レビュー
私達が体験した日は少し風があり、海に入るには少し寒い日でした。でもウエットスーツを貸していただき、シュノーケリングもシーカヤックもとても楽しむことができました。百合が浜への移動時は、ボートコートも貸していただいたりと色々と配慮していただきました。写真もスタッフの方が撮ってくださったり、とても大満足でした!!シュノーケリングもシーカヤックも初体験でしたが、丁寧に教えていただき、また、スタッフの方々もとても話しやすかったです。与論の海は、本当に綺麗で感動しました。また必ず与論島に来たいと思ったし、その際にはまたビーチボーズクラブさんにツアーをお願いします。
10,000円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 10才~75才
- 当日6時間以上
- 04:30
屋久島で一番人気のトレッキングコース、縄文杉を日帰りで訪れる定番コースです。 装備無料レンタルと屋久島ガイド付きなので、初めてトレッキングする人にも参加しやすいコースです。 縄文杉往復22キロ!と驚かれますが、うち16キロは平坦なトロッコ道。 「登山が初めて…」「子供の時に登ったことはあるけど…」といった方々も、これまで数多く参加されています。 ツアーの流れ: 宿泊先(4:00~5:00/送迎)→ 屋久杉自然館(シャトルバス/現地払)→ 荒川登山口へ 荒川登山口〜小杉谷集落跡〜楠川分かれ〜ウィルソン株〜縄文杉(往復) 荒川登山口(シャトルバス)→ 屋久杉自然館(送迎)→ 宿泊先 所要時間:13時間 行動時間:12時間 歩行時間:9時間
25,000円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 12才~79才
- 当日6時間以上
- 05:00
屋久島人気2大スポット白谷雲水峡、縄文杉を楽しむのに最も最適なツアーです。 縄文杉、白谷雲水峡トレッキングは日帰り往復が一般的ですが、このコースなら1泊で日帰り登山者とのタイムスケジュールと異なり人気の少ない大自然の森をゆっくりと歩くことができますので、体力的に自信のない方にも自然をゆっくり楽しみたい方にもおすすめです。 装備の無料レンタル、安房~宮之浦間の各宿泊先から登山口への送迎、山泊の地元食材を活かした食事も提供致します。 ツアーの流れ ★1日目:縄文杉1泊 宿泊先へお迎え(5:00)→ 白谷雲水峡入口へ白谷雲水峡~苔むす森~楠川分かれ~トロッコ軌道~ウィルソン株~縄文杉~高塚小屋 早朝出発のため、朝・昼食用のお弁当はご準備ください。 行動時間:8時間 歩行時間:6.5時間 ★2日目:高塚小屋~縄文杉~ウィルソン株~トロッコ軌道~荒川登山口 下山後、港又は宿泊先までお送りします。 ※安房港 13:30発の高速船への乗船の場合お問合せアレンジも可能です。 行動時間:6時間 歩行時間:5時間
レビュー
彼女との旅行の際に利用させて頂きました。午前中マングローブでカヌー、午後にシュノーケリングと絶景スポットというツアーでした。天候自体は小雨が降る時もあり良くはなかったのですが、インストラクターのお兄さんが雨の日のマングローブの楽しみ方など教えてくださりすごく良かったです!またカヌー、シュノーケリングともにほぼ初心者だった彼女にも優しく丁寧に指導して頂き、泳ぎが得意でない人には浮き輪でお魚がいるスポットまで連れていってくださるなど初心者にもすごく優しいツアーでした!アオウミガメまで間近で見れて本当に大満足でした! 本当にありがとうございました!
5,000円~ / 半日ツアー大人1人あたり(税込)
- 5才~60才
- 2~3時間 /当日6時間以上
- 09:00 / 13:00 / 16:00
6,500円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 7才~
- 2~3時間
- 07:30
宮崎駿監督が何度も足を運び、映画「もののけ姫」の森のイメージを作り上げた白谷雲水峡は、屋久島を象徴する場所です。 地面も木の幹も一面が苔で覆われていて、とても幻想的な森です。 雨が降ると苔が生気を帯びてより幻想的になり、カラッとした晴れよりむしろ魅力的かもしれません。 植生も多彩で、屋久島の照葉樹林帯を代表するイスノキ、ウラジロガシ、タブノキなどの大木や、ヤクスギ林帯を代表するスギ、ツガ、モミなどの大木も見られます。 ツアーの流れ 1.お迎え・集合 2.登山口へ移動:約25分 3.苔むす森トレッキング:約3時間 4.宿または港へ移動:約25分 5.解散 行動時間:4時間 歩行時間:3時間 ※上記の時間帯は目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
レビュー
台風接近中にも関わらず、島だからそこの波の穏やかなポイントを選んで案内して頂きました。 その臨機応変なご対応にとても感動しました。 初めての与論、初めてのシュノーケリングでしたがスタッフの方、インストラクターの方も気さくで丁寧に教えて頂きました。ありがとうございました。 今回の滅多にないタイミングでの経験も最高でしたが、今度こそ快晴の空の元で参加したいですし、またビーチボーイクラブさんにお世話になりたいと思っています。
レビュー
アマミノクロウサギやフクロウが見れました。日によって違うみたいですが、まぁまぁの回数でアマミノクロウサギを見ることができました。自然の事などわからないことや奄美のことなど聞けて楽しかったです。とても寒かったですがそのぶん星がとても綺麗でした。 ありがとうございました。
30,000円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 12才~75才
- 当日6時間以上
- 05:00
屋久島の人気スポット「宮之浦岳」と「縄文杉」を小屋泊で縦走するコースです。 小屋ではガイドが地元食材を使った食事をご用意します。 無料レンタルには寝袋やマットも含まれますので、装備をお持ちでなくても参加可能です。 ツアーの流れ ★1日目 宿泊先へお迎え(4:00~5:00)→ 淀川登山口~花之江河~投石平~宮之浦岳~平石~新高塚小屋 早朝出発のため、朝・昼食用のお弁当はご準備ください。 行動時間:10時間 歩行時間:9時間 ★2日目 新高塚小屋~縄文杉~ウィルソン株~トロッコ軌道~荒川登山口(シャトルバス/現地払) → 屋久杉自然館→ (送迎)宿泊先 行動時間:9時間 歩行時間:8時間 ※荒川登山口~屋久杉自然館のバス代:片道690円が現地にてかかります。 ※レンタル品は各宿泊先にて回収となります。
8,000円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 7才~75才
- 4~5時間
- 08:30
屋久島定番トレッキングコース縄文杉に比べ歩行時間が少ないので長時間トレッキングに不安がある方へおススメの太鼓岩までの日帰りコースです。 「苔むす森」や「太鼓岩」など見どころも満載! 装備無料レンタルと屋久島ガイド付きなので、「登山が初めて」といった方にぴったりの初心者コースです。 ツアーの流れ: 宿泊先(8:00~8:30/送迎)→ 白谷雲水峡〜憩いの大岩〜さつき吊り橋〜楠川歩道〜苔むす森~辻峠~太鼓岩~楠川歩道~白谷雲水峡(16:00頃) 行動時間:7時間 歩行時間:5時間 ※朝食を済ませてからの集合になります。 昼のお弁当(各自負担)をご用意ください。 レンタル品は下山時宿泊先にて回収します。
レビュー
プライベートツアーなので、自分たちのペースでできて、とてもよかったです。特にカヌーは初めてで最初はうまくできなかったのですが、丁寧に教えてくれたので、楽しくできました。また、機会があれば、ツアーに参加したいです。
- 5才~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
大和村国直集落は奄美市名瀬から車で30分。50世帯120人が暮らす小さなシマ(集落)。かつては「ヒダリジマ(幹線道路から離れた辺鄙な集落)」と呼ばれたこともある隠れた集落で、現在も県道を離れ集落に入り込まないとその様子を見ることはできません。しかし、国直集落は人々を引き付けてやまない魅力に満ちたシマ。白い砂浜とアダンの林。目の前に落ちる夕日と集う人々。ガジュマルの木陰とフクギ並木。おもろさうし(琉球和歌集)や平家伝説に残る歴史伝説。そして、何より小さいながらも助け合って暮らす優しい人々が住むシマ。そんな「秘密のくんにょり集落」を地元の青壮年団や老人クラブと歩いてみませんか?
レビュー
今回は、国直の集落の案内ありがとうございました。集落の中にある木で覆われた通路、そこから見える海がステキでした。こうやって現地の方と触れあえるのはいい旅行の思い出になります。貝殻も一緒に拾ってもらいありがとうございました。写真フレームで国直を思い出しますね。あと、焚き火?海で初めて見ました。また、家族を連れて行きたいです。
レビュー
今回一人旅で 一人で申し込みました。 一人なので申し訳なかったのですが マングローブカヌーも体験ダイビングもとても優しく教えて頂き 楽しい時間を過ごせました。 雨で寒かったけど 移動中の会話も楽しかったし ユニマーレさんのおかげで最高の旅になりました! また奄美大島に行った際は ユニマーレさんのお世話になりたいと思います。 ありがとうございました????