秋葉原・神田・水道橋の伝統文化体験体験・ツアー
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30
気軽に着物を体験していただけるお手頃価格。 和装一式(着物、帯、和装バッグ、草履、かんざし)とヘアセット(スタンダード)が付いて税込み3278円。 お着物はシンプルな色柄の中から選べま着付けは完了まで約20分という早さ。 和装でサブカルチャーの聖地・秋葉原へGO!
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30
☆★新作レトロモダンプランにオプション5点がついたプランが登場!★☆ 人気のアンティーク着物とオプション小物をあわせ、自由にいろいろなコーディネートが楽しめます♪ 半衿にレースを入れて小顔効果も期待できます♪ インフルエンサーやモデルからも可愛い着物コーディネートが大好評です♪ 着物レンタルVASARAがあなたの「楽しい」思い出づくりを徹底的にサポートします! 気軽に着物を体験していただけるお手頃価格です! 和装一式(着物、帯、和装バッグ、草履、かんざし)+オプション5点付き♪と着付け付+無料ヘアセット込みです。より一層オシャレを楽しんでいただける有料ヘアセットもご好評です♪ お着物はシンプルな色柄の中から選べま着付けは完了まで約20分という早さ。 和装でサブカルチャーの聖地・秋葉原へGO!
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
誰でも気軽に使えるレンタサイクルを利用して、街中をサイクリングしながら観光を楽んでいただけます! 室町時代に始まった、神社のみで構成される珍しい七福神めぐり。ご利益を一度に享受して運気が上がるかも?! 東京の中心にありながら、下町風情を感じられる街「日本橋」 この地で「日本一短い七福神めぐり」をしませんか? ----------------------------------- ●料金 4,445円 ※別途、自転車レンタル料が約350円かかります。 ●出発時間 (1)午前の部 10:00~ (2)午後の部 14:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅丸の内南口改札前 集合 ※ガイドは15分前より集合場所にて待機しております ↓ サイクルポートへ移動して自転車をレンタル ↓ ※ご参加前に会員登録・アプリのダウンロードをお願いいたします ↓ 「日本一短い七福神めぐり」へいざ出発! ↓ こんなところに!?無人の神社がポツリと ↓ ビルの中にある神社!? ↓ 茨城県にルーツをもつ神社が東京に! ↓ 昭和初期に建てられた重要文化財の建物も! 90分 サイクルポートへ自転車を返却して解散 (ご希望の方は、ツアー終了後も自転車をご利用いただけます。その場合、ご利用時間に応じて別途利用料がかかります。) ※道路状況等により、ルートが一部変更となる場合がございます。 ※訪問箇所はいずれも外観観光のみとなり、入場観光はいたしません。 ※巡拝用色紙・宝船・授与品などの頒布は実施しておりません。 ※御朱印帳はご自身でお持ちください。(初穂料は各自払い)
- 9歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 18:00
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 15:30
★誰でも気軽に!参拝の作法や神田明神の社史を学ぼう! 「神社にお参りしてみたい!」けれど 「敷居が高そう…。」 「参拝の作法が分からない…。」 「そもそも神社はどういう場所なの…?」 とお思いではないでしょうか? そのような方に神社を知ってもらうための、体験学習アクティビティツアーです。 「参拝の順番は…?」 「あの建物はなんだろう…?」 「神職さん、巫女さんの一日を知りたい!」などなど。 神田明神で働く神職と巫女が皆様をご案内し、実際に参拝も体験していただきます。 英語での案内もできますので、海外の方でも気軽にご参加いただけます。 ★神社の定番 絵馬、おみくじも! 神職さんのガイドを受けながら昇殿参拝を体験した後には、絵馬に祈願を書いたり、おみくじを引いたり、神社定番の体験もしていただけます。 また、オプションで、境内での体験後に日本酒の利き酒体験ができる「神田明神特別参拝と日本酒利き酒の会」プランもご用意しております。* *現在オプションプランの販売は中止しておりますので、お申し込みいただきましてもご参加いただけません。
実際に神職さんと巫女さんが、スライド等を使用してとても丁寧にわかりやすく説明してくださいました。説明の後は、実際に境内を通り、本堂でお祓いや巫女さんの舞も拝見でき、貴重な体験となりました。とてもフレンドリーで、ツアー中いつでも質問できるような、とてもオープンな雰囲気でした。また続編のようなツアーがあれば嬉しいです。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
゜・:*:.:**:.:*:・゜゜・:*:.:**:.:*:・゜ せっかくの着物姿、自撮りだけじゃもったいない 華やかな着物姿を最高な一枚に残そう! 大人気の フォトグラファー同行撮影!超お得なプランです! ゜・:*:.:**:.:*:・゜゜・:*:.:**:.:*:・゜ 街並みは、着物姿で撮りたい写真の宝庫。 フォトグラファーが散策時に同行し、お客様の美しい着物姿をたっぷり撮影するから、自撮りだけでない構図の写真、和装で街に溶け込む写真をたくさん残しましょう! 【フォトグラファー同行・撮影】 ーーーーー ロケ撮影1 時間 納品数選べます! ーーーーー 着物姿でカメラマンと一緒に街を歩く体験は、一生に何度も味わえるものではありません。着物レンタルVASARAだから出来るこの価格、このクオリティ!最高の写真と思い出が残る一日に! 撮影した写真は、色味の調整を行い、1W以内にデータで納品致します。 VASARA ロケーションフォトプラン 撮影100カット以上!! スタンダード1時間 ¥19,800(税込) 1Wで50カット納品! カット追加オプション 10カット ¥3,300 (税込) 20カット ¥5,500 (税込) 最良のレタッチ込み! 2名様まで撮影の追加料金はかかりません。 2名様でご予約の場合は、「ロケ撮影プラン」1名様と、「女性着物」or「男性着物」にてご予約ください。 【着物・着付け】 お申込時は「スタンダードプラン」のご予約となります。当日お選びいただいた着物により差額を頂戴します。 せっかくの東京での散策、着物でまわったら思い出も写真映えも確実にUPします! 彩りあふれる浅草の街並みに映えるのは、やっぱりあでやかな着物姿。1,000着以上の着物が揃っているVASARAのレンタル着物なら着付け・ヘアセットもついているので手ぶらでOK! 着物は各プラン別に様々な柄からお選びいただけます。草履や帯もバリエーション豊富なので、トータルコーディネイトをお楽しみください。 目移りしながら着物を選んで着付け&ヘアセットもきまったら、街歩きを楽しもう。もちろん写真撮影後も返却時間まではめいっぱい和装姿で街歩きをお楽しみいただけます。 着物での街並みは、写真スポットの宝庫。 気分もアガる華やかな着物姿をまとって散策すれば、いつもと違う旅の思い出になるはず。 ※料金には、撮影代金(19,800円・税込)と、着物レンタル・着付け料金(スタンダード)が含まれております。 こちらのプランでご予約で、着物レンタル・着付け、撮影全てお楽しみ頂けます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
訪日観光客のための、茶道体験、日本舞踊ショー、和装コスプレ、書道、折り紙などを楽しめるイベント。お抹茶と和菓子をお召し上がりいただきながら、気軽に日本文化のエッセンスをお楽しみいただけます。 ★茶道体験&日本舞踊鑑賞 お抹茶の点て方を実演しながらレクチャーし、実際にご自身でもお抹茶を点てていただけます。和菓子と共にお楽しみください。 また、お抹茶と和菓子をお召し上がりいただきながら、季節に合わせた日本舞踊をご鑑賞いただきます。四季折々の情景を表現した振付けについて、時折クイズも挟みながら楽しく解説。海外の方が普段あまり触れる機会のない日本舞踊を身近に感じていただけるコンテンツです。 ★書道・折り紙・和装コスプレ体験 お手本にならってお気に入りの文字を筆と墨を使って書いていただく書道体験、実際に折り方を覚えて作品を作る折り紙体験、芸者や舞妓のコスプレ衣装を着てお写真撮影を楽しんでいただける和装着付け体験(ご持参のカメラやスマホで撮影いただきます)などもご用意しております。 その他オプションで、その場で作ってお持ち帰りいただけるオリジナル書道Tシャツ、お抹茶セットなどのお土産グッズもご用意しております。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
華道は、和太鼓、茶道と並ぶ日本三大伝統芸能の一つです。 私たちと一緒に華道体験を楽しんでみませんか?
- 5歳~
- 1~2時間 /4~5時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30
石臼挽きの挽きたての高級「そば粉」でそば打ち体験。 4人前打ち試食して残りを持ち帰る。家族、友人への「おみやげ」付き。 「心のふれあいを大切に」親切、丁寧にそば打ち伝授。 ほぼ手ぶらでOK. 「そば」を持ちけるバック類のご用意だけ。夏場は、保冷剤。 注意:包丁は大変良く切れます。自己責任。 手洗い。自己責任。爪の手入。自己責任。
- 6歳~59歳
- 1~2時間
- 09:30 / 12:00 / 14:30 / 17:00
- 13歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 17:00
LCC(格安航空会社/ローコストキャリア)専用の第3ターミナルは、2022年春、二倍に拡張予定です。単なる「成田空港見学ツアー」ではなく、公共交通機関での移動の途中も楽しみながら、歴史に埋もれつつある成田新幹線や各ターミナルの注目スポットもご案内。ツアー終了後、チャットで重要ポイントや各種ダウンロード先をテキストでお送りします。 ~ツアー紹介~ 自宅にいながら成田空港の見学ができ、空港の見どころ・空港周辺のおすすめスポット・LCCをお得に使うコツ・飛行機や鉄道の豆知識などを知ることができる約1時間のツアーです。 「成田空港に行くまでの道中も楽しんでもらいたい」というコンセプトを掲げるこのツアーでは、まずは成田空港へのアクセス方法の確認からスタート。 成田空港へは、成田エクスプレス・京成スカイライナー・アクセス特急など、さまざまな電車や高速バスで行くことができますよね。 飛行機に乗るだけでなく、観光として考えるなら、成田空港までの道のりもひとつの楽しさです。 都内からの公共交通機関での移動の途中も楽しみながら、第1・第2・第3ターミナルの注目アミューズメントスポットやトリビアスポットをご案内。 きっと、あなたも搭乗の前後の空き時間に行ってみたくなるスポットがあるはず。 YouTube動画とは違い、一緒に画面に書き込んだり、対話していきながら、楽しく進行しますので、可能なら、マイク・ビデオともに「ON」にお願いします。(周りの状況で、ミュートをお願いすることもあります) ✓ 団体の貸切も多いコースです! ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 成田通算在住歴30年以上。成田空港周辺の魅力をわかりやすく解説します! 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。 ★大人と一緒にお話を聞いて楽しんでくれる子供さん歓迎!★ 大人1名に子供2名まで無料でご参加頂けます。是非ご家族でお楽しみ下さい ※他の参加者様のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。
懇親会でツアーの感想の話題も出たのですが、総じて楽しかったというコメントでした。(失礼に聞こえたらお許しください)オタクの方のパワー、引き込む力というんでしょうか、本当にその鉄道のこと好きなんだろうなというのがビンビン伝わってきまして、一緒に楽しい気持ちになりました。(これも失礼に聞こえたら申し訳ありません)恐らく鉄道以外にも空港とか複数のオタク要素をお持ちなんじゃないか、という声も出ていましたね、確かに鉄道以外もいろいろマニアックで楽しかったです。知らなかったことがたくさんありました。 進め方についてですが、私はzoomで書き込みできること知りませんでしたし、書き込みもそうですが質問されたりアンケート取ったりなど、参加感を強く感じられて楽しい1時間でした。ストレッチも意表を突かれて楽しかった、という声が出ていました。 ご紹介いただいた場所はいずれも一般の人が入れる場所で、それが故に皆さん用事なくても成田に行ってみたくなったと言っていました。一人だけ、普通に入れない場所の紹介が合ってもよかったという声がありました。 取り留めなく書かせていただきました。私たちにとっても初めての試みでしたが、普段わたくしどものイベントに参加されない方も来ていただいて、非常に有意義でした。私は会員部といって懇親担当しているのですが、会員部内の内輪でも楽しかったと言ってもらえました。
- 3歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
- 07:00 / 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
コースを辿って行く楽しみを知る! 来店から満足いくまでボルダリングをお楽しみいただけるコースです。初心者・運動未経験者・女性に特化したクライミング・ボルダリングジムで、初めてでも安心の初心者レッスンを受けることができます。 レッスンでは、登り方のルール説明、危険説明、登り方のレッスン、一人でも登れるようになるコツの説明を行ったあと、自由に登っていただきます。レッスン中できないコースやわからないことがあれば、登り方・コツをスタッフが丁寧に説明してくれるので色んなレベルに挑戦することができます。 もちろん、お子様もOK(3歳より) ※本メニューにボルダリング体験に係る費用が含まれております! これを機にクライミングデビューして新たな発見をしませんか。
初めてのボルダリングでした。 店員さんの説明がとても丁寧で、説明後最初に一番簡単なコースを教えて貰いながら挑戦しました。その後も二人で挑戦しながらわからない所はすぐにフォローに入ってくれたりととても満足なサービスでした。ちょくちょく通いたいと思います。
- 13歳~80歳
- 1時間以内
- 13:00
駅ナカのお店で食事や買い物をする時代。列車に乗らなくても、東京駅や品川駅では140円の入場券で駅ナカを楽しめますし、2時間内ならJR東海とJR東日本の新幹線の改札を何度も行き来できます。 鉄道ファン歴40年のプロ添乗員が、この楽しみ方を解説。ツアー終了後、チャットで重要ポイントや各種ダウンロード先をテキストでお送りします。 ~ツアー紹介~ 自宅にいながら東京駅や品川駅の見学ができ、おすすめスポット、駅や、鉄道の豆知識などを知ることができる約1時間のツアーです。(新幹線の車両見学ツアーではないです) 東京駅のトリビアスポットや世界的に有名になった新幹線清掃員の新幹線劇場/7分間の奇跡「7-minute miracle」のご説明。東京駅構内の新幹線ホームがいかに見どころ豊富か驚かれるでしょう! 品川駅では、新幹線ホーム地下40mで工事が進む『リニア中央新幹線』の様子等を写真や動画でご説明します。 おまけとして、ご自身でいける、まちなかの工事現場などもご案内します。 きっと、あなたも現地に行ってみたくなるスポットがあるはず。 YouTube動画とは違い、一緒に画面に書き込んだり、対話していきながら、楽しく進行しますので、可能なら、マイク・ビデオともに「ON」にお願いします。(周りの状況で、ミュートをお願いすることもあります) ✓団体の貸切も多いコースです。 ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。(盛岡市生まれ、息子3人孫2人) --------------このツアーへの想い-------------- このツアーは私の数あるオンライン体験(ツアー)&オフライン(現地)ツアーの中で一番最初に作ったものです。 2018年8月に初めてガイドしたのはインバウンド。拙い英語で、東京駅で一生懸命、7分間の奇跡「7 minutes miracle」をご案内しました。 2019年8月に、東京駅でのリアル体験『新幹線早回り見学ツアー』では、お盆休みの10日間で親子合計62人をご案内しました。 そしてコロナ渦の2020年春に、リアル体験で人気の2つの新幹線ガイドツアーを合体しオンラインツアーにしました。 現在まで、オンライン&オフラインでご案内した日本人とインバウンドは数百人にのぼります。 ★大人と一緒にお話を聞いて楽しんでくれる子供さん歓迎!★ 大人1名に子供2名まで無料でご参加頂けます。是非ご家族でお楽しみ下さい ※他の参加者様のご迷惑にならないようご配慮をお願いします。
このたびは、貴重な体験の機会をいただきありがとうございました。 名ガイドの斉藤さんによる、臨場感のあるあっという間の1時間でした。コロナ禍でなければ訪れることのなかったオンラインツアーでしたが、最後にはリニアに関する超「穴場?」の紹介もあり、ツアー後のオンライン懇親会も大盛り上がりでした。また、機会がありましたら、「斉藤さーん、お世話になりますよー!」
- 13歳~80歳
- 1時間以内
- 19:00
年間30万枚以上を売り上げる、JR東日本の人気の乗り放題きっぷ『休日おでかけパス』を使い倒そう。実際に訪れる時、お役に立つきっぷの使い方を説明しながら、「青春18きっぷ」等のルールも解説。ツアー終了後、チャットで重要ポイントや各種ダウンロード先をテキストでお送りします。 ~ツアー紹介~ たまには、のんびり一人旅はいかが?わずか約2700円で、首都圏の鉄道の旅を終日、楽しめるJR東日本指折りの人気企画乗車券『休日おでかけパス』を徹底解剖。 もちろん、友達同士、家族旅行、恋人同士でも楽しいコース例を解説します。 また、使い方がよくわからないという、「青春18きっぷ」「北海道&東日本パス」、「週末パス」、「秋の乗り放題パス」等の使い方もわかりやすく解説します。 ◆担当ガイド◆ ツアーガイド 斉藤常治さん 私は、免許はゴールドなのですが、運転に自信がないため、旅行に行くと鉄道やバス等の公共交通機関と徒歩、レンタサイクル等で観光地を巡ってきました。 これらの経験をもとに、基本的に車を使わずに楽しめるコースを作りたいと長年思ってきました。 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」 「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。) 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。 ◆休日おでかけパス◆ 『休日おでかけパス』は、乗り降りできる範囲は東北線方面は自治医大や足利、高崎線方面は本庄早稲田、常磐線は土浦、東は成田空港、成東、茂原、君津、東海道方面は小田原、久里浜、西は大月、奥多摩、寄居まで行けます。 鎌倉や小田原はもちろん、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)も乗れるのでお台場や、東京モノレールで羽田空港にもいけちゃいます。 【休日おでかけパスのコース例】 ・地方から、羽田空港、成田空港、東京駅に到着した当日、ホテルまでの交通費を節約しながら、1日首都圏で遊ぶ方法 ・外国人を同行して一緒に楽しむ方法 ・家族連れ、子供連れで、初めて、(自由席料金を払って)新幹線にのったり、引退の噂されるドクタイエローやたくさんの新幹線を見に行く方法 ・パワースポットの有名な神社仏閣、一の宮神社巡り ・1日で、羽田空港と成田空港を楽しみ尽くす方法 ・すくなってきた駅構内の立ち食いそばめぐり ◆このコースへの想い◆ 私はいわゆる鉄道オタクというよりも、鉄道を使ったプランを作り実行するのが大好きです。 そのため、思いつくままに知らない駅に降りて、鉄道やバス等の公共交通機関と徒歩、レンタサイクル等で知らなかった場所を訪れれるのも大好きです。 あらかじめガイドブックやネットを調べなくとも、衝動的に土日祝日に『休日おでかけパス』で、でかけて楽しめる方法もお伝えしま
- 18歳~80歳
- 1~2時間
- 19:30
各旅行社のオンライン&オフラインツアーの総レビュー数350件以上の高評価ガイドの実践講座。各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。体験ツアーに関わる旅行業法の解説も好評。 この講座では、オフライン(リアル)ツアーとオンラインツアーの造成のポイントや、旅行業法と体験ツアーの関係、また、資格がなくても個人で開催できるツアーについてわかりやすく解説します。 担当は、2018年にAirbnb等でインバウンド向けのオフライン(リアル)ツアーを開始。2019年、日本人向けの現地ツアー開始、2020年3月、新型コロナの影響を考え、日本でもいち早く、オンラインツアー(体験)に取り組んだハイブリッドガイドがつとめます。 これらの経験をふまえて、ウィズコロナ・アフターコロナの状況にあわせて、オンライン&オフラインツアーのハイブリッドガイドを目指す方へ要点をまとめた講座です。 新型コロナの感染が、いったん収束し、オフライン(リアル)ツアーの参加者が増えつつある中で、高齢の方や障害、病気を持つ方など、様々な事情でこれまで旅行をすることが難しかった方々や、従業員の福利厚生イベントとして団体貸切が定着しつつあるオンラインツアーの最新動向についても解説します。 ◆担当者◆ 鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験 各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。数十年前、青春18きっぷで、訪れて以来の五能線ファン。2021年10月14日の鉄道の日より、能代観光協会(能代駅構内)で、オリジナルロゴを使ったレーザー彫刻の「五能線乗車記念杉コースター」や「七座ハチローくん」「恋文たつこちゃん」缶バッジをプロデュース発売 ◆各地での研修例◆ ※この講座はこれらの研修の最重要ポイントを2時間に凝縮したものです。 ・秋田県農山村振興課/秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会『オンラインツアー企画研修』 ・高知県商店街振興組合連合会『魅力あるオンラインツアーの作り方』 ・秋田県/秋田県観光連盟『秋田の観光対応力レベルアップ事業』オンライン体験ワークショップ ・全国地方議会議員勉強会『コロナ渦で生まれた旅コンテンツ「オンライン体験」とは?』『地域資源を見直す!あなたの街の「隠れスターガイド」を発掘!』 ・秋田県観光連盟『OTA活用インバウンド誘客促進セミナー』『Withコロナ時代を生き抜く オンライン観光体験研修』 ・りゅうぎんビジネスクラブ主催『リアルな集客に繋げる!Withコロナ時代の「オンライン体験」戦略』 ・『ガイドマッチングサービス勉強会』能代山本地区観光関連団体 ・京都市観光協会『AirbnbやTABICA 「オンライン体験」の作り方』 ・千葉市『ガイド実務研修』
たまたま見つけた成田空港のコースに参加した後にこのコースに参加してみました。参加者が少なかったこともありましたが、私の実情に沿って頂き、知りたかったことを的確に時間内に目一杯の情報を頂けました。この先どうするのか道が開けた感じで、教わったことを活かし勉強しながらやってみたいと思います。
- 12歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
謎ハウスは、いつでもリアル脱出ゲームが楽しめる常設店舗。 密室に仕掛けられた謎を全て解き明かし、無事に脱出することができればゲームクリア! 普段とは少し違った観点から物事を考えてみてください。 頭の体操として、大人もお子様も楽しめるゲームです。 まるで映画の中に入り込んだかのような作り込まれた世界観、スリリングなストーリー展開に、大人も心躍ること間違いなし! 物語の主人公になって、閉じ込められた密室から脱出するゲームです。 密室には、様々な仕掛けや謎が隠されています。 全ての謎を解き明かし、鍵を開け、無事に脱出することができればゲームクリア! ●ストーリー 【ロボットワールドからの脱出】 楽園城という植民地に住む人類は、たくさんのAI(人口知能)ロボットを生み出した。 しかし、ロボットケインは自我を持ち始め、人類のコントロールから抜け出してしまった! 彼はAIが機械の身体を持つことで、人類に代わり世界を支配できるという恐ろしい考えを持っている。 そして、ロボットケインの暴走が始まった…。一刻も早く、ケインの暴走を止めるんだ!
- 3歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
- 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00 / 22:00
コースを辿って行く楽しみを知る! 来店から満足いくまでボルダリングをお楽しみいただけるコースです。初心者・運動未経験者・女性に特化したクライミング・ボルダリングジムで、初めてでも安心の初心者レッスンを受けることができます。 レッスンでは、登り方のルール説明、危険説明、登り方のレッスン、一人でも登れるようになるコツの説明を行ったあと、自由に登っていただきます。レッスン中できないコースやわからないことがあれば、登り方・コツをスタッフが丁寧に説明してくれるので色んなレベルに挑戦することができます。 もちろん、お子様もOK(3歳より) ※本メニューにボルダリング体験に係る費用が含まれております! これを機にクライミングデビューして新たな発見をしませんか。
- 12歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
謎ハウスは、いつでもリアル脱出ゲームが楽しめる常設店舗。 密室に仕掛けられた謎を全て解き明かし、無事に脱出することができればゲームクリア! 普段とは少し違った観点から物事を考えてみてください。 頭の体操として、大人もお子様も楽しめるゲームです。 まるで映画の中に入り込んだかのような作り込まれた世界観、スリリングなストーリー展開に、大人も心躍ること間違いなし! 物語の主人公になって、閉じ込められた密室から脱出するゲームです。 密室には、様々な仕掛けや謎が隠されています。 全ての謎を解き明かし、鍵を開け、無事に脱出することができればゲームクリア! ●ストーリー 【闇の美術館からの脱出】 数日前、パリのミューズ美術館で名画が盗まれ、同時に館長と館員が不可解な失踪をする。 友人が突然失踪したことを不思議に思った君たちは、現場である美術館に行ってみることに。すると、そこでは謎の日記が発見され…。 何が起きたのか?黒幕は誰なのか?真相を暴き出せ!
- 4歳~
- 1時間以内
- 06:00
幼児、小学生、大人も楽しめる東京で唯一の半弓道場。 宮崎県日南飫肥地方で450年以上行われている、四半的弓道をベースとした半弓を習うことができます。 4歳から年齢上限なし。 どなたでも簡単に始められます! 体験コースの流れ ①弓の取り扱い、引き方を指導します(10分) ↓ ②弓を引き、矢を放ちます(30分) ↓ ③的中を記録します 7メートルの距離から的を狙います 距離は短くても、弓の奥深さを知ることができます! お子様の新しい習い事として 大人の新しい趣味として カップルの新しいデートスポットとして いままでにない新感覚アクティビティ!
- 0歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
<東京の中心地「東京駅」界隈をじっくり巡ってみよう♪> まずは知っとこ!東京駅がある街のこと! 駅を挟んで西側と東側、それぞれの街の名前は?その由来は? わずか半径500mほどのエリアを深~く深~く掘り下げてご案内いたします。 東京のことは東京のガイドに聞くのが一番! 街歩きを楽しみながら、東京の文化、習慣、歴史のことをガイドからたくさん学びましょう♪ 地元人でも案外知らない東京、学んで街歩きしてみませんか?? 他にも、東京駅界隈ツアーの「超初心者編」・「入門編」もございます。 ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,376円 ※2歳未満無料 ●出発時間 (1)10:00~ (2)14:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅八重洲北口改札前 集合 ↓ 江戸時代に触っちゃえ!? ↓ 大河ドラマの主人公にもなった実業家がここに!? ↓ 都内有数の怨霊スポットが都心のド真ん中に!? ↓ 現代に残る江戸城の面影!? 120分 東京駅丸の内中央口付近にて終了・解散 -----------------------------------------
- 0歳~
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
<東京の中心地「東京駅」界隈をじっくり巡ってみよう♪> まずは知っとこ!東京駅がある街のこと! どういう歴史があって今の東京駅が誕生した?街はどうやって発展した? 普段は何気なく利用したり、素通りしたりしているだけの東京駅の周辺は、目線を変えると驚きの連続! 東京のことは東京のガイドに聞くのが一番! 街歩きを楽しみながら、東京の文化、習慣、歴史のことをガイドからたくさん学びましょう♪ 地元人でも案外知らない東京、学んで街歩きしてみませんか?? 1時間ごとに開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてスキマ時間に参加することもできます! 他にも、東京駅界隈ツアーの「超初心者編」・「上級編」もございます。 ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 4,095円 ※2歳未満無料 ●出発時間 午前発 9:30発・10:30発・11:30発 午後発 12:30発・13:30発・14:30発・15:30発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅丸の内南口改札前 集合 ↓ 東京駅の地下には何がある!? ↓ 江戸時代~現代の変遷をたどる!? ↓ 重要文化財の近代建築をくらべてみる!? ↓ 目線を変えれば驚きの風景が見えてくる!? 90分 丸の内KITTEガーデン付近にて終了・解散
- 0歳~
- 1時間以内
- 08:00
平日は朝から通勤するビジネスマンで賑わう東京。そんなオフィス街も週末になると景色が一変!人が少ない静かな街を、歴史を学びながら巡りましょう♪ 混雑や密を避けて観光を楽しみたい方にオススメのツアー! 普段は人通りが多い場所も曜日と時間が変われば違った雰囲気に。さあ、あなたの知らない時間へ出かけよう! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 大人 3,210円 ※別途、自転車レンタル料が約250円かかります。 ●出発時間 毎週土・日・祝8:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京朝活サイクリング出発 ↓ オフィス街のど真ん中に怨念深いこんなものが! ↓ 2021年大河ドラマの主人公にまつわる場所をめぐります ↓ 日本経済の発展の中心地をめぐります ↓ 「日本一高いオフィスビル」となる予定のビル横を通過 ↓ オフィスビルに囲まれた場所に江戸時代の史跡が! 60分 ツアー終了 ※道路状況等により、ルートが一部変更となる場合がございます。 ※訪問箇所はいずれも外観観光のみとなり、入場観光はいたしません。 -----------------------------------------
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
コンパクトに様々な役所が集合する政治の中心地・霞が関。 「小学生の頃に社会科で勉強したけど、あまり覚えてない…」 「ニュースではよく見るけど、政治のことは難しくて苦手意識がある…」 こんな方でも大歓迎!ガイド同行なので解説付きで楽しめます! 毎日のようにニュースで見る場所を実際に見てみましょう! ★ご予約はお早めに! ----------------------------------------- ●料金 5,679円 ※別途、自転車レンタル料が約450円かかります。 ●出発時間 (1)午前の部 10:00~ (2)午後の部 14:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合は「1名催行保証料金」を選択してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅丸の内南口改札前 集合 ↓ サイクルポートへ移動して自転車をレンタル ↓ ※ご参加前に会員登録・アプリのダウンロードをお願いいたします。 ↓ 出発 ↓ 皇居の周りって、昔は○○だった!? ↓ なぜ霞が関には省庁が多くあるの? ↓ 国会議事堂の建設秘話! ↓ 元・○○の屋敷がここに!? 120分 サイクルポートへ自転車を返却して解散 (ご希望の方は、ツアー終了後も自転車をご利用いただけます。その場合、ご利用時間に応じて別途利用料がかかります。) ※道路状況等により、ルートが一部変更となる場合がございます。 ※訪問箇所はいずれも外観観光のみとなり、入場観光はいたしません。
- 0歳~
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30
東京観光の出発地点「東京駅」。 2012年に大きくリニューアルされ新しく生まれ変わりました。 これまでなんとなく見ていた東京駅には、実は東京人も知らない歴史や秘密がたくさんあります。 ガイドと一緒に、真の東京ツウに一歩近づいてみませんか?? 1時間ごとに開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてスキマ時間に参加することもできます! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 2,961円 ※2歳未満無料 ●出発時間 午前発 9:30発・10:30発・11:30発 午後発 12:30発・13:30発・14:30発・15:30発・16:30発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅八重洲北口改札前 出発 ↓ 街に歴史あり!こんなところにこんなものが!? ↓ 東京駅丸の内駅舎の歴史を紐解く!? ↓ え、ここ入れるの!?勇気を出して入ってみよう! ↓ ガイドと一緒で良かったそう思える風景がここに!? 60分 東京駅丸の内南口付近にて終了・解散 -----------------------------------------
- 12歳~
- 1~2時間
- 19:00
こちらのプランはご入場料(ショーチャージ)+2時間飲み放題付きのプランとなります。 <生ビール・ワイン・サワー各種・カクテル各種・ソフトドリンク> <スケジュール> 19:00 ご入店 (19:30までにはご入場下さい) 20:00 ショースタート(約40分のショータイム) 23:00 閉店 ※こちらは、要請による時短営業での設定となります。 今後時間の変更がある場合は、当方よりお知らせ致しますので 予めご了承願います。 また、店内ではお料理のメニューをご用意しております。 北海道名物の絶品ザンギ(鶏のから揚げ)からキーマカレー等 様々な創作料理をご用意しております。(@800円~) こちらもお好みで是非お楽しみ下さい。 ~当日の流れ~ 19:00 感染症対策にご協力頂きます。 ご到着後、まずは体温測定と手先の消毒にご協力願います。(マスク着用) 19:05 ご着席後、メニューにてお飲み物等をご注文。飲み放題のスタートです! またお食事がご入用の場合は、別途メニューより追加でご注文下さい。 必ず別途お一人様ワンドリンクのご注文をお願い致します。 19:10 乾杯&ご歓談タイムとなります。 お好みのお飲み物やお食事をゆっくりお楽しみ下さい。また、ご歓談中は 出演者がご挨拶周りを致しますのでお気軽にお声がけ下さい。 20:00 和風ダンスエンターテイメントショー公演スタート! 魅惑のショータイムがスタート!着物あり、殺陣あり アクションありのショータイム をお楽しみ下さい。 また豪華衣装の早替えも必見です! 21:00 余韻に浸れるご歓談タイム~閉店の23:00までごゆっくりお寛ぎ下さい。 尚、2時間を過ぎてからのお飲み物のご注文は追加オーダーとなります。,
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 11:50 / 12:50 / 13:50 / 14:50 / 15:50 / 16:50 / 17:50
- 13歳~99歳
- 1~2時間
- 08:40 / 09:40 / 11:50 / 18:00
<コロナウイルス対策> ・弓を引くときは、隣の方との距離は1.8メートルがあります。 累計で国内外の何百名ものお客様にご利用頂いている人気の体験です。 本物の弓道着を着て、本物の道具を使い、美しい弓道を体験頂けます。 通常の手順で弓道を始める場合は作法を重んじますため、 実際に的を射るまでには、日数をかけて予備練習を行います。 当体験では、弓道を楽しんで頂く事を目的としており、 その日のうちに本物の的を射る事ができます。 道着は正式に着て頂き、動作は美しく分かりやすい姿勢で行って頂きます。 最近では、参加者のうち数割の方が、その日のうちに「的中」されています。 おひとり様でももちろん、大切な方との想い出作りにも楽しんで頂ける体験です。 体験のながれ ①集合・入場・道着に着替え:15分 ③弓と矢の選定:10分 ④弓道の解説、弓を射る動作の解説:10分 ⑤アドバイスを受けながら本物の的を射る:80分 ⑥終了・着替え・解散:15分 芸能事務所・出版社の撮影のご要望も承ります。 ※10名以上の団体利用や他のご要望はご相談下さい。 ※マスクの着用をお願いいたします。
I had an amazing time experiencing Kyudo with Daichi-sensei. I had never really done archery prior to this experience so I did not know what to expect. Daichi-sensei made certain to take the time to explain everything I needed to know and made certain I left the class with confidence that I had really been exposed to the fundamentals of Kyudo. Shooting was a really fun, and I loved the posture and breathing work necessary for the technique. I highly recommend this experience for anyone with our without archery experience that wants to learn about Kyudo.
- 12歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
謎ハウスは、いつでもリアル脱出ゲームが楽しめる常設店舗。 密室に仕掛けられた謎を全て解き明かし、無事に脱出することができればゲームクリア! 普段とは少し違った観点から物事を考えてみてください。 頭の体操として、大人もお子様も楽しめるゲームです。 まるで映画の中に入り込んだかのような作り込まれた世界観、スリリングなストーリー展開に、大人も心躍ること間違いなし! 物語の主人公になって、閉じ込められた密室から脱出するゲームです。 密室には、様々な仕掛けや謎が隠されています。 全ての謎を解き明かし、鍵を開け、無事に脱出することができればゲームクリア! ●ストーリー 【眠れる魔法部屋からの脱出】 学園の旧校舎にあるという、開かずの部屋を知っているか? どうやらここは、学園の創始者が作ったという伝説の部屋らしい。 学園内はその噂で持ち切りだが、怖くて誰も近寄ろうとしない。 仲間と一緒に、肝試しに出かけよう!!
- 15歳~65歳
- 当日6時間以上
- 07:00 / 09:00
◆ライセンス取得2日間全費用込、(NAUI or PADI) ◆少人数最大3名 ◆水中記念写真付 ◆器材レンタル1年間無料 【コロナで海外にいけない今季、海外解禁解除後のためにぜひダイビングライセンスを】 ★このプランのオススメポイント★ ※3密回避プラン 移動時の車内はソーシャルデスタンス確保、1列目シートに一人、2列目シートに一人(友人同行の場合は2名)の計2~4名 (講習の説明) 2日間なのでリゾート滞在中、あるいは時間のない方にお勧めです。ダイビングライセンス(PAD・NAUIオープンウオーター)を取得できます。事前に学科を自宅で勉強していただき講習にのぞみます。講習は、初日はプールと海、いきなりの海は怖いのでその点プールなら不安なしです。(夏以外は海に隣接したプールが営業しておりませんのでこの場合は浅い海で実施します。) プールで完璧にスキルを身につけ自信をもって海にいけるよう指導します。 また、少人数なのでのんびり納得いくまでやります。
- 6歳~
- 1~2時間
- 14:00 / 19:00 / 20:00
フランス大好き女子が編む"参加するガイドブック" フランスを愛してやまない、探求心旺盛なフランス大好き女子がご案内!フランスを訪れたことがない方でも安心して楽しめる入門編の内容となっております。約2時間の所要時間で、パリ市内の定番観光スポットと、誰もが一度は足を運びたい憧れのモンサンミッシェルを巡ります。パリ市内のレストラン情報や、お土産に関する情報など、彼女独自の目線でご案内♪フランス大好き女子が編む"参加するガイドブック"で楽しいひとときをお過ごしください♪ 【おうち海外旅行とは?】 ご自宅にいながら、パソコンやスマホ、タブレット等を通じて、海外旅行を体験できるオンラインのバーチャルガイドツアーのことです。 【こんな方におすすめ】 ・海外旅行が好きな方 ・フランスが好きな方 ・フランス旅行の下見をしたい方 ・オンラインツアーってどんな感じ?と興味のある方 ・旅行会社勤務、海外ツアーコンダクター志望の方 担当ガイド:村上さん 中学生の時にモンサンミッシェルの観光ポスターを見たことで、フランスを話せるようになりたいという夢を持ち、大学でフランス語・フランス文学を専攻。また交換留学でパリに滞在する等、積極的に夢を実現してきました。次の夢はフランスで働くこと。その夢に向かって頑張る村上さんがご案内します。彼女ならではの視点から、フランスの観光や生活をお伝えします。村上さんのガイドでフランスの景色を楽しみながら、フランス旅行で使える情報をゲットしましょう! 【当日のスケジュール】 ★チェックインタイム(開始時刻の10分前~開始時刻) お飲み物やスナックなどをご用意の上、お手洗いを済ませてご参加下さい ★ツアースタート(14:00/19:00/20:00のいずれか) 1日目…パリ観光 セーヌ川クルーズ コンコルド広場〜シャンゼリゼ通り〜凱旋門 エッフェル塔 ルーヴル美術館 〈パリ泊〉 2日目…モンサンミッシェル観光 オペラ座集合 モンサンミッシェル見学 オペラ座到着 〈パリ泊〉 ※所要時間は約2時間を予定しております。 ★チェックアウト予定(16:00/21:00/22:00のいずれか)
少々お待ちください