- 8歳~65歳
- 3~4時間 /1日以上
- 11:00 / 12:00
出発地のビーチに到着したら、パドルやライフジャケットを受け取り準備を整えます。 カヤックに乗りこみ、いざ海へ漕ぎだしましょう!操船に慣れたらフィッシングポイントに移動しましょう。 釣れる魚はイシミーバイ、おじさん、タマン、やがら等とってもバラエティ豊か。 ツアーには小学生のお子様から参加OK。子供用のライフジャケットも用意しているので、安心してご家族全員でツアーを楽しむことができます。 BBQ,キャンプ お泊りも対応してます。ご希望の方は備考欄よりお問い合わせください。
残念ながら魚は釣れませんでしたぁ〜しかし、楽しい時間を過ごすことができましたぁ〜浅瀬では、青い熱帯魚を見ることができましたぁ〜カヤックは初心者でしたが、終わり頃には余裕が出来るほど上達できましたぁ〜次は大漁でお願いします〜
- 5歳~75歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 14:30
☆世界自然遺産・奄美大島で今年最高の思い出を!奄美ネイチャーガイドでを御家族・仲間・恋人と今年最高の思い出作りましょう!! <年中おすすめ半日ツアー> ・世界自然遺産候補!東洋のガラパゴス奄美を代表する金作原原生林を満喫できる半日ツアーです。ヒカゲヘゴの巨木群落や樹齢200年のオキナワウラジロガシの巨木などをめぐり美しい野生の蘭やたくさんの天然記念物の鳥類ルリカケスやオーストンオオアカゲラ・アカヒゲ・オオトラツグミなどの野鳥・爬虫類や両生類ではイシカワガエルやキノボリトカゲ・シリケンイモリなどにも出会えます。 ・大人気の<金作原原生林散策>は林道がしっかり整備されておりお子様から女性旅、家族、グループ旅にも安心最適なプランです。 ・最後に奄美十景・東洋一の夕陽と称される大浜海浜公園で休憩&記念撮影して送迎解散します ・奄美群島認定エコツアーガイド・金作原原生林ガイド歴10年!豊富な知識と合わせ、楽しいガイドがモットーです。自然の循環サイクルと森の生態、樹林気功や島の精神・文化なども取り入れたオリジナルなガイドスタイルです! ☆家族や女性グループ・団体ツアーでも安心!奄美ネイチャーガイドでシュノーケリング・マングローブカヌー・ナイトツアー・金作原原生林散策など奄美のアクティビティーは全て組み合わせ自由です!大繁盛につきお早めにお問合せご予約確定をお願いいたします。
認定ガイドさんにしっかり丁寧にガイドしてもらい、楽しめました! 巨大なヒカゲヘゴ群落や、オキナワウラジロガシの巨木、きいたことの無い固有のセミの声などが印象的でした。 キノボリトカゲやルリカケスなど天然記念物にも出会えた!クロウサギは、夜のナイトツアーの時からしかいません。 ホテル送迎・貸し切りで、個人ガイドにして正解!
- 15歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりサイクリング。 郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じてください。 ※コロナウイルス感染拡大防止対策として、自転車ハンドル、ヘルメットのアルコール消毒、少人数制を導入しています。
- 7歳~85歳
- 4~5時間
- 10:10
<スケジュール> 浅草の歴史と文化を巡る旅を開催します。浅草は江戸時代の趣が残る東京の下町です。 雷門、仲見世通り、浅草寺など、日本の伝統と文化が息づく場所を巡りながら、日本の魅力を存分にお楽しみください。 10:00 浅草雷門に集合。 所要時間:30分 雷門は東京・浅草の浅草寺に通じる象徴的な入口の門である。巨大な赤提灯と風神雷神像で有名。 10:30 仲見世通り 徒歩:1時間 仲見世と呼ばれる長い商店街は、東京で日本の伝統的なお土産を買うのに最高の場所です。 11:30 浅草寺 徒歩:45分 江戸時代から浅草寺の門前町として栄えたこの地区は、日本有数の観光地。写真撮影にも最適で、美しい思い出を作ることができます。 <会席料理、芸者による日本舞踊> 12:15 浅草寺 → 料亭 ”(割烹とんぼ”或いは”茶寮一松”などの料亭) 12:30 料亭にて会席料理+芸者による日本舞踊。 所要時間:2時間 会席料理と芸者による日本舞踊をお楽しみいただける贅沢なひととき。日本の美食と芸術の融合をご堪能ください。 会席料理とは、宴会などで出される伝統的な日本料理のこと。低カロリーでヘルシーな料理として有名です。 日本舞踊は、江戸時代初期に始まった舞踊とパントマイムをミックスした日本の伝統芸能です。 芸者さんは上品な着物を着て、日本髪を美しく結い上げます。。 14:30 料亭 → 雷門着 15:00 雷門にて解散。
- 1歳~90歳
- 2~3時間
東京の新名所を、川・海から眺める、新しい体験を味わっていただけます。 お食事やお飲み物のつかないプランです。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00
- 14歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
何故ここに!?善光寺の旧仁王像など飯山の歴史を紐解く 長野の地形がもたらした飯山の善光寺との縁など、謎解きウォーキング。 飯山駅集合出発。 飯山駅からツルヤを越えた先にある「雪と寺の街シンボル公園」。 ・何故ここに善光寺の「旧仁王像」が・・・ その起こりは日本列島の地形とも関連していたり。 ・飯山の和尚さんが日本にスキーをもたらしたレルヒ少佐の弟子!? 新潟の金谷スキー場とも実は密接な縁が有ったり・・・ ・飯山城には大手門が南北にあった? 飯山城の歴史と改造の理由。 ・明治維新。幕末には飯山戦争があり、飯山城に大砲が? 幕府軍と官軍が相対したとか・・・ などなど、飯山は面白い歴史が沢山あります。
- 16歳~65歳
- 1~2時間 /2~3時間
免許保持者限定のジェットスキーツーリングプランです。 「東洋一」とも言われる宮古ブルーの海を海上より楽しめます。 パイナガマビーチより出発し、干潮時にみられる幻の島ユニの浜・伊良部島座礁船付近まで行けるツーリングツアーです。途中でウミガメに会えるかも!! ユニの浜上陸は潮の満ち引きで上陸不可があるので問い合わせください
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 11:00
城端は、世界遺産合掌集落「五箇山」の麓の町。加賀藩の庇護の下、絹織物で栄え今でも往時の面影を残しています。ユネスコ無形文化遺産「城端曳山祭」に触れ、人と町に出会えます。 【ツアー行程】 JR城端駅⇒街歩き⇒城端別院善徳寺⇒料理「かねしま」にて昼食<ミニ会席膳>⇒坡場の坂(旧五箇山街道~絹の道)⇒城端曳山会館⇒小路巡り・和菓子店立ち寄り⇒JR城端駅 【集合時間】11:05 【所要時間】4時間 【対象年齢】10才~ 【集合場所】JR城端駅 【申込締切】参加希望日の7日前 18:00まで
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 12:50
なんと、現役座員がパーソナルガイドとして、代表的な淡路人形『戎さま』を連れて貸切タクシーで全行程に同行します。 淡路人形浄瑠璃の歴史やその華やかな最盛期、舞台で使う道具や扱いかたのカラクリ等を資料館で見学したり、淡路人形浄瑠璃発祥の地を巡ります。戎さまとゆかりの地で写真撮影できるのは、普段では実現しない貴重な体験です。ご希望の方は、人形座員がおすすめするスイーツ店にお連れします。 淡路人形浄瑠璃のいろはを学んだあとには、人形座に戻り、満を持して「戎舞」(バックヤード見学ツアー付)を鑑賞していただきます。 ※スイーツ店でのお買い物は体験料に含まれていません。お店にお客様が直接お支払いください。休業日で、ご案内できないこともあります。 ※撮影はご自身のカメラで撮っていただきます。 【観光アンバサダー企画参加プラン】このプランは、淡路島の魅力を発信する『淡路島観光アンバサダー』が、企画に参加したプランです。 ■体験スケジュール ・12:50 淡路人形座集合(集合後ガイドと一緒にタクシーで移動します) ・12:55 護国寺(淡路人形浄瑠璃の使い手の祖先が、淡路守護・細川氏の庇護(ひご)を受け、神事芸能を行っていた寺)(約15分) ・13:25 人形浄瑠璃資料館見学(約35分) ・14:05 三条八幡神社(淡路人形発祥の地の碑、戎社を見学)(約10分) ・14:20 ご希望の方は、現役座員がおすすめする和洋菓子店にお連れします(テイクアウト) ・14:45 淡路人形座(15:00~15:50戎舞とバッグステージツアー見学) ・16:00 現地解散
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 12:50
なんと、現役座員がパーソナルガイドとして、代表的な淡路人形『戎さま』を連れて貸切タクシーで全行程に同行します。 淡路人形浄瑠璃の歴史やその華やかな最盛期、舞台で使う道具や扱いかたのカラクリ等を資料館で見学したり、淡路人形浄瑠璃発祥の地を巡ります。戎さまとゆかりの地で写真撮影できるのは、普段では実現しない貴重な体験です。ご希望の方は、人形座員がおすすめするスイーツ店にお連れします。 淡路人形浄瑠璃のいろはを学んだあとには、人形座に戻り、満を持して「戎舞」を鑑賞していただきます。 ※スイーツ店でのお買い物は体験料に含まれていません。お店にお客様が直接お支払いください。休業日で、ご案内できないこともあります。 ※撮影はご自身のカメラで撮っていただきます。 【アンバサダー共同企画】このプランは、淡路島の魅力を発信する『淡路島観光アンバサダー』との共同企画です。 ■体験スケジュール ・12:50 淡路人形座集合(集合後ガイドと一緒にタクシーで移動します) ・12:55 護国寺(淡路人形浄瑠璃の使い手の祖先が、淡路守護・細川氏の庇護(ひご)を受け、神事芸能を行っていた寺)(約15分) ・13:25 人形浄瑠璃資料館見学(約35分) ・14:05 三条八幡神社(淡路人形発祥の地の碑、戎社を見学)(約10分) ・14:20 ご希望の方は、現役座員がおすすめする和洋菓子店にお連れします(テイクアウト) ・14:45 淡路人形座(15:00~15:50戎舞とバッグステージツアー見学) ・16:00 現地解散
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:30
【淡路人形座】 なんと、現役座員がパーソナルガイドとして、代表的な淡路人形『戎さま』を連れて貸切タクシーで全行程に同行します。 淡路人形浄瑠璃資料館では歴史や、その華やかな最盛期、舞台で使う道具や扱いかたのカラクリ等を学び、代表演目である「戎舞」でおなじみの戎さまゆかりの地を巡ります。パワースポットもあり、戎さまからのご利益がもらえるかも。戎さまとゆかりの地で写真撮影できるのは、普段では実現しない貴重な体験です。その後人形座に戻り、満を持して、本番の演目「戎舞」を鑑賞していただきます。 ※撮影はご自身のカメラで撮っていただきます。 この体験には昼食代金が含まれていませんが、ご希望の方は、人形座員がおすすめする食事処の予約が可能です。(予約希望の質問事項にお答えください。食事代は食事処でお客様がお支払いください。周辺にも食事施設があります。※下記参照) 【観光アンバサダー企画参加プラン】このプランは、淡路島の魅力を発信する『淡路島観光アンバサダー』が、企画に参加したプランです。 【バックステージツアー】 普段は見られない舞台裏を、スタッフの解説を交えて見学して頂けます。 本格的な人形浄瑠璃の舞台をご覧いただき、淡路人形座の座員とふれあうことの出来る機会となっております。 (淡路人形との記念撮影は、お手持ちのカメラでの撮影となります) ■体験スケジュール ・10:30 淡路人形座集合(集合後ガイドと一緒にタクシーで移動します) ・10:45人形浄瑠璃資料館見学(約30分) ・11:20三条八幡神社見学(淡路人形発祥の地の碑、戎社を見学)(約10分) ・12:00〜12:45各自昼食 ※ご希望の方は座員がおすすめする食事処(寿司 お食事 春吉)を予約しご案内します(体験予約時に質問事項で申込してください。食事は直接店舗にお支払いください) ・12:50西濱神社(大明神)・明神岬見学(イザナギノミコト・イザナミノミコトを祀る神社、岩場にある展望台、岩場のパワースポット)(約30分) ※雨天の場合は、明神岬の岩場見学は中止します ・13:30伊弉諾神宮見学(イザナギノミコト・イザナミノミコトを祀る日本最古の宮)(約40分) ・14:45淡路人形座(15:00~15:50戎舞とバッグステージツアー見学) ・16:00現地解散 ※昼食は洲本市五色町都志周辺でお食事いただくことは可能ですが、その際はご自身で昼食の予約をしてください。乗車しているタクシーにて送迎させていただきます。
- 10歳~65歳
- 2~3時間
ガイド付きツーリングレンタルコース 免許保持者のツーリングプランです。 自分でジェットを運転して、17エンド、座礁船、洞窟、などを回りながら伊良部島を一周するコースです。 途中シュノーケルもしながら宮古の海を満喫して下さい 天候によっては一周できない場合もあります。また17エンドのリーフに近づけない時などもあります。
- 0歳~65歳
- 5~6時間
- 11:00 / 17:00
・昼の部 ①日本の大学生コース A:カラオケ→ランチ→ショッピング→カフェ B:ゲームセンター→ランチ→ショッピング→カフェ C:アニメイト→アニメイトカフェ→アニメ東京ステーション→ゲームセンター ②日本のカップルコース A:水族館→ランチ→ショッピング→カフェ B:展望台→ランチ→ショッピング→カフェ C:水族館→ランチ→ゲームセンター→カフェ D:展望台→ランチ→ゲームセンター→カフェ ③日本の家族休日コース ランチ→水族館→トイザラス→ゲームセンター ④日本の歴史好き休日コース 自由学園明日館→目白庭園→鬼子母神→カフェ ・夜の部 ①日本の大学生コース A:ゲームセンター→居酒屋→カラオケ B:ゲームセンター→居酒屋→ボウリング C:パチンコ→居酒屋 ②日本のカップルコース A:ゲームセンター→居酒屋→ボウリングorカラオケ B:ショッピング→居酒屋→ボウリングorカラオケ C:水族館→居酒屋→ボウリングorカラオケ ③日本の家族休日コース ラウンドワン→居酒屋 サンシャイン→居酒屋
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 18:00
バーやレストランが立ち並ぶ歴史ある路地で、地元の人のように仙台を楽しんでください。 仙台は「横丁」文化で知られ、メインの商店街の近くには隠れた場所に横丁がたくさんあります。伝統的な居酒屋からモダンなレストランまで、横丁にはあらゆるものが揃っています。 コース:いろは横丁→文化横丁 この体験では、まず横丁の歴史や魅力、名所をガイドと一緒に学びます。その後、地元ガイドと一緒に食事や飲み物のお店を選びます。料金は注文した分だけです。ガイドが通訳やおすすめ、会話に付き合ってくれます。2週間前に予約するか、空きがあれば定期ツアーに参加できます。詳細はウェブサイトでご確認ください。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
戦国武将伊達政宗公の偉業を知り、意外な一面にびっくり!伊達なまちを歩いてみよう! 初代仙台藩主、伊達政宗公が眠る瑞鳳殿、美しい緑と静けさが来訪者を迎えます。ともに埋葬された愛用の品々からは、政宗公の伊達男ぶりがわかります。青葉山の仙台城跡に登れば、太平洋まで見渡せる仙台平野の雄大な景色に感動します。伊達な文化を知りたい方、政宗ファンには必見のまちあるきコースです。(画像協力:公益財団法人瑞鳳殿様) 〜行程〜 瑞鳳殿前バス停集合→瑞鳳殿→評定河原橋→大橋→五色沼→大手門脇櫓→本城北壁石垣→仙台城跡 ※実施期間については、お問い合わせください。また、開催日により時間が変更となる場合がありますので、お電話にて事前にご確認ください。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 6歳~80歳
- 1~2時間
須崎市観光協会 0889-40-0315 ・乗船場所「横浪船着場」または「坂内船着場」を選択してください ・地元に精通しているガイドが案内します ・地元採れの野菜、山菜、果物などのお土産付です ・波穏やかな浦ノ内湾を巡航船で鳴無神社に渡ります ・別途料金で筏釣り体験(約2時間)、本格皿鉢料理(昼食)、カンパチ捌きと藁焼き(昼 食)、海の上食堂 浮橋のテラス席での貝焼き(昼食)などのアレンジ可能です、お問 い合わせください。 <スケジュール> ・10:20 坂内カヌー場またはYショップ中平でガイドと合流 ・10:25 ガイドと坂内船着場または横浪船着場へ移動 ・10:30 ガイドと巡航船に乗船 ・10:35 ガイドと鳴無船着場に到着 ・10:40 ガイドと鳴無神社参拝 ・11:00 ガイドと鳴無船着場を出発(浦ノ内湾をミニミニクルーズ) ・11:30 坂内船着場または横浪船着場に到着、後解散 <鳴無神社> 横浪三里の入り江奥の鳴無(おとなし)地区にあり、西暦460年の創建と伝えられています。本堂は春日造りで国の重要文化財に指定されており、天井には美しい天女の姿が描かれています。縁結びの神様として有名です。 <巡航船> 通学、買い物などの地元住民の大切な交通手段のひとつとして、浦ノ内湾内を1日上下3便ずつ、2隻の市営巡航船が運航しています。四国遍路道の中で唯一乗り物に乗っても良い区間となっています。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
ツアーコード:A2-KM01-000504 ロープで係留した熱気球は、高さ約40mまで上昇。朝日に照らされた雄大な景色を見下ろすと気分爽快!!バーナーで火を焚く操作をやってみたい人はパイロットにお願いしてみよう!バーナーの火を焚く 「ゴォーッ!」という爆発音とその迫力を肌で感じてみよう。
初めての気球でとても貴重な体験となりました。 体験内容にビル13階相当まで上がると書いてあり、「あんまりかな?」と思っていましたが、いざ乗ってみるととても高くて周辺の山々の風景を楽しめました。 1つ難点としては、体験が6時〜で細かい時間は前日の体験が決行出来るかどうかの連絡の際に伝えられてたため、旅行者の場合はその後に予定などを詰めすぎない方が良いです。 しかし、スタッフの方々の対応も愛想良く、テキパキしていて良かったです。 ありがとうございました!
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
ツアーコード:A2-KM01-000984 阿蘇五岳、くじゅう連山、祖母傾山系を一望できる、雄大な阿蘇の草原での乗馬体験です。 初心者の方はまずはこのコースから!こちらのコースのみ、壮大な阿蘇の大自然や阿蘇山をバックに写真撮影を行います♪
友人達と体験しました。 前夜の雨のため希望していたウエスタンコースはキャンセルとなる代わりに20分コースを案内連絡いただきました。 気温対策に用意していたストールは着用不可(風で落ちた際に馬が驚く)、ポケットに何も入れずに上着のみで乗馬(写真はスタッフの方がスタート時撮影してくれました)。トイレはありました。 簡潔丁寧に馬の扱い方を教えてくださり、今回3人参加のわたし達にお一人スタッフの方が先頭の馬について徒歩誘導、安心して楽しめました。晴天で風も穏やかな中、馬に揺られながら隣県の山々がどこまでも見渡せる景色は素晴らしく、とても優雅な時間でした。馬の性格が乗馬した者にマッチしてしていた気がしてスタッフさんの見立てなのかたまたまなのか友人と語るも楽しかったです。 次回はぜひウエスタンコースを体験したいと思っています。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
離島で人気の星空フォト。本島でも撮れるって知っていましたか? 本島北部では、天の川も肉眼で見ることが! 一緒に満点の星空を楽しんで、思い出を形にも残しましょう。 星空ソムリエ&沖縄人ウェディングカメラマンが、沖縄本島古宇利島でワンランク上の星空フォトをお撮りします! 新婚旅行のついでに、気軽にok!離島に負けない星空あります☆★ ★1枠1組様貸切ツアー! ★星空&ウェディングカメラマンによるクオリティの高い写真で満足度◎ ★恩納村や名護市、本部町、今帰仁村などのリゾートからアクセスのしやすさ◎ 【ご案内】 体験時間は季節や天候により変動します。 リクエスト予約表記がある日時に関しましては、深夜帯(23時以降)などの条件があります。 【プラン内容】 ・撮影料 ・写真補正料 ・撮影データ料 / 10〜20枚(編集データ) ・所要時間 / 約1.5時間(移動含む) ・ロケーション / 古宇利島 【当日の流れ】 集合→撮影/星空観察→現地解散 【撮影スタート時間目安】 19:30〜22:00頃 ご予約順で星が綺麗になる時間からスタート ご予約数、月明かりの関係により遅くなる可能性もあります。 ※南国は日没時間遅めです 【注意事項】 満月など月の影響を受ける期間は、お休みしております。カレンダーをご覧ください。
旅行前から撮影終了まで迅速、丁寧な対応していただき感謝です。1日目は天候が悪く撮影できず、翌日に振り替えていただき無事撮影することができました。その間もこまめに状況を確認していただいたり、色々とご配慮いただいたおかげで有意義な旅となりました!撮影していただいた写真はどれもすばらしくてで仕上がりが楽しみです‼︎お二人の人柄、美容室の方の人柄もとてもよく夫婦共々感謝しかありません。今回、Irie Breathさんにお願いして本当に本当によかったです‼︎また沖縄行った際は絶対にお願いしたいと思います‼︎ありがとうございました。
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
ツアーコード:A2-KM01-000983 阿蘇五岳、くじゅう連山、祖母傾山系を一望できる、雄大な阿蘇の草原での乗馬体験です。周囲4km、360度パノラマをステージに、思いっきり乗馬の快適さ、引き馬では味わえない一体感を楽しんでいただけます。インディアンコースは約1kmのお散歩コースです。谷間を通るように季節ごとの色々な植物を見かけることができます。リラックスしてまずは馬に乗ってみましょう。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 4歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
コースコード:A2-KM01-000676 JR人吉駅前にあるお店で、お好きな着物か浴衣をお選びいただき着付けをいたします。 着付け後はお店から徒歩5分、熊本県内初の国宝に指定された「国宝青井阿蘇神社」を散策いただけます。 和服が映える国宝青井阿蘇神社や周辺(人吉駅は別途入場料が必要)で、人吉ならではの素材を活かした写真はインスタ映え間違いなし!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください