- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
日本最大級のMTBパーク「富士見パノラマMTBパーク」で、マウンテンバイクダウンヒルを体験しませんか?日本で唯一「ダウンヒルバイク」をレンタル車両として保有している富士見パノラマMTBレンタル&スクールショップでは最新のマウンテンバイクはもちろん、プロテクターやヘルメットなどダウンヒルに必要な装備品まで含めてレンタル可能です。運動靴さえ履いてきていただければそれ以外の装備品は全てレンタルしてマウンテンバイクダウンヒルを体験いただけます。他のアクティビティでは味わえない、スリリングかつ開放感に溢れるマウンテンバイクダウンヒルは忘れられない体験になります!
- 10歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
【プラン内容】 ・1時間:1200円(税込) ・3時間:2500円(税込) ・5時間:4000円(税込) ※ご利用可能時間:11:00~16:00までの間でご利用ください。 ・適合身長:145cm ~ ・ヘルメットをご利用の方は無料でお貸しいたします。 【当日の流れ】 ①ホテルフロントにて受付 ②レンタル品の貸し出し ③レンタル終了時間までに、返却をお願いいたします。 【注意事項】 ・利用する前に、各自で安全点検(ハンドル・ブレーキ・空気圧・ライト点灯等)し、不備が ありましたらスタッフまでお知らせ下さい。 ・走行中に異常を感じた場合、ただちに乗車を中止し、その旨を当ホテルまでご連絡下さい。 ・利用中に発生した事故、盗難等について当ホテルは一切の責任を負いません。 ・利用中の安全対策および盗難防止は、利用者各自で行ってください。 ・自転車から離れる場合、短時間でも必ず施錠して下さい。 ・自転車は車道通行が原則、歩道通行は例外。 ・車道は左側を通行して下さい。 ・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行して下さい。 【禁止事項】 ・自転車および利用の権利を譲渡、転貸する行為。 ・不適切な場所での自転車走行や、自転車を放置する行為。 ・定められた利用時間を厳守しない行為。 ・申請書に虚偽の記載する行為。 ・交差点での信号厳守して下さい。 ・飲酒運転・二人乗り運転・並走運転の禁止。 ・自転車走行中のヘッドホン・携帯電話の使用禁止。
- 4歳~100歳
- 当日6時間以上
- 5歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
サイクリングをしながら軽井沢の定番スポットをポタリング(ゆっくりサイクリング)。 軽井沢駅前でレンタサイクルを借りたら、まずは軽井沢随一の景勝地”雲場池”へ。 自転車を降りてしばし散策したら、木立の別荘地を抜けて旧軽井沢へ向かいます。 旧軽井沢の裏通りの小径を巡りながら、聖パウロ協会、ショー記念礼拝堂、 上皇陛下と上皇后陛下のロマンスで有名な軽井沢会テニスコートなど定番スポットをご案内します。 道中では軽井沢ローカルだからこそ知っているグルメやお買い物スポットなどもご案内。 ガイドブックには載っていない知られざる軽井沢へご案内します。 全行程平坦な道なので老若男女問わずご参加いただけます。 親子連れやカップルには軽井沢ならではのタンデム(二人乗り)もありますよ♪ ★新型コロナウィルス対策について:ツアーは1組貸切のプライベートツアーになります。 担当ガイドもツアー前の検温を実施、できる限りソーシャルディスタンスを意識した距離での対応を取らせて頂きます。
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
ブランシュたかやまスキーリゾートは、スキーだけと思われがち・・。 でも、実はスキーだけじゃない! ゲレンデ横にマウンテンバイクコースがOPENし、新たな雪遊びの選択肢が加わりました! 雪上を走るマウンテンバイクは、想像以上の爽快感! 自転車とは違うスピード感と、雪景色の中で味わう自然との一体感は忘れられない思い出になる事でしょう。転んでもOK!楽しいのは雪上だからこそ! 主催は、オールシーズンMTB!を掲げている「MEGAチャリ」。 経験豊富なスタッフが、あなたのマウンテンバイク体験をサポートします。 仲間と一緒に、新たな雪の思い出作りませんか?
- 12歳~70歳
- 5~6時間
- 09:30
Join me on a guided tour around Muikamachi, Niigata. Starting from Muikamachi Station, less than 2 hours from Tokyo, we'll cycle through Minamiuonuma's rice fields and Niigata's best spring water on our way to the Hakkaisan sake brewery, all with ease on e-bikes. At the brewery, we’ll explore the story and tradition behind this premium sake, connecting centuries of craftsmanship, heavy snowfall, and pristine water. We’ll enjoy a delicious meal featuring onigiri made from local rice (vegan option usually available). On the way back, we’ll stop at a traditional four-season Japanese park. We’ll return to the station by 15:00, giving you time to explore the local onsen or head back to Tokyo. The tour starts at 10:00 and covers about 20km. 〜Flow of experience〜 10:00 Departure We will depart from the east side of Muikamachi Station 11:00 Niigata Best Spring Water We will stop a bit to taste the voted best Niigata spring water. 12:00 Hakkaisan Sake Brewery We will visit the sake brewery, have lunch and explore the nature around the area. 14:00 Japanese park We will visit and learn more about a beautiful Japanese park and its history. 15:00 Return We will be back at the train station to finish the tour.
- 12歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30
Join me on a guided tour of Daigenta in Yuzawa, Niigata. Starting from Echigo Yuzawa Station, just 70 minutes from Tokyo, we'll cycle through Yuzawa village and explore Japanese parks on our way to Daigenta Canyon with ease on e-bikes. At Daigenta, we'll enjoy views of rice paddies and mountain peaks, take a break at the lake, and then ride downhill through the forest and old village. An optional lunch at a local café is available. We’ll return to the station by 13:00, giving you time to explore Yuzawa's onsen town. The tour starts at 9:30 and covers about 15km. 〜Flow of experience〜 9:30 Departure We will depart from the east side of Echigo Yuzawa Station 10:00 Japanese park We will stop for a while, enjoying the four seasons Japanese park of Yuzawa. We may see some Koi fish swiming in the pound. 11:00 Daigenta lake We will have a small break to enjoy the breathtaking view that Daigenta Lake offer. 13:00 Return We will be back at the train station to finish the tour, you will have time to enjoy the local food from one of the many restaurants. Giving you the afternoon to enjoy the town of Yuzawa.
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
★ファットバイクとは… 雪の上を走ることを目的に進化したマウンテンバイクです。 このツアーでは真っ白な雪のゲレンデをサイクリングします。 皆様が心配しがちな『滑ってしまう・ブレーキが利かない』なんてことはありません! この理由はタイヤ幅が約12cmと太く雪への設置面積が大きいことと、自動車と同じシステムのディスクブレーキを搭載していることです。 弊社所有のファットバイクは、一流自転車メーカーの人気モデルを揃え、自転車安全整備士の資格を持つガイド自ら整備を行ない常に良い状態でお乗り頂けます。 身長130cm以上で乗ることができる子供用の20インから、ジュニア用の24インチ、大人サイズの26インチを揃えています。ご家族・お友達でのご参加も可能です。 当ツアーでは専属ガイドが同行し、走り方・遊び方を丁寧にお伝えしますので初めての方でも安心です! 暖かいレストハウスやトイレが近くにあるためお子様も安心してご参加できます。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00 / 13:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? こちらはマイバイクでご参加いただくプランです! <サイクリングで4つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.白馬ジャンプ台 ポイント2.霜降宮細野諏訪神社 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜(オプション) <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:7,000円 から
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? こちらはマイバイクで巡っていただくプランです! <サイクリングで7つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.姫川源流自然探勝園 ポイント2.仁科三湖 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜 (オプション) ポイント5.白馬大橋 ポイント6.霜降宮細野諏訪神社 ポイント7.白馬ジャンプ台 <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:15,000円 から
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00 / 13:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? こちらはレンタルバイク付きのプランです! <サイクリングで4つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.白馬ジャンプ台 ポイント2.霜降宮細野諏訪神社 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜(オプション) <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:7,000円 から
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 09:00
車では早く通り過ぎて、徒歩では遅すぎる人生で最も美しい風景を見るには自転車の旅がちょうどいい! 白馬村をめぐるサイクリングの旅をしませんか? コチラはレンタルバイクで巡っていただくプランです! <サイクリングで7つのポイントをめぐりましょう> ポイント1.姫川源流自然探勝園 ポイント2.仁科三湖 ポイント3.大出公園 ポイント4.野平の一本桜 (オプション) ポイント5.白馬大橋 ポイント6.霜降宮細野諏訪神社 ポイント7.白馬ジャンプ台 <コース>白馬村近郊 <参加条件>身長140cm以上の方、15歳以下は保護者同伴。 <料金>お一人様:15,000円 から
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 08:00 / 13:00
自転車を乗り始めて、長距離を走りたい、楽に登りたい、さらに心肺機能を強化したいあなたに!! 長野県強化コーチがロードバイクに必要な練習要素を指導します。 【コーチ:大島 理彦】 元国体長野県代表、現長野県自転車競技連盟強化委員のJSPOコーチ資格所持。 国体、全日本、実業団などでの競技経験を活かしてロードだけでなくトラックも指導します。 【スケジュール】 集合 スタート前に準備運動を行います。 ↓ 出発 トレーニングに出発します。サポートカーの準備もございますのでご相談ください。 ↓ <コース1>もしくは<コース2>※コース詳細は下記をご確認ください <コース1>流星花園→ぽかぽかランド→美麻→中山高原→大町→仁科三湖→流星花園美麻にはインカレ全日本のコースがあります。 ご希望によってご案内致します。 <コース2> 流星花園→仁科三湖→鹿島槍スキー場→小熊林道→仁科三湖→流星花園ルートは追加、縮小可能です。 足並みに合わせて提案させていただきます。 ↓ トレーニング終了 お疲れ様でした。 楽しい時間はあっという間!苦しい時間も長くはない、はず!またのご来訪をお待ちしております。 ※ツアースケジュールはあくまでも目安となります
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
富士山の麓『富士五湖地方』と山梨県の県庁所在地のある甲府盆地は、1,700mの山頂黒岳を主峰とする御坂峠により往来が困難を極めた峠道でした。 現在は国道トンネルや道路改良により車でスムースに行き来が出来ますが、このツアーでは、旧道の最高地点で富士山の眺望スポットとして知られる『天下茶屋』を出発点に、河口湖や富士山の絶景が望める新倉西川林道の約18キロをマウンテンバイクで駆け下ります。 道中は下りメインのため、マウンテンバイクが初めての方でもご参加いただけますが、走行距離が長くなるため、参加は中学生以上とさせていただきます。(ツアーの序盤と終盤に登り坂があります) 道中は地元サイクルガイドが先導して、途中休憩をはさみながら安全速度で走行いたします。新倉西川林道は、全線舗装道路となっており、ダート走行はありません。 林道ダウンヒルの後は、老舗和菓子店での”こだわり”焼立て団子&お茶休憩で一息ついていただきます。素材にこだわった特製どら焼きのお土産付き♪です(おひとり2個) *天下茶屋~太宰治の小説『富岳百景』の舞台となった茶屋。太宰はこの茶屋に滞在し執筆した。「富士には月見草がよく似合う」のフレーズが有名 参考体力レベル ★★★★☆
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
世界遺産富士山の構成資産の一つ『吉田口登山道』の拠点『馬返し』は標高1,450mに位置する古来富士山登山道の中継点でした。 これより先は、道が険しくなり馬を降りて徒歩に代わる地点から読んで字のごとく『馬返し』と呼ばれ、古来の富士講道者の間では神聖な地とされてきました。 このツアーでは、大きな石造りの鳥居に象徴される神秘的な雰囲気あふれる馬返しの地を富士山五合目までの唯一の茶屋『大文司屋』の当主による史跡案内に耳を傾けた後、お茶&茶菓子で休憩、その後舗装路・林道を含む約15キロの道のりをマウンテンバイクで駆け下ります! 道中は下りメインのため、初めての方や体力に不安のある方でもご参加いただけます。 参加記念にここでしか手に入らない『大文司屋特製“木札”』の記念品付き 参考体力レベル ★★★☆☆
- 13歳~100歳
- 3~4時間
- 13:30
昭和時代の名残が色濃く残る富士山の麓の町『富士吉田西裏地区』、かつて織物で栄えた富士吉田市の繁華街として100以上のお店が軒を連ねています。昭和レトロな路地を地元ガイドと電動アシスト自転車で巡ります。 途中、織物の町として発展した『ハタオリマチ』の織物工場ショールームを見学(現在工場内は感染症対策のため見学不可)、店主より織物についての説明を受けられます。 実は富士吉田市は“パフェ”の文化があり、昭和の雰囲気を残す喫茶店で”パフェ“を満喫できるこのツアーで隠れた魅力を発見してみてください。 参加者には富士山の天然水「ふじざくら命水」500mlペットボトル1本プレゼント!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~100歳
- 3~4時間
- 16歳~75歳
- 3~4時間
長野県で一番小さい村「山形村」を巡る、ガイド付きサイクリングツアーです。 村の人口の半分が移住者の山形村は、田舎と都会の顔を持つ”ハイブリッドな村“ このツアーでは、電動アシスト自転車に乗りながら、村の風景や文化を体感していただけます。 一面に広がる豊かな農地では、四季折々の作物が育つ様子を間近で見ることができます。 ツアー限定の美味しいグルメや、村の歴史・文化にも触れることができる、魅力満載の欲張りなツアーです。 電動アシスト自転車なので、高低差のある村内でもスイスイ走れます。 ツアーで訪れる農園の中には、今回のツアー限定で受け入れを行う特別なスポットも。 普段は一般開放されていない場所で収穫体験ができる、貴重なこの機会をお見逃しなく! 引率のガイドは地元村民が担当。地元ならではの視点で、外からではわからない“とっておき”のお楽しみをご案内いたします!!! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― このツアーは、R7年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業として企画しております。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- 15歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00
■ 森林浴とバンクエリア。初心者からご利用いただける幅の広いコースです。 夏でも涼しい森の中にあるウッドチップコースと初中級者が楽しめるバンクコース、中級者向けにスキー場を自由に走れるコースなど多彩です。 バンクエリアはコルチナスキー場キャンプ場と直結。ファミリーで休憩できる場所もあります。 ~当日の流れ~ 集合、自転車の点検、乗り方の説明 10分 バンクコースで基本レクチャー 30分 目的地までのライド 120分
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
富士山の麓にある富士五湖の一つ河口湖を取り囲むようにある御坂山塊の自然を活かし、山々を縫うように走るマウンテンバイク(MTB)・ダウンヒル(下り坂)体験です。コース内の自然は四季折々の表情を見せてくれ、コース途中から富士山や滝を眺める絶景ポイントもあります。山を走るための自転車マウンテンバイクに乗って、普段ではなかなか行くことのできない自然の中に足を伸ばしてみませんか?
マウンテンバイクのダウンヒル、4人の初心者で参加しました。 石ころたくさん、段差多数、結構難易度高いですが、ガイドさんの説明が丁寧で、十分楽しめました。 他のアクティビティにも挑戦してみたいです。
- 4歳~100歳
- 4~5時間
- 7歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00
豊かな自然の宝庫「八ヶ岳」の林道トレイル約7kmを地元財産区の許可を頂き、マウンテンバイク(MTB)でツーリング。マウンテンバイク(MTB)未経験者の方でも楽しく安全にお楽しみ頂けるよう、地元の地理に精通したガイドがご案内します。コースは90%が林道の緩やかな下りで残り10%が登りのため、体力に自信の無い方でも問題なく走ることができます。林道は道幅も広く凸凹も少ないので女性の方でも安心。道中は原生林、古道を走行し、八ヶ岳が育んできた雄大な自然と景色を思う満喫出来ます。都会では味わうことが出来ない貴重な体験を、是非この機会にお楽しみ下さい!
初のマウンテンバイクに乗りました。 小学生の子供二人を連れて。 7キロの道のりを最後まで走れるか少し心配していましたが、 森の中は気持ちよく、また、ガイドの方が本当に親切・丁寧で無事に最後まで 走ることができました。 子どもも、楽しかった!またやりたい!と言ったほどで、ぜひ、またお願いしたいと 思っています。 ありがとうございました。
- 5歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
各種貸自転車で山中湖一周してみませんか!
- 4歳~120歳
- 1~2時間
アドベンチャー回数券は、下記アドベンチャーがご利用いただけます。 - HIZUME - プレイグラウンド - ジップライン - 日替わりコンテンツ - 観光ゴンドラ - 星空温泉 ※上記コンテンツのうち、いづれか3つのコンテンツを1度ずつご利用頂けます。 ※利用制限※ ・一部身体制限がございます。 ・小学生以下のお子様のご利用時は、保護者の方のご署名及び同伴でのご来場をお願い致します。 ・中高生のお客様のご利用時は、保護者の方のご署名が必要となります。 ・ご高齢のお客様に関しては、健康状態を加味した上でガイド判断となります。 ・上記、利用制限につきましては基準値となります。 ハーネスやヘルメット等の装備品が安全な状態で着用出来ない場合は、上記基準を満たしていてもご利用いただけない場合がございます。
- 10歳~100歳
- 3~4時間
ファットバイクで雪上ライドへ。 ファットバイクのレンタルは、1台3000円。 すべてプライベートツアーです。 ご家族とお仲間と、大切な人と。
- 10歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00
ミシュランガイドジャポンの表紙を飾った『新倉山浅間公園からの富士山』秋にはすそ野まで広がる雪の帽子をかぶった富士山と対照的な朱色の五重塔、周囲の桜の紅葉が日本を象徴する風景として多くの人々より愛されてきました。 このツアーでは、地元サイクルガイドの案内により電動アシスト自転車で新倉山浅間公園を訪れます。新倉山では398段(*サクヤ階段)を上った先より富士山と五重塔をご覧いただきます。(来春まで展望台増設工事のため眺望に制限がございます。詳しくはHPをご参照ください。 その後、昭和時代の名残が色濃く残る富士山の麓の町『富士吉田西裏地区』へ、どこか懐かしい写真の撮れる昭和レトロな路地を散策します。 散策後は、疲れた体を癒してくれる甘味タイム♪老舗和菓子店で焼立てのお団子とお茶で一息ついていただきます。(内容は日により変わることがございます) *サクヤ階段-新倉山浅間神社の御祭神“木花咲邪姫命”(コノハナサクヤヒメノミコト)に由来して398段に制定されました。
- 10歳~99歳
- 4~5時間
- 09:00
ラベンダーの開花に合わせて行われる河口湖初夏の風物詩のひとつ『河口湖ハーブフェスティバル』今年は感染症対策を行ったうえで6月18日から7月10日の間に開催されます。(状況によりフェスティバル中止となる場合がございます) 雄大な湖越しの富士の景観と紫色に咲き誇るラベンダーの共演はこの時期だけのものです。 このツアーでは、初夏の爽やかな空気の中電動アシスト自転車で楽々とポタリングを楽しみながら『河口湖ハーブフェスティバル』会場からの絶景と心地よい香りに包まれたラベンダー畑を散策いたします。 河口湖でゆっくりポタリングを楽しんだ後は、湖畔の芝生広場で新鮮野菜をたっぷり使った目にも体にもうれしいサンドウィッチのピクニックランチをお楽しみいただけます。 サンドイッチは数種類の中から、お好きなものをお選びいただけます。(一部追加料金の必要なものがございます) ランチの後は、富士山最古の神社で富士山世界遺産構成資産のひとつ『富士御室浅間神社』を参拝します。富士山のパワースポットとして参拝者も多いこの神社をお参りして旅の安全と開運をお願いしてみてはいかがでしょうか? ツアーは、地元サイクルガイドが同行いたしますので、初心者や自転車に慣れていない方でも安心してご参加いただけます。 小学生からご参加いただけますが、子供用は普通自転車となります。 *ポタリングとは~ゆっくり散歩するような速度のサイクリングのことを『ポタリング』といいます。 参考体力レベル★★★☆☆ また、参加者には富士山の天然水「ふじざくら命水」500mlペットボトル1本プレゼント!
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
富士山麓に位置する、富士河口湖町のトレイルアドベンチャー・フジ! 森の中をマウンテンバイクやスポーツバイクで走ることができる専用コースにチャレンジ! 一見、ハードルが高そうな遊びですが、コースは初めての方でも走破できる緩やかな登りと下りのコースレイアウトになります。なので、カップルや、ご家族でのネイチャーサイクリングが楽しめます。また1箇所ちょっとしたチャレンジコースもあるので、1つ上を目指す方にもピッタリ。 車両やヘルメットはレンタル致しますので、手ぶらで参加可能!! 大人の方には、今話題の電動アシスト付きマウンテンバイクも利用できちゃいます。 ちょっとだけ本格的なオフロード体験で心も身体も高ぶる遊びです!!
- 12歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
富士山の周りにはパワースポットがいっぱい! その開運スポットを電動アシスト付自転車でらくらくサイクリングして巡ってみませんか? 電動アシスト付自転車のレンタル料が含まれています。 昼食は話題の地元グルメ「吉田のうどん」のお店にご案内します。 また、参加者には富士山の天然水「ふじざくら命水」500mlペットボトル1本プレゼント!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください