日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 467 ページ目
- 5歳~100歳
- 1~2時間
1名様で体験する陶芸プラン。500gの粘土でお茶碗・カップ・お皿・オブジェなどの中から自由に作りたい作品を作っていただけます。このプランでは、形成までの工程を体験していただきます。 講師が丁寧かつ適切なサポートをしますので、初心者の方でも安心して参加いただけます。自分だけの作品を作る喜びを、ぜひ味わってみてください。仕上がりは15色の釉薬からお好きな色をお選びいただきます♪
- 20歳~80歳
- 当日6時間以上
ワイン、日本酒にウイスキー。ノスタルジックな小樽・余市にはローカルの美味しいお酒も様々! 酒蔵、醸造所をめぐってほろっと頬を染める一日です。 小樽、余市は恵まれた気候を活かしたワイナリーが多数存在します。ワイナリーや老舗酒造とビール醸造所見学を組み合わせて、一日中お酒を楽しんでいただくコースです。 運転はお任せで、気兼ねなくアルコールもお楽しみください。 ●ご家族で、ご友人で気兼ねなくお過ごし下さい。 ★スケジュール 08:20 札幌出発 お客様のご希望の場所にお迎え。 ↓ ◎お客様ご希望のワイナリー、醸造所等を巡ります。 下記をご参考にお問合せ時にご希望をお伝えください。 ※一部予約が必要な場合がございます。 ※一部有料の施設・ツアー等がございます。 ◆ おたるワインギャラリー 小樽でも大人気のワインギャラリーです。 https://www.hokkaidowine.com/contents/gallery/index.html ◆ 田中酒造 亀甲蔵(きっこうぐら) 創業1899年。石造倉庫は小樽市の「歴史的建造物」に指定されています。 https://tanakashuzo.com/brewery/#kikkouwrap ◆ オチガビワイナリー 爽やかな余市の気候の中で完熟させた葡萄を使用しワインを仕込んでいます。 https://www.occigabi.net/ ◆ ニッカウィスキー余市醸造所 観光施設としても人気があるウィスキー蒸溜所。 https://www.nikka.com/distilleries/yoichi/ ◆ 小樽ビール 銭函醸造所 及び 小樽倉庫No.1 200年以上も前に実際に行われていた醸造方法を用いたビールを味わってみませんか? https://otarubeer.com/jp/?page_id=357 ◆ 仁木ヒルズ 33haの広大なブドウ畑を持つワイナリーです。 https://nikihills.co.jp/ ◆ 余市ワイン 無料の工場見学で窓越しに醸造設備や木樽熟成されているワインをご覧になれます。 https://nipponseishu.co.jp/yoichiwine/ ◆キャメルファームワイナリー 余市の自然とイタリアの伝統的製法が育んだワインをご堪能下さい。 https://camelfarm.co.jp/ ↓ 15:00 小樽運河・堺町通り せっかくだから、小樽の代名詞とも言えるスポットは押さえておきましょう(^∇^) ↓ 17:00 札幌ご到着 ご希望の場所までお送り。 ※上記行程、お時間は参考・目安です。 ※札幌以外のお迎えまたはお送りも場所によっては可能です。 (大きくルートを外れる場合は追加料金の可能性あり) 事前にご相談ください。
一日中、美味しいお酒を楽しめた大満足のプランでした。 葡萄畑でワインを飲み、蒸留所でウィスキーを楽しみ、クラフトビール工場でビールを飲んで、酒蔵で日本酒をいただく、とてもとても贅沢な体験でした。 タクシーでないとこのプランは実現できないですね。ドライバーさんも話しやすくていい人でした。 初めて観光タクシーを利用しましたが、またぜひ利用したいと思いました。
- 1歳~100歳
- 当日6時間以上
★支笏洞爺国立公園のイイトコどり! ★中山峠、蝦夷富士「羊蹄山」を眺め、洞爺湖へ。 ★有珠山、昭和新山、そして登別地獄谷! 「ぐるっと 洞爺湖・登別」 日帰りツアー 【ダイナミックな自然を感じる一日プラン♪】 ●ご希望の場所にお迎え・お送りします(*仕様上、札幌駅集合にしております) ●出発・到着どちらかが札幌なら、札幌以外のお迎え・お送りも場所によっては可能です! (事前にご相談ください。) ●長い移動も貸切タクシーなら安心。 ●小さいお子様、ご年配の方など、ご家族で、ご友人で気兼ねなくお過ごし下さい。 ●ご参加の方にオリジナルエコバッグプレゼント! 【スケジュール例】 09:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 ↓ 10:20 中山峠で休憩 *ここから眺める羊蹄山は絶品です。 *名物「あげいも」はみんなでシェアがちょうど良い^_^ ↓ 11:30 観湖台(愛称「サイロ展望台」) *国立公園の乙女の湖「洞爺湖」を一望します。 *周囲約42kmのカルデラ湖には大小4つの島が浮かびます。 ↓ 12:15 洞爺湖畔で昼食 *老舗レストラン「望羊蹄」、「わかさいも」のレストランなど色々おススメあり! ↓ 13:30 「昭和新山」見学 *麦畑が有珠山の火山活動に隆起してできた「昭和新山」(1943年) *有珠山と合わせて近くで大地のエネルギーを感じて下さい。 *周辺散歩ものんびり良いですが、下記のようなアトラクションも… ・有珠山ロープウェイ 片道7分の空中散歩で山頂まで。眼下に昭和新山とともに、洞爺湖、太平洋を望めます。 乗車料別途 大人1,800円 子供900円 ・昭和新山熊牧場 約100頭のヒグマの自然な様子を見ることができます。餌やり体験も楽しい場所。 入園料別途 大人850円 子供500円 ↓ 15:30 登別地獄谷 *約1万年前の爆裂火口群。 *「登別温泉のみなもと」で毎日約10,000トンが自然湧出しています。 *散策路が整備されています。「大湯沼」まで散策して迎えに来てもらうのも、タクシー観光ならではの楽しみ方です。 ↓ 18:00 札幌ご到着 ご希望の場所までお送りいたします。 ※洞爺湖イルミネーション見学ご希望であれば出発時間を調整致します。 ※上記行程、お時間は参考・目安です。 ※ 長い移動では随時休憩をお取りします。 ※他にも訪れてみたい場所がありましたらお気軽にお問い合わせください。できるだけご要望に沿うようにいたします。 ●利用車両 2名様まで:普通車タクシー(プリウスαなど) 1~8名様:ジャンボタクシー(ハイエースグランドキャビン)
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 18:50
- 0歳~100歳
- 2~3時間
●お好きなところに出張してそば打ち実演を見てもらい、その場で打ちたてのそばを皆さんで食べてもらいます。 ●1Kg(約10人前)をその場で打ちますが、そば食事の追加は可能です。 ●ご希望により、そばの伸ばしなど簡単な体験をしていただくこともできます。 ●そばを茹で、あらうキッチンをお借りします。 ●会場はご用意いただくか、会場をこちらで用意をした場合は別途費用を申し受けます。 〜体験の流れ〜 ①準備 そば打ち道具一式を持参して開催場所に準備します。(30分) ②そば打ち実演 こちらで説明をしながらそば打ちの実演をします。水回し→練り→のし→たたみ→切り(60分) ③そばを茹でる 打ちたてのそばを茹で、水洗いします。(10人前で30分) ④そばの食事 打ち立て茹でたいぇのそばを出来上がった順に皆さんで味わいます。(30分)※そばつゆとネギはこちらでご用意します。 ⑤ご希望があればちょっとした体験 そばを茹でる伸ばすなど簡単な体験をできます。
- 3歳~70歳
- 1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
【ビーチスノーケリング】 沖縄は浅瀬から綺麗なサンゴ礁が広がっています!! ビーチから海に入りスノーケリングを行うので船酔いの心配もなし!! 1グループ毎に貸切開催なので、皆さんのペースに合わせて進めます!! 海に慣れていない方、水が少し怖い方も、安心してご参加ください!! 小さなお子様でマスクの着用ができない方は、 箱眼鏡もご用意がありますのでお楽しみいただけます!! 開催場所:本部町のビーチ(ゴリラチョップなど) (天候によりこちらから指定させていただきますが、ご希望がある場合はご予約時にお申し付けください) コース所要時間:90分程度(着替え・レクチャー含む) 大人(中学生以上):5,500円 小学生以下:5,000円 ※2名様からご予約を承っております。 ◎ビーチから海に入りますので、船酔いの心配なし!! ◎含まれるもの:送迎、フルレンタル、ガイド料、Gopro写真データ ================================================= 【体験の流れ】 ①事前にお伝えしたスノーケリングポイントに集合 ※名護市・本部町・今帰仁村にお泊りの方は送迎が可能です。 ご予約画面にて送迎希望の旨をご回答下さい。 ②着替え・レクチャー ③スノーケリング (30~40分程度) →魚への餌付け体験もあり!! ④シャワー・着替え ※ポイントにより簡易シャワー、簡易テントでの着替えとなります。 ⑤解散 ※名護市・本部町・今帰仁村へお帰りの方は送迎可 予約画面にて送迎ご希望の旨をご回答ください。 =================================================
- 1歳~100歳
- 3~4時間
★半日で札幌市内の鉄板スポットをコンパクトに回ります。 ★貸切利用ならではのタクシー観光をお楽しみいただけます。 ★スタートのお時間はご希望をお知らせください。 (施設営業時間、日没時間などを考慮に入れて設定) ★札幌市内、近隣の街なら「ドア・ツー・ドア」でお迎え、お送りいたします。 ★出発・到着のどちらかが札幌なら、札幌以外のお迎え、お送りも状況により可! (事前にご相談ください。) 【行程例 9時出発の場合】 09:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所でお迎えいたします ↓ --:-- 旧道庁「赤レンガ」・大通公園・札幌テレビ塔・札幌市時計台を車窓見学 *ご希望により少し停まってお写真タイム。 ↓ 10:00 大倉山ジャンプ競技場 *ペアリフトで展望台へ 札幌の街を眺めていただくのがオススメです。 ↓ 12:10 札幌場外市場 *新鮮な地元の海産物・農作物のお店が軒を並べます。 お買い物と共にその雰囲気をお楽しみください。 ↓ 13:00 札幌市内到着 お客様のご希望の場所へお送りいたします 他にも 北海道神宮、羊ケ丘展望台、サッポロビール博物館、頭大仏、北海道大学、 モエレ沼公園などなど。お客様のご希望のお聞きしながら組み立てます。 4時間ですと4~5ヶ所ほど回ることが可能です。 出発時間もお客様次第。飛行機の出発時間などに合わせてスケジュールを組むことも可能です。 ※札幌以外のお送りも場所によっては可能です。 (高速道路ご利用の場合は料金別途) 例)札幌市内ホテル→札幌市内観光→定山渓温泉のホテルへお送り 例)札幌市内ホテル→札幌市内観光→ルスツやニセコのホテルへお送り 例)新千歳空港→札幌市内観光→札幌や定山渓のホテルへお送り *逆のパターンもOKです! 〇利用車両 2名様まで:普通車タクシー(プリウスαなど) 1~8名様:ジャンボタクシー(ハイエースグランドキャビン)
- 1歳~80歳
- 5~6時間
「札幌七社御朱印巡り」が令和7年限定で始まりました。 7枚の御朱印には「財福運上昇祈願」の文字が一文字づつ記されており、全て集めると1つの図柄が完成します。 ぜひ、日々の癒しにいかがでしょうか? ★「札幌七社御朱印巡り」対象の7つの神社を1日でめぐるプランです。 ★御朱印だけではなく、鳥居、御神木、狛犬、手水舎、扁額、本堂などなど、各神社で見どころや特徴が様々です。 ★ご希望の場所にお迎え・お送りします。 ★出発・到着どちらかが札幌なら、札幌以外のお迎え・お送りも場所によっては可能! ★スタートのお時間もご希望に沿います。 【基本プラン】 9:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 ↓ 9:15ごろ 札幌護国神社 「日本の都市公園100選」にも認定された都心に近い憩いの自然空間『中島公園』に隣接する当神社では四季折々の北海道の自然を楽しむことができます。 ※境内での無許可での撮影は禁止です。 ↓ 10:00ごろ 大谷地神社 ご神木のハート形の切り株は縁結びに御利益があるといわれております。 ↓ 10:50ごろ 石山神社 採石のため道外から渡道した職人たちが、明治18年に作業の安全を祈願し大山祇神(山の神)を祀ったのが創建の由緒と伝えられている神社です。 ↓ 11:40ごろ 西野神社 安産、縁結びに御利益があり、地域で長く親しまれている。 境内は、緑豊かな鎮守森が広がり、季節ごとの木や花が鮮やかで、すがすがしく神聖な空気が心地良い神社です。 ↓ 12:30ごろ 星置神社 景色の良い高台にあり、撫蛙(なでかえる)や御神木 むすびの銀杏がパワースポットとして有名です。 縁結び・安産・金運・商売繁盛・必勝祈願・心願成就などの御利益があり、毎月限定の特別御朱印や縁起の良い「勝星守」が人気の神社です。 ↓ =昼食= ↓ 13:45ごろ 新川皇大神社 北海道で唯一、社名に「皇大神社」と付けることが許された神社です。※『皇大神社』は、 伊勢神宮と関わりの深い神社に付けられます。 また馬頭大神(ペットの守護神)をお祀りしているため、道内で珍しいペット連れでの御参拝も歓迎している神社です。 ↓ 14:15ごろ 江南神社 明治時代に屯田兵として入植した人々によって創始された神社です。 開基90年や100年といった節目に境内の整備が進められており、今も地区の人々の信仰を集めています。 ↓ 15:00 札幌市内着 お客様のご希望の場所までお送りします。 ※お時間は目安です。当日の状況により変動します。 ※ご希望のご乗降場所、見学・参拝場所の追加・変更等は事前にご相談下さい。できる限り対応いたします。(追加料金の場合あり) ●利用車両 2名様まで:普通車タクシー 8名様まで:ジャンボタクシー
- 1歳~80歳
- 2~3時間
札幌市内と神社をサクッと3時間でめぐるプランです。 日々の疲れを癒す一日となるようサポート致します。 心安らぐひとときをお過ごしください。 ★美しい毛筆文字やデザイン性優れた御朱印は静かなブームとなっています。 ★御朱印だけではなく、鳥居、御神木、狛犬、手水舎、扁額、本堂などなど、各神社で見どころや特徴が様々です。 ★ご希望の場所にお迎え・お送りします。 ★出発・到着どちらかが札幌なら、札幌以外のお迎え・お送りも場所によっては可能! ★スタートのお時間もご希望に沿います。 【基本プラン】 9:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 ↓ 9:20ごろ 北海道神宮 やはりスタートはここから。 原生林に囲まれた北海道の総鎮守です。 ↓ 10:05ごろ 旭山記念公園 藻岩山や円山に隣接した高台にあり、石狩平野や日本海、市内を一望できる眺めのよい公園で、昭和45年、札幌市創建100年記念事業の一つとして造成されました。 ↓ 10:30ごろ 札幌伏見稲荷神社 札幌にもあるのです、伏見稲荷。京都伏見稲荷大社の分霊が祀られています。 27基の朱塗りの鳥居が並ぶ参道は幻想的。※境内での商用の写真撮影は禁止です。 ↓ 11:05ごろ 札幌護国神社 「日本の都市公園100選」にも認定された都心に近い憩いの自然空間、『中島公園』に隣接する当神社では四季折々の北海道の自然を楽しむことができます。 ※境内での無許可での撮影は禁止です。 ↓ 札幌市内中心部車窓観光 ご降車場所までの道中で「さっぽろ時計台」「テレビ塔」「北海道庁旧本庁舎」等を周ります。 ↓ 12:00 札幌市内着 お客様のご希望の場所までお送りいたします。 ※お時間は目安です。当日の状況により変動します。 ※ご希望のご乗降場所、見学・参拝場所の追加・変更等は事前にご相談下さい。できる限り対応いたします。(追加料金の場合あり) ※御朱印だけではなく気持ちよく参拝もなさってください。 ・鳥居で一礼 ・手水舎でお清め(感染防止のためや、冬季のため使用できない神社もあります) ・本殿で参拝(二礼、二拍手、一礼) ※参拝にはゴミは持ち込まない、動かしたものはもとに戻す、車内でも過度の飲酒は控えるなどふさわしい行動をお願いいたします。 ※初穂料(ご朱印料)、お賽銭は料金に含まれません。 ※御朱印帳はご自身でご用意ください。(北海道神宮などで購入も可) ※ご朱印は書き置きのみの対応の神社もあります。 ※画像の御朱印からデザインなどが変わっている場合があります。 ※写真撮影などは他の参拝者の迷惑にならないようにご注意ください。 ●利用車両 2名様まで:普通車タクシー 8名様まで:ジャンボタクシー
- 12歳~90歳
- 4~5時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
男性用浴衣のレンタル、美容師による着付けプランです。 木材産業で栄えた能代市の象徴の一つである「旧料亭 金勇(かねゆう)」は、天然秋田杉の良材をふんだんに使用して建てられたかつての料亭で、国登録有形文化財に登録されています。美容師が浴衣の着付けを行います。館内での写真撮影や、浴衣でうるわしく街の散策などをお楽しみください。 能代市には映画に登場する高校のモデルになったと言われている能代工業高校(現:能代科学技術高校)があり、バスケットボールの聖地巡礼で多くのファンが訪れています。バスケットボールにちなんだミュージアムやモニュメント、壁アートなどが近隣にあります。 _____________________________ <料金について> ① 男性用浴衣プランA 【9,000円】 浴衣・小物・着付け部屋あり(個室利用) ② 男性用浴衣プランB 【7,500円】 浴衣・小物(着付け部屋なし) ※同行者がいる場合のプランです。着付けは同行者と同室となります。 ※表示価格は全て税込み表示です。 ※浴衣の柄は現地でお選びください。 ※浴衣、肌着、帯、下駄、巾着、着付け用部屋代(男性用浴衣プランBは含まず)、着付け料を含みます。 ※ヘアセット代は含まれておりません。 ■ ご予約についてのご案内 ・1名で参加 →「男性用浴衣プランA」(※以降「プランA」)をご予約ください。 ・2名で参加(着付けは同室) →「プランA」+ 「男性用浴衣プランB」(※以降「プランB」)を各1名ずつご予約ください。 ・2名で参加(着付けは別々の部屋) →「プランA」を2名分ご予約ください。 ・別プランの同行者と同室で着付をしたい。 →「プランB」をご予約いただき「予約入力ページ」で同行者のお名前をお知らせください。 ※下記女性用プランへお申込みの同行者がいる場合対象となります。 国登録有形文化財「旧料亭金勇」で着物一式レンタル・着付け&ヘアセット」(女性着物プラン) https://activityjapan.com/publish/plan/56889 国登録有形文化財「旧料亭金勇」で着物一式レンタル・着付け&ヘアセット」(女性浴衣プラン) https://activityjapan.com/publish/plan/56849
- 12歳~90歳
- 4~5時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
着物のレンタル、美容師による着付け、ヘアセットのプランです。 木材産業で栄えた能代市の象徴の一つである「旧料亭 金勇(かねゆう)」は、天然秋田杉の良材をふんだんに使用して建てられたかつての料亭で、国登録有形文化財に登録されています。美容師が着物の着付けとヘアセットを行います。館内での写真撮影や、着物でうるわしく街の散策などをお楽しみください。 能代市には映画に登場する高校のモデルになったと言われている能代工業高校(現:能代科学技術高校)があり、バスケットボールの聖地巡礼で多くのファンが訪れています。バスケットボールにちなんだミュージアムやモニュメント、壁アートなどが近隣にあります。 ___________________________________ <料金について> ① うるわしセット(着物) 【26,500円】 着物・小物・ヘアセット・映えセット・組子づくり体験 ② 気軽にうるわしセット(着物)【19,000円】 着物・小物・ヘアセット ③ 学生うるわしセット(着物) 【20,000円】 着物・小物・ヘアセット・映えセット 【映えセット】内容:撮影用つい立て・番傘・セルフシャッター ※表示価格は全て税込み表示です。 ※着物、肌着、帯、下駄、巾着、着付け料、着付け用の部屋代、ヘアセット料金を含みます。 ※着物の柄は当日現地でお選びください。 ※プラン①、③には「映えセット」のレンタル料金が含まれます。 ※プラン①に含まれる「組子づくり体験」は、伝統の技を体験できる人気のメニューです。作り方を丁寧に指導し、完成品の組子細工は記念にお持ち帰りいただけます。 ※「映えセット」「組子づくり体験」はオプションで追加できます。 映えセット:2,800円 組子づくり体験:4,700円 ■【6~9月限定】浴衣のレンタルプランもございます。 https://activityjapan.com/publish/plan/55849
- 12歳~90歳
- 4~5時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
浴衣のレンタル、美容師による着付け、ヘアセットのプランです。 木材産業で栄えた能代市の象徴の一つである「旧料亭 金勇(かねゆう)」は、天然秋田杉の良材をふんだんに使用して建てられたかつての料亭で、国登録有形文化財に登録されています。美容師が浴衣の着付けとヘアセットを行います。館内での写真撮影や、浴衣でうるわしく街の散策などをお楽しみください。 能代市には映画に登場する高校のモデルになったと言われている能代工業高校(現:能代科学技術高校)があり、バスケットボールの聖地巡礼で多くのファンが訪れています。バスケットボールにちなんだミュージアムやモニュメント、壁アートなどが近隣にあります。 _____________________________ <料金について> ① うるわしセット(浴衣) 【23,000円】 浴衣・小物・ヘアセット・映えセット・組子づくり体験 ② 気軽にうるわしセット(浴衣)【15,500円】 浴衣・小物・ヘアセット ③ 学生うるわしセット 【17,000円】 浴衣・小物・ヘアセット・映えセット 【映えセット】内容:つい立て、番傘・セルフシャッター ※表示価格は全て税込み表示です。 ※浴衣の柄は当日現地でお選びください。 ※浴衣、肌着、帯、下駄、巾着、着付け料、着付け用の部屋代、ヘアセット料金を含みます。 ※プラン①、③には「映えセット」【つい立て、番傘・セルフシャッター】の使用料金が含まれます。 ※プラン①に含まれる「組子体験」は、伝統の技を体験できる人気のメニューです。作り方を丁寧に指導し、完成品の組子細工は記念にお持ち帰りいただけます。 ※「映えセット」「組子体験」はオプションで追加できます。 映えセット:2,800円 組子体験:4,700円 ■「男性用浴衣プラン」はこちらのアドレスからお申し込みください。 https://activityjapan.com/publish/plan/56908
- 15歳~60歳
- 1日以上
国内外のダイビングサイトでは殆どがボートダイブを基本としています。 当店では、自社ボートを使い5回のダイビングを全てボートからのエントリー 重いタンクを背負ってビーチエントリーすることはありません。 小柄な女性やご年配の方に大好評です。 「水からあがった途端にずっしりと重い」なんてことなもうありません! 例えばエキジット時には水面で器材を脱ぎ身体一つでボートに上がる事もスキルの一つです。 こんな方におすすめ ・アドヴァンス以上ダイバー向けスポットに行ってみたい ・より深いところに潜ってみたい ・いろんな種類のダイビングを体験したい 習得するスキル ・18m以深のディープダイビング ・直線や四角形などのコンパスの使い方 ・上達した浮力コントロール など 必須のダイブ 水中ナビゲーション 海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパスを使ったナビゲーション(コンパス・ナビゲーション)や、 自然の目標物を確認しながら移動するナビゲーション (ナチュラル・ナビゲーション)などを学びます。 ディープダイビング ディープダイビングの魅力と安全ルールはもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より慎重な ダイビングの計画の立て方や実行のノウハウをインストラクター密着の状態で学びます。 選択のダイブ(下記から3ダイブ海況やポイントにより選択) ボートダイビング ボートの種類とダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、 船上の人数と座る位置のバランス、 船上で器材を着脱するコツなどを学びます。 ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力) 中性浮力をとるためのテクニックはオープン・ウォーター・ダイバー・コースでも学びますが、 本コースでは、適切なウエイト量の見極め方やウエイトの配置方法、 BCDや呼吸による浮力コントロール、流線形を保つ泳ぎ方などより詳しく学び、浮力コントロールにさらに磨きをかけます。 サーチ&リカバリー 水中でナイフやコンピューター、アクセサリーなどを落としてしまった際に、それらを確実に探し出して水面に引き上げるテクニックを学びます。まるで宝探しのように、 ゲーム感覚で楽しみながら、水中能力全体が高まります。 ドリフトダイブ 「流される」のではなく、「流れを利用する」ドリフト・ダイビングの注意点、エントリー&エキジット方法、 シグナル器材の使用法など、安全にドリフト・ダイビングを楽しむためのノウハウを学びます。 ディレイド・サーフェス・マーカー・ブイ 使用するDSMBとリールの準備、収納、調整の仕方や実際に水中でDSMBを上げ、水面に上げたDSMBを曳いて水面下を泳ぐ方法などを学びます。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
場所は愛媛県宇和島市。その昔江戸時代には「伊達宇和島藩」と呼ばれておりましたぞ。 そんな伊達のお殿様もこの界隈の海に舟を浮かべて釣りを楽しんでおられました。 同じ海でお殿様と同じく、昔々に思いを馳せながら釣りを楽しんで頂きたい! それがこの「伊達の殿様フィッシング」ですぞ。 「お客さまはお殿様」が理念でござる。 ○釣り道具全て準備済み。なんならチョンマゲ準備済み。 手ぶらで参加OK ○エサもつけます(釣り方基本的に餌釣りです) ご希望の方は鯛ラバやジグもOKです。ご相談ください。 ◯釣れた魚から針外しもお任せください。 殿は魚なんぞ触らなくてかまんのです。 鮮度を守るため〆るのもお任せください。 ◯釣り方サポート付き。 初めての方でも安心サポート付きですぞ。 ◯救命胴衣ももちろん準備済み。 なんならお殿様気分の上がるチョンマゲもご用意ありまする。 そんな全てお任せな手ぶらでできる船釣り体験 道具も知識も要りません。 まさにお殿様気分でご参加くだされ。 ーーーーーーーーーーーーーーー ■スケジュール■(大まかなスケジュールのため、時間前後する場合ございます) 7:30 松山出発・ピックアップ 車にて宇和島へ 9:30 港到着 説明・準備 船にて出航 「由良神社」参拝 10:30 釣り開始 12:30 帰港 昼食 14:00 現地出発 宇和島道の駅立ち寄り 17:00 松山到着 ーーーーーーーーーーーーーーー ■釣り時間について 釣り時間は基本的に2時間程度です。午後からオプション(¥6,600)で釣り時間追加することも可能です。 また、午後から釣り希望などの集合時間の変更も可能ですのでご相談ください。 ■昼食について 昼食はお弁当と鰹のたたきになります。アレルギーなど食べられないものがあればご連絡ください。 また、宇和島名物をご飯屋さんでいただくことも可能です。その場合は別体験メニューになります。ご相談ください。 ■服装について 船の上は濡れても困らない服や長靴等滑らない靴の方が安心です。 長靴や上着のレンタルございます。ご相談ください。 ■船酔いについて ご心配な方は酔い止め飲んでくだされ。
- 12歳~90歳
- 3~4時間
- 10:00
- 1歳~100歳
- 3~4時間
★メジャーな札幌観光より、少しディープに過ごせるプランです。(札幌観光2回目以降の方にもオススメです) ★札幌発着の半日観光コースです。 ★ご希望の場所にお迎え・お送りします。 ★出発・到着どちらかが札幌なら、札幌以外のお迎え・お送りも場所によっては可能です! ★小さいお子様、ご年配の方など、ご家族で、ご友人で気兼ねなくお過ごし下さい。 ★お客様のご希望に合わせて、下記に掲載されている行程の変更も可能です。ご要望がございましたらお知らせください。 【行程例】 09:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 ↓ 09:40~10:10 石山緑地到着 元々この地は札幌軟石の石切り場跡地。荒れたまま残っていた跡地を蘇らせようと道内在住の彫刻家から成る造形集団「CINQ(サンク)」が立ち上がり、構想から設計までに関係。敷地内には、石切り場の切羽がそのまま残っており、その上には浸食が進む火山灰層も見てとれます。 ↓ ①10:30~11:00 モアイ像・頭大仏殿:駐車場代500円 ②10:30~11:30 アイヌ文化交流センター:一般200円、高校生以下100円 *毎週月曜日・祝日・毎月最終火曜日は休業日です。 ※①②のどちらかご希望のお立寄り先をお知らせください。 ↓ 11:40~12:10 二見吊橋周辺散策 札幌の奥座敷として親しまれている定山渓温泉街に静かに流れる豊平川。そこにかかる真っ赤な吊り橋は辺りの自然との調和が美しく、四季折々の景色を堪能できるスポットとして知られています。 ↓ 12:15~13:15 昼食 ↓ 14:00 札幌市内到着 お客様のご希望の場所までお送りいたします。 ※お時間は目安です。当日の状況により変動します。 ●利用車両 2名様まで:普通車タクシー(プリウスαなど) 8名様まで:ジャンボタクシー(ハイエースグランドキャビン) *料金に含まれるもの タクシー料金、消費税 *料金に含まれないもの 駐車料、飲食代、入場料、体験料金、有料道路通行料(利用予定無)
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
ドイツの自然で行われている運動療法を基本とした「クアオルト健康ウオーキング」が体験できます! キーワードは、「冷たくさらさら」と「頑張らない」。 風を利用しながら肌を冷たくさらさらの状態に保ち、自分の体力に合わせて無理なく「頑張らず」に歩きます。 三種町の海や野山のコースで楽しみながら健康づくりを体験してみましょう! *冬期間利用不可のコースもあります。 〜コース紹介〜 ①【琴丘クアの古道コース】四季を通じて美しい山野草が見られ、起伏のある土の道は運動負荷を高め、展望台からは白神山地や八郎湖を望むことができます。また小動物との出会いも楽しめる自然豊かなコースです。オールシーズン利用可能で、国道からの距離も近いのでアクセスが便利です。 ②【森岳温泉石倉山コース】なんといっても春がおすすめのコース。春はカタクリやミズバショウの群生、貴重な山野草がたくさん見られます。起伏に富んだ山道のコースのため、体力別に3つのコースに分かれています。体力に自信のない人から自信のある方まで、自分の体力に合わせて楽しむことができるコースです。 コースの近くには“秋田の奥座敷”として親しまれてきた「森岳温泉郷」があります。 ③【釜谷浜サンセットコース】唯一の海辺コース。秋田県内でも水のきれいな海水浴場として人気がある「釜谷浜海水浴場」がコースの一部となっています。日本海の美しい眺め、松林の中では森林浴、そして浜辺に立ち並ぶ風車の圧巻の景観。見所や楽しみ方がたくさんあるある意味贅沢なコースです。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
- 1歳~90歳
- 当日6時間以上
やっぱり行きたい富良野・美瑛♪ 季節のお花、美瑛の丘に、青い池。 富良野・美瑛の鉄板スポットを巡る欲張りコース! ★出発・到着どちらかが札幌なら、札幌以外のお迎え、お送りも状況により可! ★スケジュール 8:30 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 ↓ ・ファーム富田 *ラベンダー農園として最も有名。無料でお客さまを受け入れます。 *広大な敷地に広がるラベンダーはまるで紫の絨毯です。 (ラベンダー見頃:7月中旬~8月初旬) *ラベンダーの時期以外にも様々なお花で楽しめます。 *見学予定1時間 ↓ ・昼 食 *ご希望に合わせて富良野・美瑛地域でおすすめのお食事場所をご紹介します。 ↓ ・パッチワークの路 (通過 車窓見学) *「ケンとメリーの木」、「セブンスターの木」、「親子の木」などはこのルート。 *美瑛の丘の景色を車窓よりお楽しみください。 *ご希望があればお写真撮影のお時間をお取りします。(短時間。安全確認の上) ↓ ・青い池 & 白髭の滝 *ブルーリバー「美瑛川」がもたらすの絶景スポットはやっぱり外せない! *「青い池」の水の青さは有名ですが、「白髭の滝」では十勝岳の雄大さ、自然の清々しさとを感じられます。 ↓ ・四季彩の丘 *広大な丘に広がる虹のような花畑の「四季彩の丘」。 *夏から秋にかけては際立った美しさです。 *7~9月入場料 大人500円 小・中学生 300円 ※「四季彩の丘」を「フォトギャラリー拓真館」に変更するのもおすすめ。 *フォトグラファー前田真三氏の写真館です。(入場無料) *四季折々の美瑛・富良野の美しさが切り取られた作品が展示されています。 *敷地内の白樺林のお散歩は、しばし都会の喧騒を忘れられます。 ↓ 18:30 札幌ご到着 ご希望の場所までお送りいたします。 ※上記行程、お時間は参考・目安です。 ※他にも訪れてみたい場所がありましたらお気軽にお問い合わせください。できるだけご要望に沿うようにいたします。 *札幌以外のお送りも場所によっては可能です。 例)札幌市内ホテル→美瑛・富良野観光→富良野やトマムのホテルにお送り 例)旭川市内ホテル→美瑛・富良野観光→札幌市内ホテルへお送り (追加高速料金をお支払いいただく場合があります) ●利用車両 2名様まで:普通車タクシー(プリウスαなど) 1~8名様:ジャンボタクシー(ハイエースグランドキャビン)
- 1歳~80歳
- 当日6時間以上
人気No.1ツアー 旭山動物園と富良野・美瑛 行動展示と呼ばれる動物たち本来の生態を引き出せるようにした展示方法で有名な旭川市旭山動物園。頭の上の水槽を空を飛ぶように泳ぐペンギンや目の前の円筒状の水槽を泳ぎ回るアザラシなど生き生きとした動物たちに会いに行きましょう! 動物たちを堪能した後は、季節を問わず人気のある北海道観光の定番、美瑛・富良野へ。周るコースを自由に設定できるフリープランです。季節によって見どころが違うので、その時期にあった場所を訪れます。 【行程例】 8:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 | (道央自動車道 砂川SAで休憩) | 10:30 旭山動物園 昼食は園内で自由昼食の予定ですが、当日ドライバーとご相談ください。 | 13:30~ 美瑛・富良野エリアをめぐります。 青い池、白ひげの滝、パッチワークの路、ジェットコースターの路、四季彩の丘、ファーム富田などなど季節ごとにおすすめの場所が変わります。 | 18:30頃 札幌市内着 ご希望の場所までお送りいたします。 ※上記行程、お時間は参考・目安です。 ※長い移動では随時休憩をお取りします。 ※他にも訪れてみたい場所がありましたらお気軽にお問い合わせください。 *札幌以外のお送りも場所によっては可能です。 例)札幌市内ホテル→観光→旭川市内ホテルへお送り 例)札幌市内ホテル→観光→富良野市内ホテルへお送り (ルート外の場合は追加料金の可能性あり)
- 1歳~80歳
- 当日6時間以上
ノスタルジアを感じる街並み小樽・余市。 賑わいと郷愁。紡がれてきた歴史を探す一日に。 冬のイベント「ゆき物語」「雪あかりの路」にも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 ●スケジュール例 09:00 札幌市内出発 お客様のご希望の場所までお迎えに上がります。 ↓ 10:00 祝津パノラマ展望台(小樽) *日本海を一望! 荒々しい岩礁と海の青さをお楽しみください。 ↓ 10:30 小樽運河 *小樽の代名詞とも言える場所。 *浅草橋(お写真スポット)から中央橋へのお散歩はひと味違った楽しみ方です。 (約300m 約5分) ↓ 10:50 堺町通商店街散策 * 北一硝子を始めとする硝子工房や有名スイーツ店が軒を連ねます。 * 個性的なお店もたくさん。 * 自由に散策をお楽しみください。 ↓ 12:30 ご昼食 寿司屋、海鮮丼などおすすめの場所をご案内します。(ご希望に合わせて) ↓ 14:50 ニッカウィスキー余市蒸留所見学 * 入場無料。試飲無料。(ソフトドリンクも有り) * 事前予約が必要です。代行いたします。お申し付けください。(*下記参照) ↓ 17:30 札幌ご到着 ご希望の場所までお送りいたします。 ※ ニッカウィスキー余市蒸留所が予約・見学不可の場合は小樽田中酒造「亀甲蔵」にご案内します。 「小樽田中酒造 亀甲蔵」 *見学無料。試飲無料。(甘酒などもあり) *老舗造り酒屋です。醸造量が少なく地域外の市場にはなかなか出回りません。 *タクシー貸切観光なので運転の心配なしでウィスキーや日本酒の試飲も♪ ※イルミネーション見学ご希望の場合は出発時間を調整いたします。 ※上記行程、お時間は参考・目安です。 ※他にも訪れてみたい場所がありましたらお気軽にお問い合わせください。できるだけご要望に沿うようにいたします。 *札幌以外のお送りも場所によっては可能です。 例)札幌市内ホテル→小樽・余市観光→小樽やキロロのホテルへお送り 例)ニセコのホテルお迎え→小樽・余市観光→札幌市内ホテルへお送り (大きくルートを外れる場合は追加料金の可能性あり) ●利用車両 2名様まで:普通車タクシー(プリウスαなど) 1~8名様:ジャンボタクシー(ハイエースグランドキャビン)
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 13:00 / 15:00
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 13:00 / 15:00
- 11歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
- 12歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
- 16歳~40歳
- 1日以上
- 07:20
すでにオープンウォーターをお取りになった方へのランクアップコースです♪ アドバンス講習では18m以上の水深をより安全に楽しむ&水中をより長く楽しむことが出来るような講習内容になっております。 また中級者、上級者ポイントでの必要なスキルに重点をおいた講習のため、 スキルアップして面白いポイントをドリフトしたい方や、 エモンズ等の沈船に挑戦したい方にお勧めのライセンスです。 まだまだ面白いポイントを潜りたい方は是非!! 特に中級向けポイントを安全に楽しく潜る為に欠かせないスキル 「中性浮力」「ドリフト」に重点をおいて講習しています! オープンウォーター講習とは違い筆記テストなどはありません!! 遊びながら水中スキルを学ぶコースになります(^^)/ ※10か月以上ブランクのある方はリフレッシュダイブが必要です。事前にご連絡くださいませ。
少人数のため丁寧に教えてもらいつつ講習を受けられるのでちょっと不安がある人にもオススメです! 慶良間のキレイな海で楽しく潜れました! 次また沖縄でファンダイブする際もお願いしたいです^ ^
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 15歳~
- 3~4時間
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
京都のステンドグラス工房「アトリエ・はうる」です! このプランでは、ステンドグラスを使って鏡もしくはフォトフレームがお作りいただけます! ステンドグラスの色を自由に選んで作成いただくので、あなただけのオリジナルの作品が出来上がります! 初心者の方でもお楽しみいただけるよう、少人数制での体験プランになっております!
結婚してこれからも色んな写真が増えると思い、写真立てを作らさせていただきました 懇切丁寧な展示説明と時間調整のための御助力のおかげで、多少の時間超過はありましたが、満足のいくフォトフレームができました 家が建って写真を飾るスペースが増えたらまた作りに伺いたいです
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
京都のステンドグラス工房「アトリエ・はうる」です! このプランでは、ステンドグラスを使ってリンドウの花をモチーフにした「フットランプ」を作っていただけます! 難しいプランもサポートいたしますので、ご安心ください! 初心者の方でもお楽しみいただけるよう、少人数制での体験プランになっておりますので、楽しんでいってくださいね♪
ステンドグラスは綺麗なので前から興味がありました。製作体験できると知って申し込んだのです。作業一つ一つを丁寧に説明して、時間を設けて下さったので、集中して取り掛かれました。良いデザインを提供して貰ったので初めてでも可愛いランプを作れました。フットライトでしたが気に入ったので、太陽電池の庭灯と組み合わせて自動点灯にして、棚の上に飾っています。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください