- 13歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
キャニオニングは、川の源流部のきれいな水の中を歩いたり、川の流れに身をまかせたり、川に飛び込んだり、天然ウォータースライダーを滑ったりして、自然を遊びつくすツアーです。 北海道の短い夏を満喫しませんか♪
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 19:30
『非日常体験アクティビティ』 千歳・支笏湖開催/ナイトサップ約1時間半のSUP体験ツアーです。 【インスタ映え間違いなし!】 日没から暗くなるまでのLED照明を装備したSUPマジックアワーと光り輝く夜の湖面でのSUPはとても幻想的! で楽しむナイトクルーズです。満点の星空とナイトサップ。 ガイドが写真撮影をして、お客様にアルバムとしてご提供します。 ガイドは年間200本以上ガイドをしているのでご安心してご参加して頂けます。 ~当日の流れ~ ①現地集合・受付・準備 ②スケジュール説明・ツアースタート ③体験開始 SUP体験スタート、支笏湖ブルーを皆がレッツSUP ④いざスタンドアップ! ⑤ツアー終了
- 7歳~79歳
- 3~4時間
- 08:30
札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉。豊かな自然環境に恵まれた定山渓は美しい風景が広がっています。 スノーシューと呼ばれる西洋カンジキを履いて、定山渓の冬の森を自然ガイドが案内します。 ふかふかのパウダースノー、動物の足音、野鳥観察・雪の滑り台など冬の森は遊び要素満載。 雪深くて普段入っていけないような場所もスノーシューがあれば、どこまでも歩いていけます。 経験や技術は不要。お子様からご年配までお手軽に楽しめます。 ツアーの途中、川沿いで簡易テントを張ってひと休憩。静かな定山渓の渓谷の雰囲気を満喫しましょう! 体験終了後は、温泉に立ち寄ります。 札幌駅発着、無料送迎いたします。 冬の北海道でスノーシューと温泉、両方楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 7歳~65歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:30
★北の大地の自然が創る神秘の芸術〜巨大なつららを見に行こう! ★圧巻の氷瀑とマイナスイオンに癒されます♪ 冬の北海道を体感するなら、大迫力の絶景〜氷の芸術!七条大滝スノートレッキングがオススメです♪ 神秘的な巨大な氷柱で覆われた滝は圧巻です♪ 滝までの真っ白な雪の森を歩くのもとても素敵です。 動物の足跡や野鳥などについてガイドがお話ししながら進みます。 1月中旬~2月中旬まで支笏湖にて氷濤祭り開催中です♪(北海道冬の3大祭りの1つ氷の祭典) *ツアータイムスケジュール* ①支笏湖駐車場集合。同意書を記入し、お支払いを済ませて頂きます。 ②準備ができたら、車で移動開始。(5〜10分程度) 滝の入り口手前の駐車場(丸山パーキングエリア)まで向かいます。 ※ご自身の車の方は、丸山パーキングエリア集合も可。 ③森の中をでスノートレッキングまたはスノーシュー体験をした後、アイゼン(スパイク)を取り付けて、滝の下に降りて行きます。 ④滝壺前に到着!大自然の圧巻の光景とマイナスイオンたっぷりの心地よい空間をお楽しみください。 写真撮影&ホッと一息ティータイム(滝の下が混んでいると上のスペースで取る場合もあります) ⑤ゆっくりと来た道を戻り出発地点で解散。 写真データをプレゼントいたします♪
- 7歳~85歳
- 当日6時間以上
- 08:00
札幌駅発着!白老町を流れるウヨロ川で、鮭の遡上を観察する軽ハイキングツアーです。 鮭は毎年9月から11月にかけて産卵のために川を遡上してきます。 ウヨロ川は鮭の遡上を間近に観察することができる穴場スポットです。 全盛期は川を埋め尽くすほど!一見の価値有りです。 ウヨロ川の散策路は全体的に緩やかな起伏の歩きやすいコースです。 タイミングが合えば、鮭を狙うオジロワシに出会えることもできます。 プロガイドがポイントレクチャーや自然について解説します。 総行程約3時間ほど。体力に自信がない方でも大丈夫です。 歩き終わった後は、温泉に立ち寄ることも可能です。 大自然の中をまったり歩いてみたい方におすすめのツアーです。
- 13歳~70歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
SUPを漕ぎながら、北海道を代表する羊蹄山(通称:蝦夷富士)を大パノラマで見ることのできる、ちょっぴりシークレット的なポイント。 ゆったりクルージングをしながらメイン(本流)の川へ流れ込む支流へと進むと、なんだかジャングルクルーズをしているような風景と出会えます。
- 7歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
北海道を代表する観光地、小樽。中心部から少し離れると雪深い大自然が広がっています。 スノーシューと呼ばれる西洋カンジキを履いて、冬の小樽の森を自然ガイドが案内します。 ふかふかのパウダースノー、動物の足音、野鳥観察・雪の滑り台など冬の森は遊び要素満載。 雪深くて普段入っていけないような場所もスノーシューがあれば、どこまでも歩いていけます。 経験や技術は不要。お子様からご年配までお手軽に楽しめます。 ツアーの途中、簡易テントを張ってティータイム!大自然の中で飲むホットドリンクは格別の味です。 小樽駅発着、無料送迎いたします。午前と午後の1日2本の半日ツアーです。 北海道でスノーシューを体験したい方におすすめのツアーです。 This guided tour can be given in English.
- 7歳~79歳
- 5~6時間
- 08:00
札幌駅発着!滝川の江部乙丘陵にて、菜の花満開のフットパスのコースを歩く日帰りウォーキングツアーです。 日本一を誇る菜の花畑を眺めながら丸加高原を目指します。牧草地を横切りのどかな道を散策しましょう。 ウォーキング後は、近隣での温泉タイム。 暖かくなってきた時期に自然の中で、体を動かしたい方におすすめのツアーです。
- 7歳~75歳
- 3~4時間
- 08:00
札幌近郊の日本最北の不凍湖、支笏湖が誇る名氷瀑スポットを巡るスノーシューツアーです。札幌駅発着、無料送迎いたします。 スノーシューを履いて冬の森へ。 限られた時期にしか見れない迫力満点の氷瀑を一緒に見に行きませんか? 一味違うスノーシュー体験をしたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 プロガイドが冬の森のポイントを随所レクチャーします。 This guided tour can be given in English.
- 14歳~70歳
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。スノーシューまたはスノースパイクを履いて、下から登って山頂から夜景を見にいきましょう!ゴンドラで楽々アクセスするより、自分の足で登って眺める夜景は満足感たっぷりです!登っている途中は森の中ですが、山頂には絶景の夜景が待ってます! ナイトハイクやスノーシューが初めてでもOK。日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
札幌生まれ札幌育ちなのに、冬に藻岩山に登れることを知りませんでした‥アイゼン、ストックを用意してくれたので、安全に楽しめました。ガイドさんが、冬の楽しみかたを色々と教えてくださり、冬のアウトドアを満喫しました!
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
羊蹄山の麓を流れる尻別川をゴムボートで下る「ラフティング」!この機会に親子で体験してみてください♪
とてもフレンドリーなガイドさんが丁寧に教えてくれました。子供たちにとってもラフティングはいい思い出になりました。 帰りの用意をしている際にはお薦めのランチのお店等も押してくださって、Hokkkaido Outdoorsさんで予約して良かったです。
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
札幌駅発着!北の尾瀬と呼ばれる高層湿原、雨竜沼を歩く日帰りハイキングツアーです。 変化に富む登山道を越えていくと、待っているのは花の楽園!色とりどりのお花を楽しみながらまったりと大自然を満喫できます。 登山道の途中には、豪快に流れる白竜の滝を眺めることもできます。 秋は、湿原が草紅葉に黄金色に輝きます。ため息が出るほどの美しさは一見の価値あり! 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2時間半ほど。下り2時間。 夏の高山植物をたくさん見たい、大自然の中をまったりハイキングを楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 05:30
札幌駅発着!花の山で有名なアポイ岳日帰りハイキングツアーです。アポイ岳を含む様似町は、2015年に日本で8番目の世界ジオパークにも指定されました。 頂上付近の高山植物群落は国の天然記念物にも指定されています。 変化に富む登山道を越えていくと、待っているのは花の楽園!色とりどりのお花を楽しみながらまったりと大自然を満喫できます。 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 夏の高山植物をたくさん見たい、大自然の中をまったりハイキングを楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:00
札幌近郊の北海道小樽市塩谷にある塩谷丸山(しおやまるやま)を登るスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 夏道とは異なるルートで山頂を目指します。 林道歩きから尾根に取り付き、629mの山頂を目指します。山頂からは絶景のオーシャンビューが待ってます! 下山後、希望あれば近隣の温泉に立ち寄ることが可能です。
雪の降らない地域で生まれ育ったためか雪が大好き。2021-22シーズン最後に雪降る中スノーシューで白銀の世界を思う存分楽しめました。鳥や木々の話から北海道グルメやおすすめの登山ルートなど。終始楽しませていただきました。自然に木のつるできたブランコ、天然の滑り台風下山、天然の掘りごたつなどもいい思い出です。山頂はもやと雪でなーんにも見えませんでしたが、雪と戯れるのが私の今回の目的だったので問題なし!大満足です。ありがとうございました。
- 9歳~75歳
- 4~5時間
- 13歳~79歳
- 5~6時間
- 09:00
約5時間ほど(登り約1時間半、下り約1時間半)のガイドツアーです。 登山自体がメインではなく、じっくりとガイドの話を聴きながら山を登るプログラムです。 活火山・有珠山を登り、地球の鼓動を感じませんか? 難易度:初級~中級(3時間程度歩ける体力は必要です)
- 6歳~100歳
- 4~5時間 /5~6時間
支笏湖のほとり… 長い年月をかけて形を変えて行く渓谷の中に奇跡の回廊があります。 噴火と侵食を繰り返した渓谷は80種類を超える苔が生息し、 野鳥や動物が暮らす豊かな森に包まれています。 今もなお変化を続け大地の力を感じることができる苔の回廊へいくプログラムです。 あなたも奇跡の瞬間に会いに行きませんか! スケジュール 10:00 ビジターセンター集合 10:30 モラップキャンプ場駐車場 湖畔を散策しながら移動 四季折々に変化する支笏湖畔を散策 苔の回廊散策 湖畔にてティータイム&行動食 15:00 ビジターセンターにて解散
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 19:00
夜のピクニック 夜の森に出かけましょう。 昼とは違った風景が広がります。 目よりも耳や鼻 さまざまな感覚を広げて歩きます。 ソワソワするような・・・ワクワクするような・・・ そんなちょっとした非日常を体験した後は、 お楽しみタイム (ワンドリンク&おつまみ付き!) いつもと違った自分を発見できるかもしれないですよ!!
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
国の天然記念物に指定されている歌才ブナ林を自然ガイドと一緒に散策。 四季折々のブナ林を歩き、癒しの時間を楽しんでみませんか。 ロングコースでは散策路の終点まで行きましょう!
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
国の天然記念物に指定されている歌才(うたさい)ブナ林を自然ガイドと一緒に散策。 二度の伐採の危機を乗り越えた国の天然記念物「歌才ブナ林」をガイドと一緒に散策しましょう。 春は可憐なスプリングエフェメラルの花々や、新緑のブナの若芽を見ながら散策。 夏は濃い緑の中で自然のエネルギーを感じられます。 秋は黄金に輝くブナ林に出会えます。
- 6歳~85歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 20歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
札幌から車で1時間、小樽からは30分程。 北海道・余市、ここでしかできない冬の特別な体験。 絶景の雪景色と余市産ワインで五感を堪能! スノーハイクを履いて、余市のワイナリー周辺の美しい雪原を探索♪ 散策後は、地元余市のワイナリーで醸造された美味しいワインを堪能できます。 【スノーハイクとは?】 ・短めのスキー板で通常の防寒靴などで使用できます。 ・「スノーシュー」や「歩くスキー」よりも歩くのがとっても楽ちん!初めての方でも楽しめます♪ ・ふわふわの雪面を気持ちよく歩いたり登ったり、滑る事も楽しむことが出来ます。 【レンタル品は全て無料!】 スノーハイク一式やスノーウェアや手袋など無料で貸し出し! 「暖かい服装」と「歩きやすいブーツや長靴」を着用してご参加下さい。 【ツアー詳細】 開催期間: 2月上旬– 2月下旬 集合場所: Field of Dreams Winery、〒046-0002 北海道余市郡余市町登町1706−1 時間: ①9:30集合(10:00-12:00)、②12:30集合(13:00-15:00) ※体験時間約2時間 定員: 2名〜3名 レンタル品: スノーハイク一式、スノーウェア、手袋、ゴーグル 持ち物・服装: 歩きやすいブーツや長靴、暖かい服装、帽子
- 12歳~75歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:00
初心者でも楽しめる火山ハイキングで、倶多楽湖と太平洋の美しい風景を探検しよう。標高543mの倶多楽部山からは、倶多楽湖や太平洋、晴れた日には駒ヶ岳まで見渡すことができます。このツアーは、激しい登山をせずに北海道の美しい火山景観を楽しみたい方に最適です。 ルートは尾根コースをたどります。このコースは初心者にも適した、緩やかでよく整備されたコースです。途中、魅力的な地質を発見したり、支笏洞爺国立公園の一部であるクッタラ火山の形成に関する話を聞いたりすることができる。 ハイキングだけでなく、日和山の噴気孔や大湯沼の沸騰水など、この地域の活火山を観察する機会もある。これらの火山のランドマークは、この地域のダイナミックな地質についてユニークな洞察を与えてくれる。 南稜の山頂に到着すると、周囲の息を呑むような絶景が待っている。食事は含まれていませんが、景色を眺めたり、クッタラ湖や太平洋の素晴らしい景色を写真に収めたりする時間は十分にあります。 ツアーのハイライト 初心者に優しい尾根コース 倶多楽湖、太平洋、駒ケ岳の素晴らしい眺め 火山の特徴を探り、クッタラ火山について学ぶ 日和山や大湯沼などの活火山地域の観察 パノラマの景色が広がる南稜での山頂展望 所要時間 登り:1時間20分 下山:1時間20分 自然と冒険が出会う、忘れられない体験にご参加ください!
- 18歳~75歳
- 4~5時間 /5~6時間
- 09:00
伊達紋別岳は標高714メートルで、初心者から中級者まで楽しめるハイキングコースです。標高は低いですが、想像を超える絶景が広がります。尾根沿いのルートは、まるで空の上を歩いているかのようなスリル満点の体験ができ、登山道からは、有珠山や昭和新山といった活火山の噴煙を間近に見ることができます。また、北海道を代表する美しい洞爺湖の景色も一望できます。 この山は標高が低いにもかかわらず、広がる大パノラマはまるで空に近づいたような感覚を味わわせてくれます。北海道の自然の美しさを満喫したい方には、忘れられない体験となることでしょう。ぜひ、この特別な「空中散歩」アドベンチャーに参加してみませんか?
- 18歳~75歳
- 5~6時間
- 09:00
2000年に直近で噴火した有珠山は、洞爺湖に隣接する太平洋岸に位置しています。この魅力的な火山活動のエリアは、見るものを魅了します。標高500mを超える有珠山ハイキングは、北海道の雄大な景色を楽しみたい方にとって、快適な日帰り旅行となるでしょう。
- 18歳~75歳
- 2~3時間 /5~6時間
- 09:00
橘湖は、のどかな温泉街、カルルスの近くにある静かな湖です。ここから、湖に着くまで森の中を1時間ハイキングします。湖畔で休憩して、本当に美しい紅葉と、この趣のある湖の静けさを楽しみます。
- 18歳~75歳
- 4~5時間
- 09:00
~大自然を満喫!オロフレ山頂ハイキングツアー~ 標高1226mのオロフレ山は、登別エリアを訪れるならぜひとも登りたい山です。 オロフレ峠の頂上に位置し、全方位に息を呑むような絶景が広がっています。 登別に来た際には是非体験してみてはいかがでしょうか。
- 18歳~75歳
- 5~6時間
- 09:00
活発な火山の一つである樽前山からの絶景を楽しめます♪ 1982年に噴火した樽前山は、日本で最も活発な火山の一つです。標高1042mのこの火山からは、南東に海岸線、北に支笏湖の絶景を望むことができます。この日帰りハイキングでは、火山の頂上まで登り、カルデラを一周することで、さまざまな景色を楽しむことができます。ここでしかできない特別な体験をお楽しみください。
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00
鹿や狸、野鳥など自然の中で暮らす小動物をまじかで見れるかも? 小学生から参加可能!ソフトアドベンチャー体験。 中登別にある原始林が美しい「adexの森」を、ガイドと一緒に歩いてみましょう! ■ガイドと一緒に、地域や自然について学びながら森の中を探索します ■私有地の森ですので、ご家族やグループでお気軽にお楽しみいただけます 森の中を散歩すると、交感神経の活動が抑制され、木から発散されるアロマテラピー効果(香り療法)で、血圧が下がり、血行促進・細胞の活性化・新陳代謝促進・自律神経調整・血液浄化・疲労回復などなど、いいことづくめ。 森林浴をしながら、スケッチや、野鳥観察など、それぞれのゆっくりした時間をお過ごしください。
- 18歳~75歳
- 5~6時間
- 09:00
室蘭の美しい海岸線を眺めながらの室蘭岳ハイキング! 標高911mの室蘭山頂を登り、ぐるりと一周して下山するハイキングコースです。 起伏のある地形を6.5km歩いていくのである程度の体力が必要なコースです 途中に広がる室蘭の工業都市や太平洋の美しい景色は圧巻です。 晴れた日には別名「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山を見ることもできますよ♪
最近チェックしたプラン
少々お待ちください