愛知県から奄美大島へ移住して23年、全く飽きる事のない島の魅力に今も大満足しています。この島は世界自然遺産候補地にもなっており、日本だけでなく世界に通じる自然や生き物達が今もそのまま残っている貴重な島なのです。その魅力を認定ガイドとして、旅行で訪れたお客様に大自然をそのまま紹介したいと日々奮闘中です。
1人バス利用でも安心して利用できるプランです。
前回奄美に来た際も同じプランに参加しました。
なかなか1人で参加できるプランがないなか、こちらは安心して利用できるので助かります。
前回は年越しの時期でしたが、今年は3月中旬だったため、同じコースでも見れる花や生き物に変化があり、同じコースだからこその気づきがあったのも楽しかったです!
また奄美に訪れた際には利用したいと思います♪
ありがとうございました。
初めての奄美大島旅行でクロウサギは絶対見たいと思い
参加させて頂きました!ガイドさんも詳しく説明して頂き、親離れして直ぐ位の小さめのウサギちゃんもとっても可愛く、
ジープで行くので木の上の鳥等も発見できたりします。大変満足のいくツアーとなり良い思い出となりました!!
この日は、可愛い子ウサギも見られて運も良かったです。
これから、だんだん暖かくなっていくと、貴重な生き物達が出てくるようになります。
ご投稿ありがとうございました。
初めての奄美大島旅行で参加してみました。
こちらのツアーは、年代物のジープで出掛けるのですが、これがまた雰囲気を盛り上げてくれて良いです。案内のワタナベさんも気さくな方で、会話でも盛り上げてくれました。
生憎、時折小雨が混じる天気でしたが、20羽ほどのアマミノクロウサギに遭遇し、うち10羽ほどはじっくりと観察できました。
他にも数種類の希少種の動物(カエルやヘビやネズミなど)も観察できましたし、大満足のツアーでした。
唯一残念だったのがやはり天候で、これで晴れていたら、ツアーの最後には満天の星空も観察できたのですがね(^^;
夏場は晴れが多いようですので、雨の少ない季節に行かれる方には、特にオススメですよ٩( ᐛ )و
クロウサギが沢山出ていた日でしたね。
運が良ければそれ以外の生き物達もいろいろ観察出来ます。
ジープだと周りが見やすく生き物達が探しやすいです。
また、夏の暖かい時期に挑戦して下さい。
ご投稿ありがとうございました。
アマミノクロウサギ、イノシシ、ヒメハブなどなどいろいろな野生動物を見ることができました。生憎の雨模様で、ジープの幌を閉めていたのが少し残念でした。次回は夏に、もっと違う動物や、星空も見てみたいと思います。
この日は、少し雨模様でした。
それでも、まず見る事がないイノシシが五匹
現れたのはビックリしました。
また、暖かい夏に挑戦して下さい。
ご投稿ありがとうございました。
10年に1度の寒波がくると騒がれているなか、予約したのは自分だけみたいで、、にも関わらず、カヌー&滝・巨大木巡りを敢行して頂きました。
丁寧な説明と優しい対応で、終始リラックスして楽しめました!
チャンスがあれば夏も利用したいです!
※ちなみに「太古の森」さんはナイトツアーもやっており、その日はナイトツアーも敢行してもらいました。そちらもぜひお薦めです!雰囲気のあるジープで、アマミノクロウサギが観れましたよ!!
奄美ガイド「太古の森」では、1人からでも予約を受け付けます。
お客様に奄美の素晴らしさを堪能してもらう事が、ガイドの仕事です。
また、夏の季節に奄美大島へ来島して下さい。
冬とは違う感覚を楽しめます。
ご投稿ありがとうございまました。
加入保険の情報 | 損保ジャパン・傷害保険・賠償責任保険 各5000万円 |
---|---|
所持ライセンス・資格名 | 奄美群島エコツアーガイド連絡協議会(認定ガイド)1年 |
加盟団体・協会 | 奄美群島エコツアーガイド連絡協議会 |
在籍スタッフ数 | 3人 |
インストラクター数 | 2人 |
安全面に対するアピールポイント | 当店では、最大8名までの人数でツアーを開催しております。カヌーツアーについては、乗る前に漕ぎ方のレクチャーを実施、誰でも安心して乗っていただけるようになっています。ナイトツアーについては、山中をジープにて移動、夜の生き物達を安心して観察出来ます。 |
住所 |
〒8940008
鹿児島県奄美市名瀬浦上1108-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
少々お待ちください
2回目の奄美大島・カヌーツアーありがとうございます。
ここ奄美大島は何回来ても、季節や時々で変化があり、飽きる事はありません。
天気が良く晴れわたっている時は最高に気持ちの良いカヌーが楽しめます。
また、次の機会お待ちしています。
ご投稿ありがとうございました。