日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 204 ページ目
- 2歳~65歳
- 1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
【プラン説明】遭遇率100%継続中! 大人気ウミガメ&クマノミシュノーケルツアー★ ウミガメや熱帯魚、珊瑚と撮影! データは全て無料プレゼント!!全額返金保証&レンタル無料!! スタッフは明るく取得資格も多様、撮影も上手な為、 1人旅行、ファミリー、カップル、2歳からでも楽しめて最高な思い出になること間違いなしです★ 宮古島のアクティビティを大特価★ オープン記念の大セール中★ 【体験の流れについて】 ①集合、受付新城海岸にて現地集合♪ 開始時間10分前に現地ガイドよりお電話があります。その誘導に従って下さい(^^♪ ②ツアーの準備 注意事項や、1日の流れを説明を行います! お客様のほとんどが初めてですので、丁寧にレクチャー致します! ③ツアー開始♪ シュノーケリング体験スタート!(約90分)ウミガメと一緒に写真撮影もします! ④ツアー終了後シャワー室ご案内。 データのお渡し後解散となります! 【集合場所】 新城海岸 ※海峡の影響で場所の変更がある場合は前日に連絡差し上げます。※繫忙期時期、駐車場が大変混み合っております30分前の現地ご到着をお勧めいたします。 また海峡、潮位の関係によりツアーの開催時間が1時間ほど前後する可能性があります。 ★初めての方でも安心安全!! ツアーが始まる前にインストラクターがしっかりとレクチャーしてくれるので初心者の方でも安心してご参加下さい♪またマスク、ライフジャケット等の機材も無料で貸し出しております!
2歳児がいるため、大好きなシュノーケルを諦めていたところ、小さい子OK、プライベートツアーという事でこちらのツアーを申込みました。 綺麗な海で、たくさんのお魚(ニモにも!)やウミガメさんに会う事が出来ました! シュノーケルに慣れている上の子たちも大満足!2歳児も浮き輪の船からしっかりとウミガメを見ることができました! とにかく、インストラクターのヒロさんがとっても優しくて大人の私たちだけでなく、子供たちもリラックスして楽しめていました。 ツアー後に、ビーチでの遊び方やおすすめスポットをたくさん教えて頂き、本当に楽しい旅行になりまりました。 また宮古島へ訪れた際にはぜひまたお願いしたいです! 撮って頂いた写真もとっても綺麗でした!!
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 夜の公園探検でホタルに出会えるかも!?! ========================= いわき公園の水辺に現れる、ホタルを探しに出かけてみませんか? 普段なかなか行かない、夜のいわき公園で昆虫探し、水辺のホタルを見つけてみよう! ※対象:小学1年生~3年生と保護者 ※懐中電灯持参 ★ドングルチャームプレゼント付★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】6/21(土) 19:30スタート 【集合場所・時間】約1km、約90分コース いわき公園メインエントランス駐車場集合(ラパークいわき側) 〒970-8042 福島県いわき市平上高久大日作 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/tuypVWXcbSBm8AGE7) 19:30出発コース 19:15集合 / 19:30出発 【料金・定員】 定員 5組 約10名、先着順 大人 1,500円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【その他】 ●服装:帽子、長そで・長ズボン ●持参物:懐中電灯、虫よけスプレー 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
ホタルを見る目的で行きましたが、蛍が見れる確率の高い、風がふいてなくてジメジメしているという気候条件に合わない日だった為、見れませんでした。 ホタルが見れなくても、名物ガイドさんの話し方がとても優しく説明が聞きやすかったので、夜の公園を散策するだけでも新鮮で、満足感がありました。 考えてみれば夜の公園にいる虫や植物をじっくり見る機会って今までなかったです。 子供も楽しかったと言って喜んでいました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
沖縄には、サンゴの風化作用により鉄分を多く含んだ陶土を使った、伝統的な南蛮焼「荒焼」という陶芸の手法があります。この陶土を使って作品を作りましょう。 講師が丁寧に指導しますので、お子さまからご年配の方まで幅広い年齢層の方に安心してご参加いただけます。
せっかく宮古島に滞在するので、子供にとってもこういう体験も面白いかと思い参加させていただきました。 とても親切に説明していただきお手本も見せていただけました。 体験中の写真なども撮っていただけました。 また作品が焼き上がって届くのが楽しみです。 とても良い思い出になりました! また宮古島に来る際にはシーサー作りなども挑戦してみたいです。
- 6歳~90歳
- 2~3時間 /3~4時間
========================= ♬ 多祁神社の鳥居から歴史ある里山を登ろう!♩ ========================= いわき市の南部、田人町に位置する、地元でもシンボル的な歴史ある里山。 登山口には多祁神社の鳥居と里宮、山頂直下には奥ノ院が配する珍しい山。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約5km、標高751.2m さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】6月29日(日) ※小雨決行 【集合場所】多祁神社登山口駐車場<福島県いわき市田人町南大平坪内> (https://goo.gl/maps/1JRPqL7NoC5uikH1A) 8:45 集合 9:00 出発 ※多祁神社登山口から登ります! 【行程】多祁神社登山口(9:00頃) → 明神山登山 → 多祁神社登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込・大人小人同額) ※ガイド料含む ※昼食及び昼食時間は設けておりません。 【申込】WEB申込 URL:準備中 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
本日、明神山に登山に行ってきました。低山とのことですが私にとっては”登山”です。でもとっても楽しい登山でした。初めてのいわきでの登山。土地勘も正直無くて現地集合も不安であったのですが何とかクリア。楽しい明るい参加の皆さんと愉快な”会長”により不安から楽しい時間と変わりました。少人数と言うこともあり登山の心構えや登山の荷物、服装あるいは歩き方やそしてそして地図の見方、アプリの有効性などのレクチャーもあり、かなり濃厚。そして食べられる食べられないの植物判断。。。「いいじゃないか、いわきの山、いわきの登山」と感服いたしました。登山帰りに、日帰り温泉に入って帰宅したこともあり、登山久しぶりに私にとっては、さわやかな日曜日になりました。ありがとうございました。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
八木山高原の豊かな自然の中で、自分だけの陶器を作ってみませんか。 当陶房の名前は、青く輝く天目を作り始めてから「せいくうかん」と名づけました。 みなさまが自由に陶芸作品を作れるように、作陶の基本を伝え、サポートいたします! 「電動ろくろじっくり体験プラン」は、基本から学んで、3個まで作品を焼成するコースです。 一度「電動ろくろ」を体験してみたい方、ぜひ挑戦してみてください。 陶芸の楽しさを十分に楽しめるプランです。 初心者の方も安心してご参加いただけます! ぜひ青空間へ遊びにお越しください。
全てが初めての体験でしたが、楽しく過ごす事ができました。先生も丁寧に優しく教えてくれました。電動ろくろ、難しいけど集中するので時間もあっという間でした。小学生の子供も楽しめていました。 作品の出来上がりが楽しみです。次は電動ろくろではないものも、やってみたいです。
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
着物の型染めに使われる「伊勢型紙」。 千年以上にわたり三重県鈴鹿市で技術が継承されてきた伝統工芸です。 「伊勢型紙」は型彫師という職人が、和紙を加工した丈夫な紙に、緻密な文様や図柄を彫刻刀で彫って作ります。 細かいもので一寸(約3cm)角に900 以上もの紋様を彫り抜くというから驚きです。 今回は、伝統工芸士である今坂千秋さんに彫っていただいた型紙を使って、ポストカードに型染めをします。 お好きな色で染めて、オリジナルのポストカードをつくり、大切な人へメッセージを添えて贈りませんか? 今年の干支「龍」や「タツノオトシゴ」の図案も6種類ご用意しております。 東京旅行の思い出として、大切な人に、あるいは自分宛に送るのもおすすめです。
私と12歳の息子が参加しました。 2人で とても時間をかけてゆっくり やらせてもらって、 出来上がりもとっても満足!簡単にできますが意外と集中してできちゃう感じで す。 お店もとても可愛くて店内にあるものも全部欲しくなっちゃうくらいでした。
- 16歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= ♬ いわき名物ガイドと ♩ いわきの富士を登ろう! ========================= いわき名物ガイドと、いわきの富士こと「絹谷富士」の裾野から森へ探検に入り、虫たちや鳥たち、花や木と会話しながら登頂します! 石森山の自然いっぱいの森の小道に小さな発見や遭遇が待っています♪ 一歩ずつ登りながら沢山の自然を親子で感じてください! ★ドングルチャーム作成付★ ※対象:小学1年生~3年生と保護者 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】2025年5月4日(日) ①午前の部 10:00スタート ②午後の部 13:00スタート ※午前午後同じコース 【集合場所・時間】 絹谷富士の麓駐車場集合 ※15分前までに集合ください。 〒970-0113 福島県いわき市平絹谷入薬師1−3 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/Vo3d9msT5zMLqYE28) ①10:00出発コース 9:45集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:45集合 / 13:00出発 【コース】 約1km、約90分コース 絹谷富士の麓駐車場 → 中央広場 → 絹谷富士 → どんぐり平 → 中央広場など 【料金・定員】 定員各回5組10名、先着順 大人 1,500円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
360°の景色が最高でした!!道もゆるやかだったのでゆったりと自然を感じながら歩くことが出来ました。ガイドさんに珍しい植物や虫の名前などを教えてもらいながら子供達も楽しい時間を過ごすことが出来て満足です。ありがとうございました。
- 5歳~90歳
- 1時間以内
あこや貝から真珠を取り出そう! 真珠の珠出し体験<ケース付き> 3,000円~(税込) 金具も各種取り揃えています。 取り出した真珠はアクセサリーに加工できます♪(別料金) お子様もご参加可能なので、是非ご参加ください! 開催日時 : 土曜日 11時から17時まで
Had a wonderful time with my daughter learning about the differences in pearls, opening the oysters and creating special pieces for us to wear to cherish this experience.
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 8歳~75歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 20:00
【はじめての方や女性・お子様に人気のベーシックプラン!】 お手軽だけど本格的なレーサー体験ができる当店オススメプランです。 合計5周走行を体験でき、はじめての方もカート体験を満喫できます! 身長125cm以上~145cm未満のお子様の場合は、6分の走行を楽しめるお手軽なプランです。物足りない場合は現地で追加可能です。 ☆ネットでのご予約は3日前17時までにリクエストを頂いております。 それ以降のご予約はお店へお問合せをお願い致します。 ◆メニュー内容 ①事前説明 運転やコースについてご案内します ②走行練習 【5周】or【6分※ジュニアカート】 説明を聞いたらさっそく走行開始です! ③ 走行後にはタイムシートもお渡しするので、どれぐらいのタイムで走れたか、一目でわかりますよ! ◆持ち物 ・動きやすい服装(スカート、ヒール、サンダルはご遠慮ください) ・グローブ…持込可(滑り止め付き軍手)/店頭にて300円で販売 ・ヘルメット…持込可/レンタルヘルメットをご利用になる場合、フェイスマスクを店頭にて500円で販売 ※グローブとフェイスマスクはセットで700円で販売しています※ ◆乗車条件 身長125㎝以上、小学2年生以上 ※身長145㎝以上、15歳以上の方は大人用カートにご案内します。 ◆所要時間 60分 ※※※※※※※※※※※※ 注意事項 ※※※※※※※※※※※※※※ ① 悪天候時の場合は日没までの営業となります。 体験当日の天候が怪しい場合は店舗へお問い合わせください ② 乗車に際して下記にあたるお客様のご利用はご遠慮願います 飲酒されている方/妊娠されている方 ③ネット予約ができない日程の場合は、お店へ直接お問合せください。 027-289-2272
小学3年生と5年生で体験しました。 遊園地のゴーカートはつまらなくなっていたので、本格的な走行を体験できてとても良かったです。初めに簡単な動画で一通り操作方法を確認。3年生は少し不安かなぁと思いましたが、ベテランな感じの店員さんが走行前にとても優しく教えてくださり、走行中もちゃんと見守ってぶつかってもすぐに駆けつけてくださるので安心して任せられました。最後に一周ごとのタイムも渡してくれるので兄弟で比べたりして最後までとても楽しめました! ジュニアカートは6分で2400円だったので、もう少し時間が長かったらよかったなぁと、星4つにしました! ありがとうございました!!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 7歳~65歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 08:00
【 プラン詳細 】 浅場(1m〜5m)や深場(20m〜60m)をメインにルアー(擬似餌)を用いて狙うチャータープラン! ジギングがした!キャスティングがしたい!など、ご希望いただく事も可能です! 石垣島近海の海で、釣り好きの皆様に向けたチャータープランをご用意! 釣り道具持参歓迎!手ぶらで参加の方には無料レンタルもご用意!費用が分かりやすく安心してご参加いただけます。 半日ジギング、半日キャスティングも可能なのでお気軽にご相談ください。 ◆◇ こんな方にオススメ ◇◆ 【1】友達や仲間と特別な釣り体験をしたい方 【2】リーズナブルな価格でチャーターを楽しみたい方 【3】追加費用の心配なく釣りを楽しみたい方 【4】石垣島の豊かな海で多種多様な魚を釣りたい方 石垣島の船釣りを思う存分楽しんでください。 ◆◇ ツアーで釣れる魚 ◇◆ ・アカジンミーバイ ・バラハタ ・フエフキダイ ・ガーラ ・アオチビキ ・カツオ ・イソマグロ など、大小さまざまな魚が釣れます! ◆◇ 必要な持ち物 ◇◆ 濡れてもいい服装 タオル 飲み物 ◆◇ 推奨タックル ◇◆ 【ジギングの場合】 竿:SLJやLJ用、スピニング用でも大丈夫です!6〜7ftぐらい リール:ベイトPE1,0〜2,0、100m〜200m巻ける物、スピニングも同様程度で対応可能です。 リーダー:25lb〜35lb ジグ:60g〜100g 【キャスティングの場合】 竿:7ft〜8ft、スピニング、ベイトタックルどちらでも使用可能です! リール:PE1,5〜2,0、150m〜200m巻ける物 リーダー:30lb〜40lb ルアー:浅場を狙っていきますので、フローティング系の7cm〜15cm程度のルアーがおすすめです! ◆◇ ツアースケジュール ◇◆ 8:00 集合~出港 ↓ 8:20 ポイント到着&レクチャー ↓ 8:30 釣り開始 ↓・休憩はお客様のペースに合わせて調整可能です! ↓・昼食は船上もしくは周辺の離島になります。 ↓・お手洗いは船内にない為、周辺の離島を利用。 16:00 釣り終了 ↓ 16:30 帰港、解散 ※スケジュールはあくまでも目安になります。
- 0歳~99歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
一緒に世界にひとつだけの食器を作りませんか? 初心者の方大歓迎!手ひねり陶芸体験です。 〜上神焼とは?〜 鳥取県倉吉市西部に、縄文時代の土器が多く出土した地「上神(かずわ)」は、 粗質の陶土が豊富にありました。 日用雑器が古くから生産されており、「上神焼」と呼ばれ人々に愛され親しまれてきました。 〜上神焼窯元 中森について〜 「地元の土を使いたい、土で鮮やかな赤を出したい」とこだわりを持って日々取り組んでおります! 地元の土や鳥取県の特産である梨の木の灰、初代から赤い釉薬、辰砂(しんしゃ)を使用して、 三代目の私が古き伝統受け継ぎながら、新しい手法かつ新しい作品を手がけています! 〜体験の流れ〜 当日ご来店の際に、ご予約名をお伝えください。 ↓ ご予約いただいた内容に沿って粘土を準備しておりますが、当日追加のご要望もお伺いしております。 作成したいもののイメージがありましたら、当日スムーズに体験が開始できます♪ ↓ 完成! ※完成した作品は、当日お持ち帰りができません。 焼却を行い、着払いにて作品を送付いたします。(約1~2か月後予定) 〜プラン〜 【小サイズ(粘土700g):2,000円】 ・マグ、お茶碗、お皿(直径17cm)…などが作成できます! 【大サイズ(粘土1kg):3,000円】 ・鉢、丼、お皿(直径20cm)…などが作成できます! ※色指定はできません。予めご了承ください。 ※作品完成後は別途着払いにて送付いたします。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
白壁となまこ壁、瓦屋根、掘割りの水面と柳並木。倉敷美観地区ならではの町並みに、映える着物を揃えました。 着物・浴衣のレンタル、着付け、ヘアセットサービスがセットになったプランです。 手ぶらで来店し、華やかな着物姿で1日散策できます。
- 12歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 12:00 / 15:00
沖縄本島北部、水納島の海でダイビングを楽しみましょう♪初めての方も親切、丁寧にレクチャー致しますのでご安心ください! ダイビングポイントも豊富にご案内できますのでご希望があればお伝えください。手つかずの自然が残る沖縄本島北部、水納島。 魚や珊瑚が間近で観られます!ダイビングでしか味わうことのできない幻想的な空間へご案内させていただきます♪ ~当日の流れ~ ①集合、受付、お支払い(10分) ②着替え(10分) ③移動(25分) ④体験ダイビング(60分) ⑤移動(25分) ⑥シャワー・着替え(20分) ⑦解散
ダイビングで利用しましたが、ダイビングだけでなく写真を撮る時間など作っていただき、水納島を存分に楽しむことができました。また、ダイビングは久しぶりだったので、緊張していたのですが、インストラクターさんのお陰でリラックスすることができました!ダイビング中のお写真も頂けて、とても思い出に残る時間となりましたれありがとうございました。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= ♬ ネイチャーガイドと一緒に 春の花を観察して歩こう!! ========================= いわき名物ガイドと、春のいわき市フラワーセンター内に咲く花々を観賞しながら歩き、石森山に広がる遊歩道の自然を感じながら巡ります。ネイチャーガイドが道すがらの自然の神秘をお伝えします♪ ★ドングルチャーム作成付★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】2025年5月6日(火祝) ①午前の部 10:00スタート ②午後の部 13:00スタート ※午前午後同じコース 【集合場所・時間】 いわき市フラワーセンター正面駐車場集合 ※15分前までに集合ください。 〒970-8018 福島県いわき市平四ツ波石森116 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/LmyH5x2DPQytX7g9A) ①10:00出発コース 9:45集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:45集合 / 13:00出発 【コース】 約1km、約90分コース いわき市フラワーセンター → 施設内散策 →石森山遊歩道など 【料金・定員】 定員各回5組10名、先着順 大人 1,500円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 8歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
八丈島の魅力的な深い山をガイドしています。 普段の生活では絶対に体験できない、山の楽しみ方と絶景をご案内いたします。 とにかく八丈島の山は絶景だらけ。 手付かずの大自然を守ってきた島の方達の宝物です。 一緒に島の絶景巡りを楽しみましょう!
- 8歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
ご祝儀袋や贈答品などに用いられる飾り紐「水引」。 着色したり錦糸を巻いたりして加工される日本の伝統工芸品です。 最近では、和モダンなアクセサリーやインテリア雑貨などにもアレンジされています。 本講座では、基本のあわじ結び、梅結びを覚えて、お好きな色の水引を組み合わせて、オリジナルのしおりをつくります。 アレンジのうさぎちゃんもつくれますよ♪
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆★お得な振袖プランが登場★☆ より華やかに特別な日をお楽しみ頂ける着物レンタルVASARAの振袖スタンダードプランです。 通常価格49,390円(税込)のプランが、18,590円(税込)で! 帯周りの演出やより高度な着付けも振袖であるからこその体験をお楽しみ下さい。 着物レンタル、着付け、ヘアセットサービスがセットになったプランです。 艶やかな振袖で大切な日を華やかに演出しませんか? ~当日の流れ~ ①来店・受付 ②着物選び ③着付け・ヘアセット ④お出かけ ⑤返却
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 12歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間
- 12:00 / 12:20 / 12:40 / 13:00 / 13:20 / 13:40 / 14:00 / 14:20 / 14:40 / 15:00 / 15:20 / 15:40 / 16:00 / 16:20 / 16:40 / 17:00 / 17:20 / 17:40 / 18:00 / 18:20 / 18:40 / 19:00 / 19:20 / 19:40 / 20:00 / 20:20 / 20:40 / 21:00 / 21:20 / 21:40
爽快度MAX!アメリカで大流行中のエキサイティングな新種のスポーツ AXE THROWING®︎(アックススローイング)!! AXE THROWING®︎(アックススローイング) とは、 ダーツの要領で斧を投げて得点を競い合うエンターテイメントサービスです。アメリカやカナダで人気を博し、待望の日本初上陸となります。友人たちとお酒を交わしながら利用することが可能です。また斧以外にも手裏剣やナイフも投げることができ、普段やることができないエキサイティングな体験を味わうことができます。 また当店では、本格的もシーシャ(水タバコ)が楽しむことができます。 友人やカップル、友人同士、ご家族と是非お越しください! <営業時間> 平日:13:00〜 土日祝:12:00〜 ※ご予約時は、ご希望の体験開始時間をご選択ください。 <ご料金> 30分コース ¥2,480/1人 1時間コース ¥2,980/1人 2時間コース ¥4,980/1人 3時間コース ¥6,980/1人 ※時間内投げ放題となります。 <オプション> THROWING STAR(手裏剣) ¥600 KNIFE(ナイフ) ¥600 TRUMP(トランプ) ¥600 CHAKRAM(トランプ) ¥600 BATMANKNIFE(バットマンナイフ)¥600 KUKURIKNIFEKNIFE(ククリナイフ)¥600 ※オプションご希望の場合は、ご来店時にお申し付けください。 <人数> 1名様~5名様
- 18歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 8歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
オリジナルシーサーを土から作り、焼成後にシーサーに色を塗っていきます。最初から最後まで自分で手作り体験が出来るプランとなっております。 体験の流れ: 1. シーサーのサイズ別見本を見てサイズを決めます。 2. サイズが決まりましたら、シーサーの作り方の説明後に作り始めます 約60分 3. シーサーを作り終わりましたら約1時間焼きます。 (サイズによって焼き時間異なります) 4. 焼き終わりましたら、シーサーに色塗りして頂きます。約30分~1時間 当日にお持ち帰り出来ます。
シーサーを作り色付けしていきました! 店内にはシーサーの曲や沖縄愛に溢れる曲が流れており冷房の効いた涼しい場所で行いました! お店の方が優しく教えてくださり、「ここはこうするともっと良くなるよ」と作りながら丁寧にアドバイスを頂き素敵な作品ができました(*^^*) 色付けもとっても楽しかったです!営業時間が過ぎてしまったのですが、嫌な顔せず笑顔で完成を見守ってくださり、ありがとうございました! 個性溢れるシーサーを作ることができ、とてもいい作品と思い出ができました! また利用したいと思います!
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
箱根初!”お手軽・簡単”特別感をプラスして着物で観光やデートをしてみませんか? こちらは着物に必要なものが全部セット(スタンダードプラン)にオプションが付いた大満足プラン。 通常5,800円(税抜き)のところ、5,000円(税抜き)の特別料金でご利用いただけます! 着物を着てみたい・お手軽に着物の魅力を体験したいというお客様におすすめのプランです。 (~17:00までにご返却ください)
- 4歳~90歳
- 1~2時間
=========================== 飯野八幡宮で流鏑馬の迫力と伝統を体感しよう! =========================== 9月14日(日)、「いわきあるき【いわき名物ガイド】歴史ガイドと節分神事を巡る」が開催されます。 磐城平城の石垣や本丸跡、中門、大手門など、かつての城の敷地をたどりながら歴史の面影をたどり、飯野八幡宮で流鏑馬神事の迫力と伝統にふれるまちあるき。馬上からの矢放ちや、生姜・扇子撒きといった迫力ある儀式を間近で見学できます。 歴史と伝統にふれる秋のひととき、ぜひご一緒に歩いてみませんか? ★流鏑馬見学★御朱印付き★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】9/14(日) 13:00出発コース 【集合場所・時間】 いわき駅案内所前集合 ※出発5分前までに集合ください。 (〒970-8026 福島県いわき市田町38-16 JRいわき駅コンコース 自由通路) 12:55合 / 13:00出発 【コース例】 いわき駅 → 磐城平城本丸跡地 → 飯野八幡宮 → 流鏑馬見学 → いわき駅 ※コース内容は変更になる場合もございます。 【料金・定員】 お1人様 大人 1,500円(税込) / 小人 1,000円 ※御朱印・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~99歳
- 5~6時間
- 10:00
誰もいないビーチでのんびりしたい。 たくさん写真を撮りたい。 海に入りたいけど、あまり濡れたくない。 そんなあなたの“したい!”をすべて叶える、完全オーダーメイドツアーです。 まるで宝石箱をひっくり返したようなエメラルドブルーの海が広がる沖縄の東海岸。 サンゴ礁と熱帯魚が織りなす海中の楽園、白砂のビーチ、そして南国の木々が揺れる無人島 そのすべてを貸切のラグジュアリーボートで、あなただけの特別な体験としてお届けします。 【☑ 当ショップのこだわりポイント】 ◆ 1日1組限定・完全貸切の安心空間 他のお客様と一緒になることはありません。家族・カップル・友人グループだけで気兼ねなく過ごせます。 ◆ 専属ガイドがプラン提案&同行 「インスタ映えするスポットに行きたい」「船の上でのんびりしたい」など、お客様にぴったりのツアーをご提案。 ◆ 無人島&プライベートビーチへご案内 一般の方が立ち入れない、特別な無人島や透明度の高いビーチで、あなただけのひとときをお楽しみください。 ◆ 2021年進水・大型ラグジュアリーボート使用 広々&揺れにくい新型ボートで、快適な海上時間を。個室トイレも完備! ◆ 国家資格を持つガイドが同行 沖縄県認定のシュノーケルガイド資格・水難救助員資格を保有。小さなお子様や泳ぎが苦手な方も安心です。 ◆ 機材付きシュノーケリングツアーが無料! 機材貸し出し・ガイド付きのツアーが追加料金なしで楽しめます。他店では味わえない本格的な海体験を。 ◆ 綺麗な個室トイレ完備で安心 船上にトイレがあるので、お子様や女性の方でも安心して参加できます。 ◆ インスタ映え写真を無料で撮影◆ スマホやGoProで、プロ目線の写真をたっぷり撮影!旅行の思い出に残る1枚を。 【オプションでさらに充実!】 ◆ ジェットスキーチャーター(免許保有者対象) 自由に操縦できる爽快体験を追加可能!ボートに並走させて、島間の海をダイナミックに走り抜けよう! ◆ マリンアクティビティ遊び放題(バナナボート・マーブル・スリラーなど) 思いっきり遊びたい方におすすめ!追加でアクティビティ3種を乗り放題で楽しめます。 ◆ 船上BBQ(事前予約制) 絶景の中で楽しむ海上ランチ!沖縄らしいメニューで旅気分がさらにアップ。詳細はお問い合わせください。 ※オプションは別料金となります。詳細はお問い合わせください。 【ご予約・お問い合わせ】 080-8416-7253 またはプロフィールのリンクからどうぞ!
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00 / 08:40
【08:00】東京駅丸の内広場出発 【08:40】新宿アイランドIt's 「LOVE」ロバート・インディアナ出発 【10:30】新倉山浅間公園 60分 【11:45】氷川時計店 20分 【12:30】忍野八海 90分(草餅1個サービス) 【14:30】河口湖大石公園 50分 (下記以外の日付に行く) *季節限定ルート 04/05~04/14河口湖さくら祭り 10/26~11/20河口湖もみじ回廊 08/31~10/14富士本栖湖リゾート虹の花まつり(富士芝桜まつりの入場料は、通常1,100円、3~12歳の子供600円、ピークシーズンは1,400円、3~12歳の子供800円です。入場料は各自でお支払いください。) 【15:40】Lawson Fujikawaguchiko Town hall 20分 【16:20】今日の旅を終えて帰路につく 【18:50】東京駅丸の内広場到着し、この日の旅程は楽しく終了しました! ▼河口湖大石公園 河口湖畔の大石公園では、毎年夏になるとラベンダーが満開となり、まるで紫色のベルベットの絨毯を敷き詰めたかのような美しさで、遠くに見える富士山とのコントラストが美しい。秋になると庭のホウキ草が赤く色づき、もこもこした姿がとても可愛らしいです。河口湖ハーブフェスティバルの会場にもなっています。 (6月と7月はラベンダー、7月と9月はベゴニアとコスモス、10月はコキア) ▼河口湖桜まつり 河口湖北岸(河口湖リングホール隣)にて富士河口湖桜まつりが開催されます。富士山と湖、そして満開の桜を写真に撮れる有名なチェックインスポットです。 ▼本栖湖富士芝桜まつり 首都圏最大級の芝桜まつりです。毎年定期的に開催されており、首都圏では日本最大級の規模を誇ります。富士山麓の広大な平野に約80万本の芝桜が咲き誇ります。色彩が鮮やかで美しいです。花祭りです。山梨県の河口湖畔では、毎年4月から5月下旬にかけて、80万株の芝桜が一斉に咲き誇り、まるで「地上の虹」のようです。見事な芝桜と青い空、そして富士山頂の雪景色が織りなす美しい景色は、見る者を魅了します。同時にフードフェスティバルも開催されます。富士芝桜まつりの入場料は、一般1,100円、3~12歳のお子様は600円、繁忙期は1,400円、3~12歳のお子様は800円です。入場料は各自でお支払いください。 ▼河口湖もみじ回廊 雪を頂いた富士山と燃えるように赤いカエデの紅葉が調和する光景は見逃せない。年に一度開催される貴重なイベント、皆様のご参加・ご来場をお待ちしております。富士河口湖畔は色とりどりの赤いカエデで彩られ、雄大な秋の景色にうっとりします。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください