー開始:100分 ⑤ベースに移動:15分 ⑥着替え,シャワー:20分 ⑦終了・解散 ※時間は目安です
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:30
片野駐車場近くのアイアンアウトドアアドベンチャーズ片野ベース集合。トイレ休憩は片野駐車場にあります。) ⇒ 泳いでも寒く無いようにウエットスーツに着替え ⇒ 徒歩で海まで30秒 ⇒ ストレッチ、パドルの使い方を練習してGO! SUPを選ぶ どなたでも簡単に乗りこなせるSUP(スタンド アップ パドル ボード)立って乗ることはもちろん、座って乗ることもできます。専用のSUPパドルを使うものよし!カヤックのダブルブレードを使うのもよし(^^) ロングとショートボードがあります。 パックラフトを選ぶ 1人または2人乗のカヤックのような、空気で膨らませるインフレータブルボートです。ダブルブレードのパドルで漕いでいき、ボートは非常に軽量で安定感もあります。使える場所も湖、海、ホワイトウオーターの激しい川まで多彩です。どんどんレベルアップしてのりこなしましょー! カヤックを選ぶ プラステックの小さな船で小回りが利き、心地良い水に浮かぶ感覚はカヤックならでは!パドルでの漕ぎ方、バランスのとり方を習って水上へ行きましょう! 乗り手の体力に合わせて漕いで行きますので安心。洞窟トンネルをくぐったり、ジャンプして遊んだり(6m)プライベートビーチでのんびりしたり、絶景ポイントで撮影も!
朝の時点で波が高く、シーカヤックの予約をキャニオニングに変更。下の子8歳、上の子14歳と年齢差があり、下の子が怖がりなのが気になったけど、中級コースをセレクト。結果は変更してもらって大正解。2人とも大喜びでキャニオニングを楽しんでくれた。嫁さんもこんな体験は2度とできない! と大満足。沢を通して自然と一体になれた気がして、身も心もリフレッシュできたとのこと。まだ上級コースもあるらしいので、また機会があれば挑戦したい。
- 4歳~70歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:30
1予約時に乗りたいアイテムを選ぶ!! 2着るものをご自分で用意するか有料レンタルするか選ぶ 3ライフジャケットをご用意するので参加者様全員の服のサイズを記入。 SUPを選ぶ どなたでも簡単に乗りこなせるSUP(スタンド アップ パドル ボード)立って乗ることはもちろん、座って乗ることもできます。専用のSUPパドルを使うものよし!カヤックのダブルブレードを使うのもよし(^^) ロングとショートボードがあるので、ロングボードで親子2人乗りもできます。 カヤックを選ぶ プラステックの小さな船で小回りが利き、心地良い水に浮かぶ感覚はカヤックならでは!パドルでの漕ぎ方、バランスのとり方を習って水上へ行きましょう! パックラフトを選ぶ パックラフトとは1人または2人乗のカヤックのような、空気で膨らませるインフレータブルボートです。ダブルブレードのパドルで漕いでいき、ボートは非常に軽量で安定感もあります。使える場所も湖、海、ホワイトウオーターの激しい川まで多彩です。どんどんレベルアップしてのりこなしましょー! 山中温泉の道の駅に集合(トイレ休憩) ⇒ バンで湖まで移動5分 ⇒( 泳いでも寒く無いようにウエットスーツに着替え )⇒ ストレッチ、パドルの使い方を練習してGO! 乗り手の体力に合わせて漕いで行きますので安心。岸辺で休んだり、木に登ってみて勇気をだしてジャンプ というチャレンジもできます。 山中温泉の道の駅に帰ってきて解散となります。静水 山中温泉 わがたにダム湖
- 8歳~60歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:00
○ステージ1 50m滑滝で遊びます。 ○ステージ2 中間3mのスライダー&ジャンプ!! ○ステージ3 難関はラストの高さ8mのZIPライン スリル満点! 冒険レベル ★★★☆☆ 体力レベル ★★★☆☆ 癒しレベル ★★★★☆ スリル感 ★★★☆☆ 【プランの流れ】 ①集合・ツアー説明・申込書記入:10分 ②着替え:20分 ③コースに移動:15分 ④ツアー開始:90分 ⑤ベースに移動:15分 ⑥着替え,シャワー:20分 ⑦終了・解散 ※時間は目安です
とっても楽しかったです!スタッフの方もとても親切で子供たちにも優しくしてくださりありがたかったです。滝をすべったり高いところからジャンプしたり普段はできない体験ができました。子供たちが全然怖がらずすっごく楽しんでいて本当にやって良かったと思いました!川でプカプカ浮きながら見上げた景色がほんとにきれいで癒されました。また違うコースもいってみたいです。
- 5歳~60歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:00
○1mのゆるいスライダーで練習! ○3mのスライダー!!なかなか高い!! ○その日のコース状況の良い所へ 冒険レベル ★☆☆☆☆ 体力レベル ★★☆☆☆ 癒しレベル ★★★☆☆ スリル感 ★★☆☆☆ 【プランの流れ】 ①集合・ツアー説明・申込書記入:10分 ②着替え:30分 ③コースに移動:10分 ④ツアー開始:60分 ⑤ベースに移動:10分 ⑥着替え,シャワー:20分 ⑦終了・解散 ※時間は目安です
夏休みの思い出に親子で初めて参加しました。 防寒対策、けが対策、おぼれないようにウェットスーツ、ドライスーツ、ライフジャケット、ヘルメット等をしっかり着用し出発。そのため個人での準備は水着のみでした。車内で簡単な決め事の説明。現地では簡単なコースで基本的な動きのレクチャー。子供にもわかりやすい説明でした。 ツアー開始時は子供は恐る恐るでしたが、徐々にコースのレベルが上がり、徐々に慣れてきた様子。最後は滝での滑り台と飛び込みにチャレンジできて大満足の様子でした。 いろんなレベルがあるそうなので、またチャレンジしたいです。
- 6歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:00
レトロモダンな町家で九谷と粋な町人文化を味わおう。 かつてこの地にあった小松城を中心に形成された小松の旧市街エリア。 歌舞伎や曳山をはじめ粋な町人文化が今もなお色濃く残るこの地で、唯一、九谷焼の製作活動を行っていらっしゃるのが、作家の打田幸生氏です。 伝統的な建築様式の「こまつ町家」をリノベーションした建物に店舗を構える、「とら屋陶器店」のご主人でもあります。 本プログラムでは打田氏のご指導の元、レトロモダンなこまつ町家の中で「古九谷風」の九谷焼絵付けを行います。 体験後はお茶室にて打田氏自ら点ててくださるお抹茶を味わいながら、お茶室に保存されている数々の調度品や風情ある雰囲気を五感でお楽しみください。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が仕事をしている場所でオリジナルの漆塗りお箸を作って頂きます。お箸のデザインを考えて、本当の漆で塗り上げます。本格的な漆塗り体験ができます。 塗師職人が丁寧に教えてくれるので完成まで自身でじっくりと作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 漆はかぶれる恐れもありますが、事前に確認もしますし、 手袋など肌につかない様にするので小さいお子様でも体験できます。 肌に異常を感じられた場合は速やかにスタッフにお伝えください。 万が一かぶれが発生した場合、当店では責任を負いかねますので、予めご了承ください。 衣類にも付着する場合がありますのでご注意いただき、汚れてもいい服装でお越しください。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が使っている木地挽きろくろと鉋(カンナ)を使って自身オリジナルの一輪挿しを作って頂きます。一輪挿しづくりを通して本格的な木地挽き体験ができます。 ほとんどの形を自身で削っていくので、ちょっとだけ難しいですが、面白いですよ!!!親しみやすい木地職人が丁寧に教えてくれるので最後の完成まで自身で作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 削る道具、鉋(かんな)をしっかりと持てる方であれば小さいお子様でも体験できますよ。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 10歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00 / 16:00
初心者歓迎!拭漆体験プラン☆プラン詳細 お好みのスプーンまたはお椀を選んでいただき、拭漆体験を行っていただけます。 漆塗りの中で最も基本的な拭漆技法は、手跡やほこりなどを残さないよう丁寧に整えられた木地の上に直接漆を塗り込み、乾かないうちに紙や布などを使って、漆を擦り込むように拭き取り乾かします。 体験は木地に漆を塗る一回目の拭漆をしていただきます。その後は工房で漆を数回塗ってお届けします。 体験時間は約15分ほどでできます。 Aコース 箸・カトラリー(1100円)+体験料(1650円) Bコース お椀・カップ (2750円)+体験料(1650円) 過去の作品写真はHPからご覧頂けます。 ◆お渡し方法 ・仕上がりからお届けまでに2週間ほどお時間を頂きます。 ※送料別途 ◆持ち物/服装 ・特にございませんが、うるしは洋服に付着すると落ちません。 エプロン、手袋、腕抜きの準備はございますが、多少汚れても問題ない服装でお越しください。 ◆注意事項 ・仮予約時、確認事項が発生した場合は店舗よりご連絡をさせて頂きます。 その際、仮予約後4日以内にご連絡が取れない場合は、キャンセルとなりますので、ご了承ください。 ・この体験は漆を使用します。体質によってかぶれる可能性がございますので気になる方はお控えください。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 14:00
- 4歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
初心者歓迎!うるし絵付け体験プラン ☆絵付け体験プラン詳細 初心者の方でも楽しめる、天然うるしによる絵付け体験ができます♪ 仕上がった漆の器に自由な絵を描いていだだく山中塗りを体験できるプランになっています! 時間の目安は40~90分。ガイドが丁寧に指導しますので、どなたでも簡単に体験ができますよ♪ うるし塗りのものは傷つきやすいし、お手入れが大変、かぶれが心配… だから扱いが面倒とそう思いこんでいませんか? 確かにうるしの原液を触ればかぶれます。でも、塗って完全に固まったものなら大丈夫!! 「使っては洗う」を繰り返すことで、乾燥の苦手なうるしにとって、水分を補ってあげるのがなによりのメンテナンスなのです♪ 毎日使うことで味わいのある艶が出てきます☆ 箱の中の漆器を外の世界に出してきて、あなたも漆器を育ててみませんか? 過去の作品写真はHPからご覧頂けます。 【絵付け体験の順序について】 ①品物を選びます。 いろんなお椀やお皿、お箸の中からお好きなものをお選びください。 ②チョークで下書きをします。 選んだ器やお皿にチョークで下書きをします。 ③色漆で絵付けをします。 水色の漆を含めた6色の漆で絵を描きます。厚めに漆を描くと上手く仕上がらないので 薄めに描くのがコツです。 ④金粉で粉蒔き 漆が固まる前に金粉や銀粉で仕上げをします。 ◆お渡し方法 ・仕上がりからお届けまでに1週間~10日ほどお時間を頂きます。 ※送料別途 ◆持ち物/服装 ・特にございませんが、うるしは洋服に付着すると落ちません。 エプロン、手袋、腕カバーの準備はございますが、多少汚れても問題ない服装でお越しください。 ・参考にされたいイラストなどのデザイン案をお持ちいただくと、スムーズに体験が可能です。 ◆注意事項 ・仮予約時、確認事項が発生した場合は店舗よりご連絡をさせて頂きます。 その際、仮予約後4日以内にご連絡が取れない場合は、キャンセルとなりますので、ご了承ください。 ・この体験は漆を使用します。体質によってかぶれる可能性がございますので気になる方はお控えください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00
本プログラムでは、九谷焼伝統工芸士やインストラクターよりレクチャーを受けながら、宮吉製陶の窯で焼き上がった白素地に九谷五彩(緑、黄色、紺青、紫、赤)を用いた上絵付の体験と、工場見学を行います。 ※2回目以降の方はご希望があれば、工場見学時間を絵付時間に移行することができます。 ~当日の流れ~ 9:50 集合・受付 宮吉製陶の説明 10:00 現場見学(10分) ろくろの他鋳込み等多種多様な素地の製造現場の見学。 10:10 上絵付体験(50分) 当窯の伝統工芸士やインストラクターよりレクチャーとフォローを受けながら 事前に自分がデザインした図面に沿って、上絵の絵具を使って描いていただきます!
- 18歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00
織りネームからはじまった、オリジナルデザインの世界 元々、織りネーム工場としてはじまった中川産業ですが、現在ではシルクスクリーンからプリントまで、様々なオリジナルのテキスタイル製品をつくることができます。 本プログラムでは、そんな中川産業の製造機械を見学し、それらを活かしてものづくりしたいと思うデザイナーやクリエイターの方向けに、実際のサンプル制作までを一貫してご相談いただけるプログラムです。 いわゆる”プロ”の方でなくても、部活やサークルなどのTシャツや記念品の制作などを作りたいと思ったことがある方は実は多いのではないでしょうか。 最近はSNSやネットショップ上などで、誰もがオリジナルのものをデザインして販売できる一億総クリエイター時代。 ぜひ一緒にものづくりを楽しみましょう! ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
織りネームからはじまった、オリジナルデザインの世界 織りネームと聞いてもなかなかピンと来ない方もいるかもしれませんが、織りネームはわたしたちが普段着たり使ったりする布製品のあらゆるところでメーカー名やブランド名を表示させるためについている“アレ”。 小松市の織りネーム生産は福井県丸岡市に次いで日本製の全国シェア 2 位。 現在では日本製織りネームの 100 %がこの 2 都市でつくられています。 中川産業はそんな産地 小松でジャカード織機で織る織りネームから始まり、今ではプリントやシルクスクリーンなど様々なグッズ制作までを行なっています。 本プログラムでは中川産業の多角化した機械を利用し、Tシャツやトートバックなどの、オリジナルデザインのグッズを制作していただけます。 ご自身のスマホのカメラロールに入っている写真やお子様のイラストなどを使って、実際にオリジナルグッズが生まれる瞬間を体験してみませんか。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
【体験実施場所のお知らせ】 店舗移転に伴い体験実施場所が変わります。 ・2024年2月1日より→石川県小松市井口町ト111-1 [感染防止対策] ・スタッフはマスク+フェイスガードで体験指導をさせていただきます。 ・体験中の換気のため、入口の扉を開けたまま実施させていただく場合がございます。 ・使用された道具は、入れ替えごとに消毒をおこないます。 [お客様へご協力のお願い] ・店舗入り口に手指の消毒薬を設置しておりますので、ご使用ください。 *ご理解とご協力をお願いいたします。よろしくお願いいたします。 旅の思い出に、オリジナルの作品作りに、ご両親への贈り物に、お子様との触れ合いに、北陸・粟津温泉でろくろ絵付体験をしてみませんか? 土に触れ、自分で形を造り出す楽しさを実感して頂けます。 またお子様の成長とともにすばらしい思い出が残ります。 経験豊かなスタッフの指導のもと、皿、コップ、湯のみなど、あなただけのオリジナル作品を造ることができます。 焼き上がった器と出会った時の感動を是非味わってみて下さい。 初心者の方でも、小さなお子様でも安心して参加していただけます。 出来上がった作品は素焼きを行い、釉掛け、本焼きし、約1~2ヶ月ほどでご郵送いたします。(別途料金)
- 8歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
山中温泉街の中心から約1kmにある山中塗の工房「うるしの器あさだ」では、漆で絵を描く「うるし絵付け体験」を行っております。 初めての方でも、お子様でも気軽に絵付け体験を楽しめます! 当プランでは、仕上がった漆のお箸に5色の天然の漆で文字や図柄を自由に描いていただけます。 大切な方へのプレゼントにもおすすめですよ。 また、気軽に入りやすい店内では、お手頃な漆器から本格的な漆器まで取りそろえております。 店内から見える田園風景は絶景でお客様から大変好評を得ています。 山中温泉にお越しの際には、是非ご来店ください。 山中温泉の旅の記念として漆のお箸に漆で絵を描いて、自分オリジナルの作品を作ってみませんか?
- 2歳~100歳
- 1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 15歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 14:00
全国で愛される、すみやの真田紐の秘密とは 伸びにくく結びなおしやすい特徴を活かして、荷物を縛ったり重いものを吊るしたりと、長きに渡り人々に愛されてきた真田紐。 茶道具の木箱を結ぶ紐としてかの千利休の時代から連綿と使われてきただけでなく、最近ではその結びやすさからランニング用の靴紐などとしても人気が出ています。 本プログラムでは、そんな真田紐のシェア50%以上を誇る織元すみやの工場を見学していただけます。普段あまり目にしない、触れる機会のない真田紐がいったいどのようにして織られているのか、すみやの真田紐が全国で愛されているその理由を実際に見て知って体感することができます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください